転載元スレ:好きな方言 1位京都弁 2位博多弁 3位沖縄弁 4位大阪弁 5位広島弁 西日本がトップ5を占める!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343181755/
1:シャルトリュー(東日本):2012/07/25(水) 11:02:35.01:ID:OvjwDDsV0:?PLT(12001)
日本全国には多くの方言があり、その土地土地の方言を聞くだけで「遠方に来たんだなぁ」と旅行気分が高まったりもする。また、自分では話せない方言を聞くと魅力的に感じることもあるだろう。あなたはどの方言が好きだろうか。マイナビニュース会員の男女848名に聞いてみた。
Q. 好きな方言はどれですか?(複数回答)
1位 京都弁(「よう走らん」走れない) 27.9%
2位 博多弁(「帰りよーと?」帰るの?) 22.2%
3位 沖縄弁(「なんくるないさ」大丈夫。心配しなくていい) 18.4%
4位 大阪弁(「わや」無茶、無理) 12.6%
5位 広島弁(「怒らんけ」怒らないから) 7.4%
京都弁
・「清楚な方言で聞くとほんわかするから」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)
博多弁
・「福岡弁をしゃべる女の子は可愛いし、男の子も好印象」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
沖縄弁
・「優しくて、穏やかな感じがするから、ほっとするから」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
大阪弁
・「明るいイメージがあって、悲しい気分も吹っ飛ばしてくれそうだから」(22歳女性/学生/その他)
広島弁
・「語尾に『け』や『じゃけ』がつくと、自分の中で女性ならかわいさが倍増してしまう」(29歳男性/印刷・紙パルプ/事務系専門職)
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/024/index.html
2: シャム(福岡県):2012/07/25(水) 11:04:24.54 ID:Ky0Kp+bV0
そうや↓な↑
これが京都弁のイメージ
4: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:04:57.56 ID:BNSYcVo6O
良かったなぁ~w
5: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/25(水) 11:05:07.80 ID:0IVLObQQ0
沖縄弁舐めすぎ
おばあとか何言ってるか解らんぞ
あれは日本語が訛ったのでなく、別の言語圏の単語が混ざってる
6:縞三毛(東京都):2012/07/25(水) 11:05:34.64:ID:WpWJoewb0
北関東ようするだっぺが入ってないだと・・・
8:カラカル(石川県):2012/07/25(水) 11:06:11.67:ID:Cg0DByPv0
博多弁は実はうざい方言。男が喋ると「あっち行け!」と言いたくなる
10:コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:06:29.12:ID:aGcUkVxn0
地元長崎だけど
高齢者が方言でしゃべると何言ってるかわからんぞ
11: オセロット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:06:47.39 ID:E/5MU50N0
>自分の中で女性ならかわいさが倍増してしまう
オカマのことか
12: スノーシュー(北海道):2012/07/25(水) 11:07:44.49 ID:lPQbpPBv0
わやって大阪弁なんだ。北海道でもあるよ
13:三毛(神奈川県):2012/07/25(水) 11:07:52.76:ID:zOdYOqsK0
ぶっちゃけ沖縄以外あんまり区別が付かない
これ書いた奴西日本生まれだろ
16:マーゲイ(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:08:27.64:ID:burK1lVP0
U字工事はどこだっけ栃木?
19: ジャングルキャット(関東地方):2012/07/25(水) 11:09:40.96 ID:+5A2mgpkO
東日本の方言って、茨城栃木以北全部同じじゃん
20: デボンレックス(京都府):2012/07/25(水) 11:09:55.28 ID:8agRsGlr0
京都弁とかないってばw
22: しぃ(富山県):2012/07/25(水) 11:10:31.19 ID:cdGPi9zF0
どすーwやすーw
どんーwごわすーw
さーw
やねんw
ごわすw
23:マンチカン(埼玉県):2012/07/25(水) 11:10:31.89:ID:z84MR2ViP
江戸弁の良さが分からねぇ田舎もんはとっととけえんな
27:カナダオオヤマネコ(西日本):2012/07/25(水) 11:11:09.70:ID:Hgy9fAzO0
わやって広島じゃなかったのか
28:コラット(家):2012/07/25(水) 11:11:13.10:ID:LXtbxhN40
広島弁マジかわゆす
京都弁はちょっとぶりっ子っぽい
31: マンクス(愛知県):2012/07/25(水) 11:12:25.35 ID:zba63m+Z0
土佐弁がないとか
32:イリオモテヤマネコ(鹿児島県):2012/07/25(水) 11:12:39.41:ID:edsPICXw0
沖縄は刀自とか尿(いばり)とか古い言葉を今でも日常会話で使うらしいからなあ
33:バーマン(千葉県):2012/07/25(水) 11:13:03.34:ID:i0H1OJW+0
岐阜弁の女の子がかわいいってのをみんな知らないようだな
34: ヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:13:55.16 ID:wItdS8+9O
そう言えば京都のお店に電話したときドキッっとしたことがあったな。
何て言われたんだっけ?
