fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

彼女の料理がマズいときはどうする?

転載元スレ:彼女の料理がマズいときはどうする?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342948047/

1::ジャガーネコ(秋田県) :2012/07/22(日) 18:07:27.98 ID:FlH9Kvz60 BE:1904661195-PLT(12307) ポイント特典
■キラキラした目で「おいしい?」

「今日は私が作っちゃうぞ!」と張り切る彼女。かわいいですよね。「ビールでも飲みながら座ってて」と言われても、料理をする姿を見たくてキッチンに行ったら、見たこともないような緊迫の表情……。
桃太郎を割り出すかのように、力ずくで包丁を振り下ろし、「あっ!」「えっ?」と小さく自問自答を繰り返す姿に、一抹の不安を覚えるあなた。「何ができるの?」と声を掛けたら、「今邪魔しないで!」と、試合前の格闘家が取材記者を追い払うようににらまれ、そそくさとテレビの前に戻ります。

「すぐできるからね」と言われてから、1時間が過ぎ、1時間半が過ぎ、2時間が過ぎ……、おやつで空腹を満たしたいという誘惑と戦うころ、「できたよ~」の声。キッチンから料理を運ぶ彼女の顔は心なしか老けたような……。

「さっ、食べてね」と、笑顔の彼女。お皿の上には、料理名がわからない食べ物らしきものが載っています。手をつけられずにいると、「盛り付けはちょっと失敗しちゃったかな?でも味は自信があるんだ!」とにっこり。その言葉を信じ、一口。あなたの脳裏に「不協和音」の文字がよぎります。そう、彼女はとてつもなく料理がヘタだったのです……!

キラキラした目で「おいしい?」と尋ねる彼女。あなたは口の中の料理をやっとの思いで飲み込み、思わず「マズい!外に食べに行こう」と提案しました。もちろん大ゲンカになり、彼女は大泣き。大変な修羅場となってしまいました……。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120722/Allabout_20120722_1.html

2::スフィンクス(岩手県) :2012/07/22(日) 18:07:53.80 ID:YUVOsp2g0
グーパン

60::ラ・パーマ(茨城県) :2012/07/22(日) 19:07:26.51 ID:TqGSNTKK0
>>2
ワロタwww
174::ヒマラヤン(福岡県) :2012/07/22(日) 20:40:06.82 ID:iKuQmPoR0
>>2
これだな

4::デボンレックス(大阪府) :2012/07/22(日) 18:09:47.08 ID:VFnZV8SN0
料理がまずい彼女がいない。

5: スコティッシュフォールド(愛知県):2012/07/22(日) 18:10:34.37 ID:ay860FJC0
女ってみんな料理が上手いんじゃないのか

8::オシキャット(東京都) :2012/07/22(日) 18:11:40.04 ID:r8QGqUFH0
はじめて作ってもらった料理がモツ煮で、なんか嫌いになった

9::ぬこ(福島県) :2012/07/22(日) 18:12:12.12 ID:vtslhCvA0
全部食った上で文句を言うと決めてる

10::ハイイロネコ(三重県) :2012/07/22(日) 18:12:33.50 ID:l+Pvcy5R0
どうせそのあとセクロスで仲直りするんだろ

11::ボンベイ(大阪府) :2012/07/22(日) 18:12:35.89 ID:DsIJ5MZT0
まずいときはまずいって言える関係じゃないと長続きしないよ

29::茶トラ(岐阜県) :2012/07/22(日) 18:31:49.24 ID:w1NRR28K0
>>11
料理の味付けに注文程度でも緊張してる
技術には問題は無いから贅沢な注文なんだろうが

卵焼きの味付けに塩と砂糖は好きじゃないんだああああ
醤油ドバッが好みなんだあ

12: ペルシャ(岩手県):2012/07/22(日) 18:13:54.91 ID:IwzI5xQV0
下の口に食わせる

13::シンガプーラ(奈良県) :2012/07/22(日) 18:14:16.23 ID:CkeLCy+n0
多分、何を言ってもアウトだと思う。
彼女の親に食べてもらい、代わりに言ってもらうとか。

