転載元スレ:「肉じゃが」 「シチュー」 「パスタ」 本当は全く嬉しくない彼女の手料理メニュー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343522372/
1: ハイイロネコ(岡山県):2012/07/29(日) 09:39:32.94 ID:Ko8L36Gc0
「男子が喜ぶから」と彼に作っている手料理のなかには、実は男子に不評のものがあるようです。
では、どんな料理が不人気なのでしょう。そこで今回は、『スゴレン』男性読者への調査を元に
「本当は全く嬉しくない彼女の手料理メニュー9パターン」をご紹介します。
【1】なぜか、男心をつかめるという噂が一人歩きしている「肉じゃが」
「コレで男が喜ぶって大きな勘違い。そんなに好きじゃないし」(20代男性)と、肉じゃが神話にウンザリ気味の男子もいるようです。肉じゃががいい悪いは別にして、「噂」に左右されず、彼氏の食べたいものを考えて作ることが、愛情が伝わる手料理のコツでしょう。
【2】辛口、甘口など人によって味の好みに幅がある「カレーライス」
「俺のイメージするカレーじゃないし…」(10代男性)など、家庭ごとに味が異なる料理は、吉凶が分かれやすいようです。彼氏に喜んでもらうには、事前に好みの味と具材をリサーチするか、いわゆる「家庭のカレー」とは異なる完全なるオリジナルカレーで勝負するのがよさそうです。
【3】ふだん食べたこともないようなアボガドやチーズを使った「オシャレ料理」
「もっと普通で、ガツガツ食べられるものがいい」(10代男性)と、身もふたもなく言い放つ男子もいるようです。オシャレ料理を食べさせたいなら、食べ慣れた料理にもう一品付け合わせて慣らしていくのも手ではないでしょうか。
【4】「いい奥さんになれる」アピールが激しい、「伝統的な家庭の和食オンパレード」
「筑前煮、ひじきの炒り煮、卯の花、おひたし……、引く!」(20代男性)というように、家庭色が強いメニューには、「お嫁さんにしてアピール」を感じて及び腰になる男子もいるようです。男子に将来に対するプレッシャーを与えないよう、「家庭料理の手本」的な料理の合わせ技は控えたほうがよさそうです。
2012年07月29日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/6801906/
2:ハイイロネコ(岡山県):2012/07/29(日) 09:40:03.48 ID:Ko8L36Gc0
【5】自分でも楽勝で作れる「チャーハン」や「パスタ」
「もう少し手の凝ったものを作ってほしい」(20代男性)など、女子の手料理に少し期待している男子も
いるようです。もちろんチャーハンやパスタでも、お店で食べるような完成度だったり、オリジナリティ
溢れるものなら、「やるじゃん」と思ってもらえそうです。
【6】白ご飯のおかずにはならない「シチュー」
「食事におけるシチューの立ち位置って微妙…」(20代男性)というように、お腹がいっぱいになりそうで
ならない、かといって米とも合わないと思っている男子もいるようです。シチューを作るなら、同時に
おかずになる料理もテーブルに出してはどうでしょうか。
【7】カロリーを気にした「豆腐バーグ」や「油を使わない唐揚げ」
「お前のダイエットに俺は付き合いたくない」(20代男子)と、ガッカリの男子もいるようです。また、長い
付き合いならOKでも、恋愛初期のデートでいつもカロリーを気にしている女子は魅力的にうつらないので、
外食のときに「太りそうで嫌」などの発言も気をつけましょう。
【8】そもそも料理といえるかどうか不明な「フレッシュ野菜サラダ」
「生野菜を切ってドレッシングをかけたものは料理とは呼べない」(30代男性)と、あまりの女子力の低さに
ガッカリする男子もいるようです。ドレッシングは手作りにしたり、その場でニンニクチップを作って
合わせたりすると、料理上手と思われそうです。
【9】健康に配慮し過ぎた「精進料理もどき」
「味も素っ気も…」(30代男性)というように、かかった手間ひまも、相手の健康への気遣いも通じにくい
料理です。通常は味もボリュームもそこそこの料理を作っておき、ネタとして「今日は精進料理よ!」と
出せば、興味津々で食べてくれるかもしれません。
3:ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 09:41:10.89 ID:nbJJw3Cp0
↓以下、そもそも彼女がいない奴らの僻みをご覧ください
5:黒トラ(富山県):2012/07/29(日) 09:41:35.69 ID:z8tgJjFS0
女性達 安心しろ
>>1の料理は全部好きだ
というか、作ってくれるなら何でも嬉しいです。はい。
21:ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 09:46:33.93 ID:Ql1TmOa6O
>>5待て、それはATMになる悪魔の契約かもしれないぞ。
15:パンパスネコ(チベット自治区):2012/07/29(日) 09:44:49.85 ID:+COxMzZV0
>>2
シチューごはんはうまいんですけど?
298:ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/07/29(日) 11:12:09.25 ID:ebrMN+Sf0
>>2
>【6】白ご飯のおかずにはならない「シチュー」
は?なるだろw
6:ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 09:43:05.59 ID:OYmAygEm0
だいたい唐揚げか豚の生姜焼き作っておけばいいんだよ
あと角煮
甘い卵焼きとか煮物なんか食いたくねえんだよ
26:ターキッシュアンゴラ(空):2012/07/29(日) 09:47:25.47 ID:aWBu4RUZi
>>6
角煮って煮物じゃ…
7:サーバル(福岡県):2012/07/29(日) 09:43:22.21 ID:IaKcd2oL0
サバの糠炊きは勘弁な
8:イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 09:43:31.51 ID:RzlUy46N0
にべもしゃりしゃりもなくで結構。
重要なのは要領。
9: ジャガーネコ(京都府):2012/07/29(日) 09:43:35.59 ID:K6iG5sM80
俺の作る肉じゃがは、牛すじで作るんだよね
しかもジャガイモ入れないの
代わりにコンニャク入れて味噌で煮込むんだよね
美味しいよ!
310: ラグドール(禿):2012/07/29(日) 11:17:29.81 ID:aV8zza3t0
>>9
肉じゃがじゃない
423: アンデスネコ(家):2012/07/29(日) 12:19:59.89 ID:ZRtWWuQT0
>>9
すじの煮込みやんけ
740: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/07/30(月) 04:27:36.08 ID:5fp72XSk0
>>9
それ、ドテ焼きじゃね?
11: ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 09:43:39.42 ID:QrGrupOx0
お嫁さんにしてアピールで引くような男なんて遊ばれてるってことだから
早いうちに別れといたほうがいいんじゃないのか。
753: ヨーロッパオオヤマネコ(鳥取県):2012/07/30(月) 08:15:00.08 ID:/vVsGPYh0
>>11
いいこと言った
13: 白黒(禿):2012/07/29(日) 09:43:58.96 ID:t6quIHy50
余計なことせず料理本通りに作れ
くり返す。余計なことせず料理本通りに作れ
17:マヌルネコ(静岡県):2012/07/29(日) 09:44:57.21 ID:kAQxb1tV0
>>13
私のセンスなら材料だけ分かれば分量なんて気にしないで
美味しい料理ができると思ってるバカの多さはひどいな
30:オセロット(関東・甲信越):2012/07/29(日) 09:48:22.15 ID:FkKWAqFlO
>>17
同意
計量は正しく計れ
時間はちゃんと見ろ
何故基本ができないw
14:スミロドン(東日本):2012/07/29(日) 09:44:41.79 ID:F83i3Fzj0
つくってくれるならなんでもうれしい
っていうか、俺がつくってあげるから食べてほしい
16: サバトラ(dion軍):2012/07/29(日) 09:44:57.16 ID:yL0KWRPv0
オシャレ料理とか馬鹿にするけどアボカド使った料理と白飯は意外といける
19: ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 09:45:58.33 ID:hh2HeqaJO
クリームシチューのうまさを知らんのかカス共
22: スナドリネコ(東京都):2012/07/29(日) 09:46:36.66 ID:7ScpY/Tc0
料理あまりうまくないけど。って作ってくれたが本当に下手くそwwww
俺が作ってやったら、二度と作ってくれなくなったwwww
