fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【自炊】一人暮らしは、晩飯考えるの大変だよね。

転載元スレ:【自炊】一人暮らしは、晩飯考えるの大変だよね。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342946600/

1:ピューマ(dion軍):2012/07/22(日) 17:43:20.30:ID:gSe0UxpA0:?PLT(12000)
一人暮らし男女の平日夜ごはん調査女性の外食費用は男性よりも高めに

MONEYzine 7月14日(土)14時0分配信

平日の夕食で最も頻度が高い食べ方

株式会社クロス・マーケティングは、首都圏(1都3県)に在住している20~39歳の、未婚で一人暮らし、フルタイム勤務のビジネスパーソン男女800人に対し、「一人暮らしのビジネスパーソンの夕食」に関する調査を実施した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000001-sh_mon-bus_all

3:ボンベイ(中国地方):2012/07/22(日) 17:44:01.18:ID:SfcuTcCj0
男はビールさえあればいい

6:アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/22(日) 17:44:45.69:ID:zJNrnk3i0
スーパーで半額の惣菜か弁当でいいだろ

7::2012/07/22(日) 17:45:37.33:ID:WSMm6oFdP
スーパーで半額惣菜買い占めて味噌汁はインスタント
ご飯とサラダだけ自分で作る

9:エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 17:48:11.54:ID:+b9d8BIUO
朝缶コーヒー、昼食わず夜というより夜中外食のお決まりパターンな俺。

10:ギコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:49:07.07:ID:Uy+kqaM50
毎晩帰って来て2品は作ってるけど慣れた。小料理屋でもやろうかな。

11:エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 17:49:15.87:ID:xBmX1sc6O
豚肉が安かったから、酢でさっぱり煮にする。

12:コドコド(滋賀県):2012/07/22(日) 17:49:53.72:ID:8LaplMUt0
この時期は麻婆ナスと青椒肉絲ばかりになる
クックドゥ便利杉る

13:ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/22(日) 17:51:28.18:ID:KOoWqUVaO
この時期はカレーや煮物の作りおきがもたないからツラい

16:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 17:51:59.99:ID:KonJwx9g0
牛肉バラににんにくの芽まぜて台湾風に炒めた
ビールが美味い

25:コドコド(滋賀県):2012/07/22(日) 17:54:04.36:ID:uvJ7sRw80
>>16
にんにくの芽は重宝するよな安いしスタミナ付くし
肉と炒める他にペペロンチーノに使ったりマーボー豆腐にもいい

28:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 17:55:16.92:ID:KonJwx9g0
>>25
おおそうなんか
今日はじめてにんにくの芽に手をだしたんよ
今度ためしてみるわ

17:ヒョウ(福井県):2012/07/22(日) 17:52:42.73:ID:FvFFx8pT0
1週間同じ献立で余裕だろ

18:ベンガルヤマネコ(禿):2012/07/22(日) 17:52:43.58:ID:wiKtuTCqi
これからの季節はゴーヤチャンプルだよな、

20:黒(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:53:02.89:ID:mp2bIrRR0
むしろメニューが多すぎて困る。
作りすぎると食うのも大変だしな。

21:ラグドール(家):2012/07/22(日) 17:53:42.99:ID:vzjFAFy+0
当分オムライス。スーパーでコロッケの特売があったらコロッケそばかうどん。

22:アンデスネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:53:43.98:ID:0m2zMuA50
パンと野菜ジュースで終わり。

23:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 17:53:46.19:ID:KonJwx9g0
しかし原価厨じゃないけど自炊すると外食がばからしくてできなくなるわ

24:スフィンクス(岩手県):2012/07/22(日) 17:53:51.30:ID:YUVOsp2g0
晩飯はビールとあたりめでいいだろ

27:ジャガーネコ(dion軍):2012/07/22(日) 17:54:52.60:ID:K6UFVDrl0
夜は食べない生活で体調バッチリ
メニューに悩むこともない

29:シャルトリュー(東京都):2012/07/22(日) 17:56:01.89:ID:mwFcgsc40
牛肉だのなすだのお前らリッチだな

32:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 17:57:06.23:ID:KonJwx9g0
>>29
牛肉のバラなんてアホみたいに安く売ってるがな
36:イエネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:58:51.62:ID:zXLAVvoX0
>>29
日曜朝市でナス7本200円だったでござるよ

33:イエネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 17:57:06.40:ID:zXLAVvoX0
一晩だけの献立考えるなんて楽勝だけど食材が無駄にならないように一週間とか計画するのは大変だよなぁ
「今日は暑いからこれが食いたい」とか突然の欲望をどうしたらいいのか

34:コドコド(滋賀県):2012/07/22(日) 17:57:45.58 ID:uvJ7sRw80
プロの味を出すのは難しいけれど、
・自分の好きなものを食べられる
・新鮮なものを食べられる
・結局外食と同じくらいお金がかかってしまっても栄養をきちんと摂取できている

とか考え出すと、もう自炊から抜け出せない

35:キジトラ(神奈川県):2012/07/22(日) 17:58:47.21:ID:exqfrW/l0
今から晩飯、一週間分の食材確保の度にスーパー行くところだけど
買うものノープラン。
考えるのは店でだよな

38:バーミーズ(チベット自治区):2012/07/22(日) 17:59:41.42:ID:O0ViG3ya0
二週間カレーとか普通だな。

40:カラカル(山口県):2012/07/22(日) 17:59:57.66:ID:Ygpr4XVU0
今日の晩飯は手作りニラ餃子だな

41:アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/07/22(日) 18:00:16.04:ID:zJjC1HxuO
とりあえずウィンナー炒めときゃいい
赤ウィンナーと卵最高

42:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 18:00:17.71 ID:KonJwx9g0
しかしネットって便利だよな
適当な食材いれて検索したらレシピがでてくるし
俺はこれで自炊にはまったわ

43:猫又(神奈川県):2012/07/22(日) 18:00:26.72:ID:XUEyDLgz0
30女。カップラーメンかパスタ。ビール500は3本。

47:スフィンクス(岩手県):2012/07/22(日) 18:01:33.26:ID:YUVOsp2g0
>>43
結婚して
56:サーバル(家):2012/07/22(日) 18:07:34.49:ID:eJlBqBka0
>>43
おまえは女じゃねえ!!
骨と皮のガラクタだ

44:サバトラ(dion軍):2012/07/22(日) 18:00:41.01:ID:fExKT3NM0
キッコーマンうちのごはんは神

48:リビアヤマネコ(広島県):2012/07/22(日) 18:02:08.77:ID:TLwZaJH50
ご飯と漬物、赤出汁の味噌汁
毎日こればっかり食ってる

51:サバトラ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 18:03:35.71:ID:rRvNhYW20
食べ過ぎる
電気代ガス代が高くつく
ひとりはコスパ悪い

結婚しようっと。

59:イエネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 18:10:15.27:ID:zXLAVvoX0
>>51
確かに一人自炊はいろいろコスパは最悪だわ

52:バーミーズ(島根県):2012/07/22(日) 18:03:37.88:ID:urrjEZ7g0
この時期はそうめんでいいだろ

57:ボブキャット(東日本):2012/07/22(日) 18:08:43.88:ID:X9hXbca70
大量にチャーハン作って冷凍してるわ

73:スナドリネコ(福岡県):2012/07/22(日) 18:17:42.50:ID:AZuWMBqI0
>>57
なるほど!
参考にさせて貰う。

58:縞三毛(東日本):2012/07/22(日) 18:09:14.25:ID:erOt2bJy0
金目鯛の開きに根深汁、沢庵と白米。
こういう地味な手料理で充分幸せ。

61:サーバル(広島県):2012/07/22(日) 18:11:07.33 ID:bq+RcSbj0
うちのごはん買って作るだけでいいじゃん
ご飯は冷凍しとけばいいだけだし
あとサラダと味噌汁でOK

68:イエネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 18:15:05.33 ID:zXLAVvoX0
>>61
「うちのごはん」シリーズは味付けが甘すぎて無理ずら…

62:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 18:11:39.83:ID:KonJwx9g0
一人自炊でコスパ最悪とか何をつくってんだよ
北京ダックとかか?