14::リビアヤマネコ(広島県) :2012/07/22(日) 18:14:32.88 ID:TLwZaJH50
まず自分で作るから問題ない

17::ツシマヤマネコ(神奈川県) :2012/07/22(日) 18:19:53.42 ID:fqRNzwVP0
作ってくれた事もその気持ちも嬉しい、ありがとう
でもご飯は不味い

昔からあるけど、普通にこう言えばいいだけじゃん
それともこの手の話って言葉が通じない在日相手を想定してんの?

18::デボンレックス(秋田県) :2012/07/22(日) 18:22:07.16 ID:S2bYcVF80
最初に勇気を出して言わないとその後が地獄

19: メインクーン(チベット自治区):2012/07/22(日) 18:22:34.84 ID:J9zWquba0
いらないって言ってんのに「いいからいいから」って強引に手料理食わそうとする奴は何なの?
遠慮してるとでも思ってんの?まずいから食いたくないのかなって少しでも思わないの?

男でも女でもいるんだよ、自信満々な料理下手が

20:ツシマヤマネコ(千葉県):2012/07/22(日) 18:22:41.50 ID:i3yP0WiD0
気合いで飲み込むしかない

21::黒トラ(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 18:23:43.02 ID:j0aVXht00
料理だけが下手だと思ったら大間違い。
いろんな場面で「え、これもできないの?」「これも知らないの?」という発見をすることになる。男女問わないが、一事が万事なんだよ。

24::ツシマヤマネコ(北海道) :2012/07/22(日) 18:29:27.88 ID:egjTKCOy0
他人の台所って使いにくいから
ナベと包丁とまな板とキッチンペーパーは持参したほうがいいよな どーかんがえても

25::スミロドン(北海道) :2012/07/22(日) 18:30:11.56 ID:R8AEVZAJ0
食いたくないって言ったらキレたw
おまえがそれ食ってみろっての

26: ツシマヤマネコ(北海道):2012/07/22(日) 18:30:19.42 ID:egjTKCOy0
料理好きだけど
正直 母親の好みの置き方になってんので使いにくい
だから滅多に料理しない 
一人暮らしのときは楽しく料理してたけど

27: 白黒(チベット自治区):2012/07/22(日) 18:30:42.23:ID:N4P7wVnv0
庭に穴を掘る

34::マレーヤマネコ(WiMAX) :2012/07/22(日) 18:40:18.69 ID:1CL5G8uv0
カレー
肉じゃが
ハンバーグ

どんなバカ作っても食える味になる
料理の技術が信用出来ない女には他のものは作らせない方が良い

97::トラ(神奈川県) :2012/07/22(日) 19:24:56.81 ID:urrjEZ7g0
>>34
特性ミサトカレーの恐怖を知らないな
154::デボンレックス(空) :2012/07/22(日) 20:16:01.71 ID:+iVHmuiWi
>>34
女とつきあったことないんだろうな。
というか、友達もいないのかな?
36::コラット(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 18:42:27.66 ID:tZW85my10
>>34
肉じゃがとハンバーグはねーよ。

糞不味いの作れる才能ある奴は多い。

50::マレーヤマネコ(WiMAX) :2012/07/22(日) 18:58:23.34 ID:1CL5G8uv0
>>36
お前自分で作ったこと無いだろ

53::アムールヤマネコ(東京都) :2012/07/22(日) 19:00:18.30 ID:Hws6kgJq0
>>50
カレーだってまずく作れる女はいるんだぜ
カレーというより「カレー汁」と呼ぶべきものを食わされた
ジャガイモとか皮ごと丸ごとだったし

67::スフィンクス(三重県) :2012/07/22(日) 19:13:46.68 ID:5Y5ESiUx0
>>53
ジャガイモは皮むかない手法もある。お前、それスープカレーだったんじゃないのか?

