fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

歳を重ねるごとに友達いなくなるやつwwwwwwwwwww

転載元スレ:歳を重ねるごとに友達いなくなるやつwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340822667/

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:44:27.52 ID:l6+oE9iH0
おれだよ・・・

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:44:49.42 ID:Mr5urDFU0
お前だけじゃねえから

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:46:01.98 ID:ecq03BWU0
今25だけど彼女以外友達いない

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:47:09.53 ID:HhLfh9gT0
彼女はいるけど友達は親友しか交友が無くなったな…

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:15:06.46 ID:4fjUGx3M0
>>4
俺がいた
知り合いは出来てもあまり話が合わない

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:47:57.33 ID:l6+oE9iH0
無理して友達作ろうとしてるのが悲しいわ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:48:02.46 ID:LAxtRe9c0
地元にはいるけど東京で独りです^q^

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:51:34.25 ID:l6+oE9iH0
>>6
なんでそうなるんだろうな?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:48:39.28 ID:Cp/vwqZB0
俺家族からも見放されてるから

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:02:19.45 ID:5c21uqx00
>>7
俺も

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:48:51.54 ID:DUmS5hbNi
彼女いるとか言ってる奴らはマジで死ね

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:49:13.15 ID:VEbcUuh4O
価値観が離れていくから縁を切った
会ってもイライラするだけだし

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:52:08.39 ID:l6+oE9iH0
>>9
羨ましいなー
一人になるの怖くて無茶してなんにもならん

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:49:51.76 ID:/pGOaA7i0
結婚式の招待状も来ないから楽だよな~

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:50:15.04 ID:5vC0I1y90
仕事とかで会える時間が減ってきて

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:51:19.17 ID:njy1Yhbr0
10年以上友達やってる奴がいると新しく友達作れる気がしない

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:56:50.86 ID:l6+oE9iH0
>>13
地元の友達っていいよなw
ちっちゃいとき転校ばっかでってのは言い訳だろうけど

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:52:53.73 ID:jtNI4tp80
居なくなったわーwww
忙しくて連絡しなくなるともうね。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:56:46.89 ID:PPif4gpM0
小学校の時は沢山いた
中学高校では少し
それ以降は0

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:57:52.84 ID:l6+oE9iH0
>>20
俺もそれだ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:58:36.52 ID:Mr5urDFU0
>>20
このパターンだわ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:57:42.13 ID:aVUiUkK+0
まさに俺

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:58:48.73 ID:W9tGUrBL0
あたりめーだろ。みんな死んでいってしまうわ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 03:58:49.72 ID:l6+oE9iH0
お前らは友達いなくなっていくのなんでだと思う?
関わらないから以外で

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:00:17.00 ID:XWawW6zIO
>>27
様々あると思うけど1つには絞れない
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:00:55.57 ID:MFDNNlXk0
>>27
仕事忙しくなったり結婚したり
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:02:21.87 ID:jtNI4tp80
>>27
連絡取るのが面倒くさい

そういうのがループし友達付き合いそのもの自体が消滅した。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:06:50.28 ID:dzUfHalU0
>>27
話してても、面白くなかったり疲れちゃったり
もともと飲み会とか嫌いだから付き合い悪くなり
あれ?そーいえば友達いないぞ、みたいな感じ
ちなみに女

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:00:01.46 ID:9JyNIXs00
たまに連絡くれて会う約束してくれるから
たまにほんとうれしく申し訳なくなる

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:24:55.50 ID:qIFef01E0
>>28
これわかるわ
相手に申し訳ないって言ったら重いわwwwって笑われた

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:01:01.00 ID:LAxtRe9c0
忙しくて互いの予定擦り合せるのが億劫になるからだろ

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:03:02.47 ID:QtZjSV3S0
単に付き合いが短いからだろ
下手したら幼稚園からずっと友達やってるのに対して高校大学なんて3年4年の付き合いじゃん
会わなくなったらどうでもよくなるわ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:03:24.21 ID:FEOqslFU0
減ることはあっても増えないよなー
家と会社の往復だけだし休日なんて掃除・洗濯・昼寝で終わるし

