転載元スレ:【動画あり】アメリカ人、20000発の花火を間違えて「15秒」で全て打ち上げる 音量MAX推奨!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342442191/
1:ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/16(月) 21:36:31.16 ID:Hy0PRHne0 ?PLT(12000) ポイント特典
【大迫力映像】2万発の花火を間違えて “15秒” で全て打ち上げちゃました!
アメリカのサンディエゴで、2012年7月4日の独立記念日に「Big Bay Boom」というイベントが開催された。
総費用約2800万円とされるこの「Big Bay Boom」は、アメリカ最大規模の花火大会として知られており、
当日50万人もの人が花火を楽しみに会場に押しかけた。
当初の予定では愛国的な音楽にシンクロさせながら、2万発の花火を17分間かけて打ち上げる予定であった。
しかし花火大会が始まる午後9時の5分前に、事件は起こった。
なんとコンピュータの誤作動により、2万発の花火が “15秒” で全て打ち上がってしまったのだ!
これには観客もビックリ!
その様子が「San Diego Fireworks 2012, LOUD and up close」という動画に映されているのだが、
またたく間に打ち上げられる2万発の花火の迫力がハンパない!
恐らくこれほど迫力のある花火は見たことがないだろうというくらい、その花火の光の強さ・音の大きさには
目を見張るものがある。
ということで、みなさんにもぜひご覧になって頂きたい。ちなみに現地のニュースでは、
この事故に多くの人が肩を落としたと報じられているが、動画を見ると「ウォーー!」と歓声を上げている人も
見受けられる。どうやら今回の花火に対する満足度は、人それぞれだったようだ。
http://rocketnews24.com/2012/07/16/230973/
3:ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 21:37:31.30 ID:03fi4cxI0
みんな逃げて〜ww
5:斑(大阪府):2012/07/16(月) 21:38:15.72 ID:v0nM2+p30
ちょっとワロタw
もりあがっとるな
11:ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/07/16(月) 21:40:59.09 ID:ojDNxdpHP
なんかもう花火ってレベルじゃねえww
17:オシキャット(千葉県):2012/07/16(月) 21:42:58.12 ID:wS/kPdeh0
大成功じゃねぇか
18:三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 21:43:49.12 ID:6PTA46oY0
火柱じゃんwww
20:ターキッシュバン(鹿児島県):2012/07/16(月) 21:44:12.19 ID:eeayxebo0
言われる前から音量マックスにしたまま再生したら死ぬかと思った
発射される筒に耳を当ててるレベルにうるさかった
25:カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:45:01.45 ID:G8meQogA0
>>20
下の方でもうるさかったわ
ヘッドホンしなくてよかった
23:ジャガーネコ(岡山県):2012/07/16(月) 21:44:29.78 ID:INn4cSUD0
> この事故に多くの人が肩を落としたと報じられているが、動画を見ると「ウォーー!」と歓声を上げている人も
> 見受けられる。どうやら今回の花火に対する満足度は、人それぞれだったようだ。
その瞬間はこれで終わりとは思ってないからだろ
147:クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 23:05:54.66 ID:D7o2dQoP0
>>23
だよなw
29:ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/07/16(月) 21:46:11.49 ID:eCyMlKRc0
まさにスモークオンザウォーターwwx
30:トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 21:46:13.20 ID:bEMPKKy60
うるせえええええええええええええええ
31:スナネコ(愛知県):2012/07/16(月) 21:46:29.23 ID:eazPGMo80
ワロタ
みんな呑気だな
32:アビシニアン(関東・甲信越):2012/07/16(月) 21:46:32.55 ID:GmvVPhYiO
ワイルドだぜぇ
36:ライオン(チベット自治区):2012/07/16(月) 21:48:02.52 ID:g4LwGo/s0
もったいねー
37:オリエンタル(兵庫県):2012/07/16(月) 21:48:09.60 ID:yep8vKtc0
アメ公さすがやな
38:ピューマ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:48:11.80 ID:KYHoTnLE0
入力ミスだろ。150秒を15.0って入れちゃったんじゃない。
42:トラ(東京都):2012/07/16(月) 21:50:14.38 ID:x224cia+0
あほかw
47:ウンピョウ(兵庫県):2012/07/16(月) 21:52:11.25 ID:Kar+I2bE0
想像以上に凄かったw
現場にいたらびっくりするだろうな
49:ラ・パーマ(dion軍):2012/07/16(月) 21:53:23.82 ID:6GQH8rxLP
汚ねぇ花火だ
50:ロシアンブルー(大阪府):2012/07/16(月) 21:53:53.63 ID:MWWibGNB0
これ?打ち上げしてる人生きてるん??
