転載元スレ:巨大ロボット「クラタス」が遂に完成 「日本人は技術はあるのに何を作りたいのか分からない人が多い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343351074/
1:アムールヤマネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 10:04:34.72 ID:iZQ6EspI0● ?PLT(12345) ポイント特典
開発段階から世界中のロボットファンやネットユーザーを熱狂させてきた、人が搭乗して操縦できる巨大ロボット「クラタス」。
いよいよ7月29日(日)の「ワンダーフェスティバル」でその全貌をお披露目することになるが、WIREDはいち早く、完成目前の「クラタス」の勇姿を山梨のガレージでとらえることに成功。
加えて制作チームのふたりから、開発秘話や巨大ロボットにかける夢を訊いてきた。
(中略)
「巨大ロボは海外じゃなく日本が作らなきゃ!」
先にも軽く触れたとおり、このアートプロジェクトの目標は、クラタスを量産して販売することだ。では、なぜ量産することに、そして販売することにこだわるのだろうか?
実は、このプロジェクトのゴールは水道橋重工のふたりが思い描く「日本に巨大ロボ時代を到来させる」という夢を実現することにあるからだ。
「自分が巨大ロボを1機作ったら、それを真似できる人が日本にはたくさんいます。個人でもこうやって作れるよって前例を見せると、作る人が増えて、もっとすごいものも生まれるかもしれない。
すでにたくさんの技術をもっているのに、『なにを作りたいのかわからない』という人が日本には多いように感じます。ぼくらの世代は、子どものころに観たアニメの影響で巨大ロボが刷り込まれている。
巨大ロボは海外じゃなく日本が作らなきゃ!と言いたい。渋谷を巨大ロボが歩き回る……そんなことが当たり前の日本になったらすごく面白いじゃないですか。
今回、量産して売るという目標にこだわっているのは、1機作るだけじゃ『巨大ロボ時代』に向けての現実感が足りないからなんです。
自分がクラタスを1機作って飾っているだけじゃ面白くない。でも売るという行為によって、誰もが巨大ロボを手に入れられる可能性が出てくる。
そこで初めて巨大ロボのある世界ががリアルに想像できるんです。だから、ただ1機作るだけじゃダメなんです。クラタスは現実にある“買える・乗れる巨大ロボット”なんです。
まずはとりあえず、アラブの石油王が『日本スゲー』と勘違いしてうっかり買ってくれないかなぁ……と思っています(笑)」(倉田)
http://wired.jp/2012/07/26/kuratas/
2:アムールヤマネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 10:05:13.66 ID:iZQ6EspI0
61:アメリカンカール(東京都):2012/07/27(金) 10:54:01.39 ID:DpEk88t70
>>2
最後ぼっさんに見えた
79:サバトラ(福岡県):2012/07/27(金) 11:31:01.63 ID:vH0Ylfyu0
>>2
最後の社員いいな。少年のように目が輝いてるw
3:オシキャット(山形県):2012/07/27(金) 10:05:54.40 ID:/bhtunNx0
多脚ってところが実に良い
4:ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/07/27(金) 10:07:13.54 ID:sIqpGyql0
四脚でさらにタイヤ移動か。張りぼてじゃんw
6:バリニーズ(福岡県):2012/07/27(金) 10:10:05.76 ID:gfB8p8kl0
デモンストレーションとして長田の鉄人像をぶち壊せ
29:オリエンタル(熊本県):2012/07/27(金) 10:13:25.16 ID:AfupvCQQ0
>>6
おいw
29:アンデスネコ(茸):2012/07/27(金) 10:20:34.32 ID:C6MxYX0V0
>>6
お台場のガンダムじゃないのかよ!
