fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【サッカー】ソニーのゴール判定技術、FIFAが正式採用

転載元スレ:【サッカー】ソニーのゴール判定技術、FIFAが正式採用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341569725/

1:お歳暮はウ●コ10000トンφ ★:2012/07/06(金) 19:15:25.06 ID:???0
ソニーは6日、開発したサッカーのゴール判定技術が国際サッカー連盟(FIFA)に正式採用されたと発表した。

この技術は、英国のグループ会社「ホークアイ・イノベーション」の軌道解析システム。複数のカメラでボールの軌道を分析し、位置を特定する。

すでにテニスやクリケットのライン判定で導入されており、サッカーでの採用は初。1ゴールにつき、6台のカメラでボールの位置をとらえ、ゴールラインを通過すると、1秒以内に審判員が着用した腕輪に信号が送られる仕組みとなっている。

スタジアムに機器を納入するのではなく、試合ごとにソニーがシステムを設置し、サービスとして提供するため、測量インフラの整備費用を抑えられる点も評価された。

12月に日本で開催するクラブチーム世界一を競う「FIFAクラブワールドカップ」に使用され、2013年のコンフェデレーションズカップ、14年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会でも使用される見込み。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000547-san-socc

2:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:16:47.16 ID:7Gt1ZBjQ0
GK乙!

76:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:07.76 ID:8d5xM2sE0
>>2
評価する。
110:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:36.45 ID:hOgX8+sd0
>>2
中々できる2がいると聞いて。

9:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:18:57.98 ID:a57K1Ubm0
すぐ壊れたりして

11:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:19:34.93 ID:NRvlz71h0
>.1秒以内に

ホンマかいな?

18:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:24.49 ID:5taRwMyw0
>>11
テニスのチャレンジ判定も似たようなシステムだけど
めちゃくちゃ速いよ

16:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:20:34.45 ID:SrInMPke0
テニスでもう馴染み深いから特にどうこうというネタでもないなぁ
ソニーも買ったの去年ぐらいの話だし

21:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:21:41.85 ID:frnc9hKBP
これオフサイドでも勘違いしてゴールにしちゃうケースが出てきそうな

23:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:06.16 ID:5qM1fJmm0
これさ、明らかにボールがネットに突き刺さってるのに、機械が反応しないからノーゴールってこともあるんだろ?
本当に機械判定導入して大丈夫か?

31:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:23.51 ID:aQwc1V2r0
>>23
「世界のソニー」なんで大丈夫だろ

24:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:14.71 ID:J/A2m53e0
今まで導入しなかった理由は何だっけ?
まるでサッカーだけ特別であるかのような事言ってたよな。
まぁいいけど。

25:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:19.54 ID:tvL2JXoW0
テニスのはすごいよな

29:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:22:59.11 ID:B+6N89H6P
ソニーすげええええええええええええええええええええ

32:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:23:46.68 ID:Syba5s9A0
これでSONY復活か
散々ディスってたからなおまえら
手のひら返しは許さんから

35:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:07.79 ID:Gn/fibvv0
ゴール判定されても普通に流すんじゃないの?
それが試合をコントロールできるサッカーの審判様でしょw

36:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:08.87 ID:EqxuxSBy0
判定に不満があったらチャレンジでいいんじゃね

37:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:14.05 ID:AGF2RBDU0
ゴールよりオフサイドを機械判定してくれないかな?
こっちの方がはるかに回数多いしね。

65:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:22.08 ID:9emE1B1k0
>>37
以前の「オフサイドポジションにいれば無条件でオフサイド」なら何とかなるだろうが、「プレーに関与していなければオフサイドポジションにいてもセーフ」は機会判定無理だろう
72:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:41.89 ID:1Hvls1Hs0
>>37
敵味方判定が出来ねぇ、まぁもしかしたら色で出来るかもしれんが

38:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:21.90 ID:zkNn7Rtt0
2回信号送ってしまったら2点入るな。

39:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:29.66 ID:UpZq+HNj0
この記事で知ったこと
・ホークアイが会社名だったこと
・それがソニーの子会社だったこと

40:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:34.16 ID:3gAGA40E0
sonyやるなぁ

41:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:53.95 ID:Wp555h1l0
テニスのはいいよな
チャレンジシステムで面白さがかなり増した

42:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:55.24 ID:i6mhv+WP0
おお!ホークアイと同じようなシステムなら期待できるな

43:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:25:32.32 ID:HRH5Meut0
なんでカメラが6台?
3台あれば十分じゃないの?

46:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:07.17 ID:81R7LToK0
テニスのあれもソニーだったのか…
久しぶりにソニーに感心したわ

47:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:07.64 ID:vG6NNr2P0
テニスとか選手がチャレンジしたらボール一つ分外れてるのか
瞬時に出るし精度もすごくいい

66:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:51.16 ID:L4AXJ2Zt0
>>47
あのテニスのチャレンジシステム。やっぱ3Dとかでデジタルで表示されるとうそ臭く見えてしまうのはアナログ世代の弱みかな。
特殊塗料でラインが発光、とかなら素直に信じれるんだけど。

49:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:17.67 ID:XwuLap7w0
結構儲かるのかなこのシステム導入

51:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:26:43.46 ID:GXpBbaZn0
ソニーの技術じゃなく
ソニーが買収した企業の技術だろ

52:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:01.31 ID:qucNzu990
世界のソニーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

53:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:09.86 ID:i6mhv+WP0
ホークアイを開発した企業をソニーが買収したんだっけ?

55:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:31.03 ID:pfZDqKu90
ホークアイって製品名かと思ってた
際どい判定の時にこれで判断するだけだと思うから、これでゴール決定って場面は少ないんだろうなあ

57:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:27:58.50 ID:kVGir+ao0
テニスのは凄すぎないか
あんなに早いとホントにあってるのか疑ってしまう

58:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:15.08 ID:5A27QLV50
ソニーの技術じゃねえしwww

62:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:28:52.94 ID:NtW91Zo50
まあ、ソニーが開発した技術じゃないんだけどなw
いいとこに目をつけてたな

63:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:29:04.42 ID:ZiVia85j0
いつも思うけど
テニスは際どいときはいつも自動で判定させたらいいのに
チャレンジってなんだよ

67:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:30:21.27 ID:1Hvls1Hs0
ゴール横に審判置くよりは費用は少なく済むかな
W杯予選にまで採用となると、ぶっちゃけ無理だろうけど

70:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:36.05 ID:NRvlz71h0
これでイングランドも安心だな

71:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:37.94 ID:uorwmkRr0
機械が得意な部分は機械
人間が得意な部分は人間がやればいい

73:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:42.53 ID:R07wQU9B0
ゴール前でもみ合った場合撮影できるのか?

92:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:34:57.34 ID:i6mhv+WP0
>>73
ゴール内に設置するみたいだから大丈夫なんじゃね?

74:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:31:50.61 ID:+mWL2ucz0
ソニーがサッカーのゴール判定に関わるとか流石GKだな

75:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:00.17 ID:kVGir+ao0
ホークアイの会社ソニーに買収されてんのか
ソニーやるじゃねぇか

81:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:32:50.52 ID:Dxzjiwg60
テニスならカメラの死角に入らないように設置できるだろう。
でもサッカーはゴール前が人だかりになる時もあるのに大丈夫なのか?

83:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:13.79 ID:L4AXJ2Zt0
オフサイドは体の部位によって出ていい場所といけない場所とかあるからな。機械じゃ難しい。
プレイできない部位である手は出ててもおkとかね。で、どこまでが手といえるかとかは完全人間のさじ加減。

85:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:20.19 ID:ftB7AFbQ0
ソニータイマーが勝敗を分ける結果になりそうだな・・・

86:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:28.79 ID:tTPn80uuP
ゲーム関係ない所でも妊娠とかGKとかやってんのか

87:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:33:47.35 ID:49Pj0QHK0
レーザーとかそんなセンサーかと思いきや、デジタルなんだけどなんかアナログちっくだな

93:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:35:43.30 ID:uM4VmaRo0
ホークアイってソニー系だったのか

100:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:37:03.06 ID:l/E7CPbt0
へー既存のものになんの手も加えないんだな
だったら早く導入すればよかったのに

101:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:37:51.55 ID:i6mhv+WP0
あれ?もしかしてゴール自体に設置するわけじゃないのかな?
どんなものなのか見てみたいな

109:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:06.56 ID:00MVJXzY0
それよりオフサイドをなんとかしろよ

111:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:39:45.53 ID:AJ08+m6Q0
テニスのチャレンジってなんで映像じゃなくてCGなんだ?
なんかあやしいんだよな

114:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:41:40.99 ID:pOiLsWBk0
今まで何回かテストされていた方法はボールにセンサー入れる式で故障が多くて
誰が見ても明らかにゴールに入ってるのにセンサーが動かないことが結構あって
それ見たことかと否定され続けて来た

カメラ式も当然考えられてはいたけど、むしろコストや運用の面で問題になってたから
その辺を解決したんだろうな

っていうかボールにセンサー式も、審判が見て迷った時の判断基準にするだけだったら
そんなに問題無いはずなんだけど、機械を使うと途端に人は完璧を求めるからややこしくなる
審判の判定の補助に使えばいいだけなのに
ホークアイ式も100%は無いと思うんだが大丈夫かね?

121:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:43:51.45 ID:XsOwVW6S0
テニスはバウンドで判断できるけど、サッカーだと空中でも判断しないといかんよな
そこが難しいところか

132:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:48:23.17 ID:pOiLsWBk0
>>121
最悪、ゴールバーで下にはねたボールが、ライン付近で落っこちて更に跳ね返って外に出ることもあるし
人が3-4人ひとかたまりでゴールに入ってくることもある

完璧は難しいと思うんだよね
でも機械だからって完璧は求めなくていいじゃん
例えば最悪、機械が分からない時には審判が空気で決めちゃっていいじゃん
それで機械なんていらないって言わないようにしようよって思う
誤審が減ることは間違いないんだから

122:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:44:26.61 ID:/s+qdAmB0
実際ゴール判定なんか目視でいいとおもうけどな
ルール改定で機械じゃ無理なオフサイド判定のほうがずっと疑惑の判定で試合壊れてることのほうが多いし

125:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:45:49.94 ID:L4AXJ2Zt0
フーリガンに何台カメラ壊されるかな

128:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:12.79 ID:Cjgm7rT4O
オフサイドも高精度に判定するプログラムも
余裕でできるのに。
はやく採用しろ

129:名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:47:23.16 ID:7jqoDnpq0
ゴール判定の次はオフサイドだな

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村