1:影の大門軍団φ ★:2012/05/21(月) 06:51:33.16 ID:???0
「2ちゃんねる」が開設されたのは1999年。政治や経済、社会問題、恋愛、サブカルチャーなど 幅広い話題を誰でも発信できる掲示板として、インターネットの急速な普及と歩調を合わせるように巨大化した。
正式なデータはないが、ユーザー数は1千万人を超えるとの見方もある。
ソーシャルメディアの普及などで利用者はピーク時より減ったが、若者を中心に現在も大きな影響力を維持している。
1:影の大門軍団φ ★:2012/05/21(月) 06:51:33.16 ID:???0
「2ちゃんねる」が開設されたのは1999年。政治や経済、社会問題、恋愛、サブカルチャーなど 幅広い話題を誰でも発信できる掲示板として、インターネットの急速な普及と歩調を合わせるように巨大化した。
正式なデータはないが、ユーザー数は1千万人を超えるとの見方もある。
ソーシャルメディアの普及などで利用者はピーク時より減ったが、若者を中心に現在も大きな影響力を維持している。
3:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:52:34.62 ID:7YgWqzOj0
52才です
若者です
4:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:52:34.93 ID:+4psK5MI0
ユニークユーザーってやつじゃないのか
5:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:52:36.34 ID:8sU7gsEQ0
メインは30台じゃね?
8:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:52:47.71 ID:C3j2yArR0
登録制でもないのに
利用者が増えただの減っただのなんなんだ
36:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:58:07.61 ID:8VVE2n0F0
>>8
アクセス数や書き込み数、IPからとかでだいたいの数は分かるんだろ
10:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:53:00.45 ID:gEfYNz/U
へぇ〜関わったことないなぁ
11:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:53:05.73 ID:AllA9RCp0
そんなに、2ちゃんが脅威なのかよ?
667:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:47:25.57 ID:JA4aIekm0
>>11
新旧の総会屋で一種の同類だからな
まぁ2ちゃんの方は善意があるだけマシなんだが
14:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:53:33.08 ID:xmVsvBXN0
制裁金5億喰らっても逃げられてメディア露出できるのか・・・日本の民事裁判ってやるだけ無駄なんじゃなかろうかw
15:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:53:40.91 ID:ixohllAz0
1千万人のクズどもか
23:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:55:26.96 ID:z/iMf8c00
>>15
マスゴミよりまし。
16:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:53:46.55 ID:DpTcCxYw0
ほりえもんの次はひろゆきかぁ・・・
なんか時代の寵児とか言われたり目立つ人は絶対に権力者に目をつけられるんだね。。
102:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:15:02.72 ID:cXJXcciq0
>>16
堀江に関してはアレは自業自得だ。そも2chでは当初から詐欺師紛いと評判最悪だったぞ
オリンパスの事件と同じと思ってる奴がいるが根本的に違うからな?本人すら勘違いしてたようだが
18:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:54:12.84 ID:ZgARPdT30
「ここはお前の日記帳じゃねえんだ。チラシの裏に書いとけ!」
↓
「分かりました。twitterやfacebookに書きます」
↓
なぜか専門板の書き込みですら激減していく
↓
「お、おい待て! 戻って来い!」 ← 今ここ
122:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:18:59.30 ID:+P/UzE5O0
>>18
臭い奴が増えるよりいいわ
569:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:33:42.55 ID:EpqRhMC70
>>18
10年ROMってろ
も影響してる
707:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:56:43.27 ID:gdOPBxkw0
>>18
それはある
19:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:54:53.20 ID:T/y8974e0
若者は微妙な気も。
日本の人口構成に比べたら、
年寄りが少ないというのは言えるかも知れん。
21:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:55:08.83 ID:ln13CZgDP
2ちゃんが若者中心だったのは昔の話
今では高齢化が著しいよ
24:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:56:03.71 ID:u9TxjAv90
なにか検索すれば大抵2chにヒットするんだから利用者もクソもない
28:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:56:32.81 ID:eB5qn/4i0
わしは九十二歳。大正なんねんうまれだっけとにかく
自由民権運動じゃ。
30:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:56:36.98 ID:FFMVMwjQO
ああ。モナーとかギコ猫とかがいる掲示板サイトな。
まだ続いてたのか
31:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:56:40.83 ID:ylOmVkbiO
この記事かいたの、定年間際のジジィだろ
ジジィからしたら、30代40代も若者に見える
85:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:09:36.44 ID:scOcFXqeO
>>31
おじさん、鋭い!
33:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:57:11.45 ID:yaexiBvPO
それゃ若者が少なくなってきてるからな
2ちゃんに限った事でもあるまい
34:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:57:36.65 ID:IOsjO0/j0
今じゃ40代前半くらいまで若者に組み込まれてるってことかな
ここおっさんばっかやん
168:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:30:23.66 ID:05yrMLjUi
>>34
42才、ぴっちぴちのギャルでーす
38:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:58:23.40 ID:V/lqrRl00
若者なんかいないだろw
40~60だいじゃね
42:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:58:42.99 ID:eB5qn/4i0
27
結納じゃ。
JJEしかおらぬわ。しかも
童貞じゃ。
43:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:58:53.78 ID:W+jHrgyd0
1000万人も居ないよ。
この板も俺を含めた数十人の自演で埋まっているだけだし。
58:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:01:45.86 ID:Feb7OslL0
>>43
まちBBSのウチの地区なんて殆んど俺の自演だぜ。
59:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:01:46.71 ID:KNNlzGi+
>>43
確かにおまえらだけで全てのスレは制圧されているからもしれんが
あくまでもROMってるやつに対する影響力と人数だろうw
44:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:59:10.40 ID:1EiNL3Cl0
増えてると思うよ、特に年寄連中が
東日本地震で一般人が情報収集の為
2ch見始めたりしたんじゃないかな
249:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:51:15.59 ID:9jK5Wsfp0
>>44
俺がそう。
45:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:59:18.21 ID:9aDS2qfc0
70代は若造だって後期高齢者の爺ちゃんが言ってた
46:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 06:59:36.88 ID:eiVVb0V40
若者?
高齢化といったのはウソだったんですかぁ?
49:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:00:26.43 ID:Kv0mXhbo0
最大大手ってのは良いイメージもありそれに対してアンチがいるって感じなのに
なんで2ちゃんは一般から悪いイメージしか持たれてないの?
71:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:04:04.43 ID:eiVVb0V40
>>49
所詮、ネオ麦で有名になったサイトだw
759:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 09:06:14.40 ID:cp9HWuhN0
>>49
そりゃあ他人の不幸でメシウマなんてカキコみたら一般人はドン引きだろw
84:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:09:23.02 ID:CISLg+aDO
>>71
女子どもが気軽に寄り付けないアングラサイトのままでよかったのに。
2ちゃんねるの不幸は、電車男で一気にメジャーになった事だよ
54:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:00:58.01 ID:SV2+nNtZ
ネオむぎ茶さんだとかが30歳ぐらい
57:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:01:40.65 ID:aK7SVzAk0
×若者を中心に
○中高年を中心に
61:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:02:10.38 ID:EH0FlL+3O
そういえば2ちゃんねるとかあったなw懐かしい
62:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:02:33.17 ID:areOo6cM0
ガキへの影響ならニコのほうが上だろうな
68:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:03:31.50 ID:eoa56jP40
中学生高校生が増えてるイメージ
69:ディオ様:2012/05/21(月) 07:03:45.21 ID:DGROcQIn0
俺たちの時間だぜ(キリ
70:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:03:45.68 ID:jyw/eqMU0
2ch,インターネットがなかった時代は
名もない金も才能もない、いっかいの個人が
世間に意見を示す場所なんか皆無だったから
こうゆう環境があったら良いと思ってた人に
年なんか関係ないだろ。
若者も年配、年よりも、やりたい人はやる。
75:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:06:34.26 ID:gAgPylmB0
>女は結婚してもらえなくなり
それはないだろ、2chは童貞率高い
78:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:08:04.76 ID:QKAs8a1J0
まあ調べごとがあった時に利用してるだろうね。まあ7年やってる俺は板の建て方とかしらんけどね。
初心者からしたらわけ分からない世界だ。
79:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:08:06.32 ID:yYZt13zC0
グリーの規制とかは賛成だけど
2chは規制してほしくない、同じネットでもぜんぜん違うんだから
81:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:08:14.22 ID:hMB3IZYh0
億を越える納税をしたこともある、と嘯いているひろゆきの所得すら追跡できないってw
83:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:08:40.27 ID:tpZ94V5hO
テレビがまともにニュース長さなきやネット人口増えるし、結果吹きだまりのここに流れつくw
87:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:10:08.26 ID:N7+peo1b0
SNSは疲れる
96:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:13:01.45 ID:h506cBCm0
>>87
放射能関係とか日記やつぶやき何かに書いちゃうと変なのがよってくるから
うかつに書けないんだよね>SNS、ツイッター
89:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:11:50.01 ID:HXc7Q3qn0
日本から2chが消えたら、支那朝鮮と変わらないと思う
何だかんだ言って世論を知り得る重要なサイト
90:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:12:07.61 ID:3XW+K6XW0
何が面白いのか全く理解できないがニコ動に流れてるんだろ
92:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:12:22.64 ID:05kBHobn0
団塊Jrのオッサンが
自分世代に都合の良い事言うところ
94:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:12:42.69 ID:7hoGDzXzO
私とひろゆきとたまに朝鮮人じゃなかったの?
100:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:14:31.32 ID:JmPZMuvU0
板で年齢層はわかれるが、おっさんおばさん連中だろ
101:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:15:01.11 ID:SFykKZ150
芸スポとか+見てる限り30~40辺りまで高齢化してるだろ
103:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:15:06.40 ID:bOSGw1/l0
何百万人あたりの犯罪率で考えれば健全な方だろ
107:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:15:31.62 ID:vR+7JCFr0
10代とか大学生はTwitterかmixiかSNSかfacebookじゃないの?
110:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:16:38.65 ID:uCbksdQ50
ROMってるやつだけならいっぱいいると思うんだけど。
なんかあるとみんなみてるし。
111:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:16:59.89 ID:ta+7vB/70
10代はソーシャルやニコ動に行ってるんだろな
何が面白いんだか
118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 07:18:31.06 ID:tCV8c5OgO
ググってヒットしたスレ開いただけでもこの利用者に入んのかな
127:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:20:10.96 ID:nhDSJ4gvO
>>118
てか最初は誰でもそこからじゃね?w
120:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:18:43.69 ID:GzO3chPw0
×若者を中心
○40歳以上の若者を中心
121:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:18:58.43 ID:6BhPooVQ0
新聞記事ってなんにも調べないで書いてるんだなって思う
123:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:19:07.69 ID:JXk3+cKz0
マスゴミの2ちゃんねるへの敵意は尋常じゃないもんな
133:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:21:09.76 ID:vR+7JCFr0
>>123
その割に2ちゃん見て記事書いてるけどな
124:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:19:30.39 ID:ln13CZgDP
blogやmixiやtwitterやfacebookは何か疲れるんだよな
人間関係を維持するのに疲れる
だからお気楽な2chに戻ってしまう
129:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:20:19.47 ID:zPX9RcpK0
>>124
あの辺は批判書くとすぐ凸だもんな
しかも個人情報勝手に書いて自分から晒す馬鹿多過ぎ
144:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:24:18.46 ID:02alebn9O
>>124
同意
人間関係気にせず言いたい時に言いたい意見が書き込めるのが良い
人間関係も何でも継続って大変だと思う
172:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:31:02.54 ID:ohmYcDbt0
>>124
要するにTwitterって居心地の良い村を形成してそこに引きこもってるだけなんだよね
だからちょっと異論を唱えられると攻撃されたと思って過剰に反応する人が多い
別名「バカ発見器」
131:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:20:24.42 ID:vj6rx/M70
どうせ某国人だろ。人数合わない。
137:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:22:14.76 ID:cXJXcciq0
>>131
その内何割が顔真っ赤にしてネトウヨ!とか書き込んでる某国人なんだろうな
連中にとってもここ都合が悪い筈なのに人数底上げに一役買ってるのをどう思ってんだか
135:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:21:49.18 ID:9cZJqm+zO
2ch潰しに躍起になってる民主党もマスコミも警察も1千万のユーザーの事は何も考えず自分達の都合だけだよな
138:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:22:32.22 ID:9OLbuGP10
それこそシリーズ化して10年前から続いてるスレとか、あるけど、
(part◯◯みたいな感じで)
俺が昔よく書き込んでたスレは、今は全然スレが進まない。
昔は1日で2スレとか行った日もあったのに。
今は1ヶ月経っても落ちない。
140:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:23:46.29 ID:o9arTzNR0
ほんと過疎ったよなあ
スレ立ても滞ってていつ見ても同じスレばっかだし
みんなツイッターに行ったかな?
143:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:24:12.16 ID:kC/lMKb40
スマホからの書き込みが規制でしょっちゅう出来ないからな
オワコンになるのも仕方がない
145:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:24:27.18 ID:TYJNRsTy0
若者? メインは40代だと思うけどね おれ30代後半だが書き込みの内容からして40代前後が一番多いよ
板の性格にもよるけど全般的にね
146:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:24:47.42 ID:Kti1rayB0
前に利用者の年齢を特定していたけどさ、あれ何を根拠に言っていたのかよく分からなかった。
150:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:25:58.33 ID:QKAs8a1J0
そーいや前20くらいの子持ち女に半年ROMってろって言われたわ。
153:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:26:14.40 ID:2JSNYamD0
暇潰しにはなかなか良い場だよ
最近のニュース関連も一通りさくっと把握できるしな
156:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:26:52.49 ID:CH3VYUAgP
72歳です優しい女性の方
看取ってください
157:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:27:05.13 ID:Kti1rayB0
とにかく震災の時にとても役に立ったのは事実。
160:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:27:44.34 ID:9OLbuGP1
昔はmixiもYouTubeもニコニコ動画もツイッターもfacebookも無かった。
2005年くらいまでは、1日じゅう2ちゃんやってた記憶がある。
同じような連中が沢山いて、そいつらとチャット並の速度でレスし合ってて、
スレが進みまくってた。
161:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:28:01.25 ID:IrAJ9h8N0
2ちゃんってどこにあるんだ?
163:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:28:46.79 ID:zBUWklsO0
先輩に言われてミクシも手出したけど3日でやめた
激しくツマランかった
171:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:30:42.09 ID:GELiYIbr0
わ・か・も・の?
あー、50歳以下は若者ということね。
174:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:31:21.53 ID:vthCgr3J0
.
薬物幇助でキャンペーン張っていたけど根拠が揺らいできたので
今度は切り口を変えてきたなw
176:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:31:33.49 ID:s0GhzKa0
確かにうちの2ちゃんねるはNHKが映るけど影響力でかいと思うわ
178:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:32:52.80 ID:Zb9F43rF0
近隣アジア諸国から書き込んでいる馬鹿な30代が増えたという感じはある。
186:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:34:38.30 ID:9QRtq3ul0
昔から年寄りが多いって話じゃなかったかね
191:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:36:14.04 ID:2JSNYamD0
基本的に俺も普段は毒雑で雑談してる
24時間人が絶えないので重宝してる
192:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:36:33.12 ID:3ChswMeJ0
アメザー時代からやってます、13歳です。
198:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:38:19.37 ID:r9I6r/EL0
家電買う時とゲームやってる時はないと困る
207:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:41:36.11 ID:6LWh19OA0
所詮便所の落書きだと思ってる
でもなくなると困る
209:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:41:49.53 ID:2jSH2fib
文字通り利用すればいいんだ。
スマフォの不具合とか2chで解決した奴山ほどいるでしょ。
スキル系の質疑で助かったこと多し。
また感謝されたこともある。
使い方次第だ。
234:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:48:00.23 ID:XyhgOP3FO
2chて基本、壮大な大喜利の場だよな
270:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 07:54:11.49 ID:lQ1hdHMM0
一番見てんのマスコミじゃねーの?情報収集にさ
312:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:01:57.45 ID:Gt6bVPne0
10人に一人は見てるのかあ
2000年くらいから見てるけど、
当時は訛りやネットスラングがきつすぎて、
冗談抜きで半年ROMらないと解読できなかった
懐かしいな
315:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:02:09.54 ID:+jzYeDm+0
13年続いて未だに1000万人が利用しているならたいしたもんだわ
TwitterやFacebookの10年後はどうだろ
328:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:03:54.63 ID:FGY40YGo
>>315
10年後に残ってるのは2ちゃんねるだけだな
436:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:16:09.49 ID:HS/F/z1MO
>>315
入会とかログインとか面倒な手続きいらないし、普通に使う分にはなんら権利義務発生しないから
他のSNSとかと違ってイージーで良いのだよね。
318:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:02:30.56 ID:Cgr3Ru91
若者ってせいぜい20台までだよな。
326:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:03:41.28 ID:j1TeJJmH0
1000万もいたら2chはすでにニッチじゃないだろ、森杉
327:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:03:42.57 ID:7mDOQ7B4
おまいら一千万人もいるのか
358:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:07:56.86 ID:fgiw0YgG
またおまえらの大勝利か
365:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/21(月) 08:08:31.25 ID:RaWw8tLw
俺が2ちゃんを始めたのは中学生の頃
天然パーマに悩んでいた俺はインターネットを検索し2ちゃんという掲示板にあるスレを見つけた
そこには「オリーブオイルを頭に塗ってパックした後、卵とヨーグルトで乳化させて落とすとキレイなストレートになる」と書いてあった
すぐにそれを試した俺は2ちゃんとは何かを悟った…
今では頭頂部に卵ポケットのようなハゲが出来つつある
すべて2ちゃんのせいだ