転載元スレ:お金がないときにお世話になった貧乏料理は?俺はパスタに醤油かけて食べてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346486054/
1:デボンレックス(秋田県):2012/09/01(土) 16:54:14.93 ID:2l4BJrdU0 ?PLT(12223) ポイント特典
数千円はおろか、数百円の出費をするのも厳しい日。そんなときにお世話になるのが、安価な具材で作ることができ、なおかつ美味しい"貧乏料理"です。
今回は読者のみなさんに、お金がないときによく作ったオリジナル貧乏料理は何か聞いてみました。さて、どんな料理が出てくるのでしょうか!?
調査期間:2012/5/3〜2012/5/7
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 899件(ウェブログイン式)
●薄切りの玉ねぎを卵でとじた卵丼。お豆腐とか足してもおいしい。(31歳/女性)
具材次第で安く作ることができる丼ものはお金がないときは助かりますよね。
●卵と油揚げで作ったきつね丼をよく食べました。(26歳/女性)
油揚げは100円で10枚入りが買えたりするので、貧乏料理の具としては最適です!
●小麦粉と水と増えるわかめちゃんを混ぜてフライパンで小判程度の大きさに焼く。焼き終わったらそのフライパンに砂糖・しょうゆ・酢・
(あれば酒も)を入れて作ったタレに絡めて食べます。(30歳/女性)
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/09/post_2174.html
『お焼き』のような感じでしょうか? 甘辛いタレが食欲をそそりそうです。
2:ジョフロイネコ(茨城県):2012/09/01(土) 16:54:31.63 ID:Q7qGd8Hp0
ぺヤング
5:アムールヤマネコ(神奈川県):2012/09/01(土) 16:55:16.89 ID:CXtV3NgF0
もやし炒め
6:スミロドン(京都府):2012/09/01(土) 16:55:19.84 ID:MZW8R3810
ちりめんじゃことご飯だけあれば俺は生きていける
9:キジトラ(関西・東海):2012/09/01(土) 16:55:37.38 ID:iQtxUjV4O
ごはんに塩かけて食うorバナナ
11:黒トラ(九州地方):2012/09/01(土) 16:56:16.12 ID:nVGKqPGfO
ゴハンにフリカケ
12:パンパスネコ(長野県):2012/09/01(土) 16:56:34.34 ID:X5G4K/b90
豆腐丼をよく食べてた
白飯のうえに豆腐をのせて醤油とわさびかける
ゆでたもやしや長ネギを添えると豪華
13:しぃ(埼玉県):2012/09/01(土) 16:56:50.00 ID:6B6Qv2v00
具がキャベツのみのお好み焼き
15:ジャガランディ(東京都):2012/09/01(土) 16:57:03.90 ID:WqcIAAKyP
そーめんの醤油炒め
16:しぃ(東日本):2012/09/01(土) 16:57:14.52 ID:4begQVpZ0
100均の量が多いクッキー
314:ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/01(土) 21:57:19.38 ID:qt35Vs6tP
>>16
乾パンのご先祖様だからな。
18:ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/01(土) 16:57:21.85 ID:5a9rm1rM0
水道水でしのぐ
21:ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/01(土) 16:58:46.98 ID:+R9wRe7H0
きんぴらごぼうにお茶だけ
23:白(愛媛県):2012/09/01(土) 16:59:14.67 ID:CH0pS+fJ0
料理の範囲は?
うどん玉を醤油で食うのは料理と言えるだろうか?
