fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

「日本という国が好き?」 アジア10カ国中9カ国で『好き』 韓国『嫌い』 中国『好き』

転載元スレ:「日本という国が好き?」 アジア10カ国中9カ国で『好き』 韓国『嫌い』 中国『好き』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352278294/

1:ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/07(水) 17:51:34.02 ID:umNuvF9qP ?PLT(12000) ポイント特典
意外? 中国では55%が日本を「大好き」「好き」と回答--アジア10カ国親日度

アウンコンサルティングは6日、アジアのGDP上位10カ国を対象に実施した「アジア10カ国の親日度調査」の結果を発表した。
調査対象国は、韓国、中国、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、フィリピン。
10月26日〜11月2日の期間にインターネット上で行われ、18歳以上の男女1,000人(各国100人)から有効回答を得た。

まず、日本という国が好きかと尋ねたところ、韓国、中国を除く8カ国では80%以上(84%〜97%)が日本を「大好き」「好き」と回答。このうち、最も親日度が高かったのはベトナムで97%が「大好き」(45%)「好き」(52%)と答えている。
また、日本との関係が悪化している中国では半数以上の55%が「大好き」(14%)「好き」(41%)と回答したのに対し、

韓国では「大嫌い」(41%)「嫌い」(23%)が64%を占め、

「大好き」(8%)「好き」(28%)の36%を大幅に上回ったことが分かった。



日本人については、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンの5カ国では80%以上(80%〜94%)が日本人を
「大好き」「好き」と回答。特に、ベトナム、フィリピンの2カ国では90%以上が「大好き」「好き」と答えており、
友好的な傾向が見られる。一方、韓国、中国の2カ国では「大好き」「好き」が50%を下回った。

日本へ旅行に行きたいかと質問したところ、韓国、中国を除く8カ国では80%以上(82%〜95%)が「とても行きたい」
「行きたい」と答えており、このうち、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンの5カ国では
「とても行きたい」「行きたい」が90%を超えた。このことから、前述の「日本が大好き・好き」「日本人が大好き・好き」
の2項目と高い相関性があることがうかがえる。

また、韓国、中国の2カ国においても50%以上が「とても行きたい」「行きたい」と回答しており、親日度と比較して
日本への旅行意識は高い傾向にあることが判明した。

http://news.mynavi.jp/news/2012/11/07/089/index.html

続きを読む

スポンサーサイト



スーパーがクリスマス音楽を流し始めたらクレーム殺到 → 中止のお知らせ

転載元スレ:スーパーがクリスマス音楽を流し始めたらクレーム殺到 → 中止のお知らせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352164625/

1:ターキッシュバン(三重県):2012/11/06(火) 10:17:05.51 ID:ACEwvapi0 ?PLT(12001) ポイント特典
(CNN) カナダのドラッグストアチェーンが11月の第1週から店内でクリスマス音楽を流し始めたところ、まだ早すぎるという苦情が買い物客から続出したため、方針を転換してクリスマス音楽を中止した。

ショッパーズ・ドラッグマートはカナダ国内で約1200店を展開するチェーン店。11月に入って各店舗でクリスマス音楽を流していたが、2日になって、「店内で流れるクリスマス音楽について苦情が寄せられたことを受け、クリスマス音楽は当面の間、すべて中止します」という告知を交流サイトのフェイスブックに掲載した。

この投稿について5日現在で7300人あまりが「いいね」と評価、約6000件のコメントが投稿された。その内容は、「クリスマスは毎年どんどん早く消費者に押し付けられるようになっている。
それを避けるため、これからはこの店で買い物することが増えそう」「どこへ行ってもクリスマス音楽がエンドレスに流れていて、店に足を踏み入れるだけでうんざりする。2カ月も続くなんて正気の沙汰じゃない」など、同店の対応を評価する声が多数を占める。

チェーン店で働く店員からも、「(1日中クリスマス音楽を聞かされ続けて)気が狂いそうになる。
店員のクリスマス気分はすっかり失せる」などの投稿が寄せられた。

一方で、「これほど楽しいことを否定的に受け止めるなんてがっかり」と批判する声も。クリスマス音楽はいつから流し始めるのが適切かについては、カナダの戦没者追悼記念日の祝日となる11日以降を挙げる声が多かった。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35024046.html