70::アムールヤマネコ(東京都) :2012/07/22(日) 19:15:41.43 ID:Hws6kgJq0
>>67
スープカレーってのにはニボシを入れるんかい
歯が立たないカボチャがへぇってるんかい

64::ベンガル(カナダ) :2012/07/22(日) 19:10:28.51 ID:oezCdmlbP
>>53
いるよな
野菜が全く煮えてなくて固かったり
肉じゃがもそう、汁が多過ぎたり野菜が固かったり
味見してないんだろうなぁ

38::カラカル(内モンゴル自治区) :2012/07/22(日) 18:43:25.73 ID:QxgYPkO8O
味覚の趣向が合わないんだから分かれたらいい
人生短い

39: エキゾチックショートヘア(関西・東海):2012/07/22(日) 18:45:18.51:ID:OZcfuM2mO
口数を減らす

42::セルカークレックス(宮城県) :2012/07/22(日) 18:52:07.96 ID:evPzZoTq0
味覚の好みが合わないと不便だよな
好き嫌いも違うから好きなもの食べれない

43::ギコ(WiMAX) :2012/07/22(日) 18:52:10.76 ID:Uy+kqaM50
女友達の家に遊びに行ったら頼んでも無いカレーやらハンバーグやら出たきた事があった。完食する迄の30分間ずっとニコニコしながら向かいで監視されてた。
カレーはあれ以来食べていない。

44::ソマリ(中部地方) :2012/07/22(日) 18:53:48.83 ID:urua8kVP0
料理ができない女とだけは付き合うな。お前の寿命に関わったり、子供がデブになったりする。

46::アムールヤマネコ(東京都) :2012/07/22(日) 18:54:42.78 ID:Hws6kgJq0
とりあえず俺より手際が良くて後片付けが速攻ならおk

47::ロシアンブルー(兵庫県) :2012/07/22(日) 18:56:05.02 ID:RLAyqRVs0
料理は致命的だな
即別れるべし

48::オセロット(三重県) :2012/07/22(日) 18:57:02.38 ID:2hqHUODJ0
レシピの分量通りに作ればそれなりに食べられるものができるのに、背伸びしていらんことするから不味くなる

54::ベンガル(長野県) :2012/07/22(日) 19:02:11.75 ID:8rwnnui20
素直にマズイと言わないとメシマズの未来が待っている

56::ボブキャット(東日本) :2012/07/22(日) 19:03:39.16 ID:X9hXbca70
とりあえずへたくそな奴は妙なアレンジか、調味料を考えなしにどばどば使うのをやめろ。

57::しぃ(神奈川県) :2012/07/22(日) 19:03:48.51 ID:J8z9yuEg0
分量を量るのを面倒くさがる奴はカレーですら不味く作るからな

58::ピューマ(神奈川県) :2012/07/22(日) 19:05:05.46 ID:DFJWuWMz0
分量なんか量ったことないけど不味くならないよ

149::ライオン(山形県) :2012/07/22(日) 20:10:19.63 ID:p2Hf1X/20
>>58
味覚の感がいいと美味しいもの作る
悪い奴はなぜか分量通りでもまずい

59: アンデスネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 19:05:34.41 ID:0m2zMuA50
1.まず笑う
2.料理、実は苦手?と聴く。

この場合、聞いちゃいけないんだろうか

63: チーター(愛知県):2012/07/22(日) 19:10:21.00 ID:z0EH9oZ00
クックパッドなんかを見て料理をするが
、たとえば味噌を使うと書いてあるから
既製品のチューブ肉味噌を買ってきて味噌の代わりにしようとする
味噌の必要分量は変えずに、砂糖や塩もそのまま書いてある量を入れる
めちゃくちゃあまい変な味になったりする

様するに先を読む力と味の想像力の欠如だな

72: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 19:16:20.04:ID:1eksb3MdO
>>63
あんな糞サイト参考にならん