81:サバトラ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 18:23:32.62:ID:rRvNhYW20
>>62
今日は涼しいから八宝菜のスープ+自家製赤シソ漬け+納豆+白ご飯

65:サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 18:13:21.49:ID:DB5sVftQ0
夏はそうめん、冬は鍋が主力で乗り切る

66:サイベリアン(神奈川県):2012/07/22(日) 18:14:56.66:ID:WzY4lLtk0
考えないよ
あるもの食べるだけ
誰にも文句言われないし

71:ハバナブラウン(大阪府):2012/07/22(日) 18:16:23.98:ID:1AaKm1vX0
>>66
>誰にも文句言われないし
1人暮らしでこれは重要だよな

69:茶トラ(西日本):2012/07/22(日) 18:16:08.61:ID:U34t5OPd0
カレーを大量に作って冷凍
チャーハンを大量に作って冷凍

コスパは量作って冷凍で稼げ。

70:セルカークレックス(大阪府):2012/07/22(日) 18:16:12.49:ID:KonJwx9g0
家で採れたキュウリと自家製味噌のミソキュウ
焼酎にあって美味そうだな

74:サビイロネコ(新潟県):2012/07/22(日) 18:18:26.33:ID:y/JjLmsL0
スーパーのその日の特売品と余り物で適当に誂えればいいだろ

76:スナネコ(WiMAX):2012/07/22(日) 18:20:20.31:ID:vXjIWMbd0
夜は卵納豆ご飯
朝は目玉焼きでおk

79:マレーヤマネコ(東京都):2012/07/22(日) 18:21:42.47:ID:GZ13WrMo0
健康を考えて、キャベツと人参は毎日食べてる

82:ライオン(WiMAX):2012/07/22(日) 18:23:45.88:ID:12C45lw50
帰りが遅いから平日はほぼ外食になってしまう。
だから土日の休みはなるべく自炊するようにしてるよ。
普段食べる機会の少ない野菜をメインに、調理も油はなるべく
使わないようにしてる。

84:ぬこ(大分県):2012/07/22(日) 18:26:03.12:ID:OyhiMtQu0
何食べたい?といつも質問されてるんだが、考えるのがめんどくさかったんだな・・・

85:ロシアンブルー(四国地方):2012/07/22(日) 18:26:18.79:ID:Ky4Ap36T0
自分で好きなもの作って食えるって楽しいぞ

86:サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 18:28:30.06:ID:oBO0ezn50
朝テレビみておでんだのシチューだのが映って
無意識に「あー食べたい」と言うと夕飯に出てきてたな

87:猫又(神奈川県):2012/07/22(日) 18:29:25.19:ID:XUEyDLgz0
今日はチキンラーメンとクリアアサヒ。卵もネギもないけどいいか。

88:スナドリネコ(愛知県):2012/07/22(日) 18:29:58.02:ID:Ak4cAaPo0
根性で毎日作ってるけど正直お総菜コーナーの方がうまそう

89:シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/22(日) 18:30:13.10:ID:Ow69Ovs/0
一人暮らしはじめて3年目だが、毎日の食事が不健康すぎて
これからもずっとこんな暮らし続けてたら間違いなく早死にしちまうよ

93:セルカークレックス(宮城県):2012/07/22(日) 18:40:41.75:ID:evPzZoTq0
>>89
俺もだわ
大戸屋→コンビニ→近所のラーメン屋→マック→ビッグボーイ
のローテーション

90:カラカル(大阪府):2012/07/22(日) 18:30:31.88:ID:xlUYMmP30
喰わないか

冷凍   

91:茶トラ(西日本):2012/07/22(日) 18:34:56.47:ID:U34t5OPd0
鶏挽き肉と野菜でペースト作って冷蔵庫で保存
数日は大丈夫。

食パンに塗って焼くだけ。

92:マレーヤマネコ(京都府):2012/07/22(日) 18:40:26.24:ID:lEHJbtHS0
半額の弁当買ってきた方が何気にコスパ高くね?
まぁGET出来るかは運によるけど

94:ラグドール(愛知県):2012/07/22(日) 18:42:50.28:ID:SHniBwwa0
晩飯を考えるのが大変って何だよ。食べたい物を食えよw

96:斑(やわらか銀行):2012/07/22(日) 18:46:41.07:ID:Xacidq350
この時期はソーメンか蕎麦なので楽

103:スナネコ(神奈川県):2012/07/22(日) 19:08:09.14:ID:Bp5XqhT30
朝・昼は抜き。
スーパーの半額弁当(200円)と豆腐(50円)と半額サラダ(150円)×30
一ヶ月の食費は1万弱
マジで毎日上記のメニュー