32:バリニーズ(福岡県):2012/07/27(金) 10:22:40.43 ID:gfB8p8kl0
>>29
因縁があってな
<参考>
http://slashdot.jp/story/08/02/12/0337259/%E9%89%84%E4%BA%BA%E3%81%AF%E4%BA%8C%E4%BD%93%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%8B
http://ironwork.jp/monkey_farm/tetujin/t2.htm
8:シャルトリュー(チベット自治区):2012/07/27(金) 10:11:00.96 ID:PrXzC26q0
いいじゃん
9:ハイイロネコ(東京都):2012/07/27(金) 10:11:22.78 ID:bkfLro9M0
タイヤ移動か。。。
20世紀少年に出てきたな
それともフチコマタチコマちゃんみたいに進化するのかな
10:スナネコ(宮城県):2012/07/27(金) 10:13:06.22 ID:MyY/W1tp0
ボトムズのATっぽい
リアル路線だとこうなるのかやっぱり
13:ボンベイ(空):2012/07/27(金) 10:13:48.26 ID:uG1ZBU5C0
最初の一歩か
これは成功して欲しい
15:【東電 71.5 %】(WiMAX):2012/07/27(金) 10:14:47.64 ID:+bQOF5Gt0
二脚でローラーダッシュもできたらスコープドッグが完成しちゃうだろ
16:パンパスネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 10:14:53.58 ID:fglhfZcK0
法律で潰されるよこれ
47:ベンガルヤマネコ(新潟県):2012/07/27(金) 10:39:15.46 ID:d513lVUv0
>>16
キャタピラだと違法 歩行ロボなら合法らしいぞ
19:ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 10:15:46.82 ID:a74bHws50
軍事転用はよ
20:ヒョウ(長屋):2012/07/27(金) 10:17:16.53 ID:o9DUDqbt0
舌先三寸で米軍に売り込め
22:黒トラ(埼玉県):2012/07/27(金) 10:17:38.92 ID:1pS30ioH0
まずはタイヤでもいいんだよ
文句あるなら「俺なら歩かせる!」ってやつが歩くの作ればいい。
やがて「俺のは変形できる!」「俺のは飛べる!」となっていって、
最終的には宇宙で戦えるロボになる。
それがガンダム。
だから最初の一歩はこれでいいのだ。
33:ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 10:23:56.78 ID:TXlOQvgSO
>>22
( ;∀;)イイハナシダナー
23:トンキニーズ(WiMAX):2012/07/27(金) 10:17:44.74 ID:a4jwcAJk0
昔観た映画に出てくるのに似てる。
なんだったかなぁ、実写で近未来みたいなやつ。しかも日本映画だった気が。
34:ジャガーネコ(山陽地方):2012/07/27(金) 10:24:42.09 ID:nASkWHMLO
>>23
ジュブナイルか?
俺はそれを思い出したわ
39:コラット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 10:32:50.20 ID:oZNEy4L80
>>23
ガンヘッドじゃないだろなw
71:シャム(大阪府):2012/07/27(金) 11:10:34.30 ID:I9QytQ4h0
>>23
パトレイバーだろ
24:アンデスネコ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 10:17:56.96 ID:VyInCVmX0
でもこんなので街を歩いたら逮捕なんでしょう?
30:イエネコ(関西・北陸):2012/07/27(金) 10:20:52.40 ID:Jcm9EC3XO
>>24
ヘッドライト、テールライト、ブレーキランプ、バックランプ、ウインカーぐらい付ければ道交法的には問題ないんじゃないかな
31:ジャングルキャット(東京都):2012/07/27(金) 10:21:32.88 ID:OELJURDp0
>>24
ウインカー、ミラーとかの安全装置つければ行けるんじゃね?
