fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【韓国万博】入場者確保でチケット投売りへ【69円】

転載元スレ:【韓国万博】入場者確保でチケット投売りへ【69円】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342528496/l50

1:ソマリ(大阪府):2012/07/17(火) 21:34:56.56 ID:RA7kHQsq0 BE:371724724-PLT(12355) ポイント特典
麗水エキスポ:1000ウォンの深夜入場券発行へ

麗水エキスポの入場者数が目標を大幅に下回っていることを受け、
韓国政府は1000ウォン(約69円)の深夜入場券を発行することを決めた。

首相室主宰の麗水エキスポ政府支援委員会は先ごろ、
深夜券(午後9時-翌日午前5時)の発行について検討を行ったという。
麗水エキスポ組織委員会が16日、明らかにした。
深夜券の価格は1000ウォンが有力だという。
これについて組織委は「現段階で政府から正式に連絡を受けた事実はない」と説明している。

韓国政府は今月28日から来月13日まで開催されるロンドン五輪の期間に間に合うよう、
深夜券の発行手続きを進めている。
組織委は「国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる」と説明している。

全ての展示場の見学は午後9時に一斉に終了し、
エキスポ会場は午後10時30分に閉場するため、事実上、深夜券で利用できる施設はない。
ただし、金・土曜日と、平日で入場者数が5万人を超えた場合には、
ビッグ・オー・ショー(マルチメディアショー)が2回実施されるため、
午後9時40分開演の第2回公演を観覧できる。

麗水= チョ・ホンボク記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/17/2012071701101.html

2:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/07/17(火) 21:35:28.74 ID:vf+V48IJ0
69円www

3:ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/17(火) 21:35:34.72 ID:1VIQW8mB0
なんだ詐欺か

5:アンデスネコ(dion軍):2012/07/17(火) 21:36:17.00 ID:8WiRb06O0
体裁取り繕うだけか
みじめだな

11:ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/17(火) 21:38:26.87 ID:UQoHk9zC0
入場者水増しのアイデアは凄いな

16:ジャガランディ(愛知県):2012/07/17(火) 21:39:45.16 ID:JzLVELjn0
5000億投資してリターンが100億やで

18:白(北海道):2012/07/17(火) 21:39:59.12 ID:OAdC35scO
展示場が全て閉まってるのに入場して何を見るんだ?

22:ピクシーボブ(茨城県):2012/07/17(火) 21:40:33.54 ID:yBY0kebY0
日本のマスコミはもっと宣伝するニダ

65:ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/17(火) 22:10:14.75 ID:rR0AltBW0
>>22
このビッグイベントをほとんどのマスコミがスルーに近いのを見ると
本当に韓流っていうのはブームじゃなく只のビジネスだってわかるな。
金をもらってるからブームを煽ってるだけ。麗水博は金をくれないから
宣伝しない。ドライだな
165:サバトラ(家):2012/07/18(水) 09:01:54.91 ID:fh4MWtL00
>>22
反日アトラクションが多すぎて日本で宣伝できないんだそうだw
心の底から日本を憎んでるくせに、日本との関係が悪化するのが怖くてしょうがないんだな。

174:アビシニアン(関東・甲信越):2012/07/18(水) 10:57:41.03 ID:rDSk55xoO
>>165
どれくらい酷いのかね。
どこかに行った人のレポとか無いのかな?

23:キジ白(やわらか銀行):2012/07/17(火) 21:40:37.85 ID:jHWf48OU0
>エキスポ会場は午後10時30分に閉場するため、
>事実上、深夜券で利用できる施設はない。

意味ねぇ・・・(゚д゚)

26:パンパスネコ(神奈川県):2012/07/17(火) 21:42:36.14 ID:np/PL0y70
> 組織委は「国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
> 五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる」と説明している。

おいw

28:エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/17(火) 21:43:08.18 ID:38Tl1A1C0
1000ウォンって69円なのか
日本の感覚だと100円位か?
これってチケット販売数水増しの業者買いさせる分なんじゃね?