104:ラグドール(愛知県):2012/07/22(日) 19:10:10.93:ID:SHniBwwa0
>>103
昼は抜いても朝だけは食うべき

106:スナネコ(神奈川県):2012/07/22(日) 19:15:33.27:ID:Bp5XqhT30
>>104
それはよく言われるよ。
大抵、バナナ一本でいいから食え。って言うよ。
夜飯だけで慣れきってるから、今更朝に食べ物を口にするのは難しい
給料日直後3日間は夜飯に吉野家の牛丼を食べる贅沢をしてる
毎年の会社の健康診断では異常無し。全ての数値が平常。

111:シャルトリュー(東京都):2012/07/22(日) 21:12:38.23:ID:V7/ugm0X0
>>106
体が飢餓体質になってんだろうなー

105:茶トラ(東京都):2012/07/22(日) 19:10:42.62:ID:Aqzwfw5oP
お茶漬け、浅漬け、油揚げ焼いたのに薬味、肉じゃか、焼酎

美味しゅうございました

108:ラグドール(愛知県):2012/07/22(日) 19:23:50.67:ID:SHniBwwa0
>>105
円谷の遺書かよw

113:ジョフロイネコ(静岡県):2012/07/22(日) 21:21:44.44:ID:qQzKfw6f0
惣菜メインだけど、つい食べすぎちゃう
みんな何品くらいのメニュー組むもん?
食い合わせ考えるのもだるいが社宅追い出されるついで、ちゃんとした冷蔵庫買って自炊またやろうと思って。

118:ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/22(日) 21:52:10.51:ID:/aj936Do0
>>113
俺の独り暮らし時代の場合、総菜は一品だけだった
ご飯、味噌汁、サラダ、おかず総菜、バナナ1本

小さなパックで1品だから、大きめのシウマイ2個とか
餃子3個とか、アジフライ1匹とか

まあ寂しいけど・・・太らないためにはこんなもんだった

115:ペルシャ(北海道):2012/07/22(日) 21:27:59.55 ID:xHWk6Z/s0
最初の1,2年ははりきってちゃんとメニュー考えるな
だが4年もなると栄養さえとれればなんでもいいとろくでもないメニューになる

119:ラグドール(愛知県):2012/07/22(日) 21:53:33.03 ID:SHniBwwa0
>>115
分るわw
とにかく冷凍うどんを食って、豆乳と野菜ジュースでバランスを取る生活が続くわ

116:アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/22(日) 21:44:23.97 ID:e1cSEe8t0
いつでも食えるように野菜スープを鍋一杯に作ってジップロックで小分けして冷凍。

124:キジトラ(WiMAX):2012/07/22(日) 22:12:46.86:ID:vXGayWPu0
一人暮らしなら好きなもの食うだけだろ
カーチャンになると大変だと思うけど

129:ハバナブラウン(岩手県):2012/07/22(日) 22:15:40.86:ID:SskQua/80
>>124
んだ
一人ならコンビニ弁当でもファーストフードでもスナック菓子でも何でもOK
その日に食べたいと思ったらそれが夕食になるけど
家族(特に子供)に食わせるとなるとそうはいかんもんね

133:バーミーズ(東京都):2012/07/22(日) 22:19:09.31:ID:IpWW17Ks0
ピクルス作っておくといい

139:ハバナブラウン(岩手県):2012/07/22(日) 22:22:22.61:ID:SskQua/80
>>133
浅漬けの素で作れる浅漬け作ってるけど
この前チビッコきゅうりで作った漬物が微妙でな
スーパーのpopでモロキュウ用にとかあったけど
ごそっぽいし食えたモンじゃなかったんで結局捨てた

はずれ掴むと大失敗だわ

142:ジャガランディ(東日本):2012/07/22(日) 22:24:18.77:ID:zwAG/5HA0
一人暮らしなら超楽
「なんか、食べたいものある」「別にない」 ……
「ご飯できたよ。今日はカレーライスね」「えええ、飽きた」 えええええええええ
家は男のおいらが食事作るんだけどもう大変

145:ジャガーネコ(チベット自治区):2012/07/22(日) 22:26:29.78:ID:u3HEN6Px0
>>142
一人でやってるんだろそれ?

