転載元スレ:【社会】「脂肪にドーン」 消費者庁、サントリー黒烏龍茶のテレビCMに改善通知、誤解を招く恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340589821/
1:そーきそばΦ ★:2012/06/25(月) 11:03:41.91 ID:???0
サントリー食品インターナショナルが販売する特定保健用食品「黒烏龍茶」のテレビCMが誤解を招く恐れがあるとして、消費者庁が同社に改善を求める通知文を送っていたことが25日、わかった。
対象となったのは、アニメの主人公が「脂肪にドーン」とひとさし指を突き出し、「食べながら脂肪対策」というテロップが流れるなどする内容。
昨年8月から今年6月中旬まで全国で放映された。
通知文は3月26日付。内閣府消費者委員会の指摘を受け、「偏った食生活を助長する恐れがあり不適切」として改善を求めた。
サントリーホールディングス広報部は「指摘を真摯に受け止め、秋に再開する広告の内容を検討したい」と話している。
読売新聞 6月25日(月)10時57分配信「脂肪にドーン」CM、誤解招く恐れと改善通知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000338-yom-soci
画像 黒烏龍茶
2:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:04:01.82 ID:El7VdT9Z0
トクホ自体怪しすぎるだろうに
24:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:09:50.99 ID:YKrnD8l30
>>2
栄養機能食品なんかもっとひでぇぞ
栄養成分含んでれば表示が出来るから、ただのオレンジジュースもこれ表示できる。
健康にいい食品みたいに見えるから困る
9:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:06:05.13 ID:RlyQruCP0
トクホもサプリメントも誇大広告だらけだぞ。
最近は大手がやりまくってるからひどい。
11:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:06:09.89 ID:vnwDuFcD0
最近「食べるだけ・飲むだけでダイエット効果」みたいな
まるでダイエットの薬みたいな印象を受けるCMが普通に流れてるよな
あれってアリなのか
15:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:07:15.69 ID:6xOhW5R10
まただまされたのか
17:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:08:49.70 ID:S3TKell50
アニメで広告してる商品を信じるなよw
18:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:08:50.85 ID:Y0wh4BCZ0
ナイシトールとかも発売禁止か効能表記に是正勧告出せよと
141:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:52:53.60 ID:WkHTiU5VP
>>18
あれは別に痩せないよねw
ただの軽い下剤。
19:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:09:06.77 ID:29cskxGe0
>偏った食生活を助長
は???
20:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:09:08.91 ID:Ac5ziSK90
バカがすぐに飛びつくから
ホーッホッホッホ
21:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:09:12.77 ID:nYTbaCSJ0
脂肪の気になる人は、歩け。
23:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:09:38.04 ID:auP8O5uw0
騙されたああああああ
25:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:10:17.26 ID:w3HkXbWW0
え?
薬事法にありがちなガチガチ規制に引っかかったんじゃなく、偏った食生活を助長する恐れがあるから?
何それ…
そんなこと言い出したら、商品の存在自体がそうじゃん
つか、こんなことで食生活が偏る人が居るわけないのに…
民主党にはCM真に受けちゃうアホがいるってことなのか?
26:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:12:01.52 ID:J2LQcoRE0
「偏った食生活を助長する恐れがあり不適切」だったら
いっぱい食べる君が好きー♪のほうがやばいと思うんだが・・・
27:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:12:11.67 ID:yg/+wQjd0
小林製薬のナイシトールはいいのかよ
299:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:10:13.64 ID:3qSBN6YV0
>>27
昔から「ツムラの60番」で医者が処方していたのでそれなりに効果はある。
つーか、医薬品として認められてる。
28:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:12:55.47 ID:TmhK9x5x0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 「体にいい食品」は存在しない。
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) あるのは「体にいい食事」だ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 何事もバランスだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
29:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:13:31.14 ID:JcqImvQcO
おっとヘルシア緑茶の悪口はそこまでだ
32:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:15:25.90 ID:KbOyHKm70
それよりも一口噛めば眠気スッキリみたいなガムのCMなんとかしろ。
あれこそ誇大広告だといつも思う。
36:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:16:17.95 ID:Cf2u5gfx0
特保コーラもあったろ
アホくさい
37:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:16:42.25 ID:N9zhH8dK0
ためしてガッテンでやってたけど
こうゆう商品飲んでると意識せずに食事減らしたり運動しちゃったりして
カロリー浪費するんだってよ
で、飲み物自体に抑える効果って微々たるもんなんだってよw
68:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:26:38.40 ID:uUnKNDuH0
>>37
日本一のマユツバ番組「発掘あるある大辞典」亡き後、最近とみに
マユツバ度を増大させている「ためしてガッテン」を信じるなんて・・・
41:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:18:01.88 ID:bj0SvS9i0
毎日6kmほどのウォーキングを日課にしてるオレがヘルシアを飲むようになって2ヶ月
現状維持の域を出なかったウエストが85>82になった
他はどうあれこれだけは認めるしもう少し頑張ってみる
64:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:25:02.44 ID:+VpOwCdVO
>>41
海外で肝臓やられて問題になってなかったか?
勘違いかもしれないが、気をつけろよ。
95:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:35:54.82 ID:YztIfVXp0
>>41
自分は伊藤園のカテキンウーロン茶で同じ効果でた
LDLlコレステロールが190から120に減った
78:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:29:01.08 ID:96FKoR8I0
>>41
それただ単に停滞期抜けただけだよ
体重や体型はそれを繰り返して落ちていくからヘルシア茶関係ない
んなもん飲むより1日3食食べる内1食(出来れば夜)をデトックススープにしてみればいいよ
ググればレシピ出てくるから、そこに追加で鳥胸肉と角コンニャク刻んでいれれば腹持ちもいい
ゆっくり落ちていくからリバウンドないのでオススメ
206:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:21:49.55 ID:HDU6PK2l0
>>78
ぐぐってみたけど
デトックススープって普通のミネストローネじゃねーか
211:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:24:10.65 ID:VBYWBqs80
>>206
デトックスもいかがわしい単語だよなw
それはともかく夜は消化の良いもので済ませて睡眠中は消化器官も休めましょう、ってことならわかる
42:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:18:16.98 ID:nYTbaCSJ0
大げさな効果うたってんなあ、とは思うけど、結局はそのまま
真に受けるほうがアホなだけだからどうでもいい。
相変わらず的外れ業務中の消費者庁って感じ。
67:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:26:17.43 ID:6HEhiFNr0
>>42
消費者庁ってのは個別の企業に対して
売り上げに直結する内容の指導ができるから、
政権与党にとっては結構便利な官庁なのかもね。
なんかやってますよって有権者アピールも同時にできるし
76:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:28:52.03 ID:nYTbaCSJ0
>>67
考えてみると、このCMって指摘がなくてもそろそろ時期的に終わったり
新しいのに切り替えておかしくないし、サントリーとも話ついてるのかも
しれんねw
43:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:19:06.84 ID:qQrX2Rsr0
中国人観光客に健康食品が大人気w
マスコミメディアは解り易すぎw
44:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:19:56.21 ID:ajwxOK1J0
通販の商品すべてアレでしょ
50:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:21:22.56 ID:8A54B3mN0
喪黒福造のうまい話に乗ると後で怖いことになる
黒烏龍茶だけ飲んでいたら痛い目を見るぞというCMだろ
間違ってないだろ
55:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:22:54.16 ID:6HEhiFNr0
サントリーはどうでもいいが、政府が名指しするほどのことかなあ
こんなんだったら、眠気一発解消とか、激辛とか、メガマックとか、
全部不健康な生活を助長するCMだと思うが?
選挙あるのに献金足りねーぞ、ってメッセージか?w
56:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:22:57.93 ID:O1m2iF6q0
消費者庁の仕事してるフリかw
60:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:24:21.82 ID:nbkHFncN0
くだらねえなあ
誤解する奴はバカでいいだろ
バカにあわせすぎなんだよ
62:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:24:43.71 ID:KaILHrqq0
>特定保健用食品
病院食みたいなもんだろ
飲み食いしたからって
薬のごとく不健康が改善するわけじゃない
65:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:25:36.46 ID:38YSXlFu0
CMだけじゃないやん、
本のタイトルとか、「20キロ痩せる、20歳若く見える・・・」
そっちの方がいっぱしの研究者や医師が書いていて
権威性があるからやばいんじゃない?
69:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:26:45.56 ID:5r70KXTL0
黒烏龍茶飲みながら二郎食ってる奴は笑えるよな
77:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:28:57.15 ID:NxeSt0SJ0
「特定」って文字が付くと急に胡散臭くなるよな(´・ω・`)
79:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:29:32.40 ID:DykMiaI5O
こんな程度のCMで誤解した奴を集めて病院に連れて行った方が日本の為
80:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:30:30.25 ID:JGQ5QwtU0
サントリーが行政指導受けるの何回目だよ。
最近の若いもんは知らんだろうけど、燃焼系という飲料が昔あったんだけど、
大々的に宣伝されて、結構売れてたんだけど、事実上販売禁止になった。
DAKARAのCMも昔と今ではだいぶ違うんだぜ。
昔は「余分な物を出せる飲料」という趣旨の宣伝してて、指導されてる。
85:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:32:20.79 ID:0ZWjk/ZqO
なにが誤解なのかさっぱりわからない
誰がこんなんで騙されるんすかね
101:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:37:01.81 ID:SC7O6FtX0
今日は給料日だし、ドーンのおかげで好きなだけ食べられるぞ
103:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:37:56.03 ID:h+k/xr0z0
誤解して暴飲暴食を繰り返して死亡するオチまできっちり作れってことだろ?
108:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:39:18.12 ID:ESE6Zi7F0
痩せたいなら飲み食いしなきゃいいだけなのに
112:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:41:17.46 ID:p7wSj76r0
“トクホ認定”を止めろよ。
国がお先棒担いでるじゃないか。
118:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:43:15.11 ID:armFNDJW0
>>112
医薬品や医薬部外品や化粧品にも認定されないカテゴリいらないよね
114:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:41:46.64 ID:SC7O6FtX0
黒烏龍茶のおかげでたくさん食べられるぞ、わーい
116:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:42:20.60 ID:81NQ3NmY0
実際に黒烏龍茶って効くの?
何か濃いい烏龍茶って感じしかしないんだが
128:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:46:11.58 ID:YztIfVXp0
>>116
黒でなくてもウーロン茶自体に腸からの脂肪吸収阻害効果あるのは事実
同じ効能の医薬品はゼチーアだけ
120:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:43:49.14 ID:ZE72w+pi0
脂肪の吸収を阻害するんだから食いもんと一緒に飲まないと何の意味もないからな
121:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:44:04.46 ID:IFE3J3BdP
どうせテロップ入れるだけなんじゃね
※イメージ映像
※効果には個人差があります
※個人の感想です
123:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:44:17.02 ID:JGQ5QwtU0
ヘルシアとか、メッツコーラとかさ、本当に効果あるなら、
デブの国アメリカに出荷して大もうけなのにね。
それが、できない。
トクホという名の詐欺。
132:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:48:11.88 ID:V0/DcSJw0
>>123
アメリカは日本以上にダイエット関係の健康食品が充実しているんだぜ。
そんなところに何故輸出できる。
126:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:45:51.65 ID:6Q/v1ySF0
除菌のCMとか洗剤のCMとかで
ちょっとだけ菌とか汚れとかを
残すのマジうざい
訴訟対策か?
131:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:48:10.26 ID:YKrnD8l30
>>126
完全に除菌できてない映像にしないと怒られる
オレンジジュースも%によって、果物の絵が描ける基準とか
断面が描ける基準とかがちゃんとある
137:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:51:03.79 ID:9+RYI5cNO
こないだやってたけど、トクホって凄い利権なんだな
認可機関とかに全て天下り。天下りも何社か挟んでやるから違法ではない
官僚って凄いわ。頭のいい連中が考える互助システムに入りたいw
138:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:51:27.73 ID:KpgnWvwhP
この程度で改善求められるなら、何のキャッチコピーも作れないなw
146:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 11:56:02.91 ID:DKV1FZWk0
ウーロン茶程度でなんとかなるならデブは存在しない。
166:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:04:17.04 ID:nfjPHVcx0
トクホウーロンは普通のウーロンと全く違うと
近所の人も言ってたな、天下のトクホだもんな
167:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:05:16.56 ID:RwG6AboDP
指導すべきはトクホとか言う意味不明のお墨付きを与えてる天下り団体だろw
169:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:05:46.42 ID:ZEXFthkSO
トクホは過食、暴食の免罪符ではない。
こんなの信じて好き勝手に食べる奴はアホ。
171:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:06:26.14 ID:Gm46gT0KO
特保なんて効果が有るかもね程度なのに有り難がってるヤツは、こんなCMじゃなくてもどうせホイホイ流されるだろ
モンドセレクションとかも多分大好きなんだろな
173:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:06:41.12 ID:Jr4GLh+Y0
厚生省へのお布施
184:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:10:20.57 ID:NMIEanAq0
「ドーン」がインパクトあったからなあ。これがもんだいなら「健康食品」の名称も
禁止してもらいたい。あえて書くなら栄養補助食品だろう、”健康”は日本語おかしい
186:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:11:10.29 ID:TguQR8ou0
脂肪がドーンなら誤解はない。
208:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:22:23.85 ID:cmjcJ8TF0
食生活の改善を促すメッセージがないと特保として売れないからな
普通の食品として売れば文句は出ない
210:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:23:39.50 ID:Al7mMDPP0
トクホ無くせよ
あれ何の意味も無いだろ
213:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:24:44.21 ID:oHzDBcEN0
サプリの広告なんてこんなのばかりだろ。
食べたら飲むとか、疲れたら飲むとか、生活を改めることが一番大事なのに、
健康なんてどうでもよく原因を残したまま商品を永遠に売り続ける魂胆が丸見え。
こんな広告見て信じる方もどうかしてるが。
214:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:26:43.24 ID:k/TzNhsF0
最近は通販でもダイエット関連のは、※適度な食事と軽い運動って注意でるしな
健康的な生活してたら痩せるのは当然だろとは思うがw
222:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:28:46.85 ID:iUSEGMwT0
黒烏龍茶さえ飲んでれば何食っても太らないと思ってたわw
229:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:31:59.94 ID:ZmGJ1DDiO
>>222
OTPの脂肪吸着力にも限度はあるからねえ
240:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:40:16.20 ID:iqz1J/evO
これヤバいと思ってたから、やっぱり指導受けたか。
265:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:50:52.92 ID:hAGy9UeXO
飲んで痩せると思うなよ、デブども!!運動のひとつでもやってみろや
274:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:55:25.97 ID:DYQD2HdfO
>>1
肉体労働者とかなら効果あるかもだがデスクワークやニートにはそこまでの効果は見込めないのかもしれんな
今流行りのタニタ食堂とかなら効果抜群だと思う。但し見るからに不味そうだが
276:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 12:56:16.43 ID:hFBk81UC0
健康食品系のサプリのCMにくらべたらまだカワイイもんじゃないか
289:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:03:23.17 ID:lM8c5mzL0
>>1
探せば
他にも問題なのはあると思うがな
303:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:14:54.08 ID:lM8c5mzL0
>>1
サントリーは、献金が足りなかったのか?
花王のエコナは、ひっそりと売り場から消えてたが
315:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:20:33.58 ID:YKrnD8l30
>>303
なんか外国で有害だって説がでてきたんで、
危なくないけど念のため販売中止します
http://www.kao.co.jp/econa/
危険と認めると賠償問題になっちゃうからな
このままフェードアウト狙ってるんだと思う
314:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:20:27.27 ID:ICwwjQRb0
トクホ依存症に効く薬はありませんか?
343:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 13:50:19.18 ID:3hoSKtnF0
脂肪がドーン!だったら良かったのかな?
429:名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 15:27:36.51 ID:dBCsmjLz0
喪黒福造だとひどいオチが待ってそうでそっちのが気になるわ