忘れた(´・ω・`)
35:ツシマヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:14:04.01:ID:/KBdjbeF0
1位 京都弁(「よう走らん」走れない) 27.9%
4位 大阪弁(「わや」無茶、無理) 12.6%
これは西日本共通だろ
38:シンガプーラ(関東・甲信越):2012/07/25(水) 11:15:09.87:ID:/23Rw51nO
てやんでえべらぼうめやらいでか
39:マレーヤマネコ(福岡県):2012/07/25(水) 11:15:49.54:ID:EIAQuFqJ0
東北弁喋る、色白でぽっちゃり黒髪地味な女の子に萌える
40:マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:16:22.40:ID:Zi1Rzr/S0
京都から最近越してきたけど、奈良弁かわいいよー
49:マーゲイ(関東地方):2012/07/25(水) 11:25:56.34:ID:Tffl33UEO
>>40
違いが分からんし奈良弁なんて初めて聞いた
42:ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:16:51.04:ID:QjAq8A1w0
北海道弁入ってないのははやっぱり棘のあるアクセントだからかな
45:スノーシュー(北海道):2012/07/25(水) 11:19:59.42:ID:lPQbpPBv0
>>42
おこってるみたいに感じるらしい
43:イリオモテヤマネコ(鹿児島県):2012/07/25(水) 11:18:05.62:ID:edsPICXw0
鹿児島にもう十年ぐらい住んでるけど、ごわすって言ってるの一度も聞いたことないわ
44:ヤマネコ(チベット自治区):2012/07/25(水) 11:19:02.33:ID:ImaEkil80
わやって初めて聞いたんだけど…
46:アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/25(水) 11:20:39.42:ID:8jJSlMQn0
福井弁って独特だよな
なかなか真似出来ない
47:ヤマネコ(岩手県):2012/07/25(水) 11:21:43.63:ID:iBXuSqDC0
せ、せやなでありんす・・・
48:ジャガーネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:24:36.62:ID:93AGKTKn0
舞妓さんとでも話しない限り、市井で話されている言葉の京都弁と大阪弁はみわけつかないというのが本当
50:マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:26:23.61:ID:Zi1Rzr/S0
>>48
つくってw
52:ジャガーネコ(dion軍):2012/07/25(水) 11:28:08.43:ID:93AGKTKn0
>>50
山科出身の人?
64:マーブルキャット(奈良県):2012/07/25(水) 11:41:53.34:ID:Zi1Rzr/S0
>>52
東山
51: ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/25(水) 11:27:12.08 ID:zX5QKmiU0
東日本は語尾にギギギ・・・ってつくのがよくないんだな。
53:ラグドール(奈良県):2012/07/25(水) 11:29:17.03:ID:j5bMjEOe0
広島の男がしゃべる言葉が可愛すぎて聞くたびぺろぺろしたくなる
54:ピューマ(西日本):2012/07/25(水) 11:30:20.00:ID:LQsmlVf10
関西で関西弁きくとほんわかするけど、東京で関西弁きくとイライラする不思議
57:シャム(関西・北陸):2012/07/25(水) 11:31:22.65:ID:Yr5/csDhO
江戸弁あきまへんなあ
59:イエネコ(東京都):2012/07/25(水) 11:33:20.70:ID:PQcdoe6W0
関西弁の人と喋ってると、無意識のうちにエセ関西弁が出そうになるので気をつけたい。
60:シンガプーラ(中国・四国):2012/07/25(水) 11:33:55.22:ID:lVxHsWPGO
もーんしてみんさいや もーん
63:ボンベイ(大阪府):2012/07/25(水) 11:38:41.04:ID:GezKTRpI0
大阪弁は大阪とは何ら関係ない関西人芸人のせいでイメージが悪い
千原兄弟とか陣内とか木村祐一とか島田紳助は大阪人じゃないのに(´・ω・`)
65:ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:43:48.26:ID:JhkecdXP0
>>63
おどれのひっくい民度でイメージぶち壊してんのに芸人のせいにするんちゃうぞ
67:バーミーズ(大阪府):2012/07/25(水) 11:45:05.93:ID:+i706HZ70
いまどきは京阪土民でもお互い区別できるポイントってこれぐらいじゃないか
大:遊ぼー 京:あー行けへん 大:えっ…
京:遊ぼー 大:あー行かれへん 京:また誘うー
「京都です」「大阪です」
69:ピューマ(福岡県):2012/07/25(水) 11:46:59.06:ID:WhQWc/t80
怒り方は広島と大阪は最悪だともう。
82:猫又(大阪府):2012/07/25(水) 11:59:19.42:ID:20ydcmn40
>>69
兵庫弁が最凶
http://www.youtube.com/watch?v=17xxSdQR1Y4
84:ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 12:01:15.53:ID:JhkecdXP0
>>82
どないすんのどいって播州弁やな
ってこの人姫路か
なんかの番組で広島弁が一番怖いって言うてたわ
70:バリニーズ(長屋):2012/07/25(水) 11:47:20.08:ID:RQAjAUbm0
そったらことなんぼなんでもあずましくないんでないかいこのたくらんけ
72:ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/25(水) 11:48:48.52:ID:JhkecdXP0
京都大阪滋賀奈良は大差ない気がする
75:ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/25(水) 11:50:36.67:ID:87rwH9yX0
北陸の方は田舎臭いだけだしな
柔らかめな大阪弁が好きです
76:ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 11:50:45.76:ID:sqSzt0qx0
関西人やけど、うるせーバカ!って可愛いと思う
83:デボンレックス(チベット自治区):2012/07/25(水) 12:00:51.60:ID:vsRNIw8M0
~だにってどこの方言だっけ?
