fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

外人 「日本のスーパーの惣菜コーナー凄すぎワロタ」

転載元スレ:外人 「日本のスーパーの惣菜コーナー凄すぎワロタ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341496176/

1:スノーシュー(埼玉県):2012/07/05(木) 22:49:36.82 ID:/W0D9IdUP
「日本に住む!」日本のスーパーの惣菜コーナーを見た外国人の反応



良い動画だ。これでカナダのアジア系の料理がどれだけダメか分かったよw(カナダ+20)
Reアメリカの方がもっとひどいよ(アメリカ)

一刻も早く日本に住まないと!(オーストラリア+51)
Reまったく同じことを考えてたよ・・(アメリカ)

人生の目標がフランスでシェフになって日本で老後を過ごすことで良かったww(オーストラリア)

腹減ってきたよ・・こんな弁当を食べる為には数千キロ移動しなけりゃいけないのか・・T-T(ドイツ)

これはフード・ポルノだよ。めちゃくちゃ腹減ってきた・・(アメリカ)

日本に行かなきゃ!!(アメリカ)

もしこのス―パーに私がいたら、気に入った弁当をカゴに入れていって、家に帰った時に6、7個の弁当が
あることに気付くと思う

http://honyakusitem.blogspot.jp/2012/07/blog-post_03.html

3:ヤマネコ(山口県):2012/07/05(木) 22:50:26.82 ID:b/6syXvc0
コンビニのほうがうまいよ

4:バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/05(木) 22:50:28.03 ID:ZSHB+9/C0
俺は俺で海外のホームセンターに憧れているよ

5:ライオン(やわらか銀行):2012/07/05(木) 22:51:06.69 ID:QSEWZVIf0
閉店近くに行くと腰抜かすのかな

6:ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/07/05(木) 22:51:16.11 ID:eTohp4Pt0
スーパーごとに個性があって良い

7:ラ・パーマ(関東・東海):2012/07/05(木) 22:52:26.11 ID:LxRQaiI5O
半額にならないと何の魅力もないんだけどな

10:コラット(広島県):2012/07/05(木) 22:53:14.87 ID:r/6ad9w40
この前外人が「オーウハンガーク!アレモコレモソレモハンガークウ!!クレイジー!!」ってカゴにいっぱい取ってたよ

11:トンキニーズ(岐阜県):2012/07/05(木) 22:53:21.24 ID:pljp0uXk0
寿司box安いな

15:ラグドール(東京都):2012/07/05(木) 22:56:40.72 ID:ROB777fT0
商品の戻し方が危なっかしいな
隣落としそう

16:斑(群馬県):2012/07/05(木) 22:57:09.05 ID:S2q0SWoe0
こんなので感動するとか意味わかんないよ
どんな酷い食生活を送っているんだい??

17:ボンベイ(チベット自治区):2012/07/05(木) 22:57:54.09 ID:7VRFD+Ft0
綺麗に並べてある物を、少しずつずらして置いていくのがイラつくw

70:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:22:14.39 ID:56YDFP/V0
>>17
Youtube※欄に既にいくつも書かれてるな

18:ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/05(木) 22:58:03.29 ID:P7QFIbjl0
アメリカの何でも大きな食い物にあ憧れるよ
スーパーの冷凍庫にあるでかいハーゲンダッツとか
一度、食ってみたいw

20: サバトラ(新潟県):2012/07/05(木) 22:58:19.76 ID:+e8AWRSo0
むこうのスーパーって冷凍食品が大量にあるイメージ

21: バリニーズ(埼玉県):2012/07/05(木) 22:58:49.57 ID:vY1h0alP0
半額になったら失禁するくらいの勢いだな

22: シンガプーラ(岩手県):2012/07/05(木) 22:58:55.54 ID:Va87iHwL0
案の定コメで日本人キレててワラタ
食いもんには厳しいな

25:スコティッシュフォールド(dion軍):2012/07/05(木) 23:00:01.24 ID:hoa0RpVJ0
外人てデパ地下行ったら失禁するん?