154:ジョフロイネコ(静岡県):2012/07/22(日) 22:38:35.46:ID:qQzKfw6f0
>>145
やめてくれw

155:エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/07/22(日) 22:41:43.43:ID:MNALUrawO
時折自炊するけど続けなきゃ意味ないんだよな…
食材が無駄になる(´・ω・`)

で、凝り始めると色んな調味料も増えて使いきらなかったり結局無駄になる

やるかやらないかのどっちかが一番だよな

158:アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/07/22(日) 22:44:25.35:ID:REA1ry3L0
>>155
調味料や食材にこだわるのは3流、普通はあるもんで作る

160:サバトラ(やわらか銀行):2012/07/22(日) 22:45:55.25:ID:AXolUIL90:?2BP(30)
自炊暦21年だが、安く抑えるのもゲーム感覚で楽しいもんだよ
キャベツと鶏肉をめんつゆ味で煮るだけでおかずが出来る
味噌があれば、マグカップに花かつおとお湯を注げば、即席スープが出来る
肉は安い時に買って小分けして冷凍すればいい、レモンも冷凍して必要な時摩り下ろして使えばいい

166:サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 22:50:06.55:ID:oBO0ezn50
>>160
安い輸入レモンは皮がヤバいから無理

169:サバトラ(やわらか銀行):2012/07/22(日) 22:52:10.56:ID:AXolUIL90:?2BP(30)
>>166
国産買うか、皮剥いたらいいじゃない

172:サバトラ(関西・東海):2012/07/22(日) 22:54:33.10:ID:oBO0ezn50
>>169
それならポッカレモンで充分
ただの自己満足

162:ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/07/22(日) 22:47:56.32 ID:Mcoci3gd0
湯どうふで簡単ヘルシー

171:サビイロネコ(群馬県):2012/07/22(日) 22:53:15.24:ID:zO2EooKY0
日記見たら俺の夕食は大体こんな感じで回してる
ペペロンチーノ、ナポリタン、しょうが焼き、肉じゃが、ハンバーグ、シチュー
ナスのそぼろあんかけ、麻婆豆腐、焼そば、カレーライス、カレーうどん、肉うどん
カツ丼、ぶた丼、ベーコン,アボカド,トマト,スモークサーモンのサンドイッチ
ハムカツ、グラタン、お好み焼き、ぶたの角煮、ぶたしゃぶ、肉団子スープ

173:アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/07/22(日) 22:54:33.73:ID:REA1ry3L0
>>171
お前帰ってからどれだけ時間あるんだよ

177:サビイロネコ(群馬県):2012/07/22(日) 22:58:24.75:ID:zO2EooKY0
>>173
どれもそんな時間かかんないよ
シチューとかグラタンはハインツの缶詰使ってるし

185:スミロドン(やわらか銀行):2012/07/22(日) 23:36:53.27:ID:Nn9f43hK0
案外、餅食うやつっていないのな。
トースターで焼いてもすぐだし
フライパンでバター醤油でもうまい。

188:白黒(関東・甲信越):2012/07/23(月) 00:12:17.63:ID:FOUPDpOw0
>>185
手軽で美味いから困るんだ
2個焼いて砂糖醤油で食って美味いで2個追加で焼いて味ぽんで美味いで2個追加でバター醤油…
エンドレスですぐに食べきっちゃうから

187:ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 00:05:16.99 ID:8LjIZoWB0
考えるのが面倒なときは半額シールの刺身だけかってくる

190:ボブキャット(大阪府):2012/07/23(月) 00:18:21.72 ID:p2j+cD6+0
今日はゴーヤチャンプルつくった
明日もゴーヤチャン

まとめて作るから、メニューが重なるけど材料使い切らないとあかんし

192:ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 00:24:39.56:ID:ZKAZ/yYp0
ゴーヤとか激マズだろ
よく食えるな

193:スミロドン(愛知県):2012/07/23(月) 00:25:07.94 ID:jUhOE6Vn0
ゴーヤは薄く切って赤味噌と酒と砂糖で炒めるよ
結構日持ちするしうまいからマジオススメ 
味噌最高

