fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

iPhone5にNFC搭載キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

転載元スレ:iPhone5にNFC搭載キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346125490/

1:ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/08/28(火) 12:44:50.11 ID:GzQ8jPRN0 ?PLT(12012) ポイント特典
iPhone5にNFCチップの搭載が確認されました(ほぼ間違いなく)。NFCは日本で普及している「おサイフケータイ(FeliCa)」の海外版のようなものです*注。

この情報は、匿名ソースから流出したiPhone5上半分の部品群(フロントパネル・液晶パネルなど)から明らかになりました。赤枠で囲われた部分がNFC関連部品とみられるもの。
iPhone5の背面は「ツートン」仕様であると言われていましたが、中央部分はアルミ合金であるのに対して、上下部はガラス素材で出来ていることが判明しています。金属は電波を遮蔽する性質があるため、NFCチップに当たる部分はガラス素材を用いた可能性があります。

上側のガラス部がNFCの為であることはほぼ確定しましたが、問題は下側ガラス部の使い道。下側は「ワイヤレス充電」に使われる可能性があります。

iOS 6からは「Passbook」というNFCと相性抜群の機能が提供されますが、NFC搭載がほぼ確定したことでさらに便利な機能となりそうです。まずはスターバックスの会員証や航空機のチケットレス搭乗券、MLBの観戦チケットなどに採用されるものとみられます。
また、NFCを採用したことで「電話番号・アドレスの交換」をNFC経由で行うことが可能になるかもしれません。

なお、日本におけるNFCの普及についてですが、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社がNFC利用促進のための団体を立ち上げており、端末側の整備に加えて利用先の拡大を進めていくとしています。また、先日お伝えしたように日本航空(JAL)がNFC対応のチケットレス搭乗券システムの整備を発表しています。
iPhone5にNFCが採用されることで、日本地域においてもNFCの利用シーンが拡大するものと思われます。

*注 NFCは近距離無線通信の総称。おサイフケータイが利用しているFeliCa規格もNFCの一部であるが、便宜上簡略化して記述している。
http://www.phonearena.com/news/New-set-of-iPhone-5-front-assembly-pics-reveals-a-possible-NFC-chip-setup_id33734




4:ユキヒョウ(愛知県):2012/08/28(火) 12:47:09.48 ID:3lFQdf2C0
互換性はあるの?

5:ジャガー(福岡県):2012/08/28(火) 12:47:52.46 ID:Njvgoh9l0
まじか!!!

iPhone5 の NFC で KFC 買う!!

89:マレーヤマネコ(庭):2012/08/28(火) 13:55:48.20 ID:T1j2ve9vP
カーネルサンダース感涙

8:ヒマラヤン(千葉県):2012/08/28(火) 12:49:29.06 ID:UmEKBlgX0
ついにフェリカ死亡か

12:スフィンクス(東京都):2012/08/28(火) 12:50:42.81 ID:QKgI4RHG0
モバイルスイカくる?

111:スノーシュー(SB-iPhone):2012/08/28(火) 14:49:03.97 ID:l4XNHGZ2i
>>12
ローカル企画のSuicaは無視。
アジア圏で使えるEdyの方がサポートされる可能性が出る
115:斑(WiMAX):2012/08/28(火) 15:10:18.25 ID:cVllJdbm0
>>12
FericaはJRの要求に応えるために高速応答仕様らしい。
NFCではJRの要求に応えられないみたい。

13:マーゲイ(静岡県):2012/08/28(火) 12:50:45.39 ID:cHRFLkvS0
iPhone5、早く発売してよ

早くしないと俺の3GSガ死ぬ

14:ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/28(火) 12:51:42.95 ID:opGP7u4pP
いよいよ

15:ハイイロネコ(中国地方):2012/08/28(火) 12:51:49.47 ID:B/9vnmVJ0
林檎厨第歓喜?

18:シンガプーラ(千葉県):2012/08/28(火) 12:53:18.49 ID:gAzoLWhH0
でもいわゆるおサイフケータイ機能は使えないんでしょ

20:アメリカンカール(東京都):2012/08/28(火) 12:53:24.30 ID:nPMJnB7A0
docomo来るんか?

21:ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 12:54:42.59 ID:krYhDEJr0
>>20
docomoはこのままサムチョンと一緒に・・・
27:マヌルネコ(WiMAX):2012/08/28(火) 12:56:52.67 ID:x0/Geumd0
>>20
ドコモはチョンが駄目ならチュンだそうですw

ドコモ、中国HUAWAI製スマホを日本投入 世界最速 5秒で起動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346119869/

26:ユキヒョウ(チベット自治区):2012/08/28(火) 12:55:40.08 ID:26LhRMjs0
チップが搭載されててもインフラが整ってないと使えないだろ
これだからガラパゴスは

30:トラ(大阪府):2012/08/28(火) 12:57:21.48 ID:1qJp8K7c0
>>26
お財布ケータイ(FeliCa)はNFCの下位互換だから、使える

38:マレーヤマネコ(愛知県):2012/08/28(火) 13:03:05.51 ID:1sqgpHvOP
>>30
追記: iPhone5におサイフケータイが搭載されると記載しているサイト様が御座いますが、
現段階では明らかになっておらず、「搭載されない」と見る方が妥当です。
注記にも記載しているように、NFCは近距離無線通信の総称であり、
「おサイフケータイ」サービスが利用しているFeliCa規格もNFCというカテゴリの一部ではありますが、
セキュリティ機構などにおいて全く別物といって良い程違うものです。
主に日本地域で広く使われているFeliCa規格にiPhone5が対応する可能性は限りなく低く、
NFC TypeA/TypeBという運転免許証やタスポに採用されている規格と
同様のものが搭載されるだけであると考えるのが妥当ですので、ご注意下さい。

39:スペインオオヤマネコ(茸):2012/08/28(火) 13:03:41.57 ID:tSSVUJkt0
素人はこれだから困る
たしかにNFCはフェリカとも互換があるがそれは無線通信規格上のことであって、それだけで普及してるSuicaやEdyが使える訳ではないんだよ

28:ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/28(火) 12:57:01.35 ID:Zgk6N1bwP
散々お財布ケータイを推してきたドコモとしては黙って無いだろ?
さあ、反撃なんて言ってないでさっさと林檎に頭下げてこいよ。

29:【中部電 88.3 %】(やわらか銀行):2012/08/28(火) 12:57:13.68 ID:2FFMvjNa0 ?PLT(16936)
イヤッホォォォォォォォォォォォォォォィイイイイイイ!!!

31:ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/08/28(火) 12:57:30.38 ID:GzQ8jPRN0
Type A/BだけだろうけどTypeC(FeliCa)に対応すれば日本でおサイフケータイとして使えるな

32:クロアシネコ(dion軍):2012/08/28(火) 12:58:09.86 ID:rx74sqW+0
遅すぎる
4Sの時点で積んどけよ

33:コラット(SB-iPhone):2012/08/28(火) 12:58:50.86 ID:3oarV51Di
全面ガラスでいいやん
なんでアルミとのツートンにする

34:【中部電 88.3 %】(やわらか銀行):2012/08/28(火) 13:00:01.88 ID:2FFMvjNa0 ?PLT(16936)

>>33
デスグリップのトラウマがあるんじゃないか?
71:アジアゴールデンキャット(東京都):2012/08/28(火) 13:21:18.98 ID:6Qcs1ldD0
>>33
排熱性はアルミの方が高い
今回のiPhoneは熱くなるぞー

47:マレーヤマネコ(静岡県):2012/08/28(火) 13:08:36.39 ID:SwO7b+IUP
でも、お高いんでしょ〜

一度言ってみてたかったw

48:マヌルネコ(東京都):2012/08/28(火) 13:08:42.29 ID:LHa4J5kt0
お財布ケータイ最高!!!

林檎厨の俺が涙目

50:黒トラ(関東地方):2012/08/28(火) 13:09:53.46 ID:cba3iJjaO
別に無理して搭載しなくても、自動補充のフェリカのクレカ
裏に貼っつけてきゃいいやんw

52:トラ(dion軍):2012/08/28(火) 13:10:16.26 ID:nrOmkPVM0
NECが搭載されたのかと思った。

53:黒(東京都):2012/08/28(火) 13:11:02.36 ID:/N019lCD0
でもワンセグはないんでしょう?