Hi everyone, due to recent complaints around the Christmas music being played in stores
we want to advise you that as of midnight EST tonight, all Christmas music will be
suspended until further notice. We do take customer feedback to heart, and it does lead
to change. Thank you for your patience around this and have a fabulous Friday.

https://www.facebook.com/shoppersdrugmart/posts/10151068375611191

続きを読む

段ボール製自転車キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!お値段1600円


転載元スレ:段ボール製自転車キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!お値段1600円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352027747/

1:ギコ(福岡県):2012/11/04(日) 20:15:47.29 ID:z8yLUxE70● ?PLT(12100) ポイント特典
イスラエルの企業家が「原価9ドル」という段ボール製の自転車を開発したそうだ。
段ボールには特殊な処理が施されており、また表面は塗料でコーティングされているという。
販売価格は20ドル以下を見込んでいるという。
http://slashdot.jp/story/12/11/02/0824219/




続きを読む

【ハワイ】テコンドー黒帯の日系人女性、得意のパンチで巨大サメを撃退

転載元スレ:【ハワイ】テコンドー黒帯の日系人女性、得意のパンチで巨大サメを撃退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352015645/

1:そーきそばΦ ★:2012/11/04(日) 16:54:05.02 ID:???0
中国メディア・鳳凰網は4日、米カリフォルニア州に住む日系人女性がハワイで遊泳中に体長3.6メートルのサメに遭遇、黒帯を持つテコンドーの腕前でサメを撃退したことを伝えた。

記事は英メディアTheSunが3日付で報じた内容として、51歳の日系人女性、マリコ・ホーゲンさんが先日ハワイ・マウイ島で遊泳中にサメに襲われた際、サメの目と鼻にテコンドー仕込みのパンチを食らわせて撃退し、九死に一生を得たと紹介した。

マリコさんはパンチを出した際に拳が滑ってサメの歯に当たってしまい、60針程度を縫うけがを負ったものの、 サメに噛まれることなく生還。右手に包帯を巻いた彼女はインタビューに対し、ファイティングポーズを見せながら「ハリウッド映画のようだった」と当時の緊迫した様子を振り返った。

記事は、マリコさんの行動がたちまち美談として話題になり、ネット上では「女性だけは怒らせてはいけない」と評されたことを合わせて伝えた。(編集担当:柳川俊之)

サーチナ 11月4日(日)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000002-scn-int
画像マリコさん


続きを読む

イラクで絶大な人気のアニメ「UFOロボ・グレンダイザー」 国際見本市での展示が人気


転載元スレ:【国際】イラクで絶大な人気のアニメ「UFOロボ・グレンダイザー」 国際見本市での展示が人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352046780/

1:そーきそばΦ ★:2012/11/05(月) 01:33:00.08 ID:???0
【バグダッド=村山祐介】イラクの首都バグダッドで開催中の国際見本市で日本館が人気を集めている。
日本独自のパビリオン出展は、湾岸戦争前年の1989年以来23年ぶり。
存在感をアピールし、出遅れたイラク市場の開拓に弾みをつける狙いだ。

1日に始まった見本市には、イラクの好調な経済や治安の改善を背景に、欧米やトルコなどから昨年の倍の約1500社が参加。
日本政府は2010年から小さなブースを出していたが、今年はパナソニックやキヤノン、いすゞ自動車、ユニチャームなど15社が会場の一画を占め、デジタルカメラや車両などを展示した。

集客の目玉として、イラクで絶大な人気を誇るアニメ「UFOロボ・グレンダイザー」の巨大空気人形(高さ6.5メートル)も展示。
携帯電話で写真を撮る人だかりができた。イラクでは80年代から国営テレビで繰り返し放映されており、技術者エバン・オマルさん(23)は「知らないイラク人はいない。今でも忘れられません」と興奮気味に話した。