195:オシキャット(関東地方):2012/07/23(月) 00:43:57.02:ID:6TPFGVGPO
>>192
癖の強いもの、においの強いものを無性に大量に食べたくなるときがあって、ゴーヤはその一つ。
大葉三ツ葉芹セ口リ香菜九条葱にらピーマンなども同様。

193
やってみる。なんとなく味濃いめだろうか

199:アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/07/23(月) 01:01:09.89 ID:AYNFJ8m30
オーブンがあるなら
鶏肉に適当な野菜に塩コショウと気分でなんかのスパイスをアルミホイルで包んで
オーブンにつっこんだら
遊んでる間にごちそうができちゃうぜ

201:ラ・パーマ(東京都):2012/07/23(月) 01:21:30.27 ID:2NKWwtnQ0
料理苦手で毎日ごはんとキュー利のキューちゃんしか食べてない。

なんか手軽で作れる料理教えてくれよ。台所が狭くて切ったりできないんだけど、作れる物ある?

206:オリエンタル(関西地方):2012/07/23(月) 02:29:20.01 ID:m8oC2kU5O
>>201
茄子とピーマンと椎茸を適当にちぎってめんつゆで煮込んで冷やして食ってみろ
仕上げにゴマ油をひとたらり

204:チーター(WiMAX):2012/07/23(月) 01:31:13.92 ID:5/4yjczr0
豚もやし炒め
味付けは塩コショウからオイスターやら焼肉のタレやら

飽きたら豚肉をシーチキンにでも変えて味付けマヨネーズ

209:白黒(九州地方):2012/07/23(月) 02:34:27.48:ID:AumgE6400
暑いから火使いたくない
レンジだけで出来る料理ってあるかな

210:マーゲイ(チベット自治区):2012/07/23(月) 02:35:12.84:ID:56cyNiZ/0
>>209
レンジは極めると結構色々できる
野菜炒めとかも出来るし

214:イエネコ(大阪府):2012/07/23(月) 04:02:21.23:ID:uNXamVG10
居酒屋で豚トロを炒めたやつをとろみの付いたワサビで食ったんだけど、
これがメチャウマだったんで自分で作りたいんだけど、
わさびにとろみを付けるには何で伸ばせばいいの?

217:ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 04:06:32.89:ID:OI+/O+hC0
>>214
マヨネーズかな
248:白(やわらか銀行):2012/07/23(月) 16:38:47.73:ID:ky2ryF7z0
>>214
それ柚子胡椒じゃなくて?

218:ヒョウ(家):2012/07/23(月) 04:17:40.59 ID:1dSMnQP70
もやし最強

220:白黒(関東・甲信越):2012/07/23(月) 04:28:16.49 ID:FOUPDpOw0
もやしも良いけどキャベツも良い
ちぎって洗ってマヨネーズ
レンジでチンして味ぽんで
ざく切りと肉で味噌炒め
小麦粉玉子でお好み焼きに
残った芯はスープに粥

ずっしり一玉百円だし

222:ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/23(月) 04:35:15.61 ID:VzQZZbp00
「作るのが面倒くさい」というのならわかるけれど,「考えるの大変だよね」はないだろう
ちょっと考えてみても
刺身、焼肉、鍋物にアルコール、野菜炒め、マーボ豆腐、チャーハン、カレー、うどん、
そば、ラーメン、焼きそば、パスタ、寿司、五目混ぜごはん、ピザ、パン食....
悩むことなく、いくらでも簡単に出てくるではないか  (^o^)

228:ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 05:11:33.98 ID:OI+/O+hC0
>>222
冷蔵庫の中身見て献立を組み立てるのが大変なんだよ

223:ピューマ(東京都):2012/07/23(月) 04:35:52.28:ID:JBi3Wnx70
自炊してるけど調理や味付けに失敗して食えたもんじゃないモンを処分しないといけなくなると1日中ブルーになるのがつらい

224:イエネコ(大阪府):2012/07/23(月) 04:43:17.57:ID:uNXamVG10
>>223
食えない程の味付けの失敗はまず無いけど、鍋を焦がした時はつらい…

229:アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/23(月) 05:13:21.04 ID:kWcoBazN0
一人なら好きなもん食えるからいいじゃん