24:サーバル(やわらか銀行):2012/09/01(土) 16:59:23.96 ID:rQaNeT540
スパゲッティにトマト味のレトルトソースは飽きた
レトルトカレーかけたらうまいかな?料理はできない
28:ボブキャット(愛知県):2012/09/01(土) 17:02:01.12 ID:oTtWjOpG0
料理なら 具なしカレーだな
30:ジョフロイネコ(dion軍):2012/09/01(土) 17:02:58.12 ID:oCPLwyPnP
ハムエッグをトーストの上に乗せて食べる
43:アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/01(土) 17:06:13.22 ID:qeQAv0KUO
>>30
ハムは肉類の中でも高級品だ
31:ジャガランディ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 17:03:01.46 ID:r3IeE8hhP
しょうゆマヨめし
32:縞三毛(東日本):2012/09/01(土) 17:03:02.75 ID:poNZi6Tk0
光熱費もあまり掛けたくない場合は
100円で2食入ってるかた焼きそばだな
残り物の具を簡単に炒めて付属の粉スープでトロミ付ければ
麺を茹でずにハイ完成
36:アンデスネコ(長野県):2012/09/01(土) 17:04:17.85 ID:ikCOVoA50
案外雑炊が捗る(´・ω・`)
53:katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/09/01(土) 17:12:03.39 ID:DTDeJ/yH0
>>36
一週間、雑炊だけで過ごすと消化がいいからか、めちゃくちゃ身体が元気になったりする
75:ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 17:29:22.62 ID:I0CwkOAC0
>>36
健康ダイエットになる
38:シャルトリュー(東京都):2012/09/01(土) 17:04:39.86 ID:xaUUECky0
香川県に居た時はうどん食ってた
40:ジャガーネコ(中部地方):2012/09/01(土) 17:05:32.04 ID:lKOEV8x40
冷奴どんぶり
45:ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2012/09/01(土) 17:07:11.50 ID:zgBSej05O
魚屋で売ってる鯛のアラを似て肉と分けてにる。
後は煮炊き汁に生クリーム入れてソース作る
パスタと鯛の肉を炒めてソース和える。最後に粉チーズいれて完成。安くてうまいよ。
46:デボンレックス(山口県):2012/09/01(土) 17:07:25.04 ID:UyapYpt20
パスタ+塩コショウ+レモン汁
ホットモットの弁当についてる味と一緒になる
47:ボブキャット(大阪府):2012/09/01(土) 17:08:04.44 ID:SnVQCC710 ?PLT(12330)
せめてガーリックパウダー、鷹の爪、塩コショウで味をつけるべき
49:ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 17:11:01.13 ID:QXhRqdo30
賞味期限ギリギリの明太子買ってきて明太子パスタ
もやしメインで長崎皿うどん
ご飯にマーガリンと醤油
50:katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/09/01(土) 17:11:02.15 ID:DTDeJ/yH0
鮭のあら、市場で安く大量に買ってきて、温泉卵に鮭ごはんで旨くて安かったなぁ
57:白黒(関西・北陸):2012/09/01(土) 17:14:07.14 ID:8KFJxIRJO
揚げ玉にめんつゆかけてごはんに
あれば 玉子も
天丼になるよ
61:キジトラ(関西・東海):2012/09/01(土) 17:15:47.05 ID:iQtxUjV4O
やはり試食コーナー巡りが至高
65:黒トラ(関西・東海):2012/09/01(土) 17:18:06.67 ID:/WbSmdLcO
業務スーパーで焼きそばの玉買え、1玉17円だ。
3玉も食えば、とりあえずは腹膨れる。
70:アメリカンボブテイル(熊本県):2012/09/01(土) 17:23:23.70 ID:l0awm4q30
ご飯に塩
ご飯にマヨネーズ
ご飯に塩こしょう
ご飯にケチャップ
ご飯に生卵+しょうゆ
73:ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 17:26:55.91 ID:QXhRqdo30
鰹節の出汁で塩昆布を煮て塩と醤油を少々入れて
とろろ昆布に入れる
お好みでわかめやお麩を入れると一層美味しくなります
80:白黒(関東地方):2012/09/01(土) 17:31:55.79 ID:2q9aaTYbO
そうめんを茹でて湯を良く切り熱いままどんぶりに入れる。味の素を多めに降り醤油をどばっとかけ 全体を良くまぜて出来上がり。飲んだ後の締めにも良い!!
