転載元スレ:auの2年縛り中途解約金に違法判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342683059/
1: アンデスネコ(東京都):2012/07/19(木) 16:30:59.12 ID:5ekFaG/Q0
au解約金訴訟、契約条項の違法性認める
KDDI(au)の携帯電話契約の割引プランで、中途解約すると
解約金約1万円を請求される契約条項は消費者契約法に違反し無効だとして、
NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)が条項の使用差し止めなどを
求めた消費者団体訴訟の判決が19日、京都地裁であった。
佐藤明裁判長は「(条項は)消費者の利益を一方的に害するものだ」と
違法性を認め、条項の使用差し止めを命じた。解約金の一部についても返還するよう命じた。
携帯電話の解約金の違法性を認め、条項の使用差し止めを命じた判決は初めて。
NTTドコモを相手取った同種訴訟では同地裁が今年3月「条項は有効」とする判決を出している。
KDDIの割引プランは3月末現在、同社の契約件数約3510万件の8割が利用している。
(2012年7月19日15時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120719-OYT1T00868.htm
5: スノーシュー(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:32:35.82 ID:DRmc5u0W0
ほー。今後どういう影響が出るか見物ですな
6:ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/07/19(木) 16:32:56.13 ID:9hVLUYcr0
なんであうだけ違法判決なん??
9: 茶トラ(長野県):2012/07/19(木) 16:35:00.20 ID:iiuF7rkL0
あうだけ?
茸と禿も同じことしてんのになんで?
10:アンデスネコ(兵庫県):2012/07/19(木) 16:35:21.76 ID:63aRSzfp0
ドコモの縛りは綺麗な縛り
11: ブリティッシュショートヘア(関西・北陸):2012/07/19(木) 16:35:32.78 ID:gcf8knQsP
これは朗報wwww
13: スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/07/19(木) 16:36:02.14 ID:FbWlblG20
二年以内ならともかく二年ちょうどじゃないと
違約金発生っていうのは禁止してほしいわ
53: エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/19(木) 16:51:17.28 ID:IAep6EMP0
>>13
ほんとだよな
なんで二年ずつなのかまじムカつくわ
175:チーター(やわらか銀行):2012/07/19(木) 18:10:38.91 ID:LuJxBVtX0
>>13
契約するときに2年だけのしばりで2年以降はいつ解約してもらっても解約金かからないと聞いて契約したのに
2年すぎたから解約しにいったら2年ちょうどの月じゃないと違約金発生するといわれて
2年前に契約した内容をつたえたら受付した人間がちゃんと説明できてなかったと言われて腹たった
178:ブリティッシュショートヘア(芋):2012/07/19(木) 18:11:38.11 ID:cxmwLyOTP
>>175
売り子の知識は大した事ないからな
185:ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/07/19(木) 18:16:10.47 ID:xttCWIdEP
>>178
売れたら嘘でも詐欺でも、どーでもいいんだよ、売り子は、わざとだよ。
191:トラ(東日本):2012/07/19(木) 18:20:01.84 ID:7GX4tgqT0
>>185
普通に考えたら、1万円程度で裁判起こすバカいないからな。
auの誤算なんだろうな。
14: アンデスネコ(東京都):2012/07/19(木) 16:36:10.78 ID:5ekFaG/Q0
ドコモは同じような訴訟に勝ってるね
解約金返還の請求棄却=携帯電話割引プラン訴訟-京都地裁
携帯電話の割引プランで中途解約すると
解約金がかかる条項は消費者契約法違反だとして、
京都市の消費者団体と元契約者らがNTTドコモを相手に条項の使用禁止と
解約金返還を求めた訴訟の判決で、
京都地裁は28日、「条項は消費者の解約権を制限しているが、
一方的に不利益なものではない」として、請求を棄却した。原告側は控訴する方針。
判決によると、訴訟の対象となったのは同社の割引プラン
「ひとりでも割50」と「ファミ割MAX50」。
