1:影の大門軍団φ ★ :2012/05/28(月) 15:31:06.77 ID:???0
菅直人前首相は28日午後の国会の東京電力福島原発事故調査委員会(国会事故調)で、福島第1原発1号機への海水注入の中断を指示したとされることについて、「私が止めたと批判されたが、東電から官邸に派遣された人が自分の判断で行ったことだ。官邸の意向、首相である私の意向とは違う。
そこは区別してほしい」と反論した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052815030013-n1.htm
3:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:31:30.05 ID:0/+onOAm0
嘘つきプロ市民
5:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:31:59.25 ID:xirer1Hl0
証拠はありませんwwwww
9:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:32:29.03 ID:3UaALPsQ0
>>5
議事録がないっていいね
16:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:33:29.09 ID:xirer1Hl0
>>9
記録に残さないってやりたい放題だよなw
7:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:32:24.14 ID:Nli1k1Fo0
さー逃げ切れるかw
12:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:32:57.62 ID:3By8JNw10
菅は直ちに虚言というレベル
13:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:32:59.04 ID:auHQfoTu0
歴史に検証してほしいとか言ってるくせに
NHK中継拒否するってあたりで後ろめたさ全開じゃねえか
それを唯々諾々として受け入れるNHKも頭おかしいわ
14:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:33:13.31 ID:HYjC7nSt0
失敗は全て他人のせい
第四列の男、菅直人
15:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:33:16.80 ID:prASPAuv0
反日活動家が総理だったなんて無理すぎだwww
17:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:33:43.29 ID:giWh37qI0
議事録がないから言ってないって証拠がないww
20:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:34:50.30 ID:o8I68UEQ0
菅元首相ー。「最大の(キリッ)責任は(キリッ)国にある(キリリリリリッ」って
言ったばっかりじゃないですかー
【原発事故】 菅前首相 「原発事故は、国策として続けられてきた
原発によって引き起こされたもので、最大の責任は国にある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338184107/http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338184107/
154:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:06:11.21 ID:Cq3i/0kn0
>>20
事故そのものの責任は国にあるけど、事故後の対応の責任は東電ですよ、俺は悪くないですよと言ってる
21:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:34:57.58 ID:PfyCWkir0
ホラ吹きカンガンス
国会ではその命令を認めてたのにねw
22:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:34:58.49 ID:4I8nNjqY0
主張が正しかったとしても、その場の最高責任者はお前だろ
小沢と同じじゃん、関与した有罪、関与していなかった無能無責任
いいから政治家引退しろよ
25:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:35:25.23 ID:A8p6gqC40
生き恥をさらすとはこの事だな
29:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:36:42.61 ID:SGVVVrR+0
アノ北朝鮮だって議事録は残すんだぜ。そのための総書記や第一書記なんだから。
独裁者やるかわりにその決定の責任もとるってのはどこの世界でも当たり前なんだよ。
32:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:37:34.35 ID:XlkBaKk20
菅直人がいなければ東電撤退で今頃日本は終わっていた。
34:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:38:01.12 ID:A8p6gqC40
ヒショガーブカガーハケンサレタヒトガー
コイツらの考えの根っこは皆同じだな
37:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:38:20.80 ID:tK+cy4B60
議事録が無いんでなし崩しでクダに全ての責任押し付けても問題なさそうだな
40:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:38:37.01 ID:1A5X33iq0
菅もそうだが、アメリカからの援助を断ったのは誰って話
東電の清水、勝俣、武藤こいつらから言わん限り真相は二転三転する
最も真相はこんなツッコミじゃ判明はできないな
41:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:38:38.30 ID:MGkAaRAm0
東電が指示しても最終的な権限は首相だろ
42:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:39:19.40 ID:s9DZS3/80
でもこれウソだということになると偽証罪なんだぜ?
かなり勇気いると思うな(´・ω・`)
116:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:54:23.04 ID:auHQfoTu0
>>42
これ証人喚問じゃなくて参考人招致だからならないと思う
63:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:42:46.82 ID:xfgPYtLY0
東電は当初1~4号機を再稼動させるつもりだった。
だから海水注入は嫌がってた筈なんだが?
67:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:43:45.03 ID:r+/HiU4A0
物事に依って都合の良い方向に転がす発言ですねwwwww
76:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:45:09.27 ID:t8nRAOHX0
>菅前首相 「海水注入の中断指示は東電の意向だ。私の意向とは違う」
へえー。総理大臣が東電の意向に従って行動したのかwww
たいした総理大臣だなwwwwwwwwwwww
81:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:46:52.23 ID:DwO5rINh0
議事録も無ければ、録音もない、責任者もいない、
そのうち放射能影響もない、実は原発事故も大震災もなかったことになりそうだな。
悪いのは大げさな東北県民と反原発派と民主党批判ばかりするマスコミと
非協力的な国民。
そんなこと本気で思ってそうだもんな、民主党。
102:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:51:47.33 ID:nyExEazC0
東電から官邸に派遣された人が自分の判断で行なった。無理有りすぎだろ、その時だけその派遣の人が総理だったのかよww
108:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:52:33.89 ID:u5c2DUldP
福島 海水注入既に始まってた
東京 海水注入準備しろ
菅『海水入れたら危なくない?』
東電 総理が心配してるいったん止めて
吉田(オレが今から言う事は無視しろよ)「海水注入停止!」
時系列はこんな感じだったっけ?
125:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 15:58:22.77 ID:S4NO2/+p0
>>108
俺も正確には覚えてないので記憶だけだが
「海水注入を長時間渋ってた」
という展開があったと思うんだがなあ
その後に
「あ やって」「あ やめて」「やってるの?やめてってば」
みたいな右往左往で
俺「ごちゃごちゃ言わずなんでもかんでも良さげなもの注入しろやー!」
と思った記憶が
167:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:10:09.88 ID:1Zs2dwogP
>>125
午後3時頃に東電が官邸や保安院宛にFAXで「海水入れるから」と送信
菅が「海水入れたら再臨界しないか?」と疑い、班目の「ゼロではない」→菅「対策を検討せよ」
これが午後6時以降
午後7時に現場が海水注入
その直後に注水停止・・・のはずが、現場判断で実際には注水継続
午後8時過ぎに菅が「史上初だが海水を入れる決定をし、今入れさせてます」と会見
188:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:16:02.27 ID:S4NO2/+p0
>>167
「東電が海水を激しく敬遠する」
という話があったと思うけどなあ
あとまあその内容で
たぶん菅直人に否定的な人は
「こいつが発表するために海水注入を止めさせた」
ってなるんだろうけど
……あくまで「俺だったら」という話ね
俺「海水で再臨界しない?」
斑「わかんない するかも」
俺「いやそれは検討しないと」
↓
「現場で注入しています」
俺「待てって!やめろ!検討が終わってない!」
再臨界する・しない・急げ の話ではなく
「再臨界する可能性あり」なんて聞いたら
俺だったらストップさせるなあ
114:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 15:53:55.13 ID:gkVPi1z40
管の言ってることが本当だとすると、マスコミが今までウソをついてたってことになるね
145:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:03:32.49 ID:/67rIUq5i
議事録、ホントにないのかな。
どっかにあるんじゃないかな。
録音はありそうだよね。
頼むよ。
151:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:04:59.88 ID:VAVInES80
さんざん喋ってから、実は有りました的に
議事録が出てくれば面白いなあ
159:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:07:06.77 ID:APc1QASl0
>>151
政権交代後に出てくるだろうね。
民主党のマヌケと違って、
役人は記録を残すことがカラダに刷り込まれているから。
162:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:08:21.04 ID:YnC6UaXi0
>>151
最近そういうの多いよね
大物芸人が引退会見していろいろ喋ったことと違う事実が出てきたり
生保疑惑芸人が謝罪会見したあとで新しい情報が出てきたり
案外そういうの狙ってたりしてね
202:まとめの名無しさん from 2ch :2012/05/28(月) 16:20:05.20 ID:cqFcTrtt0
>>1
ああ、なんとなく想像できるわ・・・
どうせ官邸に派遣されてた東電社員に選択を迫ったんだろ
いつもの成功すれば俺の手柄、失敗すればコイツのせいって感じで
どっちに転んでも自分だけは傷つかないという管が最も得意とする手法でしょ
221:まとめの名無しさん from 2ch:2012/05/28(月) 16:25:05.55 ID:SbZEzwCv0
何で官邸に派遣された人が自分の判断で止めるんだよwwwwww
いい訳も狂ってるだろ
129:sage:2012/05/28(月) 15:59:30.80 ID:AsNce6Bd0
本人の記憶の中じゃそうなってんでねえの、なんせ照会する材料がないから言ったもん思ったもん勝ちだ