fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

フジテレビ 「昔大人気だった番組を復活させたのに視聴率が取れない。もうどうすれば」

転載元スレ:フジテレビ 「昔大人気だった番組を復活させたのに視聴率が取れない。もうどうすれば」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351478264/

1:ターキッシュアンゴラ(岡山県):2012/10/29(月) 11:37:44.36 ID:Gf2DJHfB0 ?PLT(12000) ポイント特典
★アイアンシェフ : 初回視聴率10.7%13年ぶりに復活した料理の鉄人

「料理の鉄人」を13年ぶりに“復活”させ、俳優の玉木宏さんが出演する料理対決バラエティー「アイアンシェフ」(毎週金曜午後7時57分、フジテレビ系)の初回が26日、午後7時から拡大版で放送され、平均視聴率は10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

「料理の鉄人」は、93年から6年間、午後11時台に放送され、平均視聴率14.8%、番組最高視聴率23.2%
という高視聴率を記録した料理対決バラエティー。鹿賀丈史さんが“主宰する”美食アカデミー所属のレギュラー料理人「鉄人」と「挑戦者」が、限られた時間内に料理をし、審査員が試食をして勝者を決定する内容で人気を博した。04年からは「アイアン・シェフ」として世界約80カ国で放送された。
今回は「アイアンシェフ」と名を改め、主宰役を玉木さんが務めている。

26日の放送では、かつての鉄人にあたる「アイアンシェフ」として和食の黒木純さん、フレンチの須賀洋介さん、中華の脇屋友詞さんの3人の料理人がお披露目され、4人目のアイアンシェフの座を目指す2人の挑戦者と“戦い”を繰り広げた。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2012/10/29/20121029dog00m200002000c.html

「アイアンシェフ」で主宰を務める玉木宏さん

続きを読む

スポンサーサイト



【日テレ】本日の3分クッキング 厚焼き卵作りに失敗する

転載元スレ:【日テレ】本日の3分クッキング 厚焼き卵作りに失敗する
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351485381/

1:ターキッシュバン(東京都):2012/10/29(月) 13:36:21.57 ID:K8m1smKd0 ?PLT(12000) ポイント特典
厚焼き卵公式動画
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=cxY2RjNjrv_fC8vzNZys1Dcw2sXNVWJc
2012/10/29 公開
きょうのお買いもの:卵(4個)、だし汁(大さじ4)、砂糖、しょうゆ、大根おろし・藤井恵(2012/10/29放送)、105kcal






続きを読む

「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%

転載元スレ:【調査】「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%…リサーチパネル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350469634/

1:わいせつ部隊所属φ ★:2012/10/17(水) 19:27:14.45 ID:???0
テレビ番組「つまらなくなった」が71.2%「昔は良かった」の声
投稿日: 2012年10月17日 15:00

この秋の新番組を、読者の皆さんはご覧になっているだろうか?
10月10日にスタートした『相棒Season11』の初回2時間スペシャルの平均視聴率は19.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)となり、『相棒』シリーズの初回としては過去最高のスタートを見せた。
この他にもNHKの朝ドラ「純と愛」も初回視聴率19.9%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)と、前回の「梅ちゃん先生」を初回視聴率で上回る好発進を見せている。

視聴率においては好調なものも複数あれど、「最近、テレビがつまらない」と嘆く声はメディアやネットの意見でしばしば目にすることが多い。本当に「昔よりテレビはつまらなくなった」のだろうか?

双方向のデータ通信での視聴者参加型番組や、最新技術を駆使した映像など、テレビで表現できることはますます広がってきているはずなのだが…。
「昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか?」という調査では、結果は以下のようになっている。

・面白くなった:6.7%
・変わらない:15.8%
・つまらなくなった:71.2%
・わからない:6.3%

(リサーチパネル調べ、17万4805人が対象)

このように、実に7割以上の人が「テレビ番組がつまらなくなった」と回答。
年齢別では、10代が55.0%と最も低く、20代66.8%、30代69.7%とその数字は上昇。
40代以上の年代はすべて7割を越えた。(つづく)
http://shunkan-news.com/archives/1557

続きを読む

「露骨に数字が下がるんです」 ついにフジテレビのK-POP離れが始まった!?

転載元スレ:「露骨に数字が下がるんです」 ついにフジテレビのK-POP離れが始まった!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341885233/

1: スナドリネコ(兵庫県):2012/07/10(火) 10:53:53.54 ID:XDGTugF30● BE:2519467766-PLT(12000) ポイント特典
依頼151

「露骨に数字が下がるんです」ついにフジテレビの“K-POP離れ”が始まった!?

