転載元スレ:「サイボーグ009」ハリウッドで実写化へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343402743/
1:デボンレックス(WiMAX):2012/07/28(土) 00:25:43.99 ID:PxchdVxv0 ?PLT(12135) ポイント特典
「サイボーグ009」アメコミ化に続き、ハリウッド実写化も視野に!企画が進行中
先日アメコミ化が発表された石ノ森章太郎氏のマンガ「サイボーグ009」のハリウッド実写化企画が動き出していることが
明らかになった。最初にハリウッド実写化に言及したのは、アメコミ版脚本を手掛けるF.J.Desanto氏。現時点では
開発段階であるという以上の情報はないものの、企画が動き出していることは事実であり、ファンは期待したいところだ。
その一方で、「サイボーグ009」は2013年夏に初のアメコミ「Cyborg009」がアメリカなどで発売予定。石ノ森氏による
原作の翻訳版が海外で出版された例はあるものの、新しい物語とキャラクターデザインによるグラフィック・ノベルとしての
アメコミ展開は初の試みだ。
http://news.livedoor.com/topics/detail/6797917/
2:ジャガランディ(福岡県):2012/07/28(土) 00:26:52.30 ID:bojnqfCg0
ハリウッド実写化で当たったのあるの?
6:縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 00:28:34.18 ID:75YhZz+20
嫌な予感しかしない
7:オリエンタル(四国地方):2012/07/28(土) 00:29:52.29 ID:HQC4mBwH0
全員アメリカ人化の筋肉ムキムキ
8:ボブキャット(チベット自治区):2012/07/28(土) 00:30:25.43 ID:7fRnc1SF0
石森の原作に忠実にやったら問題あるだろ、あの黒人のやつとか火を吹く中国人とか
10:サバトラ(大阪府):2012/07/28(土) 00:31:58.69 ID:fNJyg8pA0
赤ん坊とかどうすんだよ
14:スナネコ(空):2012/07/28(土) 00:34:22.57 ID:ptqPiq770
主演はキアヌ・リーブスとか(´・ω・`)?
16:デボンレックス(WiMAX):2012/07/28(土) 00:35:07.91 ID:PxchdVxv0
ファンタスティックフォーとの違いは明確にすべき
17:オシキャット(家):2012/07/28(土) 00:37:17.71 ID:NDwh03Ai0
全員原作の出身国の設定通りにキャスティング出来たら大したもんだよね
18:オセロット(東京都):2012/07/28(土) 00:37:27.64 ID:GwU8tTyY0
キャスティングが楽な順に
008=黒人
007=先住民
006=中国系
一番難しいのが003で、フランス人女優はシャルロット・ゲンズブールみたいに微妙なのしかいない
あとは無理矢理韓国系が「ジェロジェロキムチも入れろニダ」と割り込んできそうなのが
26:ターキッシュバン(宮崎県):2012/07/28(土) 00:42:11.59 ID:tBU/6jWh0
>>18
009を韓国人俳優が演じるから無問題
27:スナネコ(空):2012/07/28(土) 00:42:32.19 ID:ptqPiq770
>>18
「先住民」は005じゃなかった?
20:ラグドール(長野県):2012/07/28(土) 00:39:04.79 ID:+0mhTqOs0
おいいい、009はドカーン→ハッピーエンドじゃ
ちっとも良さが伝わらないんだよ。やめてくれよ
21:ラ・パーマ(西日本):2012/07/28(土) 00:39:10.32 ID:TXfqgoqy0
ハリウッド実写化!って謳い文句の宣伝でしたとさ・・・
25:リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/28(土) 00:41:36.43 ID:eWPJRdGc0
やめてえええええええええええ
29:ペルシャ(茸):2012/07/28(土) 00:43:37.21 ID:cxy4p5qc0
な、なんか猛烈に悪い予感がしてきたのう…
30:キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 00:44:13.03 ID:cKIVtbSF0
ジョーは白人がやるんだろ
31:トンキニーズ(北海道):2012/07/28(土) 00:45:12.13 ID:iSvoLff70
アメコミ映画は秀作も多いのに、なんでドラゴンボールはあんなんなるの
わざと日本漫画を貶めてんの?