52:バリニーズ(神奈川県):2012/07/16(月) 21:54:26.13 ID:GyNwyJ7v0
いきなりエンディング
59:ハバナブラウン(岐阜県):2012/07/16(月) 21:57:24.49 ID:3DfQPUKq0
みんな大喜びでワラタw
62:ジャガー(dion軍):2012/07/16(月) 21:58:42.16 ID:eVRIvLib0
こっちのが距離離れてる分ギャラリーの声聞こえやすい
オーマイゴー
70:スナネコ(愛知県):2012/07/16(月) 22:02:39.07 ID:eazPGMo80
>>62
オーマイゴーって言ってる割に楽しそうだな
アメ公のこう言う所は見習いたいな
233:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/17(火) 06:26:24.65 ID:SNAyTDeZ0
>>62
3:28〜がすごい
71:マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/07/16(月) 22:03:00.58 ID:/YRyA+2D0
兵器だろ、これw
75:ソマリ(神奈川県):2012/07/16(月) 22:04:06.66 ID:qnGPqVN70
ただの爆発じゃねーかw
フォォォォゥ!とか叫んでんじゃあねえよ
78:ライオン(東京都):2012/07/16(月) 22:05:49.74 ID:AH+1zTjN0
いや、これでいいよwww
2万発を順に打ち上げるなんて当たり前の見せ方、他の適当な花火大会見たらいいじゃん
こんだけ派手なことになってる花火はこれだけだろ
貴重じゃん?
79:ジャガー(dion軍):2012/07/16(月) 22:05:51.45 ID:eVRIvLib0
後半にビルの42階から
ほんと超大型ドラゴン花火みたいw
114:トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 22:38:36.41 ID:bEMPKKy60
>>79
最後の方は一応スターマインっぽく見えるなw
87:白(兵庫県):2012/07/16(月) 22:15:19.30 ID:9HnbOdak0
アホや・・・
やっぱGAIJINはすげえな
91:アビシニアン(やわらか銀行):2012/07/16(月) 22:18:23.00 ID:Zi4VPHRj0
改造コード使ってプレイするアーマードコアを連想させた
95:ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 22:20:35.88 ID:Rug/y6LE0 ?2BP(12)
なんと贅沢なお金の使い方w
96:ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 22:22:40.12 ID:VNNgfC+S0
毎年のように見れるものもいいが
一生のうちに一度見れるか分からないものを
見てしまうのはそれはそれでいいんじゃないかw
98:ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/16(月) 22:23:13.71 ID:QAqMMpsD0
現地の人は凄いもん見れたな。うらやましい。
101:ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/16(月) 22:26:12.62 ID:Q3//GxkHO
これはぜひ生で見たい
なんつーかこういう豪快な失敗はアメリカらしさがあっていいな
104:バーミーズ(中国地方):2012/07/16(月) 22:32:29.26 ID:KOh5QrLv0
くっそワロタwww
流石アメ公やることが半端ない
105:ジャガーネコ(奈良県):2012/07/16(月) 22:32:45.98 ID:P7l6mPIf0
いまどきのはコンピュータ制御なんだな
127:ボブキャット(神奈川県):2012/07/16(月) 22:46:00.29 ID:/uUjKiPs0
>>105
ググったら、日本で最初にパソコンで花火を制御するソフトつくった会社の話が
ひっかかったわ
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no074/newdragnet/index.html
80年代までに電気点火式に完全移行してたから、90年代初頭にはすぐPC制御化できたらしい
111:マーゲイ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 22:36:48.40 ID:0//iPhbC0
間違ってマクドナルドで再生したら
まわりの客がびっくりしてたw
スマンw
115:ヒマラヤン(埼玉県):2012/07/16(月) 22:38:48.14 ID:MBisYAnP0
隅田川もこれやればいい
江戸っ子は気が短いから
結構うけるかも
116:ラグドール(神奈川県):2012/07/16(月) 22:38:52.12 ID:VNNgfC+S0
肩を落としたのは便所行ってたとかで見逃した人だろうなw
141:白黒(やわらか銀行):2012/07/16(月) 22:53:35.53 ID:pEeydXtL0
ワロタw
143:トンキニーズ(WiMAX):2012/07/16(月) 22:56:24.58 ID:rAiVjtGZ0
これで人死ななかったのか
面白い事故で済んでよかったなぁ