81:ユキヒョウ(福岡県):2012/09/01(土) 17:32:39.82 ID:yXPfoooY0
ご飯にシーチキンかけて食べる
けっこう贅沢かな
83:バーマン(東日本):2012/09/01(土) 17:34:38.24 ID:Gh76Ou6h0
スパゲティならオリーブオイルと塩胡椒で充分だろ
89:ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 17:37:00.30 ID:iJvVjqNb0
>>83
それに+味の素だな。
86:スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/01(土) 17:35:39.54 ID:/z0KJPgy0
キャベツやもやしだな。
60円のキャベツを半分カレールーやすき焼きのたれ等お好みの調味料で煮て食う。
ピザがガリになった。
88:ジョフロイネコ(WiMAX):2012/09/01(土) 17:36:34.01 ID:yEc3gJMLP
ウェイパー飯だろ
91:クロアシネコ(東京都):2012/09/01(土) 17:38:07.02 ID:m9GWdX250
白いご飯にバターと醤油じゃね
95:コーニッシュレック(四国地方):2012/09/01(土) 17:46:03.43 ID:e/EqKXdE0
チキンラーメンの麺だけ(昼)
チキンラーメンの汁をご飯にぶっかけ(夜)
102:イリオモテヤマネコ(家):2012/09/01(土) 17:51:23.92 ID:FXvhCz6y0
実家が農家なんで米だけは絶やしたことがないので、
生卵を100円ローソンで買って、たまごご飯食べてる。
たまごご飯に優るものないと思う。
103:アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/09/01(土) 17:52:04.07 ID:uQTpzJTM0
鯖の水煮缶→きざみネギ→ポン酢 うまー
鯖の水煮缶→オニオンスライス→マヨネーズ→七味唐辛子→ウマー
107:サーバル(東京都):2012/09/01(土) 17:53:49.58 ID:hjXVCkqu0
お前ら今日の晩飯は? おれはししゃもの唐揚げ
111:デボンレックス(WiMAX):2012/09/01(土) 17:59:23.14 ID:STRI8QtQ0
>>107
コーヒーゼリー風寒天
ラクレットと白ワイン
なんでこうなったのかはわからない
113:ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/09/01(土) 18:01:56.99 ID:QZ0h/5RA0
御飯に生卵と納豆とめんつゆが浮かんだけど贅沢だな…
117:オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 18:05:09.78 ID:MOgiVhq30
ゆかりごはん
ゆかり茶漬け
ゆかり焼きそば
ゆかりパスタ
ゆかりうどん
119:ライオン(東京都):2012/09/01(土) 18:05:28.03 ID:vwNyQhYA0
カレーライス
の写真見ながらガム噛む
121:ラ・パーマ(中国地方):2012/09/01(土) 18:06:14.23 ID:zkf9f+0D0
水でといた小麦粉を焼いて、醤油を掛ける。
最近、手打ちうどんが簡単に作れることを知ったから、次からはこれだな。
125:猫又(関東・甲信越):2012/09/01(土) 18:08:26.83 ID:jBDnRSErO
そうめん無双してた
134:ぬこ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 18:26:17.34 ID:QoId4JCGO
パスタに塩胡椒と醤油
ご飯にバターと胡椒と醤油
135:ぬこ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 18:27:34.80 ID:N3DWLv6tO
おいしい雑草をトマト缶で煮る
うまいのよこれが
137:アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/09/01(土) 18:28:31.87 ID:ycd12yn60
インスタント麺
生卵ごはん
納豆ごはん
マヨパン
スパゲテイの踊り食い
んーどれも光熱費かかるから微妙だな
角食の生食いが最強
139:ジャガランディ(神奈川県):2012/09/01(土) 18:29:32.26 ID:VMGkUkTlP
