転載元スレ:【ネット】 ハッカー集団「アノニマス」、日本政府と日本レコード協会に宣戦布告…「著作権法改正」「違法ファイル検知システム」に反発
xhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340698335/
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/26(火) 17:12:15.07 :???0
・国際的ハッカー集団と呼ばれているアノニマスが、「#opJapan - Expect US」で1つの宣言を
行ないました。
いわく、日本政府と日本レコード協会に対し、「ネット上での基本的な権利およびプライバシーを
侵害するというなら、同じやり方で我らも行動する」とのこと。先日の、違法ダウンロードを巡っての
改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に
反発してのことだそうですが、すでに国有財産情報公開システムのページが見られなくなっています。
アノニマスとソニーの一件はまだ記憶に新しいところですが、今回の件は、いったい、どうなっちゃうのでしょうか...。
(一部略)
http://www.gizmodo.jp/2012/06/post_10535.html
4:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:13:34.54 ID:jDDfMk9Z0
強いな
7:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:13:59.14 ID:SsEYyoFxO
あらあらうふふ
8:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:14:07.15 ID:/GnExAuHP
ハッカーかこいい
10:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:14:28.96 ID:DCiejFYH0
おまえらニヤニヤ眺めるよな
11:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:14:43.92 ID:AmSoShim0
JASRACは無視かよ
12:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:14:50.00 ID:HWOQ/HjA0
基本的に処罰対象は日本国内在住者なので
アノニマスはさほど関係がないわけだが
日本人のために頑張ってくれちゃってるのか?
218:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:25.10 ID:X/jCFPac0
>>12
日本が厳しくなっちゃったら
アニソンのmp3や可逆が海外に流れなくなるからなw
248:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:37:14.08 ID:fYiTaIjc0
>>12
あのひとたちのヤル気の源は、自分が月に変わってお仕置きしてやるっていう自負心だから
自分の利益から遠ければ遠いほど燃え上がるよ
454:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:58:54.51 ID:ei9CfJoo0
>>248
思いっきり、アノニマス連中の利益だろ
14:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:15:02.07 ID:YmJwlajr0
さかなクン「ぎょぎょーっ! あのニジマス?」
263:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:39:17.24 ID:+ZnPkEc20
>>14
いみわからんがワロタ
15:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:15:15.30 ID:77A2V/YbP
お前らの実行部隊つええな
17:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:15:43.52 ID:ev9nKqVi0
2chでアノニマス応援するコメント引っ張ってきて
ネット掲示板の2ちゃんねるはテロを擁護する危険な集団
とか言われるんだぜきっとw
18:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:15:49.66 ID:xM6Nw0IrP
徹底的にやってくれ。
あとJASRACを最優先でよろしくお願いします。
19:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:16:32.25 ID:LjlbfdYS0
アノニマスって日本語訳にすると、名無しさんだろ
20:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:16:40.82 ID:D72E/CdQ0
oh..たっちゃったか
こっちのソースも良い感じ
Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/26/news064.html
米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショット?画像。
日本政府に対し大規模な攻撃を行うという
21:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:16:42.33 ID:nkM3IbNr0
マンガとかアニメとか映画とか、作品そのもの丸ごとをネットで配布するようなやつらは取り締まって欲しいと思うけどな
22:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:16:54.55 ID:bJQpgNKF0
すっげー売国の機密文書とか出てきそうw
23:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:17:05.80 ID:QHRXCITs0
アノニマスはダウソ厨だな
間違いない
27:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:17:16.68 ID:lzDlhoEZ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
30:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:17:31.28 ID:ypJobw720
こいつら日本の曲聴くのか?
32:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:17:59.52 ID:orUFO48n0
日本のアニメ見れなくなって涙目なんだろう
34:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:18:19.53 ID:6VU5ZX5d0
この人たち外人でしょ?
なんで?
42:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:19:23.63 ID:J8q6S5uTO
とりあえず、そんな事やっても事態は悪化するだけ
はっきり言って迷惑
45:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:19:50.02 ID:B2dxIJhC0
案外世界に注目されてるね、よかったじゃん( ^ω^)
48:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:19:57.10 ID:wpb2LOVm0
これは若干おかしい、JASRACが仲間はずれじゃかわいそうだろ。
54:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:20:20.03 ID:k8oLsXxn0
これは・・・日本国民として
ニヤニヤしながら傍観するわw
57:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:20:38.20 ID:548FlELJ0
おい誰かアノニマスにJASRACの存在を教えてやれよ
58:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:20:48.03 ID:W19g9B3f0
よ!がんばれよ!正義のヒーローどもよ!
60:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:20:57.13 ID:LEUat87k0
たとえその意見が正しくても、ただのテロリストじゃん
66:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:21:38.26 ID:QKzhNiqL0
メンツに日本人でも居るのか?
72:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:22:30.86 ID:Qr42COzW0
頼んだ
74:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:22:39.08 ID:RK3bShMl0
>改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に
>反発して
いいぞーやれやれ
75:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:22:39.47 ID:xL9nsssa0
世も末だな
77:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:22:49.88 ID:xLM7sP9F0
日本の闇を晒すのに外国人にやってもらうなんて日本人何してんの
83:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:23:16.37 ID:rMjszcBn0
キタ━(゚∀゚)━!
どんどんやってくれー
84:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:23:18.29 ID:artj4CM00
まぁ日本は外圧じゃないと何も動かんからね
86:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:23:38.32 ID:qfao18V5O
こんな攻撃続けてもなんも変わらんだろが
87:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:23:59.19 ID:Uqn+QYuT0
あーあ、厄介な奴らを敵に回しちゃったな
88:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:03.26 ID:ENh7EqCn0
ハッカーどっからわいてきたwww
89:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:03.63 ID:ZWVF7MZD0
でも逆効果だよな
90:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:03.83 ID:n7IEQ3fm0
逆効果だよ
日本には「テロに屈してはいけない」という鉄則があるから
96:記憶喪失した男:2012/06/26(火) 17:24:24.48 ID:O+cd+Gxw0
アノニマスの善悪を決める時が来たようだな。
技術者の中でもどっちにつくかわれてるんだろう?
非合法を望むものがどれだけいるか、それでどんな世界ができるか、
見せてもらおうじゃないの。
97:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:27.15 ID:W19g9B3f0
何をやってくれるのか楽しみだな
日本の警察程度ではアノニマスを取り締まれんだろうし
99:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:35.65 ID:Or+f4RGK0
何回か騒いで終わりだろ どっかのHPダウンさせたからって、
この法律が覆るのかよ 何かもっと他にないのか
100:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:41.01 ID:ty8r1aeM0
日本にはハッカー集団てないの?
同人サークルじゃなくて
758:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:42:01.66 ID:kOsT0DnR0
>>100
「割れ物」を扱う運送業程度なら居るらしい。
因にお礼は三行以上でないと叱られる。
102:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:24:48.14 ID:3QtXCeyC0
アノニマスってメキシコの麻薬カルテルに脅されたら
あっさり白旗挙げたヘタレじゃなかった?
124:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:59.54 ID:Bq5lTI4nO
>>102
麻薬カルテルのが白旗あげたはずw
107:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:25:07.09 ID:50HL5XWH0
こいつら大勝利=カスラック涙目でメシウマ
こいつら惨敗=割れ厨涙目でメシウマ
約束された大勝利キターーー!
114:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:25:59.96 ID:+DuDbJ7tO
頼りになんのか…?
116:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:20.70 ID:E5Imr06Ui
レコード協会微妙にとばっちり?
まあおもしろいからガンガン行けだが
117:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:22.28 ID:atU68r520
とりあえず、賛成した国会議員の自宅の子供のパソコンを調べてみろよ。
100% の確率で違法ファイルが出てくるぞ
で、出てきたら、みんな逮捕しろよな
140:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:50.64 ID:fAuLIMfJ0
>>117
多分、見つかってもアノニマスか凄腕ハカーの仕業にして被害者面すると思う。
118:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:36.89 ID:rN6DObKI0
(・∀・)ニヤニヤ
122:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:26:57.78 ID:a15xEetp0
日本に損害がでることはすんなよ
特定のやつだけ懲らしめたらおk。
129:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:15.67 ID:zO0wLExd0
これはアノニマス 負けるとオモw
132:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:22.88 ID:Xc5abCqD0
外国人のアニオタでハッカーってものすごい廃人度だからな。
今回は何か凄いことやりそうだ。
136:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:34.25 ID:01k170Mx0
なにする気なんだろ
PSNみたいにネットワークがダウンして俺らにまで迷惑かけるのだけはやめて欲しいなあ
137:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:46.97 ID:qt8aPcqL0
支持はするけどなんで海外の人が???
152:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:33.03 ID:D72E/CdQ0
>>137
もともとは自由なインターネットを求めているグループだからね
ダウンロード違法化は彼らの主義に反するんだよ
138:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:49.06 ID:SgUpjGC/0
確かに議員の家族や親戚のPCを調べればザクザク出てくるだろうなw
139:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:27:49.42 ID:1weXez460
日本はnyで情報公開しちゃう国だからな、色々おもろいのが出そうだ
143:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:05.12 ID:cwjpq+Ph0
アノニマスは海外のやつらなんだろ 10月以降も日本のコンテツンは海外ではその国の
違法動画サイトで見放題じゃないの
それとも日本で罰則あり規制となると、ネットにあげる人間がいなくなるから、海外ユーザーも違法サイトで
日本のドラマやアニメが見れなくなるのかね
159:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:29:04.31 ID:DJyv8kyx0
>>143
集英社の表明かなんかで一時一斉にファイル消されたりしたやん
それ以上の影響ちゃう?
144:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:13.39 ID:xk+htvc9O
宣戦布告したからにはどちらかが敗けを認めるまでやり合うんだな?
うやむやに終息すんなよ。
145:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:13.52 ID:W19g9B3f0
音楽利権で食ってる連中の機密になってる情報とか
表ざたになるかもな
148:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:20.75 ID:CoUkjU9UO
面倒臭いのに目をつけられたな、おい
150:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:27.71 ID:JDemc7LS0
カスラックにアノニマスとやり合うスキル無いだろうなw
154:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:44.97 ID:GoVKN3DH0
アノニマスってやばい組織みたいだけど
2ちゃんの名無しみたいなもんなんだよな
156:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:53.98 ID:hnBJ0YTQ0
警察の都合で誰でも逮捕できる仕組みなんて作られたんだから普通は怒るわな
157:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:28:57.79 ID:/nzRxan40
ヘンタイアニメ観れないって外人様が怒ってるぞww
158:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:29:04.26 ID:j0AOtkkG0
基地外VS基地外
共倒れになれw
175:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:30:12.61 ID:VJzzzkLE0
>>1 えー 韓国と中国が日本の知的財産や
著作権を6兆円以上侵害しているのは
野放しかよ このヘタレ集団わ
180:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:30:41.89 ID:Y8OC1OV30
これは応援するか否か難しいところだなw
197:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:32:39.37 ID:2f/V0X1J0
面白くなってきたな
198:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:32:39.85 ID:T5b9WWHc0
なにが始まるんです?
203:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:33:27.89 ID:qBMzbMq+0
日の丸付けた国賊どもの機密が漏れたら面白ウだがね
おっと失敬^^^^
205:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:33:40.59 ID:SRvyhEqS0
これは…なんだろう?
本来ならば、止めなきゃなんない事なんだろうけど…
激しくハッカーを応援したくなってくる…w
211:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:04.40 ID:W19g9B3f0
アノニマスはメキシコの麻薬カルテルであるセタスから
人質を解放させた実績がある。セタスにも勝ってる。
日本の音楽業界程度が勝てる相手ではない。
236:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:35:57.01 ID:NV2YCMpn0
>>211
でも日本のこのシステムだとどこのスイッチ押せば
どうなるみたいなのが見えにくくない?
どこを攻めれば止まるのか
216:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:19.15 ID:ZOcVEmUz0
こいつら駄々っ子みたいなもんだからな
222:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:34.64 ID:B2dxIJhC0
まぁ声明出したあたりもうすでに何か持ってるんじゃないかと
225:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:34:55.76 ID:VywXJRI00
Anonymousが一暴れしたところでどうにでもなるもんじゃないが。
250:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:37:23.59 ID:cwjpq+Ph0
>>225
結局、そこなんだよな 「ハッキングして暴れました」 その後それでどうするのっていう疑問が。
規制強化の流れが加速するだけじゃないの
227:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:35:08.28 ID:ASzR1/YsP
あのアメリカで大活躍できるほどの能力をもってすれば
日本なんてちょろすぎで、やりたい放題できそうだな
230:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:35:30.43 ID:E4F7m3PpO
なんか映画みたいな展開だ ドキドキ〜
234:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:35:52.04 ID:dM59o/rE0
徹底的にやってくれ。
なにをどうやるのか想像もつかんが。
241:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:36:40.22 ID:5UJRz9uD0
ネット規制に拍車がかかるだけだな。バカな犯罪者集団ども。
243:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:36:48.25 ID:Or+f4RGK0
カルテルのやばい情報流すぞって脅して、仲間を釈放させたけど、
今回はいくらHPダウンさせたって、法律を覆すのなんて無理じゃん
247:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:36:56.88 ID:6nZ0hvlo0
>>1
同じような法(しかも日本以上に鬼畜なやつ)が通ちゃってる、
米国や中国でも同じことやってみろよw
そしたら信用してやるw
まあ、違法ダウンロード法反対は指示してやってもいいが
どうせ、弱腰で反撃がない日本相手だからやるんだろ、お前ら。
254:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:38:05.99 ID:vu2tLHOW0
声明文かっこいいなw
255:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:38:07.15 ID:HqvmVkxz0
ありがとう僕らのアノニマス
257:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:38:48.16 ID:DvELgp7cO
またややこしいのが絡んできた
266:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:39:28.12 ID:4NqZ3n4H0
やべぇ、面白くなってきた。
エンターテイメントとしては最上級w
271:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:39:55.04 ID:3RBY6LXa0
勝つ見込みがあるから宣戦布告したんだろうし楽しみだw
273:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:40:04.72 ID:p3g/pa0o0
>>1
攻撃対象が なんで「国有財産情報公開システム」
なのかわからんww
国有地の売買のデータベースじゃなかったっけ?