2年契約で毎月の基本使用料を半額にする一方、
中途解約すると利用者が解約金9975円を支払う条項が定められている。
契約期間終了後、さらに2年間更新した場合も同様に解約金を支払う。
吉川慎一裁判長は「契約者は解約権の制限を受けるが、
それに見合う対価(基本料金割引)を受けており不合理ではない」と認定した。
利用者の中途解約によるNTTドコモの平均的な損害を算定した上で、
解約金は不当に高額ではないと判断した。(2012/03/28-18:45)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012032800047
15: ベンガルヤマネコ(岐阜県):2012/07/19(木) 16:36:20.68 ID:y8xgcFTf0
地裁はアホだから判決が色々出るな
18: ヒョウ(空):2012/07/19(木) 16:38:40.47 ID:ftGHFAwA0
高裁からが本番
あと3年は答えが出ないな
19: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/07/19(木) 16:38:43.73 ID:dvIJXxZa0
分割購入だから二年縛りあってもなくてもあんま変わらんな俺は
21: ハバナブラウン(家):2012/07/19(木) 16:40:27.89 ID:pp1kl9+D0
そもそもなんで違約金なるものが存在するの
27: オシキャット(大阪府):2012/07/19(木) 16:43:37.06 ID:s9ZqQaYM0
>>21
本体赤字で売って通信費で取り返してるから即解されたら商売にならない
違約金が違法と確定したら、端末は一番ボロいのでも1万~とか
新鋭機種だと8万とかが初期の最低出費になるんじゃない?
22: ジャガランディ(福岡県):2012/07/19(木) 16:40:31.25 ID:auNRrKKg0
この手の判決ってもう最高裁で出た?
出てないならどこが最初に最高裁判決出るかだな
どこも同じようなことやってるからな
23: アメリカンボブテイル(中国・四国):2012/07/19(木) 16:40:42.61 ID:J5pGfo4sO
これって2年契約してるから安くなってたりする?2年契約以外のプランもあるの?
もしあるなら消費者が悪いと思う
32: コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/19(木) 16:44:39.15 ID:M2DD3klU0
>>23
お店(量販店)で安い機種買おうとすると購入条件が2年契約必須だったりして
縛りナシを選ぶ余地ほぼない
24: カナダオオヤマネコ(富山県):2012/07/19(木) 16:41:11.96 ID:5juPU9i20
これで初回無料なくなんのかな
25:リビアヤマネコ(大阪府):2012/07/19(木) 16:42:35.93 ID:2VMYxTXM0
ドコモ14年使ってて解約した時に
いちねん割引の違約金取られた時は発狂したわ
29: ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/07/19(木) 16:44:02.79 ID:xttCWIdEP
禿はやく訴えて
30: リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/19(木) 16:44:07.55 ID:Wo6uUKwT0
2年縛りだけなら文句はないんだが、2年後更新されるのがきつい
34: しぃ(大阪府):2012/07/19(木) 16:44:51.46 ID:MCz0iGU+0
これ、今からじゃなくて遡って過払い金の返金要求出来るでしょ?
消費者金融やコンプガチャ提供企業が涙目になったように。
35: オシキャット(大阪府):2012/07/19(木) 16:45:58.02 ID:s9ZqQaYM0
>>32
> 安い機種買おうとすると
契約上のマジックで無理矢理安くしてんだから当たり前
縛りを禁止したらその安い機種が消滅するだけじゃね?
42: コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/19(木) 16:48:14.50:ID:M2DD3klU0
>>35
うーん
36: バリニーズ(京都府):2012/07/19(木) 16:46:02.30 ID:cvK8QvNr0
ドコモは司法を支配してるというのか
37: イエネコ(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:46:05.31 ID:7M3udAM20
まあ、一万円なんて気にせずMNPしたほうがいいがな
38: ピューマ(神奈川県):2012/07/19(木) 16:46:40.99 ID:Qm79pTNR0
よっしゃー!