戦車だってその為にウインカーついてんだし
38:ハバナブラウン(中国地方):2012/07/27(金) 10:27:24.42 ID:DNG3mTW/0
>>31
何のために手がついてると思ってんだよ
手信号でいいだろ
25:ラガマフィン(やわらか銀行):2012/07/27(金) 10:18:31.72 ID:a74bHws50
蜃気楼から何百体というコレが進軍してくる所を想像してみろ
震えるだろ
28:ライオン(佐賀県):2012/07/27(金) 10:20:27.66 ID:A7o41xJ60
> July 23, 2012
> オスプレイ
>
> 沖縄の人が嫌がってるなら、オレんち持ってきてくれないかな、。
> ワンフェスこれで搬入できたら楽なのに。
これやってくれたら失禁する
35:クロアシネコ(大阪府):2012/07/27(金) 10:25:28.84 ID:I2N+8qlv0
なんかむせそうなデザインだな
41:ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 10:34:14.99 ID:ndxAxzFq0
ボトムズ作った人の工房に似てんな
42:セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/27(金) 10:35:39.88 ID:Zq+ss/hS0
>>41
同じ人だろ
44:ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 10:36:08.05 ID:ndxAxzFq0
>>42
ああ、そうなんか失礼
49:黒(東京都):2012/07/27(金) 10:45:46.20 ID:EwEMQwyQP
素晴らしい。これを作れる設備を持ってることと、それを維持出来てるのが羨ましい。
50:マーブルキャット(大阪府):2012/07/27(金) 10:45:50.49 ID:27ZnPlii0
いくらだ?
52:斑(福岡県):2012/07/27(金) 10:47:24.03 ID:Ljh8I7FJ0
リアルアーマードコアできるようになるかな
54:猫又(東京都):2012/07/27(金) 10:48:57.49 ID:/MrCHLl00
ロマンじゃ飯は食えねえんだよ
68:黒(東京都):2012/07/27(金) 11:04:46.54 ID:EwEMQwyQP
>>54
ロマンで飯が食えてるこの作者はすごい
素直に尊敬するわ
75:イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/07/27(金) 11:12:58.29 ID:6QihsBHm0
>>54
栗ご飯ディスってんじゃねーよ
84:トラ(岡山県):2012/07/27(金) 11:42:15.54 ID:Cyb38fwk0
>>75
まろん・・・
55:白(西日本):2012/07/27(金) 10:49:12.98 ID:Gyp1rkq20
歩行ロボならおkていうけど、でも歩行なんてしたら
アスファルトが穴っぽこだらけになるだろ
56:マーゲイ(WiMAX):2012/07/27(金) 10:49:51.90 ID:Cy1rA9eZ0
発想力や創造力ある日本人は貴重だぞ
63:ジャパニーズボブテイル(京都府):2012/07/27(金) 10:57:45.71 ID:pQgBbg840 ?2BP(304)
乗りて━━━━!!
67:ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 11:03:00.87 ID:khWRp02U0
ボトムズの人+V-Sidoの人だからなw
72:ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 11:10:49.72 ID:zlMQNPJi0
倉田さんが作ったからクラタスってのはどうかと思う・・・
80:トンキニーズ(東日本):2012/07/27(金) 11:33:03.49 ID:u7dbUp5Z0
やっぱ油圧はかっこいいな。
ユンボ最強伝説。
87:トラ(岡山県):2012/07/27(金) 11:43:54.34 ID:Cyb38fwk0
取り敢えず
クラブガンナーなら作れるんじゃね?
102:セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/27(金) 11:53:11.43 ID:Zq+ss/hS0
>>87
はい、いつもの
109:デボンレックス(WiMAX):2012/07/27(金) 12:03:05.70 ID:jlT/WuMF0
1/1スコタコ作ってた時に大河原さんが来て
ここに手をかけて〜・・・俺のイメージにピッタリだみたいな感じの事言ったらしいね
やっぱアニメとは言え頭の中でちゃんと設定が出来てるんだな
90:ウンピョウ(京都府):2012/07/27(金) 11:45:19.01 ID:bGd87oLf0
思ったよりかっこよくていいな・・・頑張って欲しいわ
98:黒トラ(愛媛県):2012/07/27(金) 11:49:47.84 ID:GAHtkUay0
ATの免許でいけますか
99:ジャガーネコ(東京都):2012/07/27(金) 11:50:04.60 ID:ldbx3pIT0
ロマンの塊だな