それと日本レコード協会のつながりが不明www
282:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:40:41.65 ID:xpXngfby0
カスヤクザにムカつくから
別のヤクザに期待するなんて
ゆとりって怖いな
285:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:40:59.07 ID:XPty8lIR0
アノニマスのネットテロは感心できないが
JASRACは通信の自由を侵害する集団だから互いに潰しあってほしい
287:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:41:09.58 ID:i3ALZojv0
JASRACは尖兵
本体は日本レコード協会。
アメリカのレコード協会はもっと鬼畜。
290:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:41:12.90 ID:VfIi1DfkO
ん?よく日本の法律なんかチェックしてるな
297:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:42:25.37 ID:T44Th6N20
なんにしても外圧頼みか
まぁ俺も人の事言えんが…
303:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:42:50.80 ID:0EPs3IAj0
ジジイの利権集団が調子に乗ってネットに手を出すからこうなる
307:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:43:30.68 ID:KScIPk7E0
アニメが理由って言ってる奴はネタだよな?www
309:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:43:39.15 ID:MMOHSnP0O
何て行動力だ…
318:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:44:44.71 ID:p3g/pa0o0
国有財産情報公開システム落としたって意味ないづら
日本レコ教かhttp://www.riaj.or.jp/
ジャスラックhttp://www.jasrac.or.jp/
攻撃しないと意味ないやん?
なに勘違いしてるんだろ
326:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:45:19.60 ID:8m64t4tY0
日本政府とかレコード協会なんかターゲットにされてもな。
327:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:45:26.19 ID:Kl83SK+C0
真の日本人は
ダウンロードが違法化されようが
消費税が上がろうが
原発が爆発しようが
「ああっああっ」っていうだけで何も行動しない
332:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:45:40.01 ID:pGU9pNZb0
日本アニメ見れなくなるのが許せないわけだなw
セタスや米政府と渡り合うアノニマスがちょっと身近にw
337:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:46:23.88 ID:kyjFs8h/0
さすがにアノニマスでも
本当の敵が見えてないのが残念賞
もうちょっと勉強したほうがいいね
339:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:46:34.76 ID:RQwzDRhp0
日本政府という漠然とした攻撃対象を設定するのはやめてほしいな。
行政機能がマヒしたら一般人にも被害がでるんだからさ。
360:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:49:01.30 ID:u8nJsmG20
馬鹿の一つ覚えのようにJASRACをターゲットにしてこないところから
日本人の関与はなさそうだね。
でもダウンロード罰則化に対して歓迎する声明を出したレコ協をターゲットにしているところからも
今回の改正についての正確な情報はそれなりに持っている。
なのに攻撃先は、レコ協でもなく、文化庁でもなく、賛成した政党でもなく
財務省の国有財産情報公開システム
あからさま過ぎるだろ・・・
361:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:49:05.31 ID:YiFwdBX00
でも今までの感じだと
期待させて、、落とすんだよな
宣戦布告とかしちゃってもサイトの攻撃くらいは出来るけど
わりとたいしたこと無いの
今まで何度もがっかりさせられた。
376:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:51:12.66 ID:o8i4gtcw0
>>361
日本語わからないだろうしな・・・
386:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:52:09.35 ID:tO/dehEK0
日本の音楽業界は腐って落ちてるのでどうにでもなってください
390:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:52:28.06 ID:2/xN4ROH0
自滅している最中なのに
あまり余計なことはしてほしくないなぁ・・・
395:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:52:45.68 ID:FYNACJ2m0
>同じやり方で我らも行動する
具体的な方法は言及してないけど
すっげー斜め上な事しそうだな
それはそれで楽しみだ
408:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:53:42.81 ID:MMOHSnP0O
これがのちの『平成の黒船』である。
417:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:54:40.35 ID:xNql7A6c0
向こうのお前らは凄いな
424:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:55:51.30 ID:QZQZoFoe0