ソース朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY201211030357.html
画像グレンダイザー

過去スレ★12012/11/04(日) 22:14:24.33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352034864/

続きを読む

欧米人「日本ではチップを置いて店を出ると、店員が追いかけて返してくる。ユートピアに最も近い国だ」

転載元スレ:欧米人「日本ではチップを置いて店を出ると、店員が追いかけて返してくる。ユートピアに最も近い国だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351856522/

1:茶トラ(カナダ):2012/11/02(金) 20:42:02.64 ID:UqDmEf2O0 ?PLT(12346) ポイント特典
海外掲示板で「日本ではチップはいらない、以上!」と説明されると、「なぜなの?」、
「どんな文化なんだ」と疑問の声が続き、詳しく解説する人まで現れていました。

以下抜粋
●自分が日本に行ったとき、チップがいらないとは知らず、レストランでチップを置いた。
するとウェイターが追いかけてきて、自分が間違って多く置いてきたのだと思って返しに来た。

●東京のレストランでこんなことがあった。チップを置いてレストランを出た。
するとウェイトレスが道路を1本先まで走って追いかけてきた。チップを返してお辞儀をして、テーブルにお金を忘れていたと言い、またお辞儀をして、そうしてレストランに戻っていった。

●今日僕は、日本では、女性がお金を渡してくれるために追いかけてきてくれる、ということを知った。
●なんてすばらしい国なんだ。
●たぶんユートピアに最も近い国だよ。
●ちょっと日本に行ってくる。

●自分も似たような体験をしている。東京のレストランでチップを置いたら、シェフが通りを追いかけてきて、テーブルにお金が残されていたと言う。
それは君のためだと言って返すと、強く反論した。それもとても丁寧に。

●ホテルをなかなか見つけられないタクシーに乗っていたが、5分ほど余分にくるくると走って、丁重に支払いを断った。半分を払うともめたが彼は規約違反だと聞き入れなかった。

●自分の日本語が下手で、タクシーが間違った空港のターミナルに行ってしまった(国際線ではなく国内線に行った)。すると彼は8000円くらいの料金から2000円返すと主張してきた。
クレイジーだ。

http://labaq.com/archives/51767841.html

続きを読む

「NARUTO」の"うちはイタチ"が死んでしまったことで大ショックを受け、その後絶望した14歳の少年が自殺

転載元スレ:「NARUTO」の"うちはイタチ"が死んでしまったことで大ショックを受け、その後絶望した14歳の少年が自殺
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351844572/

1:ベンガル(千葉県):2012/11/02(金) 17:22:52.10 ID:fFK8BSaz0 ?PLT(12001) ポイント特典
ロシアにある街、チャイコフスキー。あの世界的に有名な作曲家・チャイコフスキーから名付けられたこの街で、日本にまつわる衝撃的事件が起きてしまった。



なんと、あの大人気漫画・アニメ「NARUTO」(作者:岸本斉史さん)で自殺者が出てしまったのだ。

具体的には、テレビアニメの「NARUTOハリケーン・クロニクル」の登場キャラクターである「うちはイタチ」が死んでしまったことで大ショックを受け、その後絶望した14歳の少年がアパートの100フィート(約30メートル)高さのところから飛び降りて自殺してしまったのだ。
捜査の結果、自殺したのはレオニード・フメルフくんだと判明した。


レオニードくんはイタチの死を見た後、利用しているSNSのページに「死のうと思う」とコメントを投稿。その後レオニードくんが家に戻らないのを心配した両親が近所の隣人たちと捜索を開始したが、行方不明になってから二日後、遺体が発見されたのだ。

「私はいつも言ってたんですよ、テレビを見過ぎるなと。きっと現実とフィクションの区別がつかなくなってしまったんでしょう」とレオニードくんの父親はコメントしている。

十代の若者の自殺件数が世界第三位というロシア。
日本の世界に誇れる漫画・アニメという文化がまさかこんな形で図らずも自殺に関与してしまうとは・・・。

http://www.terrafor.net/news_ncW3DPhJ4I.html?image

続きを読む

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村