転載元スレ:不動産業界 「いい年こいて親と同居してるキモい独身の奴をLITSって呼ぼうぜwリッツきめーw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343840844/
1:キジ白(埼玉県):2012/08/02(木) 02:07:24.44 ID:M9bPWWnPP ?PLT(12000) ポイント特典
「アラサー」「アラフォー」「おひとり様」などの30〜40代を楽しんだり、独身を楽しむ男女を指す言葉が
ここのところ取りざたされてきたが、また新しい言葉が生まれたようだ。それが「LITS」。
LITSとは「LIving Together Single」の略で、つまり親と同居している独身者を指す言葉。
近年、首都圏を中心に出現しており、マーケティング・リサーチの株式会社タイムカレントが
30〜40代の男女を対象に調査したところ男性で39.1%、女性で45.5%、全体で42.0%と、
実に4 割以上が「LITS」であることが分かった。
LITSであることのメリットで最も多かったのは、「自分が経済的に助かる(65.1%)」、
次いで「実家なので住み慣れている(63.8%)」、「家事(食事、掃除、選択など)をやってもらえる(62.0%)」と、自分事が上位となった。
一方で「いつも親の様子をみることができる(45.5%)」「緊急時に親と近くにいられる(44.0)」も高い比率となり、
親への配慮のし易さもメリットと捉えている様子がうかがえた。
さらに注目すべきは、実家で食事を摂る頻度。最も多かったのは「毎日(62.2%)」が最多、次いで「週に5〜6日(22.1%)」となり、
週に5日間以上は実に84.3%、週に3日以上まで合わせると94.0%になることがわかった。
外食やコンビニなどで手軽に済ませる傾向が強い一人暮らしと比べて、かなり高い数値といえる。
経済的かつ健康の面での利点は明らかだ。
ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子氏は、未婚で親と同居する30代、40代世代の「LITS」について次のように指摘する。
「家賃や物価の高い首都圏で一人暮らしをすると、収入の大部分は家賃など生活費で消えてしまい、
貯金や自由に使えるお金はほとんど残らなくなってしまいます。また、長引く不況の影響や社会保険料などの負担増から
現役世代の手取り収入はなかなか上がらないのが現実。しかし、親と同居することにより、『住宅』という親の資産を有効活用することができます。
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/3040lits.php
2:メインクーン(やわらか銀行):2012/08/02(木) 02:08:07.81 ID:olNSBdun0
商法ミエミエでこういうことやるとムカつかれてムキになるだけだと思うけど
3:キジ白(dion軍):2012/08/02(木) 02:08:08.99 ID:iLAt8OPe0
なんだ、おかしのぷリッツの宣伝か
7:ラグドール(宮城県):2012/08/02(木) 02:10:08.83 ID:TuDz/Sxf0
リッツパーティしようか
8:バーマン(埼玉県):2012/08/02(木) 02:11:35.83 ID:JcbqHqrX0
>LITSとは「LIving Together Single」の略
こんなめんどくせー言葉作った上流行るわけねーだろボケ
どこの三文ライターだよ
12:ラガマフィン(大阪府):2012/08/02(木) 02:15:08.50 ID:+7Na7KSz0
レッツパーリィ
>>8パラサイトってすでに言ってるしなぁ
17:ラガマフィン(大阪府):2012/08/02(木) 02:16:21.41 ID:+7Na7KSz0
これだと>>8
ルームシェアもはいらんか?