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:04:13.78 ID:nvSyPDa60
仲良くなった友達が皆だんだんわがままになっていく

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:07:00.42 ID:l6+oE9iH0
やっぱ仕事がデカイのかね
連絡しようとしても連絡先変わってるんだよねwいつの間にかww…

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:08:03.56 ID:jtNI4tp80
やっぱり引っ越したり
結婚しちゃったりすると疎遠になるなー。
年に1度会うか会わないか位になってしまうと。

あと職場の人間関係で飲みとか遊びに逝くのは勘定に入らないんだよな。
そういうのって友達とはなんか違うように感じるし。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:10:34.81 ID:HG73fraj0
てかそれが普通だよ。
知り合いは出来るが友人にはならない。

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:12:04.50 ID:l6+oE9iH0
>>47
普通か?
周りのやつが友達たくさんいるように見えてしょうがない

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:10:39.38 ID:+aLJzT4O0
大学卒業してから友達が一人もいなくなった・・・

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:12:16.09 ID:5BhqlO7u0
なんすか
アドレス帳15件で中でもまともに連絡とりあってるの2人ですがなんすか

しかもまともっていっても3日に1回メールきたら珍しい頻度ですけどなんですか

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:13:46.82 ID:l6+oE9iH0
>>50
アドレス100件あって一週間メールこない俺
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:20:21.12 ID:jtNI4tp80
>>50
俺もそれだわww

普通普通

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:14:29.45 ID:Xnf007uD0
ここ1ヶ月親としかメールしてねえ
前は友達いたはずなんだがな…

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:14:53.14 ID:zld1R5BY0
歳とれば自分の家族を作ってそれが一番身近な社会になるんだから当たり前

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:17:03.86 ID:l6+oE9iH0
>>57
結婚してないし彼女もいないよー

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:16:33.83 ID:SUv9LLyhO
え?友達なんて片手が限界じゃないの?
おれ釣り友二人、プラモ友一人の三人しかいないけど

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:18:28.99 ID:rlQoWplL0
>>60
俺なんか一人しかいない
そいつとは10年以上の付き合いだけどもしそいつと縁が切れたら死ぬ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:18:20.37 ID:dzUfHalU0
スタンドバイミーみたいな
10~12歳くらいの頃のような友達ができることはこの先もうないんだろう
思えば小学生以来友達って居なかったような
男はおっさんになってもそんな感じの人付き合いができてるように見えて羨ましい

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:19:04.79 ID:l6+oE9iH0
お前らが羨ましい
いつもどうやったら友達になれるかしか考えてない
それがキモいのわかってるのに

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:19:05.09 ID:njy1YhbR0
友達なんか多くても4人くらいいれば上等じゃない?

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:19:48.27 ID:wPmn5NAe0
中学高校はなんで自然に友達ができたの?
変な期待させるから、大学で待ちの姿勢に入っちゃって友達できないままだよ。
意味がわからん

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:22:48.57 ID:BjMRnF6x0
正直実際に顔を合わせることがなくなってきてるな・・・電話・メールはたまにするが・・・

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:23:14.66 ID:l6+oE9iH0
>>73
するだけまし

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:26:28.65 ID:OAhuUOqP0
学生自体からいませんでした

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:28:36.11 ID:njy1YhbR0
友達はいるけど、普段一緒に昼食をとる奴とかはいないんだよな
帰りに一緒にどっかに遊びに寄ったりする奴もいない

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:29:58.06 ID:l6+oE9iH0
>>79
地元にはいるってことか

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:32:03.06 ID:njy1YhbR0
>>81
ああ、それでたまに会ってスマブラとかすると凄く楽しい。今のところこれで満足してる

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:29:43.96 ID:sO5rKUJbO
友達の定義は?