そういうことじゃねーんだよ
俺のためにって下手なりにも頑張ってくれて、一緒に食べられることが嬉しいんだよ
794: ピクシーボブ(埼玉県):2012/07/30(月) 11:41:15.75 ID:bmC7CN9w0
>>22
素敵
23: スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 09:46:45.53 ID:bmpGBdBt0
じゃコロッケならいいのか
24::黒(東京都) :2012/07/29(日) 09:46:56.98 ID:dhv0jsrw0
肉じゃが:じゃがいもが煮崩れしてる上に味が染みてない
シチュー:どうせ市販のルー溶かしただけ。ごはんかけるなんて猫メシかよ論外。
パスタ:アルデンテじゃない上にソースはレトルト氏ね
25:マヌルネコ(静岡県):2012/07/29(日) 09:47:19.80 ID:kAQxb1tV0
ビーフシチューはイマイチだからなぁ
ゴロゴロ豚肉のホワイトシチューが食べたい
でもお昼はそうめん
27::サバトラ(埼玉県) :2012/07/29(日) 09:47:25.75 ID:ZJWOZbAa0
シチューはそのまま単品でいいじゃん
お腹膨れない?おかわりしろよ
28: ロシアンブルー(西日本):2012/07/29(日) 09:47:50.86 ID:tCNlWmkv0
肉じゃがとシチューは、十分嬉しい。
29::ウンピョウ(東京都) :2012/07/29(日) 09:48:03.99 ID:mjECOEHM0
肉じゃがよりは、肉野菜炒めにでもして欲しいわ
31::キジトラ(埼玉県) :2012/07/29(日) 09:48:24.54 ID:G0SY+9pW0
魚が捌けるようになったら話を聞こうか(上から目線)
32: ライオン(富山県):2012/07/29(日) 09:48:35.09 ID:mVlDzL350
好きな人が作ってくれるものなら何でも美味いさ
45: ボブキャット(禿):2012/07/29(日) 09:51:32.17 ID:zVJYuKdE0
>>32
そうでもない
60: トラ(岐阜県):2012/07/29(日) 09:55:36.58 ID:TxaOOemH0
>>32
料理できない奴って一食分の量が分かってないから
マズい&すさまじい量が出てきたりするぞ
35::エジプシャン・マウ(兵庫県) :2012/07/29(日) 09:49:11.56 ID:26PN1JWU0
自炊歴7年、
料理を始めたころから併せたら16年の俺のほうが圧倒的にまだ上手いだろうな……
37:アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 09:49:41.43 ID:lk7+Ep790
>>1は?うまいだろ
俺と一緒に作ることもあるから不味いなんてことにならない
【3】以外全部アリ
38:しぃ(奈良県):2012/07/29(日) 09:50:15.56 ID:m6rMj0R90
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた
・具は全部みじん切りにしろ
・ミンチは牛肉以外ありえない
・セロリが無いならミートソースを作るな
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・最後にバターくらい入れろ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん
泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
51:エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/29(日) 09:53:42.71 ID:EELP6w1E0
>>38
酷すぎワロタ
69:ターキッシュアンゴラ(空):2012/07/29(日) 09:57:12.67 ID:aWBu4RUZi
>>38
1.4ミリってフェデリーニジャネ?