39: スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/07/19(木) 16:46:51.90 ID:FbWlblG20
二年未満の解約違約金なんてみんな納得済みなんだよ
問題は二年で解約したときは解約違約金がとられないのに
二年一ヶ月で解約したときには解約違約金をとられるってこと
77: マーブルキャット(チベット自治区)[sаge]:2012/07/19(木) 16:59:21.75:ID:VklBBVLv0
>>39
当然払わない
82:ラグドール(大阪府):2012/07/19(木) 17:04:57.15 ID:xBv2eQvK0
>>39
NTTの光の割引もこんな感じだったはず
3年か2年契約で勝手に更新される。解約時期を逃すと
余計に金がかかるとか
83:バーマン(東京都):2012/07/19(木) 17:05:34.42 ID:ldeWLC/h0
>>39
2年縛り更新拒否できる
40: リビアヤマネコ(新潟県):2012/07/19(木) 16:47:09.49 ID:k5lzFwfU0
ハゲもはよ
41: コラット(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:47:28.15 ID:fmX8Gc6H0
二年縛りみたいなものを禁止しろよ
いつでも安くしろカス
43: アメリカンカール(岐阜県):2012/07/19(木) 16:48:38.62 ID:9yQNR8430
あうとドコモで争点が違うの?
44: リビアヤマネコ(新潟県):2012/07/19(木) 16:48:39.80 ID:k5lzFwfU0
通話料高くして機種安くしろよ
通話なんてしねーから
45:ハイイロネコ(千葉県):2012/07/19(木) 16:48:57.21 ID:NsFGi0mB0
なんでそうまでして無理矢理に新機種を売る必要があるのか
46: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/19(木) 16:48:59.01:ID:ispQt/gx0
MNPし放題ってこと?
47:ジャガランディ(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:49:34.33 ID:h74Nz1J60
これでMNPはAU一人勝ちになりそうだな
48: カラカル(家):2012/07/19(木) 16:49:52.68 ID:ldjoUqIL0
全面的に縛りがなくなって得をするのはauやSBだわな
いまどきドコモに移転する意味などなさすぎる
ドコモから逃げ出す人が増加する
とりわけ家族だね
家族単位でドコモで、契約年月日も違うと、非常にMNPしづらかった世帯がばんばん逃げだす
49: ぬこ(広島県):2012/07/19(木) 16:49:59.34:ID:+T5bO48c0
あうあうあう使い
51: メインクーン(愛知県):2012/07/19(木) 16:50:55.64 ID:E8qFXUa/0
2年ちょうどじゃないと解約できないのはおかしいだろ
連絡もこねーし
68: アメリカンカール(岐阜県):2012/07/19(木) 16:57:04.85 ID:9yQNR8430
>>51
ドコモは満期前になると請求書に満期と自動更新の案内が載ってる。auは知らん。
52: ハバナブラウン(埼玉県):2012/07/19(木) 16:51:04.91:ID:Wr/vz8c10
縛りのハシリってそもそもヤフーBBだよね、それまでは携帯にしろ半年以上使えば
いつでも好きな時に機種変できたけど、割賦だの割引だの禿が余計なビジネスモデル
編み出すからますますワケワカランようになって来た。訴えるんなら禿訴えろや!
って感じだね。
61: ハイイロネコ(千葉県):2012/07/19(木) 16:54:03.04:ID:NsFGi0mB0
>>52
2年縛りの元祖はauだぞ
54: ジャガランディ(大阪府):2012/07/19(木) 16:51:29.69:ID:ApNGh/ha0
禿も死亡だな
55: カナダオオヤマネコ(富山県):2012/07/19(木) 16:52:11.99 ID:5juPU9i20
ということはこれ払ったことあるやつは金返してもらえるんだよな
57: 縞三毛(岡山県):2012/07/19(木) 16:52:37.80 ID:/wzTTjMeP
ドコモでは逆の判決だし、高裁以上の確定判決が出るまで何とも言えんな
まぁ、2年縛りで基本料金安くなってるわけだしドコモ判決の方が有力か
58: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/19(木) 16:52:43.38 ID:pNjTMw2G0
これはドコモもソフトバンクも一緒じゃね?