違法ファイル検知システムは潰せるかもしれない
民間がかってにやろうとしてる事だからな
でも日本政府がやろうとしている事、やった事は絶対に覆らない
覆るような事があったら内政干渉に成功した事になるから(しかも正規の外交交渉ではなく
これで日本政府がいう事を聞いたら、外国が本腰を入れてハッキングして干渉しようと今後続くだろう
425:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:55:53.25 ID:ZNznuX2t0
>>1
義賊ぶってるけど余計なお世話だよ
日本には日本のやりかたがある
440:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:57:09.15 ID:0Ze7XQjD0
狙われてる側を被害者に思えないかなしさ
442:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:57:22.84 ID:qwF/x/AL0
外国のことなのによくやるわ
452:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:58:28.05 ID:RQwzDRhp0
アノニマスに便乗してシナとロシアと韓国がハッキング攻撃しかけてくるぞ。無関係のところに。
459:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:59:24.03 ID:RK3bShMl0
>>452
ロシアはともかく韓国はF5押しまくるだけだろ
そしてアメリカの鯖を壊して叱られる
482:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:01:12.56 ID:RQwzDRhp0
>>459
バカどものF5連打を煙幕にして、軍の情報部隊が機密情報を奪いにくると見た。
455:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 17:58:55.16 ID:jJA0cl6FO
何も期待はしないが頑張ってくれw
468:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:00:13.22 ID:4v3dhYk30
HP落としてもしょうがないじゃん
で、その後はどうするの?
とか言ってる奴がいるが、
それを考えるのは日本人の役目じゃね?
海外の勢力にそこまで求めて、
援護してくれてるのを嘲笑うとか他力本願にも程があるぞ
474:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:00:43.53 ID:9gkLXA0h0
お上より罪人が味方なんて
日本終わってるなw
477:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:00:51.33 ID:ZrYmydQf0
本気だしすぎやろw
いいぞもっとやれwww
479:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:00:56.28 ID:LzLy0DpJ0
義賊ハッカーな俺らカッケー
って気分に浸りたいんだろうけど、まぁ何にしろ俺らにとってはありがたい
頑張ってくれ
489:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:02:21.39 ID:X+vBN19Q0
アノニマスはアニオタ多いからな
504:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:03:56.82 ID:6J+r+VdY0
おー、やっぱり来たか
これは面白そう
515:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:05:09.20 ID:vYRJe5J+0
外国人がやる反権力活動を頼もしそうに傍観する日本人
なんでもかんでも他人任せもここまでくると笑うしかないよね
519:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:05:44.84 ID:wfrLoVex0
>>515
じゃあハッキングのやり方教えてよ
589:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:15:22.54 ID:z7MF+Favi
>>519
アノニマスもDDoSアタックが多いよ。
アノニマスは、2ちゃんねらーと同等な概念。
高度なハック手法を使うのは…
アノニマスから派生したLulzSecに代表される別働隊。
2ちゃんで言うと、Unix板の職人さんw
543:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:08:48.84 ID:7lAS6f+e0
ちょっと小気味良いけれど。
日本政府を攻撃するってやばいだろ
セキュリティなんかきっとザルだぜ?
どこかの国が支援しそうな気がする。
それに俺らのニッポンはこーゆう事されると
セキュリティ強化とかサイバーテロ法案じゃなくて
もっと規制を厳しくする頓珍漢なお国柄でありますし。
やめて。
ジャスラックに標的変えて下さい。
581:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:14:40.21 ID:OSVi+MuI0
アノニマスって別に親日組織でもなんでもないし、
何だかんだ言い訳して最終的には無差別攻撃してきそうで怖いな
604:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:17:02.47 ID:p3g/pa0o0
>>581
そうそう、ふたばちゃんねると関係あるからって
勝手に親日派だと思ってる人いるけど
実際は自分たちが気に入るか気に入らないかだけで
動いてるネットオタクだからねー
終わってみたら、日本国民の利益を害する結果しか
残せなかったりしたら残念すぐる・・・
603:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:17:00.35 ID:vDY8ymCuP
テロリストと利権ヤクザどっちが勝つか見物やね。
568:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 18:12:22.99 ID:CEX9/XYN0
こいつらただサーバダウンさせて遊びたいだけだろ。