32:オシキャット(家):2012/07/28(土) 00:45:47.33 ID:NDwh03Ai0
ジョーは日本人と白人とのハーフなんだっけか
普通に白人が演じそうだなw
33:マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 00:46:24.99 ID:kMo52BSO0
どうせドラゴンボール並みのテイストに・・・
34:ジャガーネコ(北陸地方):2012/07/28(土) 00:46:39.96 ID:T6gAZs1IO
ブラックゴーストは旧設定で頼む
35:ユキヒョウ(福岡県):2012/07/28(土) 00:47:02.26 ID:w+1Y6YX+0
003タン(;´Д`)ハァハァ
36:カラカル(関東・甲信越):2012/07/28(土) 00:47:37.24 ID:1cK80U6f0
やっても駄目じゃ無いかな?
宇宙人が襲来して地球がピンチみたいな話のアベンジャーズを有り難がる様な連中に日本のアニメと漫画は扱いきれない。
単純で派手なら良いみたいな連中じゃん。
37:ラグドール(dion軍):2012/07/28(土) 00:48:34.81 ID:2kOk148S0
アメちゃん、こっちやれこっち
http://www.tbs.co.jp/anime/009-1/
レイディガガとかで
42:カラカル(北海道):2012/07/28(土) 00:57:06.85 ID:Tf4WSyzs0
004が誰かで決める。
43:ジャガーネコ(茸):2012/07/28(土) 00:57:48.99 ID:DlDNu8VN0
ちょっとキャラ違うけど
005はジェイソン・スティサム
006はジャッキー・チェンで
44:白黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 00:58:10.27 ID:2SsAluT00
ドラゴンボール
45:ヒョウ(catv?):2012/07/28(土) 00:58:19.08 ID:8Oxem5kg0
毛唐向けにするとバカ化することは目に見えてるのでやめていただきたい
48:アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/28(土) 01:00:43.58 ID:QnXSNlIP0
ハリウッドはこのコブラの宣材写真以外信用してない
90:ペルシャ(dion軍):2012/07/28(土) 01:48:14.96 ID:vxw3I0gN0
>>48
初めて見た
すごくカッコイイな
日本もこういうマッチョな俳優を育てる努力をすればいいのにな
123:サイベリアン(東京都):2012/07/28(土) 09:18:11.29 ID:WmRWwtOx0
>>48
これは良い感じじゃん
49:マンチカン(家):2012/07/28(土) 01:01:56.45 ID:ojNGcjZL0
003は、トリンドルかローラにでもやらせとけばいいじゃん
52:ヤマネコ(関西・北陸):2012/07/28(土) 01:07:59.78 ID:hdkuseSXO
>>49
トリンドルは実写エスパー摩美で頼む
50:エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/07/28(土) 01:01:58.25 ID:yc6aK8Y00
ハリウッド映画化されると、サイボーグ用強化スーツが男用は
マッチョプロテクターに、女用は全身タイツプロテクターになる。
53:アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/07/28(土) 01:08:22.38 ID:D9VxSSiw0
名曲「誰がために」はどうなる
54:オシキャット(神奈川県):2012/07/28(土) 01:09:09.06 ID:bGgas6gz0
アメコミ原作の実写映画化は成功するのに、日本の漫画原作は軒並み糞になるのはなんで?
55:エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/07/28(土) 01:10:30.96 ID:yc6aK8Y00
>>54
カネだろう。マーベルは莫大な投資をしたが講談社は投資しなかったということ。
56:ラグドール(dion軍):2012/07/28(土) 01:11:14.57 ID:2kOk148S0
>>54
アメリカ興行関係と日本の電通でのカネの違い
電通は偉そうにしてもちんどん屋で引きこもりでアメリカに相手にされない
69:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:28:32.77 ID:Fejch8vI0
>>54
金も勿論だけど原作側がちゃんと意見通してるからじゃねーの
57:ジョフロイネコ(東京都):2012/07/28(土) 01:11:55.44 ID:bxkSq98K0
あの支那人が火吹くのはやっぱ
“中華は火力が命”だから?