あとパラサイトも、意味合いとしてどうかと思う
英語の寄生の意味で使えよと
9:シャルトリュー(東京都):2012/08/02(木) 02:12:21.74 ID:ys8+EvqX0
不動産業界の人間って屈指のクズ率だよな
10:ジャングルキャット(埼玉県):2012/08/02(木) 02:13:24.68 ID:MWDzrJGj0
>>9
同じエリアで複数の不動産屋で内見したら、必ず相手の物件をけなしててワロタ
14:アンデスネコ(東京都):2012/08/02(木) 02:15:29.18 ID:/RcKynJS0
>>9
なんであんなクズが多いんだろうな
ほぼ詐欺師みたいなことやってるし
15:茶トラ(やわらか銀行):2012/08/02(木) 02:15:30.73 ID:axedqrGn0
断言する、これは流行らない
18:茶トラ(dion軍):2012/08/02(木) 02:16:24.87 ID:0QkmFUPL0
4人で共同生活できる物件つくれよ
19:パンパスネコ(神奈川県):2012/08/02(木) 02:17:02.95 ID:0GweIg6L0
リッツってガムあったよな
190:ジャングルキャット(庭):2012/08/02(木) 09:22:26.83 ID:2L6IH//gP
>>19
それはフィッツ
20:ラガマフィン(大阪府):2012/08/02(木) 02:17:43.85 ID:+7Na7KSz0
りっつ&スター
21:縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/02(木) 02:20:35.03 ID:sSYr+Joc0
何だよ俺も沢口靖子のリッツパーティー呼んでくれよ
25:エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/02(木) 02:22:48.96 ID:O2CWQlTI0
働いてるみんながみんな家賃払えるだけの十分な賃金がありゃなあ
33:アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/08/02(木) 02:32:02.61 ID:9Jk4ea8R0
リッツニート
かっこよくなったな
48:カラカル(大阪府):2012/08/02(木) 02:40:38.44 ID:vtqLV5Pz0
>>33
あ、かっこいいわ俺
37:アジアゴールデンキャット(家):2012/08/02(木) 02:33:40.46 ID:bY+4ukBP0
独身者は通勤圏内に実家があるのなら
実家に住んでいた方がいいに決まっている。
不動産業者その他に黙れるな。
親と同居すれば年間100万円に相当する額が浮くぞ。
家を出るのは結婚してからでもいいだろう。
44:カラカル(大阪府):2012/08/02(木) 02:38:59.72 ID:vtqLV5Pz0
リッツにバターとかマヨべたべた塗って食うのが好き
47:ラガマフィン(大阪府):2012/08/02(木) 02:40:21.92 ID:+7Na7KSz0
>>44クリームチーズやサワークリームのほうがええわ
52:カラカル(大阪府):2012/08/02(木) 02:41:06.50 ID:vtqLV5Pz0
>>47
今度こうてみるわ
46:スミロドン(沖縄県):2012/08/02(木) 02:40:11.60 ID:g2GA5mMj0
高級ホテルみたいで素敵!
51:スフィンクス(家):2012/08/02(木) 02:40:52.64 ID:DokQk2U70
この狭い国土にこれだけ人と建物がひしめいてるんだもう諦めろ
55:ライオン(東京都):2012/08/02(木) 02:51:28.90 ID:DHiSasCR0
金持ちそうなただの一般人をセレブ()とか呼んじゃう始末だし、もうそろそろ漢字の当て字にしようぜ
57:キジ白(岐阜県):2012/08/02(木) 02:54:21.64 ID:crjxP/M40
>>55
不動産屋殺しでどうだ
56:マンクス(東京都):2012/08/02(木) 02:52:10.01 ID:lO/6+8pj0
>>1
既婚率考えたら、この調査の数字はありえねえだろ。
63:アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/08/02(木) 03:07:42.28 ID:FmF28tsC0
金ないから結婚できないし実家暮らしなんだろ
なら貧乏人でいいだろ
66:ボブキャット(東京都):2012/08/02(木) 03:11:35.69 ID:3z4ycXfn0
都心に実家がある勝ち組からどうにかして金をもぎとりたいことはわかった
67:三毛(岩手県):2012/08/02(木) 03:13:28.54 ID:F0SAmOfR0
はいナビスコからクレーム
69:クロアシネコ(関西・東海):2012/08/02(木) 03:15:22.66 ID:Ui0Vin8f0
沢口靖子「きたか」
71:ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/02(木) 03:17:17.52 ID:uDOARVWG0
どう考えても新市場にしたいだけだろw
余りに露骨すぎるわ
72:サーバル(やわらか銀行):2012/08/02(木) 03:18:48.08 ID:z1wjUlTT0