72:ソマリ(四国地方):2012/07/29(日) 09:58:01.33 ID:etHQNbmg0
>>38
最低ww
40:スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 09:50:33.51 ID:bmpGBdBt0
料理本通りって言うけど料理本で特殊な材料が異様に多い酷いのあるからな
233:マーブルキャット(WiMAX):2012/07/29(日) 10:49:55.02 ID:BcIdTl2/0
>>40
自分にあた料理本を買えばいいのよ。
材料を揃えられない本を買うほうが馬鹿。
43: アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/07/29(日) 09:51:05.95 ID:R4ysHGcp0
今さっき作った料理
ウインナーを茹で→軽く焼き
水菜と油揚げの煮浸し
ポテトサラダ
30男の料理なんてこんなもん
67: ジャガーネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 09:56:59.51 ID:Ut0dE2c00
>>43
俺は昨日大根祭りだったよ
・野菜スティック(大根 人参 キュウリ セロリ)
・手羽元と大根の煮物
・大根と牛スジ肉の金平
野菜スティックのディップは味噌とマヨネーズを練るといいよ
ああ、後冷やし水ギョーザも食った
47::ヒマラヤン(静岡県) :2012/07/29(日) 09:51:52.21 ID:ZMN6TRmP0
ていうか俺は作ってもらったもんは何でも感謝して喜んで喰う
良いかっこしているわけじゃなくてな
48: コドコド(三重県):2012/07/29(日) 09:52:00.90 ID:qHQDAaxt0
>【6】白ご飯のおかずにはならない「シチュー」
クリームシチュー掛けごはんの美味さを知らんとは・・・・
83: アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/29(日) 10:01:56.69 ID:Js8MdI7F0
>>48
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
50:バーマン(神奈川県):2012/07/29(日) 09:52:17.70 ID:auXGo1qe0
肉じゃがにミックスト・ベジタブルズ入れた気違い死ね
52:ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 09:54:03.13 ID:qoUvmchO0
>>50
ミックスベジタブルなんて人間に食うもんじゃねえ
どんな料理にでも使ったら二度とメシつくらせねえ
55:エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/29(日) 09:54:49.61 ID:EELP6w1E0
>>52
チャーハンに入れると便利なんだなこれが
61:アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/07/29(日) 09:56:19.58 ID:R4ysHGcp0
>>55
チキンライスなら理解できるが
101:斑(西日本):2012/07/29(日) 10:06:17.01 ID:sz5iSW0R0
>>55
チャーハンに入れる人参とかは、原則米粒の大きさにそろえとかないと
食べたとき違和感があるぞ
53:ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 09:54:06.64 ID:gQbrAHYf0
小麦粉団子の水団作ってやったら餅のほうがいいとかぬかしやがった
戦争中はこれが最高にうまかったんだ、黙って食えつったら
今は戦時中じゃないよジジイとかぬかしやがってからに
既に戦前なんだよ孫よ
59:エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/29(日) 09:55:36.33 ID:EELP6w1E0
>>53
何歳なんだよ
54:カラカル(静岡県):2012/07/29(日) 09:54:45.15 ID:E7mB5j9B0
なんで女の料理ってまずいんだろうな。
男友達の手料理の方がおいしかったわ。
見た目はグロいけど味がよかった。
71:ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 09:57:56.76 ID:OYmAygEm0
>>54
味覚が違うんじゃね
俺の彼女もおからとかかぼちゃの煮物とか好きで
そういうのが出てきたら本当にむかつくわ
まあ俺もよく油まみれチャーハン出すからお互いさまなんだろうけど
57:アメリカンカール(愛媛県):2012/07/29(日) 09:55:05.84 ID:tU2rrgSI0
秋刀魚の揚げ出しとか治部煮の方がうれしくはあるが、旨けりゃ別になんでもいい
63: オリエンタル(山口県):2012/07/29(日) 09:56:30.74 ID:9/e3F4wY0
シンプルなのがいいな。
焼肉とか、刺身とか。
サラダもこったのじゃなくていい。レタスだけでもいい。
それと冷たいビールとつまがあれば文句なし。
70:ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2012/07/29(日) 09:57:43.54 ID:wcwssx2sO
俺みたいに食べられれば何でもおいしいよって言うのも
逆に駄目なんだろうな
75:ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2012/07/29(日) 09:59:27.69 ID:DJ5n2KIO0
食うもんにケチつける男なんてたいしたやつじゃない
78:ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 10:00:11.53 ID:qoUvmchO0
>>75
食事を大切にしない男なんてたいした男じゃない
79: シャム(関西・東海):2012/07/29(日) 10:00:25.42 ID:eu2x7EVHO
彼女が作る麻婆豆腐が旨いんだよなー
肉じゃがより肉豆腐をよく作ってくれる
