転載元スレ:【滋賀】食べ放題のさくらんぼ園、3日で食べつくされ閉園に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339841844/
1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/06/16(土) 19:17:24.36 ID:???0
滋賀県高島市の農業公園、マキノピックランドのサクランボ食べ放題(30分、大人1500円)が人気を呼び、大粒の種はわずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。
同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】
ピックランドは例年、摘み取った分を持ち帰るサクランボ狩り(大人1000円)を実施。
「その場で食べられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりに食べ放題に踏み切った。
果実の成熟に合わせて樹種別の畑ごとに実施。
先月26日から小粒の「中国桜桃」20アールで食べ放題をスタート。
今月11日からは大粒の「甘果桜桃」25アールで開園すると、連日百数十人が押し寄せた。
13日の水曜の定休日をはさんで
翌14日も客の波は続き、色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした。
http://mainichi.jp/select/news/20120616mog00m040004000c.html
2:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:31.33 ID:6HEQsHbH0
ワロタ
8:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:03.89 ID:SZ52zSQi0
イナゴかよ
13:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:16.48 ID:UxMqdR0c0
美味しく食べてもらえたんだしいいんじゃね
15:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:30.27 ID:DvKp4+Ab0
オバハンおそろしいな
17:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:57.90 ID:8LFsSDOf0
大盛況じゃねえか
19:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:03.54 ID:/8SiC6u30
私、錯乱坊
23:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:25.62 ID:YmyM9R7G0
500人x1500円で75万・・・
稼ぎとしてはどうなのよ
25:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:45.98 ID:7t8Vh9DE0
食いすぎで腹壊すぞ
26:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:45.96 ID:TROOZPye0
さくらんぼ1キロとかどんな拷問だよ
27:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:46.81 ID:me8j+O3+0
> 「京阪神や中京圏などから
> 中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定」
関西の修羅ぶりは、中年女性からも窺える
30:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:53.35 ID:2k/O6MP70
まぁ直売と同じ感覚で農協通してないし利幅はいいだろな
現金収入だし
44:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:33.31 ID:RerC2SSmP
>>30
高々75万円の売上でか?
88:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:16.98 ID:2k/O6MP70
>>44
大儲けのイメージあるかもしれないけど意外とそんなもんよ 農家とかは
ロス品もないし
31:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:53.72 ID:c5+tYVvD0
さくらんぼ一キロも食えるかね
183:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:50.81 ID:a6SSl9UK0
>>31
種部分があるから可食部で考えるとそんなもんじゃない?
33:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:08.70 ID:0DJiiIiM0
絶対ひそかにもちかえってる奴居るわ
34:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:12.39 ID:FeCUYEMz0
中年女性は、マジで大食漢
ほんとにすげえ喰うの
で、食べ終わったらダイエットしなくちゃw
アホか!
36:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:23.79 ID:IQfxdT3h0
食いすぎwwwwwwwww
43:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:24.74 ID:TjyNn6FU0
さくらんぼは単価高いからそんなに安売りせんでもいいのに
まあ俺はアメリカンチェリー派なんだけどね
あの大雑把な味がたまらん
53:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:11.38 ID:qX92wVl90
りんごとか腹にたまるもんじゃないと店側は割に合わないな
56:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:29.19 ID:oMSxrBqT0
いくら元取るといっても1キロもさくらんぼ食えるのがすごいよ
さくらんぼ楽しむんじゃなくて元取るために食べてる状態だろ
60:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:54.31 ID:chSunJOn0
1キロ食うとかあり得ない。絶対お持ち帰りしてるだろ。
63:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:25.36 ID:+Bq9Pvvw0
両津か・・・
73:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:04.41 ID:Y3iB196fO
>>63
ワロタ
64:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:28.12 ID:nEmc7DyF0
スレタイだけ見て
うちの庭に毎年襲来する毛虫の大繁殖を思い浮かべた
65:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:28.75 ID:7lryf/9Y0
さくらんぼを食べるのに1500円
微妙だろ
絶対安くないって
94:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:13.03 ID:XScA+1FN0
>>65
アメリカンチェリーなら安いけど、
日本のさくらんぼは結構いい値段するよ。
それにりんごやみかんと違って飽き難い味と食感だから、かなり食べられる。
とは言っても、同じ物そんなに食べてもねぇw
69:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:40.03 ID:WzqhlP9y0
手ぶらで入園させろw
76:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:30.96 ID:pYwyY7noO
>>1
スレタイで泣いた
79:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:01.77 ID:onU3lUBX0
さくらんぼ手結構高いから
貧乏人は買えん
80:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:11.82 ID:4u8hLGRK0
イナゴの大群を連想したw
81:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:18.76 ID:Ur3LEgXz0
さくらんぼ1キロとか食いすぎだろw
スレタイ見て悲惨な話だと思っていたら中の人の想定内だったのは良かった
84:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:42.51 ID:X9TE4ufQ0
中国みたいだな
119:名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:30.90 ID:VWI5l41O0
韓国か中国のニュースだと思ったのに滋賀県かよ!