転載元スレ:【話題】『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始--ブラック企業大賞企画委員会 [07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341881810/
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/07/10(火) 09:56:50.76 ID:???
『ブラック企業大賞2012の全貌が明らかに』
7月9日、厚生労働省記者クラブにて、ブラック企業大賞2012受賞式及びシンポジウム開催に関する記者会見が開かれ、ノミネート企業が発表された。
「ワタミ」「ウエザーニューズ」「すき家(ゼンショー)」「SHOP99(現ローソンストア100)」
「すかいらーく」「フォーカスシステムズ」「陸援隊」「ハーヴェスト・ホールディングス」
「丸八真綿」「富士通SSL」「東京電力」の10社。
ノミネート企業は、労働法を守らなかったり、過労死事件を出したり、労働組合を敵視したりした「実績」のある企業ばかり。
各賞は、実行委員会による厳選なる審査で決定されるが、ウェブでの一般投票で決定する「市民が選ぶ賞(仮)」には、誰もが参加可能だ。
ブラック企業大賞2012受賞式及びシンポジウムは28日田町交通ビル6Fホールで開催される。
◎ソース/レイバーネット
http://www.labornetjp.org/news/2012/1341829890493tokachi
◎参考/『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始! (2012年7月10日火曜日)
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/10.html
◎参考/「ブラック企業大賞」とは http://blackcorpaward.blogspot.jp/p/blog-page.html
パワハラ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働、派遣差別、偽装請負・・・。日本の労働環境はいまますます悪化の一途をたどっています。
それらの職場はここ数年で「ブラック企業」と称され、社会的にも注目されつつあります。
しかし個別事例の調査やその問題の発信・解決も簡単ではなく、ブラック企業で働く当事者は、不当な処遇を受けていても声をあげられる状況ではありません。
さらにはブラック企業を生み出す社会・経済的な構造についての分析や提言についても不十分であるため、きわだったブラック企業の存在は一時的に取り上げられても、企業全体・働く場全体の質の向上にはなかなか結びついていません。
そこで私たちは、ブラック企業の個別の事例はもちろんのこと、それら企業を生み出す背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境をつくることをめざして「ブラック企業大賞企画委員会」を立ち上げました。
■ブラック企業大賞企画委員会
古川琢也(ルポライター)、白石 草(OurPlanet-TV 代表)、印鑰智哉(メディアアクティビスト)、河添 誠(首都圏青年ユニオン書記長)、佐々木亮(弁護士)、川村遼平(NPO法人POSSE事務局長)、松元千枝(レイバーネット日本)、内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)、須田光照(全国一般東京東部労組書記長)、水島宏明(ジャーナリスト・法政大学教授)
3:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 09:59:11.49 ID:LsvTAeMe
東京電力圧勝!!
46:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:39:13.61 ID:r7Rwccim
>>3
東電、身内にはやさしいからブラックじゃないだろ。
300:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:41:09.13 ID:GH4D5qLr
>>3
歴史に残る失態を犯しても国が手厚く守ってくれる企業がブラックとかありえない
7:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:04:24.00 ID:OppPnDvT
ブラック・ユーモア じゃなくて、これ真面目に?
9:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:04:46.46 ID:CIdyZQkD
これって企業を侮辱する罪に問われないの?
23:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:15:55.95 ID:C9lGg0CK
>>9
確かにネットの噂だけでブラック企業認定したりすると危険だが、
行政処分の前科があるとか悪行が客観的に明らかなら文句は言えんよ
39:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:31:40.53 ID:SDc0lbAd
>>9
ここに名前が上がる企業は労基違反ばっかだから訴えとも損するだけだろ
41:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:33:26.80 ID:bPKqPESn
>>9
騒げば騒ぐほど、自社の恥をさらすというトリックだよ 気づけw
140:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:29:49.05 ID:upLe+Kpm
>>9
有名な企業について社会問題に関する議論を行うわけだから、名誉毀損にも侮辱にもならない。
10:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:05:32.51 ID:rt1s69yc
これは良い。
11:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:06:21.53 ID:gBOAf6Ch
ハル・ベリーみたいに授賞式に出席したら大したもんだな
13:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:08:46.53 ID:Fj+xICUB
労組がブラックなのを取り上げてない時点で糞
74:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:06:50.69 ID:DXHqb/2o
>>13
労組事態がブラックな感じなので・・・・・
14:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:09:31.85 ID:3TIM7emR
正直、陸援隊はノミネートすら必要ない
ここよりもお咎めなしの会社を晒すべきだと思うわ
15:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:09:39.00 ID:dwu5gtWp
隠れ在日企業 隠れカルト企業も入れて聖域無しでやってくれるのがベスト
16:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:10:39.38 ID:Evp4ZFf0
社員、OBに詐欺的犯罪者続出の野村證券は?
17:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:10:44.18 ID:eQOSghpf
東電は従業員には優しい企業だな。顧客・下請けにはともかくとして。
18:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:11:10.52 ID:rfzYAcs4
ウェザーニューズもなんだ
知らなんだ
20:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:12:56.82 ID:ZzJdyMvA
>>18
嘘だろ・・・
過労自殺で有名だよ
26:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:17:20.21 ID:1//mr4mY
>厚生労働省記者クラブにて
厚生労働省主催かと思ったらw
28:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:19:44.51 ID:rqgp63Cr
東電はブラックじゃないだろ
あんな高給なのに
29:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:20:50.10 ID:uqNnXwpD
東京電力は社員にとっては、ぜんぜんブラックじゃないだろ
ここがブラックだったら世の中の殆どの会社がブラックだよ
31:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:22:09.49 ID:Q6mODG8R
AIJは?
グリーは?
33:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:23:36.89 ID:L+oxFEeY
東電は身内に甘いからブラックじゃないだろw
甘すぎるからここまで問題になってるわけでw
34:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:24:08.87 ID:S9S+DuIW
私恨が多いのかな?
摘発されまくってるガンコとか入ってないし
37:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:30:48.73 ID:tHGRAlEQ
東電はぬるま湯だろ。会社としてはブラックでも、労働者にとっては。
47:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:41:19.76 ID:+ueWEEmq
まあ東電はブラック元請だったり反社会的企業だったり犯罪企業だったりするけど
労働者にとってのブラック企業じゃないだろ。
48:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:41:26.61 ID:TRW6meMZ
従業員目線だと、東電はブラックじゃないかも。
かといってホワイトとは思えんけど。
51:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:43:55.11 ID:FG2DnlVJ
ワタミの社長のテレビCM見るとムカつく
53:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:44:57.57 ID:9PAux21M
>>1
あと公務員も入れとけよ
54:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:45:19.58 ID:6ptI8QM3
商品先物の会社が入ってない時点で片手落ちかな
56:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:46:02.94 ID:61Vrr+2X
20年位前だけど、某太陽光発電装置の会社がすごかったな。
ノルマ終わるまで帰ってくるなとか言われてるらしく、俺が住んでる
ワンルームマンションにまでセールスに来てた。しかも22時半ごろ。
「こんな賃貸マンション住民にセールスしても無駄だろ」と言ったら、
「それは重々承知してますが、ご実家やお知り合いで・・・」なんて言って
本当に追い詰められてる表情してて、可哀想になった。
しばらくしたらその某ソーラーの社長と、うちの会社の専務が同郷で
県人会で意気投合したらしく、うちの会社の営業をその会社に出向させて
研修させるとか言い出して驚いた。
その後すぐに俺は退職したのでよかったけど、あとはどうなったかな。
59:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:49:28.81 ID:sjVHiSXF
東京電力は違うだろ
あそこは役員、社員に優しい会社だ
72:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:03:15.17 ID:BbmdOkJ8
>>59
ブラック企業の定義って従業員にデスマ踊らせるものだよねえ
ある意味東電は正反対だよ
60:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:52:35.44 ID:9TX8EJOR
ワタミは殿堂入りしないとダメだ、強すぎる
61:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:52:36.05 ID:6yPf+CK2
東京電力の社長や役員が未だに逮捕されないのは、国会議員の縁故入社のおかげですねw
64:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:54:15.58 ID:blTCOoJZ
東電は外に対してブラックだな。
社員はまだ優遇されてるだろ。
66:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:55:43.10 ID:WC31d/Y9
東電とかブラック企業の定義を間違えてないか?
67:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 10:57:34.16 ID:ooQA0Hfv
東電って違くね?客を馬鹿にしてる企業ならわかるがw
71:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:02:53.07 ID:kJHbadlg
東電はブラックでは無い。
社員は優遇されてんだろ。
73:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:05:55.53 ID:zFPXgoWj
東電はブラックだろ
系列子会社下請け孫請けの労働環境が今最悪じゃね?のうしゃほーでさ。
75:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:08:01.86 ID:fIDm9Vcr
>>1
何で不動産が入ってないんだ!
76:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:08:57.25 ID:kJHbadlg
この場合、下請け孫請けまでは広がらない。
あくまで社内労働環境等に限定的な話。
77:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:09:05.62 ID:i9h2bGrn
東電はブラック企業じゃない。
チェレンコフ光企業。
78:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:09:31.49 ID:zSzPjOrN
各方面で定評のあるブラックばっかだけど
ジャンル揃ってないから、この中から大賞ってのもなんか違うような
79:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:10:28.10 ID:TDuCZaNG
ブラック企業の定義を従業員を違法行為や精神的圧迫により
意図的に不幸している会社とすると、東電や陸援隊、
ハーベストはちと違うな。
81:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:12:04.68 ID:BIOpkwao
東電については、ブラックの意味が違うな
82:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:12:32.67 ID:7jm+rJ4G
東電のブラックって違う意味のブラックじゃね?
83:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:13:02.10 ID:Xnw+DeBJ
東電って、高卒でも57位になると年収1千万を超えるそうだ。
事故前の話だけどね。
こんなんでBLACKだったら、非BLACKってどんな企業?
85:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:17:00.54 ID:TiK2AB7k
洒落のつもりなんだろーけど
東電を入れたことによって、全部がネタになってしまったな
314:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:55:33.57 ID:odF+YQBJ
>>85
同感だな。これはエンタメだよ
86:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:18:18.17 ID:J6CE5PmH
東電のどこがブラックなんだよw
泣いてるのは東電の下請けだろ
87:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:19:07.30 ID:usgO3ZAn
ゲーム会社が入ってないとかありえねえw
89:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:21:37.90 ID:H731OgVi
そりゃ東電はこれからも守られるんだから叩き放題だしな
2位以下をどうごまかすかが争点か
90:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:24:33.23 ID:wvR4kziH
モンテローザとマクドナルドとケンタッキー ないね
入れといてね。
91:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:26:22.51 ID:WuQ/kvor
陸援隊以外ほとんど全ての陸運業が無い時点でダメ
93:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:27:40.82 ID:/DMmr4DB
東電は従業員に対してはブラックじゃないだろw
ブラック度合いだとすき家とかワタミの足下にも及ばん
94:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:27:49.02 ID:MDZso5VR
危険な作業をずさんな管理で派遣にやらせてる東電はブラックだろw
96:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:31:08.62 ID:bKacyz/P
というかこれ外部から見た結果にしかならんぞ
ブラックってのは内部からの視点じゃないと意味ないだろ
97:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:33:48.15 ID:GC6tgiP8
俺が元いたアー○引っ越しセンターがノミネートされてないのはおかしい
98:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:34:20.27 ID:uqNnXwpD
ワタミがあって、更にその上を行くモンテローザが
何で入っていないの?
