fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

オーストリアが教科書「東海」併記、ネットで反発 → なぜか「オージービーフの不買運動」

転載元スレ:【日本海呼称】オーストリア地理教科書の「東海」併記にネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」[12/06/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340900447/

1:かじてつ!ρ ★ :2012/06/29(金) 01:20:47.70 ID:???P
○オーストリアが教科書に「東海」ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」

オーストリアの小中高校の地理教科書に載っている「日本海」の記載に、韓国が主張する「東海」が併記されることがわかった、と共同通信が配信したが、なぜかネットではオーストリアとオーストラリアを混同する人が続出し、「オージービーフの不買運動をしよう」などといった呼びかけが出た。

また、スポーツ紙がネットで配信したニュースの見出しもオーストリアではなく「豪」となっていたため、混乱が広がった。

(中略、ソースをご覧下さい)

掲示板の「2ちゃんねる」では
「オーストラリアの連中って単純な連中多いから、騙しやすいンだろうねェ」
「オーストラリアの東にないのになんで併記する必要があんのよ」
「オージービーフの不買運動でおk?」

などといった書き込みが大量に出て、実際、ネタではなく本当に勘違いしている人が多い。オーストラリアといえば反捕鯨で日本を叩くなど、ネットでは「反日国」扱いされているため、オーストリアという文字がそう見えてしまうのかもしれない。

同じように間違ってしまったメディアもあり、サンケイスポーツが共同通信の今回の記事を12年6月27日付の電子版で掲載したが、見出しが

「日本海に『東海』併記へ 豪の地理教科書」
となっていた。(以下略、ソースをご覧下さい)

□ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2012/06/28137458.html?p=all

3:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:21:40.85 ID:5QSQHP5F0
カンガルーも不買だあああああああああああ

5:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:16.27 ID:Ma3qTE2L0
よし、コアラも不買だ!!!1

4:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:06.63 ID:MV2OdJzZ0
ネットアホスw

6:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:18.05 ID:eNhIvqAB0
オーストコリア

7:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:25.36 ID:YfyOBtTF0
ノーカンガルーのほうかw
ま、オーストリア人は間違えられるの慣れてるからいいんじゃね?w

8:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:26.00 ID:7VlOGn4s0
テロリストのシーシェパード問題もあるからオージービーフ不買でいいんじゃね?

201:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 02:23:52.62 ID:FF/pCFpV0
この間違いは恥ずかしいな

もう1つ言うとシーシェパードがアメリカの団体だとも知らずにオーストラリア叩いてる奴も恥ずかしい
>>8

10:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:22:47.91 ID:oRn/1rbC0
オージー不買は合ってるよ。
シーシェパードの恨み忘れるな。

13:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:23:35.45 ID:SPsT/Me60
間違えてオーストラリア叩きはいいけど、ちゃんとオーストリアも叩けよな(笑)

15:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:24:30.18 ID:F1PhNNZX0
オージービーフは合ってる
シーシェパードの件

16:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:24:46.54 ID:Sx0dLZMV0
ぶっちゃけどっちもかわらんでしょ。

18:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:26:13.38 ID:gQrjbyr+0
元々買ったことない
スーパーでも見かけないし
マックはオーストラリア産だっけ?
あれぐらいかなあ

21:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:27:06.03 ID:UnwfPZwZ0
オーストリアがいかにマイナーかわかる。
でも音楽の授業などでオーストリア出身の音楽家ぐらい聞いたことあるだろうから、わかりそうなものなんだけど。

22:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:27:09.80 ID:eqjvAh7x0
適当にググったけど何不買にしたらいいかわからんw

http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_gaikyo/aut.html
オーストリアから日本への主要輸入品は、木製品、医薬品、半導体等電子部品等。
輸入(オーストリア→日本)
品目名 輸入額(千USドル) シェア(%)
構造用集成材 125,818 28.6
製材加工材 123,150 28.0
豚肉 60,778 13.8
パーティクルボード 51,437 11.7
りんごジュース 14,032 3.2
総額 439,513 100.0

84:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:38:31.92 ID:lTQ04BMb0
>>22
ヌードル添えの子牛のカツレツ
156:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 02:05:58.23 ID:oGuklT3B0
>>22
AKGのヘッドホン不買運動ダ!
618:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 06:50:37.54 ID:cEyguYeW0
>>22
モーツァルト不買。

23:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:27:17.35 ID:qNhXxaGe0
オーストリアってWW2でドイツに占領された国としか覚えてない
位置ようわからん。

689:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 07:15:07.31 ID:3fQI9rpj0
>>23
オーストリアは、ドイツに真っ先に占領されたと言っても、経済などが完全に行き詰まっていただけに
国民はむしろ歓迎していたような面もあった
そもそもヒトラーはオーストリア出身だしな

26:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:27:51.35 ID:iiD/pKmX0
別に構わん、オーストラリアといえばSSだからな
ざまあww

27:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:27:53.44 ID:fe4FINJMO
オージー涙目wwwww

29:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:28:22.46 ID:q3JchB0e0
オーストリー表記の推進はどうなったんだよ

30:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:28:29.88 ID:UnwzKtuT0
ウィーン少年合唱団の男の子で二度とシコりません

32:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:28:44.93 ID:gQrjbyr+0
何だ
オーストリアか
オーストリアについては何も知らないし、不買のしようがないや

33:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:28:53.96 ID:rVAZRBA/0
これはこれで、国の威信を著しく損なうから
直接的な抗議行動より「刺さる」かもなw

34:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:29:04.70 ID:YUyU+zBu0
先日、サッカーの試合でスペインのサポーター400人がルーマニアのブカレストと間違えてハンガリーのブダベストまで行ったってのを思い出した

36:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:29:49.73 ID:iE3ymwxr0
>>34
wwwww
40:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:30:32.32 ID:Sx0dLZMV0
>>34
何その浜松と浜松町を間違えるの?
160:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 02:08:18.59 ID:I7PhRwat0
>>34
霞ヶ関と霞ヶ浦を間違えたアノニマスってのもいたな

35:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:29:40.34 ID:C/l4IpU60
オーストラリアと混同してる時点でオーストリア叩きにはなってる

39:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:30:21.53 ID:12gegkbn0
ジェットスター不使用、
というか、
反オーストラリア旅行で良いな

43:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:30:57.75 ID:iE3ymwxr0
ウィンナーコーヒー不買すればいいんだな

51:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:32:28.68 ID:vbB0mXmy0
日本はもうオーストリアをオーストリーって呼び方にしたらえんでない

53:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:33:15.03 ID:YfyOBtTF0
そういや、オーストリア人の管理人がやってるはずのK-POPファンサイトだかなんかが、
実はオーストリア人でもなんでもなくて在オーストリアのチョンだったってニュースあったような…
オーストリアってひそかにチョン移民が多いのか?

69:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:35:32.24 ID:FO8bSYW90
>>53
癌細胞ってそこかしこに転移するだろ?
82:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:38:19.40 ID:duqNNsCs0
>>53

2005年からドイツへの入国と居住および帰化が難しくなった影響でしょうね

61:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:34:27.39 ID:qxaBl3w5O
以前から疑問だったんだが、英国の植民地であるあの土地が何故オーストラリアなのか?
オーストリアと何の関係があるんだ?

515:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 05:58:04.30 ID:MNjiquKc0
>>61
austral =南の
Asia = アジア

アジアの南だからじゃないか?
90:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:41:04.40 ID:4vb4cz/M0
>>61
何の関係もない
オーストラリアはラテン語で「南島」みたいな意味

お前らオーストリアなんて大して産業も無い国だと思ってるかもしらんが
一人あたりのGDPがトップ10入りしてる豊かな国だぞ
工業が上手くいっててドイツと二人三脚の堅い商売してるから経済は安定してる
国民がどんどん貧乏になってる日本とは対照的

63:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:34:29.56 ID:3gZY3Gqm0
オーストリアだとクラシックのCDか?
誰が出身なのかよく分からんが

66:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:35:00.53 ID:pIGwFHOz0
オーストリアはドイツの隣なブレーメンの音楽隊かな

72:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:36:07.12 ID:ucqU5cut0
まずオーストリッチ製品を買わないようにしなければ

78:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:37:25.38 ID:qG6oMsx60
フイタw けどオースト”ラリア”も併記してんだろ?やれやれ・・・

83:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:38:23.76 ID:Er9JSYfV0
霞が関と霞ヶ浦を間違えたサイバーテロをわらえないな

98:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:45:05.87 ID:rVr2G7Lc0
お前らオーストリアの場所なんてしらんだろ?w

101:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:47:12.92 ID:IJB7vih60
またら抜き言葉か

102:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:47:41.97 ID:c30HjEsb0
あれ、オーストリアってオーストリーだかに名前変えてなかったっけ。

103:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:47:43.29 ID:80YP9PmY0
よく分からんが、おすぎとピーコを間違えて
なぜかマツコの番組の不視聴運動をするようなもの?

105:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:48:19.20 ID:qvZHQKIC0
>ニュースの見出しもオーストリアではなく「豪」となっていたため、混乱が広がった

混乱つか風雪の呂布レベルだろwww

115:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:50:45.14 ID:T59uKZSP0
オーストリアのコミュに日本人はオーストラリアと区別ついてないってメッセ送っといた

123:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:53:43.55 ID:k73jJjwh0
レッドブルもう買わないから!買ったことないけど

125:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:53:49.73 ID:Rq8V1pdH0
オーストリアとオーストラリア紛らわしいんだよ
合併しろ!

127:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:54:24.97 ID:3Mr4rY8u0
豪も東海支持だから報復は間違ってないだろ。
墺に対しては観光に行かない、音楽関係でも留学しない、
ヴィーンフィル、ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン少年合唱団に
抗議活動するくらいしかできないだろ。

128:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:55:28.96 ID:IfHw18beO
オージーだとカレーで水入れて煮込む時にアクが茶色いのは何でなんだ?

国産の場合だと白に近い色なのに

131:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:56:39.15 ID:3Mr4rY8u0
>>128
血抜きが不十分だから。
139:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:59:28.80 ID:saplRSef0
>>128
オージーは赤身が多いからじゃね?

138:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:58:45.45 ID:gjfrD1BE0
ネトウヨがオーストリアに対して取れる手は限られてるな。
・モーツァルトを聴かない
・シュワの出てる映画を見ない

他には?

141:名無しさん@13周年 :2012/06/29(金) 01:59:41.40 ID:3Mr4rY8u0
>>138
マーラーの楽譜やクリムトの絵を焚書

178:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:13:36.75 ID:7FlWRJZaO
マリー・アントワネットの不買運動するわ

190:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:19:21.11 ID:6wbKeUMH0
オマエラ間違えたら素直にゴメンナサイしろよ(´・ω・`)

213:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:31:10.50 ID:VZWj+3dA0
つうか、なんだろうこのそこはかとないおもしろさはw

んじゃ、改めてオーストリア関連で不買運動いってみようかww

280:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 03:08:01.12 ID:hcl0piMq0
でもオーストコリアはもっと前からじゃなかったけ

259:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:52:56.87 ID:vqN9b47T0
いやまあ、オーストラリアの今の政権は捕鯨禁止で勝ったようなもんだから。
おかしいのは確か。
オージーやカナダの移民キムチがうざいのはそうだけど、白いのも似たようなもんだべ。

312:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 03:50:31.72 ID:4k63iIrO0
アノニマスたんですら過ちに気づいたら謝ったのに、お前らときたら…

339 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 04:08:04.42 ID:uFtf0JLz0
でもオーストラリアは既に一部で併記やってるから間違いでも無いだろ。

225:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:36:45.74 ID:xKzI7O+X0
この際オーストリアの呼称を「エスターライヒ」と変更しろよ
その方がわかりやすい

255:名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:51:48.22 ID:aDowI9l80
因みに、ウィーンも東京と同じで23区

Eine Bohneな

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【オーストリアが教科書「東海」併記、ネットで反発 → なぜか「オージービーフの不買運動」】

転載元スレ:【日本海呼称】オーストリア地理教科書の「東海」併記にネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」[12/06/28]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340900447/1:かじてつ!ρ
登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。