26:ジョフロイネコ(茨城県):2012/07/05(木) 23:00:02.39 ID:9qPzfZHS0
スーパーのお惣菜の本当の素晴らしさはハーフプライスになってからだ!
もうちょっと勉強しようぜ!

27: ギコ(福岡県):2012/07/05(木) 23:00:58.64 ID:HArTWOvt0
外人が煮物とか食えるとは思えん

28:カナダオオヤマネコ(大分県):2012/07/05(木) 23:01:20.31 ID:uuY6v2Cz0
日本に住んでたら当たり前の事が外人にしたらすごい事なんだな

29:マンチカン(北海道):2012/07/05(木) 23:01:24.17 ID:OxaZt/Xf0
むこうでやって一儲けといこうじゃないか

32:バーマン(徳島県):2012/07/05(木) 23:02:23.12 ID:KsHLX3kF0
確かに外国の惣菜は酷そうだが日本に住みたいって放射能とか気にしてない奴多いのか?

それはそれで良いけどw

33:ギコ(東京都):2012/07/05(木) 23:02:42.53 ID:9TAeEuEi0
確かにありとあらゆる料理があるからなぁ。

でも海外のスーパーだと、オーブンに入れて焼くだけで結構美味い
香草焼きになるターキーとか、結構本格的なものがあるじゃん。

34:ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/05(木) 23:03:27.88 ID:P7QFIbjl0
向こうに住んでる日本人はすき焼きとかどうしてるんだろう?
玉子、生で食えないんだろ?

35:ウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/07/05(木) 23:03:33.84 ID:ruCMB6+xO
フードポルノにワロタ
いい表現だ

36:キジ白(関東地方):2012/07/05(木) 23:04:39.79 ID:T6qW17a+O
こういうのは言っちゃ悪いけど途上国の方が豊かそう

39:バーマン(徳島県):2012/07/05(木) 23:06:21.11 ID:KsHLX3kF0
>>36
ジャンルの幅広さの話じゃねーかな?
インド人が日本に住んで久しぶりに里帰りしたらカレーばっかりで死にたくなったって話があった気が

40: カラカル(WiMAX):2012/07/05(木) 23:06:26.28 ID://BVaVR70
海老フライは英語でもエビフライだった

42: マーブルキャット(東京都):2012/07/05(木) 23:06:52.69 ID:cS8WMe0x0
いろいろあっても結局レンジで暖めたらマズーなんだけどな

43: 白(山梨県):2012/07/05(木) 23:07:06.09 ID:lhY8VDGV0
どーなんだろ
台湾の屋台とかのほうがよっぽど美味そうに思うけど

44:バリニーズ(神奈川県):2012/07/05(木) 23:08:02.52 ID:mwtRahOj0
この外人に手当たり次第に商品を手にして戻すのはマナー違反って教えてやりたい

48: メインクーン(千葉県):2012/07/05(木) 23:10:14.11 ID:NL9mgwzq0
むき出しで並んでるカツとかコロッケとか食いたいけど目の前でババァやオッサンやガキが咳したりクシャミしてるの見てると買う気無くす

50:ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/05(木) 23:10:35.66 ID:Av0ZDsdH0
何だっけ日本みたいに毎日買い物する習慣ないんだっけか
一週間分くらいまとめ買いするんだよな確か
そりゃスーパーにお惣菜ないだろ、ほとんど冷凍食品とかなんじゃないかな

59:サーバル(埼玉県):2012/07/05(木) 23:14:47.59 ID:WhfUA29e0
>>50
日本でも普通はまとめ買いじゃねぇの?

62:ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/05(木) 23:15:56.65 ID:Av0ZDsdH0
>>59
おれは少なくとも毎日買い物するよ
生魚とか生野菜は買い置きしたくない

71:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:24:28.08 ID:56YDFP/V0
>>62
何人暮らしかしらないが野菜は冷蔵すれば3日くらいは平気だろう
肉や野菜も2日は大丈夫だし酒とか塩麹につけておけば美味くなるし
毎日を週3回くらいにしてもクオリティは保てると思うぞ

51:ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/07/05(木) 23:11:19.27 ID:YYrvwusx0
でも揚げ物以外は何を喰っても不味いのがスーパーの惣菜
もうちょっとどうにかならんのか?あれ

55:ジョフロイネコ(茨城県):2012/07/05(木) 23:12:40.02 ID:9qPzfZHS0
>>51
最近はいいぞ
目の前で揚げてくれる(時間帯にもよるけどね)
結構な贅沢だと思うよ

52:シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:12:00.20 ID:L4SInANj0
>もしこのス―パーに私がいたら、気に入った弁当をカゴに入れていって、家に帰った時に
なんかバレエ・メカニックのアネモネ思い出した

54: ソマリ(やわらか銀行):2012/07/05(木) 23:12:37.09 ID:vdWEJPu60
商品さわりまくるな、とか
戻し方が雑、とか
怒ってる人が多くてびっくりした

そんなにヒドいのかこれ

56: 白黒(埼玉県):2012/07/05(木) 23:13:04.64 ID:Afo3xwGz0
>>54
投げ捨ててるわけじゃないのに言いすぎだよね

58: バリニーズ(神奈川県):2012/07/05(木) 23:14:08.17 ID:mwtRahOj0
無造作にとって投げ捨てるように置いてるじゃないか。

買うつもりのないものは手にしない、売り物は大切に扱うって客側も無意識のうちに
気を使ってるのが日本人ではなかろうか

63: アメリカンカール(千葉県):2012/07/05(木) 23:16:09.94 ID:AzLVqxbm0
商品の扱いに対してドヤ顔で批判コメしてるバカがいるが日本人でもこういうヤツはいるぞ
元の位置にすら戻さない池沼だらけだしな

72: シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:24:33.79 ID:L4SInANj0
>>63
ジジイは特に酷い
コンビニで、レジに2,3人並んでるだけで持ってた弁当を2mくらい投げて棚に戻して怒鳴りながら帰って行ったのを見かけた
その前にコンビニでバイトしてた頃も、レジが一人で一人を相手してただけなのになぜかキレてアイスを投げて帰ろうとした40代のリーマンに、
60歳越えたバイトのじいさんが胸倉掴みかかって行った防犯カメラの映像を見せられた

60: トラ(東京都):2012/07/05(木) 23:14:54.47 ID:aFdf/Q900
8時40分ころになると駅ビルの惣菜屋、魚屋が半額シールを
張りはじめる ババア、リーマン、駅員まで混じったバトル開始
ゆるく持ってるとババアにひったくられる

61: ヒマラヤン(東京都):2012/07/05(木) 23:15:07.93 ID:8nQ62F1m0
たぶん1ヶ月で飽きるけどな
大体パターンが決まってるから

64: カラカル(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:16:18.74 ID:0VKjoG3b0
外人はこんなので感動してくれるのか

65: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/07/05(木) 23:16:50.18 ID:F8PbchhE0
弁当でこんな喜んでんのかよデパ地下の食品コーナー連れて行ったら気絶するんじゃないか

75:カラカル(大阪府):2012/07/05(木) 23:26:21.74 ID:XERdtFtA0
コロッケって英語?

ドルのこといつからボックスっていうようになったの?
5dollar じゃなくて5boxっていってる

79:ラグドール(東京都):2012/07/05(木) 23:28:07.60 ID:ROB777fT0
>>75
bucksね
BOXはベントーボックスとかいうところで言ってるよ

82: トラ(東京都):2012/07/05(木) 23:29:13.11 ID:vcF0+of20
一回でいいから向こうのバケツサイズアイス貪りながら映画観たい
絶対腹壊すけど

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村