fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

「自家製ビッグマックを作ってみて」マクドナルド、調理法をyoutubeで伝授

転載元スレ:【グルメ】「自家製ビッグマックを作ってみて」マクドナルド、調理法をyoutubeで伝授
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346044840/

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/08/27(月) 14:20:40.26 ID:???0
米ファストフード大手マクドナルドのカナダ法人が今夏、二段重ねのハンバーガー「ビッグマック」の家庭での調理法を動画サイト「ユーチューブ」を通じて公開、話題を呼んでいる。世界的人気を誇る同商品のソースの材料が紹介されるなど、好奇心をくすぐる内容で、再生回数は2カ月余りで約200万回に達している。

同社カナダ法人は、メニューについて消費者からのさまざまな質問に応じ、回答をサイト上で公開。
カナダの消費者から「ビッグマックのソースの中身は」との質問が寄せられたという。
回答者として「エグゼクティブ・シェフ」のダン・クードロー氏がユーチューブに登場。

味のポイントとなる、バンズ(パン)に塗るソースは、マヨネーズ、刻んだピクルス、マスタードに、白ワインビネガー、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、パプリカパウダーを混ぜ合わせて作っていた。
同氏は、ビッグマックの調理手順を説明した約2分半の動画を「一般の食料品店で買える食材を使って自家製のビッグマックを作ってみて」と締めくくっている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082700142

2:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:21:23.04 ID:bzF08tQT0
いやです。

5:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:21:51.06 ID:wvRsw58P0
ジャンクは家にいらん

9:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:22:36.37 ID:mt2sXszP0
唯一の、アメリカ伝統料理だからなw

111:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:02:36.85 ID:l9ILqNfU0
>>9

でも、ハンバーグはドイツ料理だと思うんだ……

11:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:22:38.09 ID:3KuNRYkU0
マックの時点でグルメじゃない

12:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:22:57.59 ID:xH4kVYv+0
ハンバーガーなんか家で作らんだろw

14:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:23:32.23 ID:2eLhWLuO0
ビックマックより
ラーメン二郎を家で作るわ

107:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:01:37.27 ID:5krDO8QqO
>>14
がんばれ www
145:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:07.41 ID:PPj0RXtM0
>>14
すげぇな  俺はげん骨をハンマーで叩き割って12時間煮込む途中で力尽きたw

15:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:23:40.36 ID:A4MaAcap0
なんでお前のところの肉は不味いのか説明してくれ。

32:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:56.66 ID:1YuVJxmLP
>>15
あれくせになるんだがw
何にしても全部中途半端なモスよりうまいわ

16:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:23:52.88 ID:V1eCnw0p0
ビッグマクドにしろ

18:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:24:01.38 ID:6MhwP8OI0
>味のポイントとなる、バンズ(パン)に塗るソースは、マヨネーズ、刻んだピクルス、
>マスタードに、白ワインビネガー、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、
>パプリカパウダーを混ぜ合わせて作っていた。

φ(・_・”)メモメモ

108:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:01:53.24 ID:oFtgp/170
>>18
これ企業秘密とか言ってたよな
でも有り難い

19:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:24:02.53 ID:mTR4q6Q50
ウエンズディーズのチリビーンズなら作ったことある

23:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:24:57.44 ID:vtUOKjaz0
ピクルスがなければ残飯レベルだからなあ

24:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:01.49 ID:rMQSwTEr0
作ってみて食べないで捨ててみる

25:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:03.03 ID:zNgMvFUa0
キューピーのコブサラダドレッシングで十分だろう。

27:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:23.88 ID:I3yO867j0
普通使わない材料揃える金でビックマック10個くらい食えるやん

154:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:53:00.09 ID:XtI7rEgu0
>>27
だよな

29:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:43.70 ID:2eLhWLuO0
ミミズの肉はどこで売ってんの?

30:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:46.96 ID:VdENRHsk0
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円

127:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:17:16.26 ID:0zOUMdGiP
>>30
クーポンでバーガー単独は10〜20円しか値引きしないのに
サイドメニューやセットは値引き率が高いのも納得だな

31:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:25:56.37 ID:dDyNrRS40
まずハンバーガー用のバンズがパン屋に売ってない。

40:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:29:04.53 ID:reHrsK8FO
>>31
コストコにポリ袋いっぱいで売ってる。

33:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:26:04.11 ID:60RUAN93O
ピンクスライム肉用意できません

38:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:28:39.16 ID:43/7s/9U0
毎日ビッグマック食ってるおっさん元気かな

41:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:29:50.51 ID:3aXXiH250
おまえらは学がないから
ハンバーガー用の肉は脂身たっぷりの最低グレードがいちばんって知らないよね

45:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:31:43.40 ID:reHrsK8FO
>>41
海原先生はお帰り下さいw

48:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:32:01.53 ID:j7Awa27E0
作らせる>手間がかかる>買ったほうが楽
新しい宣伝

259:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 20:53:41.25 ID:HaEEdQMH0
>>48
同じことを考えた。

49:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:32:02.71 ID:tBwufs3b0
ビックマック200円の時いつも2個食って気持ち悪くなるw

50:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:32:25.00 ID:8FPTdCOM0
それよかケンタッキーのレシピ知りたいと思って
ググったらいろんなハーブやら調味料が要るみたいで諦めた

251:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:51:08.59 ID:XTjk2l7V0
>>50
ケンタッキー会社ごと買い取ればおk

58:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:33:26.09 ID:J+ZQrohb0
味のポイントはゾンビパウダーです

60:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:34:44.81 ID:0tY52I3W0
動画はこれかぁ

236:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:50.25 ID:R7wdv4dY0
>>60
結構手間かかりそうだな
これなら店で買ったほうが安いわ

と思わせるマクドナルドの作戦だな

62:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:35:12.36 ID:IpG1jE66P
あの肉とピクルスさえあればマクドになる
一度あれだけを山盛り食ってみたい

63:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:35:38.70 ID:ky/xfu/k0
あのパサパサのパティをどうやって作るかだな。

72:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/27(月) 14:41:23.13 ID:SnaqC5d20
(#゚Д゚)っ

87:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:49:52.98 ID:KGrjjJdM0
>>72
アメリカではこういうすんごいのがあると聞くんだけど、俺は一度も遭遇した事が無い…

81:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:45:39.55 ID:be2hGJOo0
一方、日本では…

マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ! 次世代のレシピ


BANDAI - Konapun #4 - Hamburger, French fries

175:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:46.95 ID:bx5mAoGf0
>>81
鳥を細かく切ってご飯と混ぜて油で炒めるとチャーハンなる。
ナゲットの油とフライドポテトの油、塩味が生きてくる。
バーベキューソースだと酸味の少ないので酸っぱくない酢豚とか角煮っぽい味付けになりそう。
そう言えば豚の角煮とかスペアリブにコーラとコーヒーは必須だよな

単品ごとだと違和感は無いんだが、纏めてしまうと想像付かない未知の味だな
基本蒸しパンと蒸しポテトのバーベキューソース風味リゾットって感じかかもしれん
蒸してる時の炊飯器から出る匂いはキツイかもしれんw

92:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:54:00.32 ID:YkZa5KN90
コストコで買って来た特選バーガーで普通にバーベキューでハンバーガー作った方が断然美味い。
大体マクドナルドはファストフードだから価値があるんであって、わざわざ家で再現する必要も無い。

100:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:56:57.99 ID:rTZvAsaY0
>>92
家で作らせて「うひー、これだったらマクドナルドで食ったほうが美味いし、ずっと安上がりだー」
と思わせることに意義があるんでない?
材料準備して、パン焼いてハンバーグ焼いてベストなタイミングでサンドイッチにするって結構面倒くさそうだし
少量の調味料とピクルスだけを準備するって手間だし、絶対ピクルス余る。

94:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:54:12.46 ID:ZyLLV1ix0
そんなことより、人前でのビッグマックの綺麗な食べ方を是非

つか、ビッグマックはギリ食えても、今のカレーの奴は無理
絶対ソースが横から出る

95:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:54:14.97 ID:v2Ow9cPrP
作らせてみて結局、買いに行ったほうが楽だし安いと思わせるマーケティングか

98:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:56:03.73 ID:cit/5DK/0
俺暇だからマジで作ってみよ

104:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:59:46.83 ID:Wp5iC4wG0
モスならともかくマックのレシピはいらん

120:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:08:46.70 ID:Gb4SxNz90
ピクルスとあのぱさぱざのパテが家庭で再現できるなら

123:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:11:31.87 ID:mPbi/q0B0
食べにくいので箱に入れるのはやめてください。

125:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:16:27.81 ID:43/7s/9U0
>>123
分かるわw レタスとかボロボロこぼれてイライラする
128:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:17:54.25 ID:vBPJXb440
>>123
あれ長年イミフって思ってるけど辞める気配ないよな
上から順番に取って食べろって言ってるのかって感じw
131:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:23:07.43 ID:0zOUMdGiP
>>123
てっきりテイクアウトの際形が崩れないようにとの配慮かと思ってた

133:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:24:22.62 ID:T9AkJ5Hg0
ラッキーピエロのハンバーガー食ったら、マックなんぞ食う気にならん

138:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:00.72 ID:HwhNOxxQ0
食べたいから買う物と、作りたくないから買う物と二通りあるんだが
後者を作ってどうするんだよ

146:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:33.76 ID:Ah2+FWbk0
結局マックで買ったほうが安かったってオチ

151:名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:47.70 ID:ZRWD+use0
自家製で作るより買う方が安価ですよ。っていうアピールなんだろなぁ。

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村