輸入食材アウトレットで500g100円のパスタ
(乾麺なのに消費期限ちかいようなの)に78円のトマト缶、菜種油たっぷり、
味塩コショウ、特売玉ねぎ一個(中3個68円のもの)みじん切りでつくる
トマトパスタで一日分の食事にする
こういうのって誰しもが通ってきた道なのか
145:ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/09/01(土) 18:36:36.75 ID:gQAmST3A0
油揚げに溶けるチーズだけ乗せて焼く
149:ジャガランディ(神奈川県):2012/09/01(土) 18:40:03.64 ID:VMGkUkTlP
バジルとか香草の苗って売ってるけど
あれって一年を超えてずっと維持できるもんなのかな?詳しい人教えれ
200:ラ・パーマ(中国地方):2012/09/01(土) 19:29:10.44 ID:zkf9f+0D0
>>149
一度植えると、毎年勝手に生えてるみたいだよ。
パセリや三つ葉や紫蘇なんかも雑草感覚で生えてる。
157:ボンベイ(千葉県):2012/09/01(土) 18:44:01.68 ID:08Y9Ydhd0
フライパンに油をひいて米を炒める
米に熱が通って白くなったら麺つゆかけて混ぜる
柿の種みたいで結構いける
159:スナネコ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 18:45:04.46 ID:zK6G+N1B0
百円のなんちゃってコンビーフかな
玉子と炒めてご飯と食ってた
少し金がある時はこれにインスタントラーメンが付く
162:ジャガランディ(神奈川県):2012/09/01(土) 18:46:36.92 ID:VMGkUkTlP
買うと高いのを、自分で用意するといった貧乏発想でいえば
自家醸(ry
164:ツシマヤマネコ(庭):2012/09/01(土) 18:51:24.26 ID:NygXnBDT0 ?2BP(16)
俺のメニュー
・ガーリックとバジルのペペロンチーノ
・コショウをきかせたビーンスプラウトと鶏卵の炒めもの
・シーウィードと味噌のスープ
・利根川のおいしい水で作ったコーヒー
166:ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 18:52:16.06 ID:vXRFPgkfO
パスタなんて贅沢だな。
小麦粉を練ってフライパンで焼く。
これのが安上がり。
171:キジトラ(内モンゴル自治区):2012/09/01(土) 18:56:55.25 ID:YDeAjeZBO
>>166
チャパティ。
お粥に粉末コンソメ入れてとろけるチーズをぶちこむと貧乏チーズリゾットの完成。
168:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/01(土) 18:55:09.47 ID:gCHlAlEi0
金が無い時はコンビニで売ってるカライーカお湯につけて飯に乗せて「天丼」とか言って食ってた
100円で5,6枚入ってるから1週間食えたな
169:ジャガランディ(SB-iPhone):2012/09/01(土) 18:55:11.85 ID:XZexAntlP
今は100円ショップがあるからなんとでもなる( ・`ω・´)
175:イエネコ(宮城県):2012/09/01(土) 18:58:26.68 ID:jHRwqmfX0
そうめんだな、そうめん
そうめんを普通に食したり
そうめんを焼きそばやカッペリーニにアレンジしたり
実家から送られてくるからさ、白石のやつ
186:ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 19:11:12.97 ID:QXhRqdo30
作り置きのマッシュポテトにスライスチーズのっけてオーブンで温めて
カレーライスのライスの1/3をそれにする
190:白黒(大阪府):2012/09/01(土) 19:12:55.06 ID:pXtiQhO50
めんつゆでおかゆ作る途中でうどん、キャベツ等余り物入れれば良いんだよ
最後に卵
半合で土鍋一杯の量になる
199:ジャガランディ(岩手県):2012/09/01(土) 19:28:16.04 ID:feGfgPii0
>>190
そうそう、そのちょっとの工夫で貧乏臭さが消えるし美味しくなるんだよな
卵やベーコンや野菜はそんな高いものじゃないしパスタやパンにも使えるから買っとけと思う