59: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/07/19(木) 16:53:39.02 ID:nfz36gbU0
何月に契約したかなんて覚えてねぇよ
60: エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/19(木) 16:53:53.01 ID:IAep6EMP0
ってか二年縛り契約以外選べるのか?
63:ジャガランディ(大阪府):2012/07/19(木) 16:54:18.96 ID:ApNGh/ha0
>>60
割引サービスに入らなければいいよ
74: アメリカンカール(岐阜県):2012/07/19(木) 16:58:10.33 ID:9yQNR8430
>>60
2年縛りはオプションだから嫌なら入らなければいいだけ。
62: アムールヤマネコ(山口県):2012/07/19(木) 16:54:15.57 ID:OYw63bna0
じゃあMNPで転売し放題だな
64: コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/19(木) 16:54:37.85:ID:M2DD3klU0
>>61
うそつけや
ボーダフォンだ
65: ベンガル(茸):2012/07/19(木) 16:55:05.14:ID:mySkzNQy0
MNP弾作成が捗るな
71: マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:57:24.36 ID:VklBBVLv0
>>53
返金訴訟
72:アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/19(木) 16:57:32.75 ID:HKBf+zDL0
あーauね。
My割から誰でも割に勝手に変えて
旧800系機種で使えなくなるのに、2年目以降の途中解約金取るというのは
おかしいんじゃないですか、って解約する時ちょっと「?」だったなぁ。
払った、というか引き落とされたけどね。
返還してもらえるのかなぁwktk
76: キジトラ(チベット自治区):2012/07/19(木) 16:59:12.15 ID:5F/z08oF0
いい判決だ
このまま確定してくれ
79: ペルシャ(家):2012/07/19(木) 17:01:10.33 ID:Mb+4d5ul0
問題なのは、端末代の様々な割引施策をみるにつけ、結局端末代と通話代の分離は
完全に行われておらず、まだまだ高い通話料を負担させられているってことだ。
1分10円ぐらいは最低でも実現しろ、糞キャリアども。
80: 縞三毛(庭):2012/07/19(木) 17:02:48.44 ID:S0aN42l8P
(´▽`)
81: アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/19(木) 17:04:48.30 ID:HKBf+zDL0
つーかこれ1年以上前に起こされた裁判だった希ガス
まだ地裁かよ
85:ハイイロネコ(千葉県):2012/07/19(木) 17:06:07.42 ID:NsFGi0mB0
>>83
全キャリアで?
86:バーマン(東京都):2012/07/19(木) 17:06:30.61 ID:ldeWLC/h0
>>85
他のキャリアは知らないけどauはできる
88: メインクーン(福島県):2012/07/19(木) 17:07:17.09 ID:Ckyqwz2/0
2年だと経営やりやすいのかね。
89:オシキャット(大阪府):2012/07/19(木) 17:07:34.81 ID:s9ZqQaYM0
>>83
更新しなかった場合のデメリットは?
91:ブリティッシュショートヘア(茸):2012/07/19(木) 17:09:22.89 ID:UOyDiUDbP
>>89
割高プランで契約する事になる
基本料2倍になったり
93: ジャングルキャット(九州地方):2012/07/19(木) 17:09:58.51 ID:RecNneA9O
過払金返還請求みたいなのが来る!と一瞬思ったけど、金額低いからないか…
95: ヒマラヤン(茨城県):2012/07/19(木) 17:10:37.45 ID:YXG6+vYz0
年縛りとか何様だよな
98: ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/07/19(木) 17:11:39.66 ID:xttCWIdEP
携帯業界は違法とかやったもん勝ちだからな、
強制オプションしかり、頭金詐欺しかり、
106: トラ(東日本):2012/07/19(木) 17:15:56.68 ID:7GX4tgqT0
>>98
違法なら集団訴訟すれば取り戻せるんじゃないの。
集団訴訟なら個人は少ない費用で弁護士雇える。
99:オシキャット(大阪府):2012/07/19(木) 17:12:16.22 ID:s9ZqQaYM0
>>91
基本料2倍だと縛り期間半ばで料金差額が違約金より大きくなるんじゃね?