88:マンチカン(埼玉県):2012/07/25(水) 12:08:49.52:ID:D1SYYT4+P ?2BP(1)
全部キライじゃ
96:クロアシネコ(中国・四国):2012/07/25(水) 12:21:30.98:ID:zJ5FHOSFO
>>88
広島弁じゃねえか
97: ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:22:02.63 ID:LrwVMAR60
どすえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/25(水) 12:29:49.71 ID:sqSzt0qx0
あんなー、きのーなー、せんせーなー、こない言わはるねんけどなー
うちなー、そーやろかー?って思うねんけどなー
○○ちゃん、どない思もてはるん?
リアルの京都弁ってこんなんやで
118: ピューマ(山口県):2012/07/25(水) 12:37:15.20 ID:pGB4avM50
わやじゃーや
山口弁が入っちょらん
131:エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 12:46:18.47:ID:5hkEkVVX0
わかりやすく言うと、やすよともことかハイヒールみたいなのが大阪弁
安田美沙子とか田畑智子みたいなのが京都弁
144:ラグドール(やわらか銀行):2012/07/25(水) 12:54:41.36:ID:tWrynlsK0
>>131
谷口キヨコは京都でいいの?
146:エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 12:57:11.83:ID:5hkEkVVX0
>>144
ちがうな
あれは阪神弁
162:ぬこ(SB-iPhone):2012/07/25(水) 13:09:44.57:ID:tZCXaBEQi
福岡の地下鉄で、
若い男「あ、しまった。間違えた」
可愛い外人の女の子「も~、なんしようと~!」
これは一撃でやられた。
172:エキゾチックショートヘア(京都府):2012/07/25(水) 13:17:28.11:ID:5hkEkVVX0
>>162
それのよさがまったくわからんわ
ただの気持ち悪い方言にしか聞こえん
170:シャム(福岡県):2012/07/25(水) 13:16:53.58:ID:ZIwvqba00
何で福岡弁じゃなくて博多弁なの?
博多だけ特殊な言葉を使ってるワケでも無いのに。
ちなみに俺は福岡って出るけど福岡の人間じゃないから。
福岡表記はBBIQの宿命。
175:リビアヤマネコ(会社):2012/07/25(水) 13:19:04.20:ID:2rnwKb7T0
>>170
俺、八幡西区出身で大学の時に筑後・博多のヤツとつるんでたけど結構ニュアンスとか違うぞ
185:リビアヤマネコ(dion軍):2012/07/25(水) 13:23:01.31:ID:T3BNjReu0
>>170
いや、福岡弁と博多弁は別の言葉だが。
228:コーニッシュレック(福岡県):2012/07/25(水) 14:23:45.69:ID:jnGsn36U0
>>170
福岡都市圏は博多弁で統一されている。
ちなみに福岡弁というものは
かつて福岡城下のローカル方言として
存在していたことはあったが
博多弁に席巻されてとうの昔に廃れたらしいよ。
俺はこんな無アクセントの田舎臭い方言に染まりたくないので
中学生の頃、福岡に越してきてからもずっと小倉弁で通しているが。
147:コラット(愛媛県):2012/07/25(水) 12:58:24.28:ID:L6Ax6fAo0
東北は無いな
159:コドコド(家):2012/07/25(水) 13:08:09.16:ID:y5ZfADme0
>>147
福島生まれだが、あの辺は日本一田舎臭い方言だと認めざるをえない
しみじみしてて落ち着くんだけどな
164:ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 13:11:03.61:ID:ayH9NUxZ0
>>147
むしろ入ってたらおかしいだろ
168:コドコド(家):2012/07/25(水) 13:16:01.45:ID:y5ZfADme0
>>164
青森レベルだと暗号っぽくて逆にいいよな
田舎くさいとか超越してる
179:ロシアンブルー(青森県):2012/07/25(水) 13:21:22.69:ID:ayH9NUxZ0
>>168
年寄りの会話は全く聞き取れない場合が多い
日本語じゃないよあれは