週一回買っても500円くらいでしょ、こんなもん
194:ボルネオヤマネコ(空):2012/09/01(土) 19:19:09.15 ID:67NWQnyL0
コスパ最強なのが小麦粉。
1キロ100円ならどこでも手に入るし、
うどん、すいとん、ホットケーキ、パン、お菓子と腕次第で何にでも変身する。
198:サバトラ(空):2012/09/01(土) 19:27:54.20 ID:hora1xeii
アウトレットパスタとかで栄養面に不安が出る人にお勧めは
オートミール
4kg1800円と少々高額だが買って損はない
201:セルカークレックス(東日本):2012/09/01(土) 19:30:41.70 ID:Q9iNxTsS0
貧乏人の友といえば紅しょうがでしょうが
226:アメリカンボブテイル(東京都):2012/09/01(土) 20:16:56.52 ID:6r2qqhAl0
乾物屋で大豆買ってきて仙豆だと思って食べてた
229:コラット(愛知県):2012/09/01(土) 20:24:29.82 ID:F04uZx720
松茸のお吸い物をほんの少しのゆで汁で溶かし、パスタに絡めて、あとはお好みで七
味と味の素いれるとうまい
234:ジョフロイネコ(SB-iPhone):2012/09/01(土) 20:28:14.10 ID:z+NrIVYHP
コンビニのおでんの大根だけ買ってきて汁はたくさん
お腹に温かいものが入るだけで満足感があった
237:黒(大阪府):2012/09/01(土) 20:33:41.50 ID:z4nxMUpH0
卵、タマネギ、長ネギの汎用性は素晴らしい
玉子丼、チャーハン、ケチャップライス、オムレツ、天津飯、ただの卵焼き
246:白黒(東京都):2012/09/01(土) 20:39:19.60 ID:lHVn3z3n0
冷凍うどんにポン酢
小麦に塩と水混ぜて練って焼いただけでのパン
同じく↑のが余った場合一日寝かせて自作うどん
253:ヒョウ(京都府):2012/09/01(土) 20:41:38.94 ID:nBGQXRu70
かつお節ご飯(ぬこに狙われるので最近はあまり食べられない)
じゃがいもをゆでる+塩・マヨ
254:バリニーズ(静岡県):2012/09/01(土) 20:42:31.40 ID:D/8XgN530
具の全くない味の濃い炒飯をおかずにご飯を食べて、
食後のデザートにご飯に麦茶をかけて食べる(クソ不味いおはぎの味がする)。
271:ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 21:02:07.86 ID:91qrHg1Y0
すいとんに醤油か塩
273:縞三毛(家):2012/09/01(土) 21:03:10.20 ID:6iG2mLnQ0
パン屋のパンの耳ぐらいかな
276:縞三毛(岐阜県):2012/09/01(土) 21:06:23.83 ID:Yw/CeM1V0
貧乏料理ってめちゃくちゃ炭水化物に偏りそうだけど
それなりに栄養バランスもマシで安価なものって何かある?
280:ウンピョウ(福岡県):2012/09/01(土) 21:09:23.86 ID:BAeY+7b40
>>276
オートミール
梅干し入れると美味い
278:ペルシャ(東京都):2012/09/01(土) 21:07:21.91 ID:hlDuUm0/0
キャベツとシーチキン炒めて醤油かけて味付け
289:黒(関東地方):2012/09/01(土) 21:20:21.32 ID:9B+tOQW7O
>>278
キャベツの水分で蒸し煮にしても美味しい
279:スナネコ(東京都):2012/09/01(土) 21:08:48.36 ID:OfwhCw/w0
大根おろしたっぷり作って鍋で温めて食べてた。ポン酢で。
293:マヌルネコ(愛知県):2012/09/01(土) 21:24:13.85 ID:BKQC1o8A0
安くてタンパク質があるのは豆腐とか卵だな
エネルギー(炭水化物)はパスタとか食パンが安いな
買い置きが長持ちなのは米だな
一時的な金欠ならこんなもんだろ
半年くらい金払わない取引先の社長と合う約束してもすっぽかされ続けて
死にかけたことがある
295:シンガプーラ(静岡県):2012/09/01(土) 21:25:02.17 ID:0ZAae1FA0
今でもお世話になってるよ
スパにキューピーのバジル&チーズってドレッシングかける
297:オリエンタル(東京都):2012/09/01(土) 21:27:07.14 ID:9dBn7Tip0
永谷園のお茶漬けがパスタに合うってホント?
