転載元スレ:【香川県民あるある】 他県の友達「美味しいうどん屋さん教えて!」 俺「えっと・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352039283/
1:ラ・パーマ(香川県):2012/11/04(日) 23:28:03.56 ID:q2iXSH+c0 ?brZ(10101) ポイント特典
時代差100年のうどん食べ比べ/坂出でイベント
開発中の製粉技術を用いた「近未来うどん」と、大正時代の製法を再現した「大正うどん」を食べ比べるイベントが3日、香川県坂出市林田町の製粉会社吉原食糧であった。
時代差は実に100年。来場者は、香りや食感の違いを確かめながら、うどん文化の奥深さを再認識していた。
「さぬきうどんタイムカプセル」と銘打ったイベントで、小麦の可能性やうどんの歴史を体感してもらおうと同社が2007年から毎年実施。6回目の今年は、2種類とも県がうどん用に開発した県産小麦「さぬきの夢2009」を100%使用した。
イベント開始の1時間前から家族連れや讃岐うどんファンが詰めかけ、会場は大にぎわい。健康をテーマにした近未来うどんと、小麦本来の香りが楽しめる大正うどんを買い求め、「近未来がおいしい」「大正風の勝ち」などと軍配を上げていた。
家族4人で訪れた近くの主婦三浦典子さん(63)は「近未来もコシがあっておいしかったが、粘りや香りも含めてトータルでは大正風が好み」と話していた。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20121103000252