実家だと貯金たまるよ〜♪
111:サーバル(群馬県):2012/08/02(木) 05:51:59.11 ID:v8fN7NW6I
>>72
リッツはリッチだよな
73:アメリカンショートヘア(東京都):2012/08/02(木) 03:19:33.16 ID:TlAc9av20
同棲、結婚以外に実家を出る理由がない
そして同棲も結婚も相手が居ないのでする必要がない
77:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/08/02(木) 03:26:01.23 ID:bye0i5ha0
まぁ一人暮らししたいんだけどね・・・
75:トンキニーズ(関東・甲信越):2012/08/02(木) 03:20:38.63 ID:n/ITwZBxO
リッツうめえだろ
きめえなんて言うんじゃないよ
81:黒トラ(dion軍):2012/08/02(木) 03:40:52.75 ID:970gt7o50
リッツパーティ童貞だわ
92:ジャガー(東京都):2012/08/02(木) 04:16:17.65 ID:oLl/LoX20
成人したら一人暮らしとか不動産業界のステマだし
高度経済成長期ならそれでもよかったんだけどな
95:ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/08/02(木) 04:19:58.62 ID:DnsIlcPK0
日本はこれから在宅介護路線だから
キモいも糞も無い
97:クロアシネコ(関西・東海):2012/08/02(木) 04:23:01.18 ID:uj+p+fJA0
無理やり土地転がしたり、粗悪物件を貸し付けたりしないといけないから、
朝鮮不動産屋も変な言葉を作ってまでして大変だな
99:マンクス(東京都):2012/08/02(木) 04:28:54.56 ID:lO/6+8pj0
東京の都心でバリバリ不動産業やってるけど、
こんな言葉聞いたことすらねえわ。
106:デボンレックス(関東・甲信越):2012/08/02(木) 05:35:10.89 ID:uiMH+k5gO
せっかく実家があるんだから家族と住めばいいじゃん?
結婚したら独立すればいいわけだし
118:ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/08/02(木) 06:56:58.91 ID:tqt9dUUA0
デフレなっても不動産だけはバブルのツケなのか知らんが
ほぼ横這いなんだよなぁ
戸建て、マンションの分譲なんか値上がってるし
209:スフィンクス(東日本):2012/08/02(木) 11:03:57.01 ID:ufKg8LBE0
>>118
土地の価格を決めているのは実質公務員だからな
下げたくないらしい
おかげでデフレ不況なのに
不動産を持たない若者は不利すぎ
122:オシキャット(東京都):2012/08/02(木) 06:59:10.33 ID:hKHHn7Wz0
リッツ リッツリッツ オンザリッツ♪
125:ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/02(木) 07:03:22.49 ID:ZwWnM7S30
この造語は定着しない
128:ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/08/02(木) 07:06:04.59 ID:mqXgKyzBO
都心に実家ある癖に一人暮ししてるのはアホだよ
都心に実家ある奴はかなりのアドバンテージだ
129:ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/08/02(木) 07:08:30.35 ID:jPIusGTg0
賃金数万が浮くからな
低所得者にはこのメリットはでかい
145:アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/08/02(木) 07:38:48.39 ID:U8VDGwIx0
一人暮らしをする理由が、実家が狭くてプライバシーがない、なら理解できる。
オ●ニー部屋があって、職場が近くにあるなら出て行く必要なし。
148:スノーシュー(関東地方):2012/08/02(木) 07:49:14.79 ID:xeOckEhuO
経済的自立することが精神的自立に繋がるのは確か
154:サバトラ(大阪府):2012/08/02(木) 08:07:50.09 ID:tFWX+fa40
高齢者が亡くなって住宅が益々あまる時代だからこそ
親と同居が日本のためには良いんだがな
さらにいうなら核家族化して親を施設に預けて知らん振りするのが
精神的自立という時代でもなかろう
156:猫又(広島県):2012/08/02(木) 08:09:24.06 ID:JaiU1jif0
こういう負のイメージつける人が居るから
世の中みんな暗いんだろ金もないのに無理してでも1人暮らしして
ただでさえ苦しい人間いっぱいいるのに
159:ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/08/02(木) 08:12:05.74 ID:Hbp3xJkg0
リッツの中でも金がある奴はカールトンって呼ばれるのか?
160:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/08/02(木) 08:14:45.75 ID:NeiAeLLU0
ステマはいいから、素直に値段下げろよ
土地バブルはずっと前から終わっている
168:ジャングルキャット(庭):2012/08/02(木) 08:27:30.89 ID:tsTTTnIKP
でかい企業入って更に自宅から通えてる
まじ糞贅沢できるわ
169:スフィンクス(大阪府):2012/08/02(木) 08:30:18.73 ID:xIteCCfF0
スネカジリでええやん
179:マンチカン(やわらか銀行):2012/08/02(木) 08:44:06.50 ID:qzRQYr8O0
田舎から上京して来た奴ほど、一人暮らしを勧めてくるんだよな。うっとおしい。
180:ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/08/02(木) 08:49:09.81 ID:Hbp3xJkg0
金の問題さえなければ、一人暮らしをしたほうがいいよ
親のありがたみもわかる
219:ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/08/02(木) 11:17:44.35 ID:3bNwhFP+0
自分の生活(既婚)+親への仕送り
これで一人前
1人暮らしごときで一人前面とか笑っちゃう
186:アムールヤマネコ(禿):2012/08/02(木) 09:06:27.66 ID:iD0x7WoJ0
自LITSできない
242:ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/08/02(木) 13:03:34.32 ID:beFDPRwR0
でかい家に三世代同居してる知り合いは総収入二千万超えで人生楽勝らしい
核家族と一人暮らしは日本を弱体化させる
258:オシキャット(長野県):2012/08/02(木) 13:20:20.37 ID:6LToG6gM0
>>242
うちもそんな感じ、家族での収入1500万くらい。地方だし超余裕。
不景気なんだから家族でまとまって協力して暮らしていけばいいのに
260:オセロット(関東・甲信越):2012/08/02(木) 13:26:41.92 ID:e9qKEryyO
一人暮らしで生活力が行動力が磨かれるって言うけど
自炊と言ってもレトルト、炭水化物スペシャルだし
パンツで歩きまわったり、休みは誰とも会話せずずっとネットしたりして
誰かと同居どころか人付合い自体億劫になってる奴も多くないか?
一人暮らしする位ならその費用で2ヶ月位旅行でも行った方が経験値になりそう
268:ラグドール(家):2012/08/02(木) 14:06:35.30 ID:sKTPro0U0
>>260
学生時代じゃないかぎり忙しくて友達を誘うことも少なくなるしね
ある年齢過ぎると誰かと暮らすことが必要
じゃないと感情の交流が少なくなって赤の他人にまで過干渉になる
自分が独居してたころ そうだった。。
264:スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/08/02(木) 13:43:51.83 ID:mElLnMjAO
不動産業界も儲からないから色々と必死だな
266:ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/02(木) 13:50:50.51 ID:oPl5i83Z0
ちょっとかっこいいじゃねーか
192:ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/02(木) 09:26:27.24 ID:BwW3nxVqQ
リッツを買ってきたくなるスレだな全然食ってないなリッツはオレはパイだと思っている
199:アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/08/02(木) 10:14:25.67 ID:avZEMwJ80
リッツはそのまま食うのが一番美味い
201:スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/02(木) 10:24:09.99 ID:Jz5aGjvNO
立ててかじって2枚に分けたりしたよね
277:サビイロネコ(和歌山県):2012/08/02(木) 15:51:19.50 ID:50mpFgAC0
毎日リッツパーティー
279:ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/08/02(木) 15:52:39.70 ID:/MzlRv+b0
リッツパーティとかリッツカールトンとか
何となく豪華なイメージしかない