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:32:17.38 ID:l6+oE9iH0
>>80
飲んだり遊んだりを社交辞令以外でする人かな

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:31:34.12 ID:OAhuUOqP0
メル友とか募集してみたけど長く続かない

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:35:59.10 ID:jtNI4tp80
>>82
実際に会ってみた方が長続きするよ。

それで10年続いている友達が居るけれど
なぜかその人は途切れない。
それにメル友の紹介してくれた友人と10年続く場合もある。

相性の問題もあるから会った方が話は早いー。

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:33:35.45 ID:wm4076T30
一緒にいない時間のほうが長くなるんだから、まあ色々かみ合わなくなるのは当然だな

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:41:31.41 ID:0cLIpxVx0
東京に出る=孤独になる という方程式は崩れんようだな

死にたい

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:45:58.55 ID:OhEc4Hpy0
>>88
地元に戻っても特に増えないのはなんでだろうな

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:48:08.12 ID:l6+oE9iH0
>>94
俺も減る一方だし

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:01:10.89 ID:sz3ESPwm0
>>98
だよな
どうせぼっちなら東京がいいと思うようになった

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:44:30.40 ID:0cLIpxVx0
よく考えたら東京云々の前に最初から友達いないわ

死のう

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 04:44:48.63 ID:bpQzOuPl0
地元に帰っても遊ぶ人がいない
みんな結婚して幸せそうだわ

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:00:01.52 ID:gwT7B5g00
今でこそ友達とか居なくてもどうでもいいが

学生のウチはまー困ったね
友達居ないとストレス酷いもの

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:04:50.73 ID:l6+oE9iH0
>>103
だよね

俺は未だにそう思ってしまうところがある

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:03:29.23 ID:eJH3P4r30
画面の向こうにいるお前らが

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:14:10.70 ID:Dxmfedrp0
マナーにうるさいので友達いなくなった
友達どころか外食とか映画館でもイライラしまくる
四六時中群れてるやつはよく我慢できるなー

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:15:33.60 ID:2diD2j0y0
俺のことか
年取るにつれて人と遊ぶのがめんどくさくなるんだよな
一人の方が楽

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:16:04.85 ID:qIFef01E0
俺も飯食いに行って他人の会話にイライラするようになってしまった
もうマズイ所まで来た感じがある

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:17:36.36 ID:jtNI4tp80
程よい距離感っていうのが難しいよね
自分の暇な時間に暇つぶし出来るような
気楽に呼び出せる相手っていうのが理想なんだもの。

それって学生の頃しか成就しづらいっていうか
それにその暇な時間にわざわざ会いに来て貰って過ごしても
申し訳無いっていうのもあるし

やっぱ歳取ると気を使うようになって孤独になってしまうものなんだなー。

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:19:09.37 ID:2diD2j0y0
おつむが発達していくからいらんことばっか考えるようになってしまう
小学生の頃はまじで楽しかった

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:21:39.91 ID:l6+oE9iH0
>>120
最高だよな小学生
毎日のように放課後友達と公園行くんだぜw

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:23:56.47 ID:/TEEZcf/0
大人は友達より利用できる奴にたかっていくからな

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:36:50.79 ID:Z1XlR7lRP
みんな歳と共に友達なんざ減るんだよ
25超えたら、全然いねえよ

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:39:13.67 ID:jtNI4tp80
30超えたらほぼ独身としか遊ばないしなwww

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 06:13:44.72 ID:l6+oE9iH0
お前らのおかげでいい意味で割り切れそう
ありがとう

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 06:18:41.87 ID:xSL5TPvQ0
あぁ、なんかもう合わないな…って思ったのが最後だった
でも友達がいなくなったことに対して後悔しているところは全くないんだよな
自分の中での優先順位が変わったんだろうか

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:25:53.70 ID:FaaIDrNRO
いまさらゲームでもないしな

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 05:25:03.15 ID:eJH3P4r30
「大人になるって誰かに話しかけにくくなること?」

ぼくのなつやすみ2の主人公のセリフ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村