59:ボブキャット(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:14:02.40 ID:7fRnc1SF0
>>57
そうだろうな
たしか元コックの設定じゃなかったか
70:エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/07/28(土) 01:29:09.58 ID:yc6aK8Y00
>>59
アニメ設定では元コック(破産したレストラン経営者)
原作漫画設定では元農夫
58:ラグドール(dion軍):2012/07/28(土) 01:13:39.20 ID:2kOk148S0
フランス料理では火力を節約して、肉をシマシマの滝の模様で焼きます
60:ヒマラヤン(神奈川県):2012/07/28(土) 01:17:13.73 ID:RPnguOPY0
神山健治版天使編の予定とかなかったっけ?
62:ジョフロイネコ(東京都):2012/07/28(土) 01:20:03.84 ID:bxkSq98K0
どうせ009(主人公)はアメリカ人で
チャンチャンコ役がマシ・オカなんだろうなぁ
見たくもねえや
65:ソマリ(兵庫県):2012/07/28(土) 01:24:18.66 ID:fwWSbbCN0
ハインリヒはダニエル クレイグで頼むわ
66:ヒマラヤン(神奈川県):2012/07/28(土) 01:24:37.24 ID:RPnguOPY0
フランソワーズに美人使って脱いでくれればなんでもいいや
67:ラグドール(SB-iPhone):2012/07/28(土) 01:25:47.46 ID:7CAuGjQMP
大河ドラマ「サイボーグ009」
001 白木みのる
002 平幹二朗
003 岩下志麻
004 山崎努
005 松方弘樹
006 役所広司
007 渡辺謙
008 唐沢寿明
009 北大路欣也
ギルモア博士・・・三国連太郎
71:ユキヒョウ(愛知県):2012/07/28(土) 01:29:10.85 ID:6cBw5pEd0
うまいことやってくれるならハマりそうな題材だが
不安
72:ラグドール(dion軍):2012/07/28(土) 01:32:58.34 ID:2kOk148S0
三菱財閥がブラックゴーストで、博士が機械だよりに渉外する話では拡がりようがない原作だろ・・・
73:メインクーン(dion軍):2012/07/28(土) 01:33:25.76 ID:nnrV61k80
髪型は忠実に再現されるのかな
76:ラグドール(長野県):2012/07/28(土) 01:35:35.50 ID:+0mhTqOs0
戦いには勝ったがこれで良かったんだろうか…。
しかし僕らは人間なんだ!
みたいなのがメリケンに表現できるとは思えないわ。
78:ノルウェージャンフォレストキャット (三重県):2012/07/28(土) 01:41:11.63 ID:TnI4lwB30
001 ソ連
002 アメリカ
003 フランス
004 ドイツ
005 アメリカ
006 中国
007 イギリス
008 アフリカ
009 日本
イタリアとカナダが欲しいところ
87:ボブキャット(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:47:27.89 ID:7fRnc1SF0
>>78
いろいろ複雑な事情があって多分こうなる
>001 韓国
>002 アメリカ
>003 韓国
>004 韓国
>005 韓国
>006 中国
>007 韓国
>008 韓国
>009 韓国
79:ラグドール(SB-iPhone):2012/07/28(土) 01:41:31.61 ID:7CAuGjQMP
月曜ドラマランド「サイボーグ009」
001 白木みのる
002 木村拓哉
003 石原さとみ
004 向井理
005 清原和博
006 高木ブー
007 加瀬亮
008 ボビーオロゴン
009 山P
82:マーブルキャット(大阪府):2012/07/28(土) 01:42:38.51 ID:Sb2hPJkf0
>>79
土曜ワイド劇場なら003が山村紅葉だな
80:マーブルキャット(大阪府):2012/07/28(土) 01:41:34.42 ID:Sb2hPJkf0
どこ落ちがパクリだとバレる
81:ペルシャ(dion軍):2012/07/28(土) 01:42:12.33 ID:vxw3I0gN0
これは俺の完全な憶測なんだが、アメリカ版009は
004が「死に場所を見つけた」とか言って敵と戦い
撃たれて体内の爆弾で敵の本拠地ごとふっとんで
皆が感動の涙を流していたら「ぃょぅ」とかいって
なぜか生身の人間になって生き返る
そんな映画になりそうな悪寒がするんだ
84:ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:43:11.73 ID:e63Sxn8d0
>>81
008もイケメンになってしまうオカン・・・
138:スナドリネコ(福岡県):2012/07/28(土) 10:54:36.23 ID:fZpDf++m0
>>81
超銀河伝説か
86:エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 01:47:19.87 ID:3CMoAGEV0
吹きすさぶ風がよく似合う