料理専門学校や調味料会社のサイトのレシピ見た方がよっぽどマシ

81: アムールヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 19:18:57.81:ID:Hws6kgJq0
>>72
いや、あれもピンキリだよ

65::サイベリアン(北海道) :2012/07/22(日) 19:12:18.75 ID:h8QZqolSO
料理が下手な奴の特徴
味見はしないか味覚が一般的ではない
料理は足し算しかないと思っている。
何故かレシピ途中でアレンジする
好きだからと言う理由で、一部の食材だけを大量投下する
他人の自身への評価を真に受ける。皮肉っぽい事やそれとなく隠されたメッセージに気づける能力がない

66::黒トラ(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 19:12:46.48 ID:j0aVXht00
普通に家庭で食べられる料理を作るってのは難しいことでも何でもない。
家事全般、難しいものなんてひとつもない。
……のだが、できない奴にはできない。
考えてもみたまえ。子供の頃、足し算さえできない子が普通にいたよな。
そういうことなんですよ。

69::ジャングルキャット(東日本) :2012/07/22(日) 19:14:31.48 ID:7KhivK5o0
ピザ注文しろ(キリッ

71::ペルシャ(茸) :2012/07/22(日) 19:16:00.22 ID:O59fyAzt0
肉じゃがを作るのはいいが
じゃがいもの芽は取れ
殺す気か!

73::ペルシャ(茸) :2012/07/22(日) 19:16:52.45 ID:O59fyAzt0
>>1
そういう時は美味しかった
よし、次からは俺が作るよ

にしとけ
毎回自分で作れ

75::サビイロネコ(愛知県) :2012/07/22(日) 19:17:14.33 ID:RLJZrDTS0
カレーってどれくらい凝るかにもよるが、
市販のルーで作っても充分うまいからなぁ

78::ベンガル(カナダ) :2012/07/22(日) 19:18:17.22 ID:oezCdmlbP
>>75
肉や野菜を入れなくてもルーと水だけで美味いからなw
だから、それを不味く作れるってことが凄い

83::ペルシャ(茸) :2012/07/22(日) 19:19:20.19 ID:O59fyAzt0
>>78
無駄にコーヒー入れたり、醤油入れたり、ソース入れたり
しだすと、危険だ
何もするな つうのw

86::ベンガル(カナダ) :2012/07/22(日) 19:20:33.98 ID:oezCdmlbP
>>83
あるある
何で余計なものを入れるのか分からん
箱の裏に作り方が書いてあるんだから、その通り作れば良いのにと

89::ボブキャット(東日本) :2012/07/22(日) 19:21:45.74 ID:X9hXbca70
>>86
「マニュアル通りにありきたりなものを作っても本当に美味しい料理にはならない! キリッ」

90::ベンガル(カナダ) :2012/07/22(日) 19:22:26.22 ID:oezCdmlbP
>>89
そんな奴いるのか?w

77: ペルシャ(茸):2012/07/22(日) 19:18:04.51 ID:O59fyAzt0
料理はできなくていい
俺が全部作る

82: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/07/22(日) 19:19:16.95:ID:+CcY2rQh0
辻ちゃんみたいに、ウインナーをまとめ買いさせたらいいんじゃない?

85::ラ・パーマ(千葉県) :2012/07/22(日) 19:19:32.82 ID:g59PDCyE0
セフレとして割り切る
結婚対象には成らない

88: アムールヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 19:21:06.14 ID:Hws6kgJq0
その手の「料理できない女」は勉強してもなんかせせこましい料理しかできねーんだよな

96: ペルシャ(茸):2012/07/22(日) 19:24:00.41:ID:O59fyAzt0
>>88
俺に塩何グラム入れた だの水何cc だの聞いてくる
そんなもん目分量だっつうの
計量なんかしてーわw
でもパスタ150g 210g 測らなくてもぴったり取れるけど

92::ロシアンブルー(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 19:22:36.86 ID:to6gO7/o0
素直に不味いと言ってあげるのが優しさだと思うけどそんな度胸は俺にはなかった。

料理できる男なら次からは一緒に作ろうねと暗に不味いと伝えるのかな?