81:キジトラ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:00:49.66 ID:G0SY+9pW0
料理に必要なのは基礎動作と探究心と最低限のセンス
この最低限のセンスの無い奴がとてつもないマズ飯を作る
84:ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 10:02:03.84 ID:GsJ9GCx40
最初に作ってくれたのが
茄子とひき肉の味噌煮 高野豆腐 小松菜のおひたし 吸い物
結婚する一因になったのは否定できない
92:エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/07/29(日) 10:03:40.83 ID:EELP6w1E0
>>84
料理がうまいと安心するよね
妻として、母親として大丈夫だなって本能的に感じる
93:マヌルネコ(静岡県):2012/07/29(日) 10:03:55.10 ID:kAQxb1tV0
>>84
どこにそんな小料理屋を開けそうな女がいるんだよ……
羨ましい……
529:アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/07/29(日) 14:29:31.51 ID:9yBLCaNB0
>>84
うちのご飯もそんなんだ
86:ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 10:02:15.89 ID:qoUvmchO0
魚介類をきちんと下ごしらえできるのは嬉しい
自分でやるとめんどくせー
イカの皮剥きとか
89: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/29(日) 10:03:05.94 ID:lk7+Ep790
料理ヘタな奴は味見をしない
99: ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 10:05:39.94 ID:QrGrupOx0
思いっきり力入れて出てくる料理より
冷蔵庫の残り物で適当にちゃっちゃっとなんか作られると惚れるよね
103: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 10:06:47.64 ID:gQbrAHYf0
>>99
ここで答えが出た
108:白黒(禿):2012/07/29(日) 10:09:00.83 ID:t6quIHy50
>>99
なかなかいないんだなこれが
122: チーター(神奈川県):2012/07/29(日) 10:13:02.75 ID:3gU1Pn5mP
>>99
そもそも男の一人暮らしの家の冷蔵庫にある残り物って
ビールと カビたベーコンとチーズぐらいだろ
137: ジャガーネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 10:17:11.32 ID:Ut0dE2c00
>>122
今うちの冷蔵庫見たら
卵 白菜 ニラ レモン 木綿豆腐 チーズ 紅しょうが
あと冷凍庫に合挽きミンチと鮭があった
なんか作ってみて
145: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 10:19:10.42 ID:gQbrAHYf0
>>137
そういうのゲーム感覚で何作ろうかワクワクするな
146: オリエンタル(山口県):2012/07/29(日) 10:19:20.72 ID:9/e3F4wY0
>>137
目玉焼きと、味噌といりことネギ買ってきて豆腐の味噌汁
レモン絞って、氷と水で割って砂糖入れてレモンジュース
チーズはそのまま食う
150: チーター(神奈川県):2012/07/29(日) 10:19:54.50 ID:3gU1Pn5mP
>>137
鮭+卵+白菜+ごはん → 雑炊
豆腐+チーズ→なんか適当にオードブルみたいにして食べる
ごちそうや・・・
154:スミロドン(東日本):2012/07/29(日) 10:21:19.00 ID:F83i3Fzj0
>>137
にらの卵とじ
鮭と白菜の酒蒸し
白菜どうしよう。高菜でもあればミンチといためて白菜に混ぜるとかやるんだが。
それか塩もみ、いや、いっそ白菜ステーキでいいや。
156: アメリカンカール(愛媛県):2012/07/29(日) 10:22:01.74 ID:tU2rrgSI0
>>137
白菜は出汁、醤油、味醂で煮て玉子でとじればいいし、
ニラも玉子に入れて焼けばいいし
チースは玉子に入れて焼く
豆腐も玉子焼きに入れればいい
161: アムールヤマネコ(茸):2012/07/29(日) 10:25:27.92 ID:EjHZScEW0
>>137
こういうの見て「あと豚肉があれば…」とか考えて買いに行ってしまうのが、自炊派独男と鉄人主婦の違いか?
179: ターキッシュアンゴラ(空):2012/07/29(日) 10:33:24.20 ID:aWBu4RUZi
>>137
豆腐卵ニラで炒り豆腐
白菜豆腐で味噌汁
鮭チーズレモンでチャンチャン
128:キジトラ(長屋):2012/07/29(日) 10:14:51.50 ID:UaJyfQzk0
気持ち込めて作ってくれて美味しいならどんな料理でも文句ないわ
一人暮らしだと今晩なに食べようって考えるのすら面倒だったからな
129:オリエンタル(山口県):2012/07/29(日) 10:15:06.20 ID:9/e3F4wY0
手の込んだ料理が作れるかより、素材のよしあしとか、どんな魚がうまいかとかがわかる人がいい。
157: サバトラ(神奈川県):2012/07/29(日) 10:23:38.56 ID:XNvfaUzQ0
肉じゃがってほんと過大評価だよな
158: オリエンタル(山口県):2012/07/29(日) 10:24:39.59 ID:9/e3F4wY0
何か変わったものを作らないといけないって強迫観念が多すぎだよね。
例えば、サラダでも、いろんなのまぜて変わったドレッシングつかってとかさ。
キュウリ適当にきって醤油でくやあうまいんだよ。
193: オリエンタル(茨城県):2012/07/29(日) 10:39:26.95 ID:knGBs4tU0
家庭料理の代表=肉じゃが説って誰が広めたんだろうな?