298:シンガプーラ(静岡県):2012/09/01(土) 21:29:24.05 ID:0ZAae1FA0
>>297
合うよ
バターもちょっと入れるわ俺
299:ラグドール(和歌山県):2012/09/01(土) 21:29:35.26 ID:8/cumXPB0
>>297
試したことあるけど微妙だったわ、梅味とかだったらいいのかもな
304:トラ(岐阜県):2012/09/01(土) 21:35:37.32 ID:xDNX7MyP0
もやし定食・・・もやしの炒め物、もやしのおひたし、もやしの味噌汁、ごはん
キャベツ定食・・・キャベツの炒め物、キャベツのおひたし、キャベツサラダ、キャベツの味噌汁、ごはん
だいこん定食・・・大根の煮物、大根サラダ、大根の味噌汁、ごはん
322:マーブルキャット(奈良県):2012/09/01(土) 22:11:35.02 ID:wbk1bWqO0
卵焼いて塩餡作るだけの天津飯
327:シンガプーラ(神奈川県):2012/09/01(土) 22:16:16.88 ID:svp9je+/0
280円の牛丼を昼、夜の主食にしてたら
体重こそあんまり変わらなかったものの、健康診断で
血中コレステロール値、中性脂肪の値がめっちゃ高くなってて
問診の時に女医からメッ!された
334:ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/01(土) 22:40:40.98 ID:qt35Vs6tP
>>327
女性に話しかけてもらって良かったじゃん。
罵倒で無く心配までしてもらえるんだ。
328:白(山陽地方):2012/09/01(土) 22:16:29.00 ID:t8ZE+OCCO
冷やしたぬき 茹でたうどんと揚げ玉とフリーズドライのねぎ入って80円くらいで売ってたからよく食ってた。
329:スノーシュー(長崎県):2012/09/01(土) 22:19:46.88 ID:iVAkapyP0
貧乏食ってわけでもないが
部屋にコンロがないから電気炊飯ジャーに冷凍食品のフライドポテトと肉入れて
すき焼のタレで煮込み肉じゃがとして食ってる
332:サイベリアン(WiMAX):2012/09/01(土) 22:34:32.12 ID:D8xu34hQ0
チンした冷や飯、揚げ玉、ネギ少し、麺つゆ、卵一個で立派な丼
341:アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/01(土) 23:25:10.32 ID:B/GlTgjs0
パスタは茹でる時、1分くらい沸騰させたら、ふたをして火を止め既定時間経てば茹で上がっている。
これでガス代も少なくてすむ
350:マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/02(日) 00:32:17.61 ID:ItuSQXex0
コーンポタージュの粉末を使って作るスパゲッティ
352:デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 00:35:03.20 ID:jgixwyZB0
>>350
カルボナーラに混ぜると美味そうな気がしてきた
358:スペインオオヤマネコ(京都府):2012/09/02(日) 00:48:55.00 ID:Vd0PmvyE0
ほうれん草卵炒め丼
醤油で死ぬほど飯が進む
364:ラ・パーマ(和歌山県):2012/09/02(日) 01:40:03.13 ID:IXZsYUZ50
>>358
飯が進んじゃったらコスパ悪いだろw
365:デボンレックス(京都府):2012/09/02(日) 01:41:47.45 ID:argev+wP0
しょくぱん
366:白(関西・北陸):2012/09/02(日) 01:48:49.31 ID:KcAz3JwmO
>>365
1斤98円を買いだめして冷凍しておく
ピザトースト マヨネーズトースト
ケチャップトースト
チョコレートトースト
玉子トースト
けっこう使い回せるが 腹減ったとき1斤ペロッと食べてしまう
買いだめも意味がない
367:キジトラ(関東・東海):2012/09/02(日) 01:51:52.08 ID:PH3Y0nnVO
若い頃はいものツルとかばっかだったな まあ貧しいというより食い物がなかった
374:黒トラ(北陸地方):2012/09/02(日) 02:30:48.94 ID:lnx4cQcCO
>>367
戦前生まれの方ですか?
377:パンパスネコ(愛知県):2012/09/02(日) 02:59:02.14 ID:eiCD733r0
俺は湯がいたスパゲティーにトマトジュースとバターと一味唐辛子だな
383:スナネコ(東京都):2012/09/02(日) 04:46:20.91 ID:FVbehLL40
お金が無いのなら、飲食店で働け。
飢えで死ぬ事はないぞ。
385:アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/02(日) 04:49:55.27 ID:ox5Oy/Xb0
パスタ+チューブにんにく+ワカメ+のり+一味+オリーブオイル+塩
のコンボを超えるパスタを知らない
444:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 09:55:47.44 ID:rA1xnVO10
>>385
ソレ系なら、よく作るのは
パスタ+ガーリックオイル+マヨネーズ+めんつゆ+鰹節+のり
かな。ツナ缶まである金持ちは入れてみても美味いと思う。
387:ボブキャット(東京都):2012/09/02(日) 04:53:45.75 ID:zM40MNK80
塩コショウチャーハン、美味いよ?