98::ベンガル(長野県) :2012/07/22(日) 19:25:12.39 ID:8rwnnui20
>>92
一度おいしかったと褒めた後、もう少し○○したほうがいいよとやわらかく改善点を教える
ただしメシマズには効かない可能性有り

102::猫又(千葉県【19:13 千葉県震度1】) :2012/07/22(日) 19:28:16.28 ID:l0VaLB360
>>98
味覚音痴の人間には何をしようが無理。そひて外食でも意見が合わない。

109::ベンガル(長野県) :2012/07/22(日) 19:31:09.12 ID:8rwnnui20
>>102
やっぱり効かないのか・・・
そういう人種は何食って生きてきたのか気になるな

94::猫又(千葉県) :2012/07/22(日) 19:23:46.52 ID:l0VaLB360
結婚前に知って良かったな。
料理がまずいと家に帰らなくなりいずれ離婚する。
料理が上手ければ早く家に帰るようになり夫婦生活が円満に行く可能性がある。
ソースは俺

100::オセロット(千葉県【19:13 千葉県震度1】) :2012/07/22(日) 19:27:06.60 ID:S4naaLvX0
下手な奴ほど、自己流アレンジをしたがる・・・

103::サイベリアン(北海道) :2012/07/22(日) 19:28:16.87 ID:h8QZqolSO
>>86
○○を入れたら美味しいという複数の情報を全部まとめた結果。
それで全部入れたら最終的に凄く美味しい物になると考えてる。
で、隠し味の意味がわかっていないから
隠し味を表に出してくる。
「だって、こんなにちょっとしか入れなかったら、入れる意味がないでしょ」

105::ジョフロイネコ(埼玉県【19:13 埼玉県震度1】) :2012/07/22(日) 19:29:04.32 ID:P6nEOK4t0
まぁ色々勉強するように促すかな
もちろん彼女はいないし、いたら多分マズくても嬉し泣きしそうや・・・

112::ラ・パーマ(千葉県) :2012/07/22(日) 19:33:17.95 ID:g59PDCyE0
>>105
一度は俺もそう思ったよ
教えれば良いとね
だが無駄だった、あいつら中国人と同じだよ
必要な工程を勝手にカットする
そして勝手に追加する

結論、出来ない奴は一生出来ない

117::サイベリアン(北海道) :2012/07/22(日) 19:38:28.54 ID:h8QZqolSO
>>112
話が通じないんだよね。以前、唐揚げを作ってきた女の子が
「私の作る唐揚げって、薄味みたいだから、今日はみんなに合わせていつもより濃いめに作ってきた」
って言って食べたら、薄味どころか味がしないの。本人も食べて失敗作である事は認めたが原因を尋ねると
「味はちゃんと浸けたはず
たぶん途中で小麦粉が足りなくなってコンビニに行ったから」って訳のわからない考察で本人だけ満足しちゃう

118: サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 19:38:31.23 ID:oBO0ezn50
こないだテレビで栄養学学んでる独り暮らしの女の子が
いつも自炊してますが味は適当ですといいながら
コチュジャンやナンプラー砂糖にオイスターソースとか
炒めものにとにかく手当たり次第に目についた調味料ぶちこんでて気持ち悪かった
あくまでも栄養学を学んでるだけで旨さは学んでないんだな

123::サイベリアン(神奈川県) :2012/07/22(日) 19:47:02.54 ID:WzY4lLtk0
彼女いない歴=年齢の俺に言わせれば、料理が不味い女なんて都市伝説だ

124::オシキャット(兵庫県) :2012/07/22(日) 19:47:10.46 ID:9aCUtHhe0
上手く作れる時とそうじゃない時があって、そうじゃない時は自分でかなり凹む。