144:マーブルキャット(福岡県):2012/07/16(月) 22:57:40.75 ID:eMSV+Cso0
これはギネスに載れる
146:猫又(東京都):2012/07/16(月) 23:04:10.63 ID:AGu3d+ps0
こんなことなったら日本の花火師卒倒するんだろうな
153:ウンピョウ(WiMAX):2012/07/16(月) 23:26:54.43 ID:fEtsVB2w0
こんなの二度と見れない
豪華すぎる花火に観客も大興奮だろうな
うらやましいわ
154:シャルトリュー(大阪府):2012/07/16(月) 23:35:40.18 ID:SWybLCwz0
今度は1.5秒で1000万発いこうずwwwwwww
155:アムールヤマネコ(神奈川県):2012/07/16(月) 23:39:11.50 ID:xFCni7YL0
翌年以降も同じようにやればすごい名物になるだろwww
156:シャルトリュー(大阪府):2012/07/16(月) 23:43:14.96 ID:SWybLCwz0
>>155
じきに0.15秒とかエゲツない短さになるなw
159:バーミーズ(芋):2012/07/16(月) 23:48:13.83 ID:jfxn1ZFxP
これ隅田川でやろうか
160:クロアシネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 23:51:15.15 ID:hZK5YMJq0
予定通りのスタートだと思ってるから、キレイだったわね〜とか言って盛り上がってるなw
まさかこれで終わりだと思ってないだろうなw
170:茶トラ(沖縄県):2012/07/17(火) 00:09:48.48 ID:n+pE8Bnq0
ただの大爆発じゃねーかwwwwwwwwwww
171:白(四国地方):2012/07/17(火) 00:10:11.25 ID:jkqcIPTL0
>>1
スピーカーの音大きかったから最初びっくりした
アホだw
174:コドコド(大阪府):2012/07/17(火) 00:19:32.15 ID:vl46qlY+0
滅多に見れない光景ではあるなwww
177:三毛(WiMAX):2012/07/17(火) 00:38:17.98 ID:rirNlMnM0
クラスター花火か
182:スナネコ(東京都):2012/07/17(火) 00:49:26.53 ID:LdHq80140
これはこれでキモちいいな
193:ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/07/17(火) 01:28:50.66 ID:DpUvK8ta0
めっちゃビビった
194:ターキッシュバン(東日本):2012/07/17(火) 01:29:02.20 ID:48dp2LHJ0
ケネディ宇宙センター?
200:ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/07/17(火) 01:38:14.46 ID:5iuO7zUl0
ちょっと逃げようとしているオバハンがいてワロタ
206:ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/17(火) 02:03:26.88 ID:pClJARnu0
ドリフのコントじゃんw
216:マンクス(北海道):2012/07/17(火) 03:49:09.92 ID:5jh2bFwg0
地獄の黙示録よりスゴカッタ
218:ユキヒョウ(東京都):2012/07/17(火) 04:06:11.34 ID:shoKX78a0 ?2BP(1)
ドロンボ一味かと思った
222:アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/07/17(火) 04:35:27.62 ID:sa2XZ23J0
これはこれでいいな
会場大盛り上がりだし
いつもこれだと困るけど
226:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/07/17(火) 05:52:09.00 ID:2TNi0vQQP
人が手で入れるわけじゃないんだな
まあ事故防止のためもあるだろうけど
229:シャルトリュー(東京都):2012/07/17(火) 05:54:31.29 ID:/nTCdUjC0
http://media.utsandiego.com/news/documents/2012/07/12/BBBFS-Garden-State-News-Release-July-11-2012.pdf
ここに原因が書いてあるね。英語面倒なんで誰か読んでくれ。
234:ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/17(火) 06:43:13.74 ID:4F+7oxdJ0
>>229
ソフトのバグみたい。不点火時のバックアップ用の命令が変なシークエンスで出ちゃってことかな。
専門的な話をしててよう分からん。
237:パンパスネコ(鳥取県):2012/07/17(火) 08:23:40.23 ID:Sa/Zm5pz0
ダイハードの撮影してんじゃね?
232:【東電 50.3 %】(WiMAX):2012/07/17(火) 06:04:01.65 ID:4I6E2pE90
しかし何の風情もねーなw
224:クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/17(火) 05:43:40.59 ID:8ifM0Xd80
大成功と言わざるを得ない。だってアメリカだもの。