縛ったほうが得な事が多そう…
100: スミロドン(神奈川県):2012/07/19(木) 17:12:25.80 ID:dMhU+G4h0
地裁やないか
103: ベンガル(WiMAX):2012/07/19(木) 17:14:08.74 ID:hf3i8I1z0
ほんと「悪質」って言葉がピッタリだよなこれ
105: アビシニアン(宮崎県):2012/07/19(木) 17:15:47.27 ID:CnwvWdeG0
更新月逃したらまた一年。二年過ぎたらいつでも解約できるようにしろ。
107: ギコ(dion軍):2012/07/19(木) 17:16:54.13 ID:+bPKcsIa0
過払金返還みたいになって潰れるんかい どうなんだい
108: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/19(木) 17:17:11.53 ID:AoRabsT+0
天下りを受け入れてないからとか?
112: マーゲイ(大阪府):2012/07/19(木) 17:19:50.22 ID:5Uz+j4d50
やっぱ最低限、更新月が迫っています
みたいな葉書くらい送ってよこさないと駄目だよな。
自分で何年経ったか覚えておかないと駄目なんて不便すぎる。
113: 縞三毛(三重県):2012/07/19(木) 17:20:05.65 ID:PYYAy3UZ0
ほーーこれは朗報
115: キジトラ(九州地方):2012/07/19(木) 17:22:01.68 ID:ZGAi9l670
なんだ地裁か
120: しぃ(埼玉県):2012/07/19(木) 17:25:42.09 ID:G8mT2Dfa0
>>115
最高裁まで争うだろうか
117:縞三毛(神奈川県):2012/07/19(木) 17:23:36.31 ID:tQ0DLuaDP
縛りって勝手に更新だったの?
エロサイト並みのクソだな
126:ブリティッシュショートヘア(茸):2012/07/19(木) 17:29:37.51 ID:UOyDiUDbP
>>117
せめてしっかり告知すべきだよな
うっかり縛り切れ忘れていたらもうアウトは、さすがに酷い
118: アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/19(木) 17:24:30.49 ID:XzwS75KsO
もうややこしすぎてイライラする
2年縛りとか
121: マレーヤマネコ(catv?):2012/07/19(木) 17:26:30.19 ID:JVq5p5Wf0
実質手切れ金1万円よこせだもんな
こんなヤクザな商売ないわwww
122:リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 17:26:57.28 ID:jGqgfned0
1ヶ月の期間のがしたら次のチャンスが2年後って頭沸いてんのかって思ったわ
125: 縞三毛(兵庫県):2012/07/19(木) 17:29:34.98 ID:td8cyVOlP
俺も引越しで18年ぐらい使ってたauが入らなくなったので解約したら罰金
取られたんで、auは二度と使わないと心に決めたよ。
128: ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/07/19(木) 17:31:45.31 ID:nQ7+zRohO
>>125
あんまり過ぎる
こういうのこそ訴えたいくらいの気持ちだよな
127: スフィンクス(WiMAX):2012/07/19(木) 17:31:00.27 ID:Iw0nck6L0
2年以下縛りなら文句ないけど2年毎縛りってただの詐欺だよなあ
132: 斑(栃木県):2012/07/19(木) 17:35:28.13 ID:uOup+hXV0
ドコモの自動更新二年縛り違約金がっぽり商法は勝訴してるから、まだ分からないよ
AUはどうせ粘るだろうし、つかこれが確定したら
AUはとんでもない損害抱えることになってしまうしね
どうせお前らの負けだよ…悪徳商法の勝ちさ…
136: チーター(岡山県):2012/07/19(木) 17:40:06.89 ID:qVW8Fxpm0
長く使ってほしいらしいが長く使っても全く得しないのがあほくさい
140: 縞三毛(愛知県):2012/07/19(木) 17:44:48.74 ID:i1AhZAqd0
勝手に更新、解約し忘れたらペナルティとか正気と思えんからな
更新しますかと本人の意思を問えば済むことなんだが
150: ヒョウ(兵庫県):2012/07/19(木) 17:48:28.36 ID:lHh23HPJ0
大体からして2年縛りがあるから、携帯屋の競争が弱くなるなるんだよ
151:キジトラ(埼玉県):2012/07/19(木) 17:48:32.66 ID:s3c1G7BA0
いつ2年丁度になるか聞こうとしたら色々言い訳して渋っててワロタ
163: イエネコ(四国地方):2012/07/19(木) 18:02:57.39 ID:VN+foVrQ0
これ何が悪いのかさっぱり分からん
要するに契約時よく読んでないまま割引に飛びついた奴が悪いだろ
分かりづらいだなんだとか言ってるけど
基本携帯会社が不利益のまま安くするなんてボランティアじゃねえんだから
165: しぃ(大阪府):2012/07/19(木) 18:03:28.48 ID:MCz0iGU+0
携帯本体を24回払いしてる間に解約したら
違約金ってケースと、月額料自体を2年毎に割安にするから、
更新月以外で解約したら違約金ってケースの2つがごちゃごちゃになってね?