いつも安定してる料理人すげえや。

127::ツシマヤマネコ(北海道) :2012/07/22(日) 19:48:49.32 ID:egjTKCOy0
マズイ料理を平気で出す女は そのマズイ料理が好みの味なんだよ
だから永遠に無理
後悔する前に早く気がつくべき 味覚音痴は一定数存在するから

138::ラ・パーマ(千葉県) :2012/07/22(日) 19:56:14.81 ID:g59PDCyE0
整理の度に味覚が変わるなんて説があるが、経験上女特有の思考回路に問題があると俺は思う
論理的思考が出来ないからな女は
だが、料理の旨い女が居ることも事実だ
これだけは妥協しない方が良いぞ
俺はコレが原因で離婚したから
再婚の時は容姿より掃除と料理の能力で決めたぐらいだ

143::シャム(関東・甲信越) :2012/07/22(日) 20:00:55.04 ID:RZiw8CqXO
>>138
飯まずいと家に帰りたくないよな

144::ペルシャ(WiMAX) :2012/07/22(日) 20:01:39.54 ID:Q/upfsMO0
このスレを読んで、結婚前に作ってくれた弁当は
実は母親が作っていたという話のスレを思い出した

147::サイベリアン(神奈川県) :2012/07/22(日) 20:08:58.98 ID:WzY4lLtk0
マズい料理作る女の大半はマズいと思うお前の舌がおかしいと真面目に思っているから
始末におえん

153::サバトラ(関西・東海) :2012/07/22(日) 20:13:15.26 ID:oBO0ezn50
うちのカーチャンは料理が上手かった
でも自分でなんでもやりたがり子供に手伝わすのを嫌った
妹は何にも料理ができない女に育った
山岡のような料理ヲタの男と結婚した
ダメ出しされながら毎日作ってたら料理上手になってた

旨いもの食って育ったら何とかなるもんだ

162::白黒(愛知県) :2012/07/22(日) 20:29:48.00 ID:QNqn9SD70
料理は知識と経験が物を言う
まずい料理作るような女は池沼だわ
一冊でも料理本の実践通り作れば上手くなるのにな

163::ツシマヤマネコ(長屋) :2012/07/22(日) 20:31:33.52 ID:77Sk7yDO0
「不味い」と言え。
それが彼女のためになるんだから。

171::ラ・パーマ(千葉県) :2012/07/22(日) 20:37:56.18 ID:g59PDCyE0
>>163
言っても無駄だとしれ

175::オシキャット(静岡県) :2012/07/22(日) 20:41:22.33 ID:yw0LxDk+0
>>171
知ってどうなる

179::ラ・パーマ(千葉県) :2012/07/22(日) 20:48:18.36 ID:g59PDCyE0
>>175
知ってれば"教えれば良い事"なんて思い違いをしないで済む

165::オシキャット(静岡県) :2012/07/22(日) 20:34:27.06 ID:yw0LxDk+0
マズいぞ何入れたの?って素直に言う
何で気を使う必要があるんだ?

170: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/22(日) 20:37:29.92:ID:JEzH/mmEO
俺だったら旨いと言って残すね

173::サイベリアン(岐阜県) :2012/07/22(日) 20:39:21.88 ID:fu4L0GBj0
童貞の頃は好きな相手なら何でも食えるそれだけで幸せだろ糞がと思ってたけど

そんなことはなかった

182::ラガマフィン(福島県) :2012/07/22(日) 20:50:40.05 ID:2TbJGZB90
キャベツの千切りで威嚇しただけで涙目になり、
ハンバーグを中身生のまま焦がしやがったので、焦げを除去して
ホールトマト缶と市販ビーフシチューのルーで煮込みにして食える状態にしてやって
2人で黙々食事したら、あっという間に家に帰りやがったw

186::ロシアンブルー(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 20:56:34.04 ID:to6gO7/o0
>>182
なんで下手に限って強火が好きなんだろうなwww