そもそも肉じゃがなんてメインの料理じゃないだろ。
あくまで他に主食があってプラスもう一品って感じ。
201: 縞三毛(兵庫県):2012/07/29(日) 10:41:16.31 ID:rI6j1GbT0
一番嬉しいのはお弁当だな。
料理が上手いかどうかよりも、毎日のお弁当を面倒くさがらずに作ってくれる彼女が欲しい。
220: バーマン(dion軍):2012/07/29(日) 10:46:00.56 ID:jnKprY3c0
得意料理にパスタを挙げるような女はちょっと躊躇するわ
222: 斑(家):2012/07/29(日) 10:46:19.48 ID:GHkMORIk0
こういう食い物のスレって育った環境とか生活水準わかって面白いよなw
お前どっかの難民かよっ!って書き込みあるから侮れないわw
225: マーブルキャット(WiMAX):2012/07/29(日) 10:46:51.64 ID:BcIdTl2/0
料理下手は一生治らないから気をつけたほうがいいよ。
下手な奴は料理にまったく興味ないズボラ。
結婚して本性現したら、カップ麺食わされるようになるから気をつけろ
227: スナネコ(福島県):2012/07/29(日) 10:47:38.79 ID:a2pLrFCP0
常備菜のジップロックが整然と並んでる俺の冷蔵庫を見られたら多分引かれるな
自作したアンチョビ見られたらもうおしまいだ
229: 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 10:47:57.39 ID:fEnZwwSY0
茶色いご飯がすすむもんでいいんだよ肉じゃがなんてステレオタイプすぎる
個人的にはなんか知らんけど茄子の揚げびたしに弱い
271: アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/29(日) 11:03:30.16 ID:D4kcIZua0
味見さえしてくれればなんでもいい
280: マーブルキャット(WiMAX):2012/07/29(日) 11:05:13.68 ID:BcIdTl2/0
>>271
一番重要なことを忘れてた・・・
そう・・・ ちゃんと味見して出したのかってこと。
292: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 11:09:05.42 ID:gQbrAHYf0
>>280
俺)ちゃんと味見したのかよ
嫁)味見したもん
俺)「」
336: トラ(神奈川県):2012/07/29(日) 11:35:01.03 ID:EnHj63c00
卵焼きは甘いほうが美味しいだろ
あほか
602:サバトラ(四国地方):2012/07/29(日) 17:34:19.68 ID:cGxv64zj0
料理する前に「何が食べたい?」とか聞くべきかも
612:シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/29(日) 18:10:45.84 ID:DKLwbM1CO
何でこの手の記事は男の皆が皆そうだとかいう風に書くんだろうな?
肉じゃが美味いだろ
シチュー美味いだろ
チャーハンやパスタも女が作った方が楽だろ
精進料理もどきは苦手だがそれも個人の好みだろ
好き嫌いは食わす奴に聞けばいいじゃねーか
34: キジトラ(東京都):2012/07/29(日) 09:48:54.92 ID:3bsGNoC+0
どれも嬉しいわ
美味ければ
604:縞三毛(岐阜県):2012/07/29(日) 17:39:47.09 ID:X0Kw+XQi0
好き嫌いないからなんでもおいしくいただけるので誰かご飯作ってください
ごはん作ってくれるのはもう男でも女でもかまいません
620:サビイロネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 18:33:24.60 ID:30kx2e/F0
で、この記事はなに作ればいいって結論になったの?
622:シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/29(日) 18:39:59.42 ID:DKLwbM1CO
>>620
ラーメン