388:シャム(東京都):2012/09/02(日) 05:15:39.04 ID:5pNr0mfY0
小麦200水400をドンブリに混ぜ、レンジ3.5分、ライス・麺の代わりにする。
5kg800のホットケーキ粉600水300を炊飯器に混ぜ焼くとパンになる。うめえwwwww
399:シャム(東京都):2012/09/02(日) 06:05:06.58 ID:5pNr0mfY0
>>388
書き忘れ、レンジチンはラップなし。
米もたける。
400:ボブキャット(大阪府):2012/09/02(日) 06:10:03.34 ID:QrdA2LfV0
勉強になるスレだ
407:イリオモテヤマネコ(空):2012/09/02(日) 06:44:50.03 ID:U5G0OlNG0
設定で食ってたな
ご飯に塩をかけただけの飯を
山から降りてきた修行僧が貧乏民家で倒れ
そして「こんなもんしかないですが・・・」と出される
ひたすらお辞儀をして
神に感謝していただく
他にもいろんな設定で食べると
うまい
それだけで飯が進む
415:ギコ(関西・東海):2012/09/02(日) 07:26:34.24 ID:PkvfhOnwO
料理じゃないけど山パンの大ロシアには何回も助けられた
416:ジャガーネコ(空):2012/09/02(日) 07:32:12.20 ID:N2U0x7sK0
玉ねぎを輪切りにしてレンジに入れて
ほかほかの状態でポン酢をかけておかずにしてた
納豆とのローテーションで1ヶ月は食いつないだな
419:アメリカンカール(富山県):2012/09/02(日) 07:40:32.45 ID:n1brIOpv0
かっぱえびせん天丼もどき
いかフライ天丼もどき 油がしみ出た醤油ダシは最強ってことだ
426:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 09:05:54.03 ID:rA1xnVO10
パンの耳=一斤分無料、スーパーでは5円。売ってないけど言うと出てくる
キャベツの皮=無料、おなじくスーパーの店員にお願いするともらえる
パスタは塩ゆでしてそのまま茹で汁ごと丼に入れて素うどんみたいにして
食ってた。
433:ヒョウ(四国地方):2012/09/02(日) 09:17:15.87 ID:INzDVJtS0
切り餅最強伝説
まず保存性最強、カビ生えても表面削ればおk
次に腹持ち2つも食えば半日は行ける
そしてカロリー、砂糖醤油かけて焼けばそこそこ接種出来る
しかも安い
434:しぃ(埼玉県):2012/09/02(日) 09:18:19.07 ID:jPmQaF930
牛肉50gとタマネギ四分の一を麺つゆと一緒に鍋に一緒にぶち込んで
タマネギが茶色くなるまで煮れば牛丼の完成
米を含めても一食100円くらいで最強
435:ターキッシュバン(チベット自治区):2012/09/02(日) 09:18:56.99 ID:H4DQHsp50
パスタに大根おろし+醤油ってのは
お金が有る無しに関係なく好きで食べてる。
437:アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/02(日) 09:35:54.50 ID:1cbhjXl6O
インスタントラーメンのスープを半分残しておく。
丼飯に卵焼きを乗せ、片栗粉でとろみを付けたスープをかけて天津飯にする
卵無しでも飯にスープが絡んでウマい
447:スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/02(日) 09:57:35.88 ID:eP27JwfA0
ニンニクひとかけを炒めて香り出たところでピーマンを軽く炒めて
オートミール1つかみとカップ2杯の水と固形スープ1個胡椒で整えて食べた
451:茶トラ(関東・甲信越):2012/09/02(日) 10:00:51.91 ID:3XTnQ0wiO
時間がなくて松屋かすき家になってしまう。このスレみたら料理楽しそう
465:ヒョウ(福岡県):2012/09/02(日) 10:11:09.83 ID:YyA6Ptlp0
パンの耳って最近あんまり置いてなくね?
467:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 10:13:43.71 ID:rA1xnVO10
>>465
15年くらい前の話だしな。あと個人経営のベーカリーなら多分今でも
置いてるかと。一番ショックだったのは、
「お客さんは絵描きさんですか?(パンを消しゴムにするらしい)
最近はねえ、犬や猫のエサに、って人も少なくなっちゃって捨てちゃうんですよね」
俺の食ってるもの犬猫以下www
503:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/02(日) 11:17:26.69 ID:TKCwyJG60
パスタにサラダのドレッシングかける。何度くったかわからん
505:ヒョウ(福岡県):2012/09/02(日) 11:21:53.19 ID:YyA6Ptlp0
>>503
ピエトロ最強
509:アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 11:28:54.11 ID:ZNnh88XO0
レトルトカレー炊き込みご飯
米3合にレトルトカレー1袋の割合
512:ヒョウ(福岡県):2012/09/02(日) 11:35:19.26 ID:YyA6Ptlp0
>>509
食えんの?やってみっかな。
510:ピューマ(岡山県):2012/09/02(日) 11:30:01.68 ID:bn0EqrW90
ねぎ焼き
葱を白髪ネギにして小麦粉 あればだしの素 水でこねて焼く
葱無しで塩だけで焼くと パンっぽい物体になる
524:ターキッシュバン(チベット自治区):2012/09/02(日) 12:30:39.67 ID:H4DQHsp50
意外とご飯にごま塩だけでもいける。
526:カラカル(東京都):2012/09/02(日) 12:51:02.72 ID:aD4+KX0G0
パスタの簡単料理教えろ
530:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 13:02:51.89 ID:rA1xnVO10
>>526
カルボナーラは手軽さはもちろんコスパや栄養の点でも最強。
531:ターキッシュバン(チベット自治区):2012/09/02(日) 13:03:39.82 ID:H4DQHsp50
>>526
パスタ+オリーブオイル+ゆず胡椒+塩少々
527:アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/09/02(日) 13:00:14.33 ID:0a03Odkq0
とっておきの調味料を教える
ごま油と醤油を1:1の割合で混ぜるだけ
ゆでたもやしにかけたり、生のキャベツにかけたりしてうまい
やったことないがパスタでもいけると思う
529:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 13:02:23.87 ID:rA1xnVO10
>>527
ごま油1:オリーブオイル1:酢1:醤油1
万能ドレッシングになる。騙されたと思ってやってみろ。
マヨネーズを足したり醤油をめんつゆにするとまた変わる。
537:サバトラ(千葉県):2012/09/02(日) 13:13:18.33 ID:NHPMAxo70
仕事で遅くなるから食材買っても腐らせてしまう
もやし1週間放置した時の異臭がトラウマで野菜買えない
543:マヌルネコ(東京都):2012/09/02(日) 13:26:57.38 ID:cNaRkaXa0
さつまいもとバターピーナッツの炊き込みごはん
546:サバトラ(千葉県【13:33 千葉県震度2】):2012/09/02(日) 13:48:40.75 ID:NHPMAxo70
平日仕事遅くて料理できないんだけど
平日ある程度放置していても腐らない食材って何かお勧めない?
553:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 14:00:43.44 ID:rA1xnVO10
>>546
常温なら玉ねぎ、ニンニク、ジャガイモ、人参、ごぼう、ネギあたりか。
根菜類は強い。
あとは普通に乾麺(うどんそばパスタ)とか冷凍食品とか。
卵は冷蔵なら「生卵のまま貯蔵し食べる直前に火を通せば」2ヶ月くらい持つ。
554:アメリカンワイヤーヘア(関東・東海):2012/09/02(日) 14:06:26.34 ID:vkdwHWyCO
鰹節にマヨネーズをかけ、醤油と七味or一味を
少々。それを混ぜ合わせて完成。
ご飯がすすむよ。勿論、おにぎりでもok
558:白(関西・北陸):2012/09/02(日) 14:23:58.75 ID:KcAz3JwmO
はごろも以外の安いシーチキンはフライパンでからからになるまで醤油で炒めたり
または塩胡椒で炒めれば
おにぎりの具やふりかけになる
515:茶トラ(関西・東海):2012/09/02(日) 12:03:23.02 ID:Di2fx5LGO
近くに生えてる針葉樹の表皮を剥いで中の白い幹を茹でて食べてたわ
ラオスの山奥で