57:黒(WiMAX):2012/08/28(火) 13:12:56.77 ID:aZxXcZww0
>>53
いらねー

60:ギコ(東京都):2012/08/28(火) 13:14:02.52 ID:fTDp3VhT0
クレカの方が軽くて便利やん

65:クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 13:18:31.02 ID:pADZhhGP0
>>60
タッチだけで済むクレカなんてないやん
サインとか番号入力とか面倒すぎる

どうせiPhoneは日本のオサイフには対応しないから関係なけど

63:アメリカンショートヘア(栃木県):2012/08/28(火) 13:16:11.01 ID:WV+Oy1AS0
国産でも、iphone超えるぐらいの携帯でないかなぁ

64:パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 13:16:14.83 ID:jb+e5QmZ0
スピーカー部分の劣化はまじなの?
デザイン性最悪なんだけど・・

69:白(東日本):2012/08/28(火) 13:19:31.30 ID:h7zXMirs0
たぶん今の日本のfericaの規格は使えないと思う。
appleが日本の仕様を考慮してくれるわけないし、日本だけ別仕様なんて絶対に認めないし。

94:シンガプーラ(山形県):2012/08/28(火) 14:12:19.69 ID:BLOYGp1h0
>>69
NFCでFelicaをエミュレートする技術を開発してるって話もあるしまだわからんよ
ただそれがハードウェアに依存する技術だったとしたら次世代iPhoneには間にあわないだろうけど
まぁNFCの開発、規格策定にはSonyも噛んでるわけだし、みすみすFelicaを過去の遺物として切り捨てたりしない…と信じたい

74:ユキヒョウ(西日本):2012/08/28(火) 13:21:48.93 ID:XQ+UvhPw0
パッと思いつく使い方では、やっぱアドレスや番号の送信かなあ。
今まで、QRコードだのでやってたんでしょ?
それが、互いにかざしてピッとやるだけでおk。

立ち位置的には、ほぼ赤外線の後継と思ってよろしい。

77:トンキニーズ(大阪府):2012/08/28(火) 13:35:42.89 ID:RquAngjt0
>>74
NFCを搭載してる機種どうしじゃなきゃ意味ないんだろ?

80:ヨーロッパオオヤマネコ(福島県):2012/08/28(火) 13:40:55.45 ID:CRrEtOiIP
>>77
iPhoneが搭載したらどうせAndroidは後追いするだろ

84:ラガマフィン(大阪府):2012/08/28(火) 13:43:50.99 ID:KLreMVnT0
>>80
もうandroidは搭載済みですよ
既にiphoneがandroid追いかけてる状態

75:シンガプーラ(千葉県):2012/08/28(火) 13:32:09.19 ID:gAzoLWhH0
GALAXY NEXUSと同じくNFCが搭載されてるってだけで日本では大した使い道ないままでしょ

76:アメリカンカール(埼玉県):2012/08/28(火) 13:33:43.10 ID:R+b5RZKq0
なんか、LTEとNFCで電池持ち悪くなりそうな予感。
誰か大丈夫と言ってくれ。

81:縞三毛(チベット自治区):2012/08/28(火) 13:40:58.76 ID:rH1aupfr0
交通系はJRが最後まで抵抗するだろうけど、ショッピング系の大手どころは1年以内に対応すると思うよ。

101:ジャングルキャット(兵庫県):2012/08/28(火) 14:31:43.60 ID:OF93OaPa0
これ日本で使えるとこあんの?

102:【中部電 83.9 %】(やわらか銀行):2012/08/28(火) 14:34:12.02 ID:2FFMvjNa0 ?PLT(16936) >>101
>NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社がNFC利用促進のための団体を
>立ち上げており、端末側の整備に加えて利用先の拡大を進めていく

まだこれからだな

112:黒(愛媛県):2012/08/28(火) 14:57:12.66 ID:Joime+A/0
無線LANのWi-Fiみたいな事実上の統一規格を作ってくれ。
色々有りすぎて面倒くさい。

164:スノーシュー(空):2012/08/28(火) 18:28:37.43 ID:JdHx8NFh0
FeliCa は香港でもシンガポールでも使われてるから
対応してくれる事を期待したいね。

185:シャム(東日本):2012/08/29(水) 00:48:53.23 ID:0hOBgm4F0
台湾行った時、地下鉄の改札でNFC使ったけど反応がイマイチ遅かったな〜
あれじゃ日本のラッシュアワーには向かない

132:バーミーズ(dion軍):2012/08/28(火) 15:51:56.29 ID:ccmsh4Ju0
Suica使えたらいいのに

136:パンパスネコ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 16:04:21.65 ID:F84+8eV10
iPhone5の注目点は連続稼働時間だけ
機能は現行のままでよろし

130:白黒(愛知県):2012/08/28(火) 15:46:22.02 ID:KT7i5xTl0
KFC
ケンタッキーしかしらない。

93:スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/28(火) 14:10:37.79 ID:EWnWSEQw0
SFCなら良かった

108:コーニッシュレック(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:45:32.80 ID:u35d7Ehl0
Nintendo Family Computer

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村