(抜粋)
いよいよ日本での韓流ブーム終焉の日が近づいている。親韓流、親K?POPの急先鋒とみ
られているフジテレビ内部からも「まったく視聴率が取れない……」と弱気な声が漏れており、
撤収のムードが漂い始めているという。

ついには、フジテレビ内からもK?POPの不人気ぶりを嘆く声が漏れている。

「今K-POPアイドルを番組に出すと、露骨に数字(視聴率)が下がるようになってしまいました。
まだKARAや少女時代などの下がり幅はマシな部類ですが、あまり名前の知られていない
グループだと、本当にひどい。さすがにスタッフは頭を抱えていますよ。これまでのように、
K-POPや韓流ブームと騒いでいられなくなる日は近いでしょう」(フジテレビ関係者)

この関係者が話すように、露骨なK-POP推し自粛は番組編成にも表れている。例えば、
7月9日に2時間特番として放送予定の『夏が来た!!HEY!HEY!HEY!お台場“生”の
歌祭り』。昨年ならば有名無名問わず、複数のK-POPグループがブッキングされるという
ケースが多かったが、今回韓国アーティストで出演を事前告知されているのは東方神起だけ。
8月8日の『FNSうたの夏まつり』にも、今のところK-POPアーティストの名前はない。

民放キー局関係者は「すでに『ミュージックステーション』を持つテレビ朝日も、K-POPと
距離を置くことを決めたといいます。必要以上にK-POPアーティストを出さないということですよ。
数字が取れない上に、ネットであらぬ批判を受けてしまいますから、仕方ないですね」と耳打ちする。

全文はソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/6741250/

続きを読む

テレビ誌編集者「強引な韓流押しでフジテレビのイメージは急落。」『フジだけは観ない』人が急増

転載元スレ:テレビ誌編集者「強引な韓流押しでフジテレビのイメージは急落。」『フジだけは観ない』人が急増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341287387/

1: シンガプーラ(茸):2012/07/03(火) 12:49:47.94 ID:ra9mxbUo0●
フジテレビの視聴率が低迷している。

その原因が、テレビ欄の位置移動のため、という見方が定着しつつある。大学教授や放送評論家がやたらこの意見を支持するため、信ぴょう性を帯びつつあるのだ。

心理学を得意とするある大学教授は 「人の視線は、まず左に誘導される傾向がある。 そのため、テレビ欄では左端がもっとも有利。NHKは大変いい位置にいる」としたり顔で言う。

だが、テレビ関係者の間では、こうしたテレビ欄の位置移動説が“失笑の対象”になっている。というのも、この「左優先視線」の説得力は何もないに等しいからだ。

モノを見る場合、自分の関心事がある方向から見るのが普通。左から見る慣習が人間にあるとは初耳である。
教授の見解でいけば、ど真ん中の位置にあるTBSは地デジ化で浮上してもおかしくないが、万年4位のままだ。やはり、低視聴率の原因は、フジという局の傲慢さや番組の問題に尽きるだろう。

「強引な韓流押しと番組内で商品や自社番組をわからないように宣伝するステルスマーケティングがいまだに続いている。これでフジの局イメージは急落した。たしかに『フジだけは観ない』という連中は増えている」(テレビ誌編集者)

それに、フジは“番組疲労”も起きている。色あせた『笑っていいとも』や『SMAP×SMAP』を意味なく続けているのも原因だ。

フジ自身も薄々悟っているのか、テレビの広告ビジネスより、サンケイビルなどの買収で不動産事業に軸足を移している。テレビ局としての衰退は誰が見ても明らかだ。

http://wjn.jp/article/detail/8464949/

続きを読む

NHK放送禁止用語 シャーペン、タバスコ、シーチキン、オセロ、ドライアイス、万歩計、セロテープ

1:デネブ(埼玉県):2012/05/12(土) 17:05:03.64 ID:ryJR/6bOP ?PLT(12000)
そう言えば、放送関連のNHKって、商品名を言ってはいけないのは御存知だと思う。で、以下のように言い換えているという一例をご紹介。

続きを読む

またフジテレビ…竜巻被害を報じる報道番組で、安藤アナの笑顔が映る放送事故

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/10(木) 12:02:22.24 ID:???0
★竜巻被害を報じるフジ報道番組で、安藤アナの笑顔が映る放送事故

・9日、フジテレビの「FNNスーパーニュース」でまたしても放送事故が起こった。

同局・安藤優子アナが竜巻被害をリポートする場面でカメラが切り替わる際、笑っている 安藤アナが映りこみ、ネット掲示板では「不謹慎だ」などと怒りの声が挙がっている。

続きを読む

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村