問題なのは後者でしょ?
171: ベンガルヤマネコ(長屋):2012/07/19(木) 18:07:38.71 ID:JCHIwg6a0
これ、契約満了の最後の2ヶ月の解約金のみ違法が認められただけで、
契約から1年10ヶ月間は合法だという判断だね。
2年未満の違約金はわかるが、自動更新後の2年縛りは納得いかんな。
180: サビイロネコ(福岡県):2012/07/19(木) 18:12:47.96 ID:K69j383d0
2年間使い続けるから割引をするという契約を解約して無かったことにするんだから
割引適用の無い正規料金との差額を払うようにすればいいんじゃね?
188: トラ(東日本):2012/07/19(木) 18:17:40.24 ID:7GX4tgqT0
>>180
それじゃ会社が儲からないんだろ。
183: ソマリ(福岡県):2012/07/19(木) 18:14:27.42 ID:k89y/Jjy0
10年以上の長期契約者と同じだけの割引を
いきなり受けられるってのがそもそも滅茶苦茶
190: デボンレックス(大阪府):2012/07/19(木) 18:19:29.99 ID:ARgC+hWI0
この流れで縛り禁止になってくれればそりゃ嬉しい事だけど
訴えた奴も訴えた奴できっとロクでもない奴だと思うの
199: サバトラ(石川県):2012/07/19(木) 18:24:26.56 ID:bDeSva5v0
ちょうど2年なら違約金なし、2年1ヶ月なら違約金発生。
こんな馬鹿馬鹿しいシステムだからなあ。そりゃ裁判負けるって。合理的な理由が
不明だもの。
200: 縞三毛(やわらか銀行):2012/07/19(木) 18:26:16.10 ID:j7G1tlTXP
これはみんなおかしいと思ってたんじゃないの
1年じゃなく2年縛りなのも契約月を覚えるだけじゃなくて
契約後に何年たったか分からなくなりやすい心理を悪用してると思う
211: トラ(東日本):2012/07/19(木) 18:38:47.77 ID:7GX4tgqT0
要するにバカは違約金なんか発生する契約なんてするなってことなんだよ。
220: 斑(家):2012/07/19(木) 18:50:59.76 ID:m5Tg8Uim0
他んとこ見ると
最後に二ヶ月間以外に解約した場合は有効みたいな感じで書かれてるな
222: アメリカンカール(岐阜県):2012/07/19(木) 18:57:50.45 ID:9yQNR8430
>>220
満了前2ヶ月間以外は有効ということなら、
違約金がかからない月が23ヶ月目24ヶ月目にシフトするだけかもねw
227: チーター(関東・甲信越):2012/07/19(木) 19:05:57.12 ID:CcSAI0+5O
ぼったくり解約金は早く廃止すべきだな
238: ぬこ(新潟県):2012/07/19(木) 19:26:50.34 ID:Met0Ygoy0
高裁、最高裁でどうなるか