94:ラグドール(SB-iPhone):2012/07/28(土) 01:54:16.34 ID:7CAuGjQMP
イメージ的には
004 ダニエル・クレイグ
008 ウィル・スミス
あたりかな
歳食い過ぎてるけど
97:マンチカン(神奈川県):2012/07/28(土) 01:59:19.19 ID:a1ajZQCU0
サイボーグ009はスタージョンの人間以上のパクリ
アニヲタ「日本アニメの高尚なセンスはアメ公には理解できない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102:アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/28(土) 02:16:47.70 ID:QnXSNlIP0
>>97
解らんでもない北斗の拳やドラゴンボールや今迄があまりにもあれだし
ましてやあっちの映画って基本皆が幸せなハッピーエンドじゃなきゃダメ位な感じだろ
アクション映画ならなおさら
98:ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/07/28(土) 02:04:15.86 ID:bYGUIkFE0
誰がために戦ってんだよ
99:ノルウェージャンフォレストキャット (三重県):2012/07/28(土) 02:06:25.06 ID:TnI4lwB30
008はオバマ大統領(特別出演)で
103:縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 02:17:42.18 ID:IfGfC0SA0
001が強過ぎて009の影が薄い
104:ソマリ(兵庫県):2012/07/28(土) 02:18:10.79 ID:fwWSbbCN0
CGで徹底的に若返りしてもらって
イワンは、その辺のガキ使って
ジェットはブラッド ピット
フランソワはサラ ミシェル ゲラー
ハインリヒはダニエル クレイグ
ジェロニモはアントニオ バンデラス(要サイズ修正)
張は内山君
ブリテンはニコラス ケイジ
ピュンマはどっかから見つけてきてもらって
ジョーはアシュトン カッチャー
ギルモア博士は デ ニーロ
完璧だろ
113:エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/28(土) 02:44:06.20 ID:lXF6TVDQ0
007はイギリス人のロブハルフォードでおなしゃす。
116:ヨーロッパオオヤマネコ(福島県):2012/07/28(土) 03:37:38.66 ID:uSDeapAl0
得てして韓国人が009をやるハメに・・・・
118:ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/28(土) 03:39:39.47 ID:UdE6ZtsK0
>>116
笑えない…
127:オセロット(東京都):2012/07/28(土) 10:32:47.65 ID:GwU8tTyY0
>>116
通名:島村ジョー
本名:朴ジョンチョル
悪い日帝に抵抗したため鑑別所に入れられ、東京女子医大で改造手術を受ける
などという設定に変えられてしまいそう
117:ライオン(大阪府):2012/07/28(土) 03:37:53.31 ID:fvMa0A3d0
ハリウッド実写かだと原作に漂う哀愁とか皆無になりそう
120:エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/07/28(土) 03:50:49.19 ID:mVs0vlvd0
アニメはアニメだから面白のであって、
実写化すれば面白いという訳ではない。
しかし、コブラには期待している。
122:縞三毛(千葉県):2012/07/28(土) 04:04:38.52 ID:EFY4tG810
宇宙海賊コブラはまだか?
124:ピクシーボブ(東日本):2012/07/28(土) 09:50:08.41 ID:dglVb2tt0
ロボット刑事をハリウッドで映画化して欲しい
そしてロボコップを日本で映画化して欲しい
125:ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/07/28(土) 09:51:41.49 ID:mqAiWpMX0
>>124
高見盛がアップし始めました
126:縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/28(土) 10:11:19.03 ID:IfGfC0SA0
タッチをハリウッドで実写化しろよ
132:スノーシュー(福岡県):2012/07/28(土) 10:40:11.98 ID:v1gljAsm0
衣装は全然違うものになるはず
赤にデカボタンはかなりおかしい
134:ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/28(土) 10:41:43.60 ID:QbkgIkb30
>>132
俺は石森のあのセンスが好きで、自分でもいろんなでっかいボタンコレクションしてるわw
74:ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:34:03.11 ID:UdE6ZtsK0
どうせドラゴンボールみたいになるんだろうけど
ちょっとワクワクしちゃう