192::トンキニーズ(千葉県) :2012/07/22(日) 21:01:58.58 ID:2ty7c1jg0
>>186
じっくりまつのがめんどくさいんだろ。

188::ヒョウ(やわらか銀行) :2012/07/22(日) 20:58:59.99 ID:ygh20egy0
料理がまずいから問題なのではなく
人の話を聞かないのが問題だ

196: エジプシャン・マウ(京都府):2012/07/22(日) 21:05:51.02 ID:F8iYs9iL0
大学の時、後輩が飯つくりにきてくれたんだが、洗剤で米洗おうとしててワロタ
ガチでいるんだなこういうの

197: ボブキャット(WiMAX):2012/07/22(日) 21:08:46.78:ID:TuTmaXJ20
ちゃぶ台返し

201::コーニッシュレック(埼玉県) :2012/07/22(日) 21:22:27.93 ID:GcYFeCBh0
分量なんて計った事ないけどみんな旨いって言ってくれてるし実家帰っても自然と料理担当になったけど ここ見てると本当に旨いのか不安になる

203::トンキニーズ(千葉県) :2012/07/22(日) 21:26:32.47 ID:2ty7c1jg0
>>201
味見しながら作ってるんだろ?問題ない。
正直なはなし、変なものさえいれなきゃ、塩の濃ささえきっちり好みとあってれば
食えないほどひどいものってないんだよ。むしろ普通より美味しい程度に感じる。
204::ラガマフィン(福島県) :2012/07/22(日) 21:28:18.88 ID:2TbJGZB90
>>201
OKだよ
俺も目分量だ

212::コーニッシュレック(埼玉県) :2012/07/22(日) 21:37:49.06 ID:GcYFeCBh0
>>203 >>204 味見はちゃんとしてる たまに失敗した!と思ってもみんな普通に旨いけどって食べてくれる フツメシと思ってこれからも家族の好きなもの作って頑張るよ

206::ソマリ(東京都) :2012/07/22(日) 21:29:45.54 ID:nfCovkfV0
休日に遅くに起きたら彼女が料理してて
塩振らずに茹でたパスタに大根おろしとしそだけ乗っけて出されたことがある
ひたすら無言で寝ぼけたふりしてしょうゆかけて何とか食った。
料理できないこと自覚してるはずだからネットでレシピとか調べてから作ったはずなんだけどいったいどこで間違えたんだろう

208::ラガマフィン(福島県) :2012/07/22(日) 21:35:16.73 ID:2TbJGZB90
>>206
パスタを和風にって発想があれなんだと思うんだ
だいたい、スパゲッティを和風アレンジするよりソーメンなりうどんなり和の麺使った方がしっくりく
大根おろし紫蘇だったら、ポン酢と煎り卵でもまぶしてソーメンで出してもらった方がありがたい
手間いっしょだし

213: トラ(東京都):2012/07/22(日) 21:39:28.23 ID:Cy8N9A3s0
どうやったら普通の料理がまずくなるのか不思議
よっぽどの高級食材が必要な変わった料理とかじゃなきゃまずくはならんだろ

216::ハイイロネコ(東京都) :2012/07/22(日) 21:40:51.80 ID:ghLDBxO/0
料理ろくに出来ないのに、無理して作った物を彼氏に食べさせようとする姿勢が間違い。
まずは自宅で練習してから。
自分の女がそんなことしたら、捨てることを考える。

218::イリオモテヤマネコ(東日本) :2012/07/22(日) 21:48:09.76 ID:tJUsSo920
飯マズは料理の経験が不足してるのにレシピ通り作らない、味見をしないのが原因だよな。でも、いざやり始めてみると料理が楽しいって状態がホント迷惑w
無理やり起こされ、寝ぼけてる俺の口に臭み消してない生煮えの鯖の味噌煮を放り込まれた時はマジで泣きたくなった

224::マンチカン(東日本) :2012/07/22(日) 21:55:20.11 ID:1S3lnnre0
おまえらたいへんだな

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村