230:黒トラ(福岡県):2012/07/23(月) 05:28:14.53 ID:qQWpWWsK0
一週間のローテを決めとけばいい
食事の献立を考えるのが面倒くさいときはローテ通り、そうじゃないときはそのときの気分で好きな献立に変えればいい

236:オセロット(やわらか銀行):2012/07/23(月) 07:26:16.36 ID:+ljc/cJb0
本格的に作らなきゃ大変でもないけどな。
大抵はマーボー豆腐の素みたいな調味料ででなんとかなるしw

素さえあれば大豆(豆腐、納豆)、キャベツ、もやしだけでも十分。
何より1人分だと片付けが楽。

231:バリニーズ(四国地方):2012/07/23(月) 06:36:47.37 ID:o8W2VN5+0
自炊派への批判でよく栄養偏るだ手間が掛かるだとかって前提で見てる人は
それ自炊以外でも偏った生活になるタイプの人間だと思う

235:マレーヤマネコ(dion軍):2012/07/23(月) 07:03:33.88 ID:uJ0CJfsU0
豚バラは自炊の王様
もやしは女王様
キャベツは皇太子

237:シャム(やわらか銀行):2012/07/23(月) 07:29:35.21 ID:2R6gLUXc0
一人で飯食うのは作業だと思ってるから、毎回同じでも気にならない

238:オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 07:34:28.89 ID:OjXjtFp40
考えるのは楽しいけど、作るとなると面倒になって安直なものになる

239:アンデスネコ(大阪府):2012/07/23(月) 07:34:42.57 ID:565z5tWm0
迷ったら冷凍餃子

242:黒トラ(SB-iPhone):2012/07/23(月) 12:34:31.19 ID:JV/JevYtP
来月から一人暮らしだけどフライパンで卵を焦がすくらいしか料理できないから不安

253:茶トラ(神奈川県):2012/07/23(月) 22:37:59.28 ID:EVrye1by0
水切りして崩して温めた豆腐をラーメンどんぶりにぶちまけて
スーパーで半額で買っておいた
ナムルの盛り合わせをその上にのっけてレトルトチキンハンバーグと
焼き肉のタレを回しかけてむさぼり食った。

なんかもう人間の尊厳とかそんなの忘れた

255:リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/23(月) 23:45:50.87 ID:Bf45PJPn0
一人暮らしの自炊で冷凍は当たり前

257:オセロット(神奈川県):2012/07/24(火) 00:06:31.03 ID:eaZpLnL/0
とりあえずキャベツさえキープしておけば別に困らんだろ
主に炒めるとか炒めるとか炒めるとか
別に茹でてもいいし
最悪生でもいける

258:カラカル(チベット自治区):2012/07/24(火) 00:46:00.58 ID:hLxz+zzJ0
夏は、いろいろな野菜があるから、料理には困らない。
少しずつ買って、その時の安い肉と一緒に、煮物つくったり、炊き込ご飯に
したり、炒めたりして食べてると、飽きない。

冬は鍋

259:エジプシャン・マウ(長崎県):2012/07/24(火) 00:49:55.32 ID:e2XZFGeG0
基本二食分作って冷凍
もしくは弁当行き

260:猫又(兵庫県):2012/07/24(火) 00:52:51.54 ID:fpT6vuBQ0
めんどくさすぎて晩飯ぬいてしまう

261:コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/07/24(火) 03:10:08.83 ID:9XIwsBlIO
ジャガ芋と玉葱と人参
野菜の三種の神器

酒&醤油&みりん
同量づつ混ぜて照り焼きのたれ
肉や魚を焼いて最後にこれを絡めると照り焼きに
みりんじゃなくて砂糖を半量でやっても可

263:三毛(dion軍):2012/07/24(火) 03:40:11.15 ID:8mHK/BWb0
一人暮らし始めて10数年になるけど
自炊の回数なんて片手で収まるわ・・・

267:ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:28:25.58 ID:NYhOcw0V0
食べたいと思ってから実際に食べ始めるまで10分以内。これが原則だな。

268:スミロドン(福島県):2012/07/24(火) 06:35:17.57 ID:Vpn2e7sv0
だらだら酒飲みながら適当に料理するのが好き
米炊き始めて、炊きあがりまでの小一時間くらい

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村