77:セルカークレックス(千葉県):2012/07/17(火) 22:24:19.17 ID:tZz5UWDx0
>>28
日本の感覚だと三百円。妥当。

37:イエネコ(新潟県):2012/07/17(火) 21:46:59.35 ID:jsDKedur0
1000ウォン(約69円)
いまそんなんか?
ちょっと前は100円くらいだったよね

39:オリエンタル(埼玉県):2012/07/17(火) 21:49:42.41 ID:N+7SSvxE0
青姦会場を69円で提供と言うことか

40:イリオモテヤマネコ(関西地方):2012/07/17(火) 21:50:49.55 ID:CiKQE7Qe0
69円ワロタ
スーパーの惣菜の投げ売りかよ

41:黒トラ(東京都):2012/07/17(火) 21:51:06.87 ID:CM1S5aVd0
>組織委は「国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
>五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる」と説明している。

万博は?

49:コラット(鹿児島県):2012/07/17(火) 21:56:32.06 ID:aI1azRkI0
さすがにイベント工作はYouTubeのようにはいかんねぇ

50:バーミーズ(岐阜県):2012/07/17(火) 21:56:41.81 ID:/fNIEKT90
>国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
>五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる

最早何の万博なのかわからねぇwww

53:オセロット(大阪府):2012/07/17(火) 21:59:23.54 ID:szBp8iWR0
この万博だけに限らず、表面上体裁を保つ小賢しい手法は、万事に及ぶな。
整形が盛んなのもうなずけるわ。

54:ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/07/17(火) 21:59:33.75 ID:7mlm94+B0
どうどうと入場者捏造とかすごいな
さすが飯を食うがごとく嘘を作る人種だけある

63:ハバナブラウン(関西地方):2012/07/17(火) 22:05:17.23 ID:l0KQ2ODb0
その69円でチョコバー買うわ

64:マンクス(三重県):2012/07/17(火) 22:07:03.87 ID:q+AA18q10
国家予算注ぎ込めばいいじゃん
韓流みたいに

68:チーター(埼玉県):2012/07/17(火) 22:15:02.12 ID:XqgbTOzW0
深夜で誰もいないパビリオンを走り回れると考えたら安いかな

75:ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/17(火) 22:20:11.94 ID:VCPvZQdG0
どうせ水増しするんだろ

76:チーター(関東・甲信越):2012/07/17(火) 22:20:43.98 ID:tb5HMP4uO
>五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる

エキスポ自体はもはや諦めたのか

78:ヒョウ(茨城県):2012/07/17(火) 22:37:36.00 ID:Sp7/mBZB0
> 組織委は「国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
> 五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる」と説明している。

そりゃあ格で言ったら五輪に敵うべくもないだろうが、
それにしても、他のイベントの上映場に成り下がると言うのは惨めすぎる・・
なんで集客見込めないのに万博を開催したのか?
何かこれという目玉でもあったの?

79:スノーシュー(東京都):2012/07/17(火) 22:50:26.47 ID:IEyApVy30
>>78
海外で大ブーム巻き起こってるって信じきってたからでしょ
80:猫又(宮城県):2012/07/17(火) 22:54:24.14 ID:zuJQohNq0
>>78
責任者は、お偉いさんの大目玉が…。

85:クロアシネコ(チベット自治区):2012/07/17(火) 22:59:14.68 ID:E967+JLM0
> 組織委は「国際館の天井を覆う長さ200メートル以上の超大型スクリーンで、
> 五輪の主な試合を生中継で見ながら応援できる」と説明している

お・・おう・・

91:マンクス(長野県):2012/07/17(火) 23:07:45.20 ID:27aHvEWA0
入ってる

125:マンチカン(dion軍):2012/07/18(水) 01:54:29.72 ID:QF7N8UTb0
>>91
混みすぎワロタwwwwwwwwwwwww
135:エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/07/18(水) 02:25:06.78 ID:vWa+hSL8O
>>91
海の日の京都イオンの方が混んでた
フードコートに近づけなかった
155:サビイロネコ(大阪府):2012/07/18(水) 08:37:18.46 ID:mWzoJWv/0
>>91
関係者の方が遥かに多いって凄いなw