それこそ、東電の代わりに入れるべきだろ
てか、こいつらブラックのガイドラインすら理解してないじゃん
もう全然無意味だよ
99:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:35:27.34 ID:ckGosyjl
原発事故起こして公的資金注入しても年俸が上がって、ボーナスがでる東電は
ブラックなのか?www
106:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:43:58.08 ID:RGhdiEaE
東京電力はドイツのブラックプラネット大賞を最優秀で受賞してるから除外。
世界史上最強の環境破壊企業に認定。
108:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:47:18.39 ID:rt1s69yc
コンビニ業界もブラック高偏差値が安定してるな。福利厚生がしっかりしている分マシなんだろうな。
112:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:51:03.87 ID:jO2IZtdG
ブラック企業
労働時間がブラック で残業代は出さない
残業代でるならブラックでもなんでもない
114:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:53:19.68 ID:v2rAskcU
東電は、労働者にとってはブラックでなくね?
放射能ばらまいただけで。
118:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:01:25.39 ID:DnFEUycD
通年で募集出してる所はみんなブラックだろ
124:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:07:01.30 ID:QkK0OeoU
介護業界ではダントツで日本ケアリンク。最悪。
127:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:12:43.75 ID:cWvJg/Kg
愛媛ブラック企業ナンバー1の愛建電工は
会社が小さいからノミネートされないだろうな。。
129:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:14:20.16 ID:wrDGZvx6
いずれ劣らぬ精鋭達よ
トップを独走するのは東電だろうな
世界記録保持者でもあるから。
130:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:18:57.95 ID:R3yTu/Du
光通信が無いなんて....
IT系はほとんどそうなんやけどのう
131:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:19:41.14 ID:K6EJKZaE
東電なんか莫大な金貰えるから違う
てか、年齢、役職、収入とかで変わるから全然比較できないw
132:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:20:46.10 ID:7NvHwnp4
どうやら「ブラック企業」の定義自体があいまいか
浸透してないかのようだね。
133:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:21:24.44 ID:uxF9wGSh
ローソンストアの定着率の悪さはひどいったらない
135:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:22:16.56 ID:vEIk99Nh
こんなことやったって、
本当のブラック企業は、誰も知らないからノミネートされないんだけどね。
136:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:27:15.99 ID:ADjkxiMX
東電は外すべきだろ。
原発下で重労働をさせた実績があるが、事情が特殊過ぎる。
労働問題についての議論という主目的が薄まってしまうわ。
東電推すやつはそれが目的だろうけど。
137:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:27:49.91 ID:LjE6pMts
IT企業2次受け以下
外食
本文販売
アニメ制作会社
138:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:28:18.59 ID:A9Ss84EU
「ふるさと小包」の買取ノルマがある日本郵便はブラック
141:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:30:31.13 ID:z4lxedmH
ハロワなんて宿直手当1000とか普通に募集してるw
155:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:48:57.93 ID:cLoa7XZ9
>>141
宿直手当、5000円でも安い、割に合わないと勤務先の爺どもは言ってるな。
俺は気にしてないけどw
143:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:32:31.36 ID:IU9TNKYS
陸援隊と東京電力はこのブラック企業とは趣旨が違うと思うが
144:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:32:36.35 ID:OnpMcDdR
旭食品グループもワタミに負けないくらいブラックだぞ
146:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:36:04.14 ID:wrDGZvx6
社会に与えた影響か
社内がブラックなのか
では確かに違っているな
147:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:36:04.15 ID:DZwKFVLe
こんなかでガチなとこって1社もないんじゃね?
外食なんかどこも似たり寄ったりだし
151:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:40:44.14 ID:PTE4/uyM
コンビニとか飲食店とかIT土方とか、ブラックじゃないところってどこよ
153:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:43:14.69 ID:R1jL3vkT
光通信が無いなんてランキングの意味ないじゃん。
156:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:52:08.32 ID:E1ONxRT8
東電は社員の給料を守ってんのに、ブラック企業のわけないだろ
158:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:00:52.21 ID:botKrFSP
少なくとも東電は内部の人間にとってはヌクヌクとした温室で、天国なんじゃない?
159:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:02:03.78 ID:VU7nkX2L
公立小中学校 と 国会 が抜けてます
160:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:03:41.61 ID:bKacyz/P
最近の情報としてはワタミが一番だろ
東電はスーパープレミアムホワイトだし
外向きには犯罪的だけど
164:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:11:55.62 ID:ATV2bzNT
労働者視点で見ると
他の追随を許さない圧倒的な差でワタミの勝利
東電はホワイト企業
客や外部の人の視点で見ると
東電は超絶ブラック企業
170:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:19:36.24 ID:pNyKrw+C
というか、給料以上に労働者を働かせる会社はブラック云々じゃなくて労基法違反だろ
そいつらが経済を疲弊させている主犯だから、さっさと広場のギロチンにゆわえつけろ
スキルで自分を売り込めないから、安っぽい根性論もどきで経営者に媚を売る不良労働者も同罪
283:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:24:23.48 ID:ADjkxiMX
>>170
実際そうなんだよな。
過酷な労働環境や根性論は確実に日本の首を絞めている。
労働環境を改善すれば、日本が抱える諸問題の半分以上は解決すると言い切っても良い。
しかし、変われない。
目先の競争に打ち勝つだけでなく、感情論的な部分もある。
俺が努力して倒産の責任を負っているのに、おまえらには楽をさせないぞという新興起業者に見られる感情と、体育会主義的な風潮があるよね。
171:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:22:05.11 ID:XgH9DBqC
東電なんていわゆるブラック企業でも何でもないんだけど
これ入れることによって反原発派が入ってくるから
もうまともな結果は出ないよ。
主催者側がバカ。
184:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:54:55.17 ID:dnSWbFm4
>>171
東電なんて働く人間にすりゃ天国だからな
東電入れるならオリンパスとかAIJも入れなきゃおかしい
173:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:24:31.26 ID:1a+yB4Yk
「ウエザーニューズ」と「SHOP99(現ローソンストア100)」 、
知名度がある割に印象薄いけど、
何処がブラックなの?
まぁ、SHOP99は交通費を支給しないのは知っていたけど。
175:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:31:23.89 ID:iebsLSiH
事件を起こしても表には出てこないところこそ真のブラック企業
181:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:48:26.88 ID:fYAAsN6o
日本HPが入ってない????
183:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:51:10.34 ID:mK8VFbbo
労組もノミネートしなきゃだめでしょ。
ブラック労組は山のようにあるから。
待遇改善のためといわれて入ったら、上部団体(共産党など)の
労働運動や政治運動にかり出されたり、自由な言論より組織を優先したり、
そんなブラック労組もとりあげること。
185:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:58:10.35 ID:dnSWbFm4
でもまあ日本で本当にトップ10に入るようなブラック企業は名前も知られてないような会社なんだろうな
186:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:03:45.02 ID:yu39TVAH
くろ寿司
に一票(´・ω・`)
187:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:11:48.49 ID:rzGohzbC
局地的超絶ブラック部署に飛ばされて辞めました
188:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:22:49.03 ID:Dbn2is8s
富士薬品とか大東建託とかサニックスとか入ってない時点でどこがブラックかと。。。
190:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:24:22.47 ID:QyObhyrw
こういうエスプリの効いた企画ができるなんて日本っぽくなくて良いな
191:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:33:03.16 ID:GEtA+0Dy
東電は超ホワイトだろが
ブラック企業の意味もわかんねーのかこいつら
194:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:35:17.20 ID:wm7Yae2W
有名なだけだろw
こんなのがブラックじゃ日本はブラックだらけ
195:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:42:14.94 ID:eqKAliGf
日本共産党は豊富な政治資金でこれらブラック企業の株を買って
影響力を発揮してほしい、労働環境を良くする一方でどんどん納税させて
日本の福祉を充実してくれ。
196:名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:48:53.89 ID:lensm701
東電をブラックにしたらブラックの意味が変わってしまう
てかもっとブラックな企業は山ほどあるだろ