92:ジャングルキャット(広島県):2012/07/17(火) 23:09:08.95 ID:9V7AyYS80
どこでやってももう万博如きには客などはいらんというのに何やってんだか

96:スナネコ(WiMAX):2012/07/17(火) 23:31:16.14 ID:HgtBPD7e0
開催期間延長とか言って5年間ぐらいやれば
目標人数達成できるんじゃね

153:スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/07/18(水) 08:33:56.97 ID:geU2QTaN0
>>96
認定博は認定博で開催期間が決まってるから変なことすると博覧会じゃ無くなる。

101:バーミーズ(岩手県):2012/07/18(水) 00:19:21.13 ID:Vn8ewPLK0
クソワラタ、ギネスに世界一安い万博入場料で登録しておけwww

102:スフィンクス(大阪府):2012/07/18(水) 00:19:49.50 ID:fez8UOJi0
此奴らの手って他の何かに乗っかるのが常套手段だよな
禿げも通信,電力会社に乗っかる商法だし

115:スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/07/18(水) 00:46:25.35 ID:bAVLv1VS0
万博行ってオリンピック観るのか
その発想はなかったわw

120:マヌルネコ(チベット自治区):2012/07/18(水) 01:32:34.69 ID:10j36OcW0
さすがレイパー国家

シックスナインとはいやらしい

122:バーミーズ(dion軍):2012/07/18(水) 01:41:00.55 ID:dJfGHCq+0
< ;`Д´>死ぬ思いの屈辱感で日の丸振ってチョッパリにアピったのに酷いニダ

129:オリエンタル(東京都):2012/07/18(水) 02:07:20.09 ID:H9vOBz3s0
>>122
眼鏡率高すぎ
ヘルメットみたいな髪型が流行ってるの?
130:ジャングルキャット(三重県):2012/07/18(水) 02:13:58.04 ID:46nD5SQm0
>>122
「このあと日章旗は美味しくいただきました」
136:ジャングルキャット(関東地方):2012/07/18(水) 02:30:05.10 ID:9ihSvaN/O
>>122
なんかこえー
146:ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/18(水) 04:03:12.53 ID:FboVMycc0
>>122
怖すぎる

139:ウンピョウ(岡山県):2012/07/18(水) 02:58:30.99 ID:BiBW/Nx00
五輪のパブリックビューイングするなら当然放映権の取得が必要だよな
69円程度の入場料でペイするには何万人入らなきゃいけないんだ?
放映権無いまま強行実施する気か?

205:白黒(神奈川県):2012/07/18(水) 12:56:42.50 ID:DAmh7Yt+0
>>139
>放映権無いまま強行実施する気か?

F1サーキットと同様に「無いものは払えない」方式かもしれん
227:三毛(神奈川県):2012/07/18(水) 17:22:54.95 ID:tEtb0DRK0
>>139
日本国内向けの電波を釜山で盗み見して南朝鮮向けに編集し直すから無問題スミダwww

148:猫又(大阪府):2012/07/18(水) 06:55:49.95 ID:GRq9Vd130
つーか、円ウォンの為替レートに吃驚。
10年前ぐらいは1/10計算の約100円だと記憶してたが、今じゃ69円か。

しまいにウォンが紙切れになりそう

161:スフィンクス(埼玉県):2012/07/18(水) 08:43:59.39 ID:fpNmHH/R0
とりあえず、入場者数増やす為にやるって
こっそりやらないとだめじゃんw

175:ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/07/18(水) 11:28:26.47 ID:4lpgxKpy0
海がテーマとか言われると
竹島とかで好き放題やってそうで近寄りたくないな
ワールドカップとか公の場にすぐに政治問題(しかも感情的な)
を持ち込むから気持ち悪いんだよ

182:リビアヤマネコ(西日本):2012/07/18(水) 11:46:27.16 ID:0CGX3Lap0
北朝鮮と統一すれば倍になるじゃん

185:チーター(関東・甲信越):2012/07/18(水) 11:59:41.27 ID:lOQlHXP9O
ちょっと前にソウル出身の韓国人留学生に
万博やってる麗水ってどんなとこって聞いてみたら
「あんなとこ行ったことない。なんであんな田舎で万博やるのかな?」
って真顔で言ってたw

186:スノーシュー(空):2012/07/18(水) 12:01:32.75 ID:gEVW5lLji
>>185
関東甲信越で言うと群馬みたいな位置付けかな?

191:チーター(関東・甲信越):2012/07/18(水) 12:15:56.81 ID:lOQlHXP9O
>>186

どうだろう?その留学生曰く
「ソウルから行くのは本当にくたびれるようなとこだよ」
ってことだから
群馬よりもっと遠い…
関東甲信越で言うなら
長野でも新幹線も通ってなくて、東京から直接行ける手段が少ない
飯田とか伊那みたいなとこじゃないか?

187:白黒(やわらか銀行):2012/07/18(水) 12:08:10.92 ID:gdQpSpZF0
深夜券で入ってアトラクション何もやってないのに
入場者数のカウントになるんか、どんだけ入ってないんだ?

195:ユキヒョウ(東京都):2012/07/18(水) 12:18:34.50 ID:Wqv+vEOq0
70円で近所の住民が深夜に五輪中継を見るために開放っていうのは
ノリとしてはパブリックビューイングに近いが、
需要がどれだけあるかわからんし、こんなやり方で観客数稼いでも
お役所のつじつまあわせにしかならんだろう
なんいせよひどい状況なんだろうな

197:エジプシャン・マウ(三重県):2012/07/18(水) 12:30:30.62 ID:eiksrCMH0
なんでわざわざこんな辺鄙なとこ選んだ?

199:白黒(神奈川県):2012/07/18(水) 12:47:37.68 ID:DAmh7Yt+0
>>197
そこを中心に円を書いたら、その中の人口多かったからじゃね?
204:スノーシュー(空):2012/07/18(水) 12:56:13.52 ID:gEVW5lLji
>>197
始めて場所を知ったわ。
思いっ切り日本(博多)からの客を見込んでたんだな。

198:オリエンタル(長屋):2012/07/18(水) 12:41:54.53 ID:SLVQMn6W0
万博と五輪の共通点が見つからない

202:クロアシネコ(関東地方):2012/07/18(水) 12:52:56.61 ID:73aDot26O
結局韓流ブームなど存在しない架空の絵空事
工作員の賑やかしでしかないと判明
ネットでワーワー騒ぐだけで自腹で盛り上げる同胞もいないのか?
情けない奴らだな

207:ジャガー(庭):2012/07/18(水) 12:58:36.36 ID:g/3p+gEi0
捏造したブームに自分自身がだまされるとか。アホw w w

216:ベンガルヤマネコ(中国地方):2012/07/18(水) 14:00:53.78 ID:aYKguSj60
深夜に朝鮮なんか歩いてたら襲われるだろjk
100円でも要らんわ

220:ハイイロネコ(東京都):2012/07/18(水) 15:42:38.63 ID:U2EDYe960
しかし韓国はなんで身の丈に合ったことをしようとしないんだろうね。
オリンピックやらW杯やらもそうだし格闘技イベントや韓流イベントもドタキャンしたり、
出来もしない壮大なイベントをぶち上げすぎ。
しかもかろうじて上手く行っても動員数を水増ししたりとにかく虚飾だらけ。
なんなんだろうね。見栄っ張りで当事者たちに責任感がないのかね。

221:スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/07/18(水) 15:57:48.41 ID:geU2QTaN0
>>220
日本に出来る事は自分たちにも出来る、本当にそう思ってる。
224:アメリカンカール(関東地方):2012/07/18(水) 16:26:35.81 ID:LA1CNq5bO
>>220
F1のドタバタも忘れるな。

172:シンガプーラ(家):2012/07/18(水) 10:38:34.98 ID:qNSiQa+z0
もうタダでいいじゃん
それでも来ないんだろうけど

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村