fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

東京湾でロブスターが揚がる 専門家「今後、東京湾がロブスターだらけになる可能性がある」

転載元スレ:東京湾でロブスターが揚がる 専門家「今後、東京湾がロブスターだらけになる可能性がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346912258/

1:アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/09/06(木) 15:17:38.24 ID:n0cJUGqg0 ?PLT(12330) ポイント特典
高級食材「アメリカンロブスター」として知られる外来種アメリカウミザリガニが7月、東京湾で捕獲されていたことが6日、分かった。神奈川県水産技術センター(同県三浦市)によると、日本近海での発見は数例しかなく、東京湾の確認は初めてという。

体長約30センチで、重さ約1・2キロ。横浜市漁業協同組合柴支所の底引き網漁船が、同市の八景島沖約8キロの海底(水深約50メートル)で捕獲した。

同センターの主任研究員は「輸入ロブスターを間違えて海に落としたか、故意に放流した可能性がある」と指摘。東京湾に天敵は少ないため生態系に影響があるのではないかと懸念している。

http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090601001061.html

3:アムールヤマネコ(神奈川県):2012/09/06(木) 15:23:41.48 ID:Ypy6a/gg0
東京湾のヘドロで育ったロブスターが出荷されるのか
ヘッドロブスター開店?胸がやけるな

62:ロシアンブルー(catv?):2012/09/06(木) 16:02:50.59 ID:Z+YCoai50
>>3
レッドロブスターといえばCCB
187:ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 19:05:10.79 ID:LyY7LweP0
>>3
隣にいた親戚のおじさんがお前のレスほめてたよ

4:しぃ(チベット自治区):2012/09/06(木) 15:25:42.10 ID:+QqbliOy0
江戸前鮨にロブスター追加か

5:ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/06(木) 15:26:23.89 ID:O3mg8w6c0
寿司ネタになるの?

6:黒トラ(千葉県):2012/09/06(木) 15:27:12.07 ID:5G0YSUTL0
車海老が穫れないらしいから代替すりゃいいよ

7:オリエンタル(やわらか銀行):2012/09/06(木) 15:29:29.08 ID:UB9nLOJO0
東京湾の名産がシャコからロブスターになるのか
どっちでもいいや

8:黒トラ(禿):2012/09/06(木) 15:30:21.09 ID:M1Y9Fz4N0
対抗して日本ザリガニ投入したらおk

13:パンパスネコ(西日本):2012/09/06(木) 15:32:10.02 ID:+Ll+1IvS0
江戸前ネタ殲滅

15:斑(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 15:32:51.69 ID:QK8c9w6W0
ロブスターの天敵ってなんだろう

18:デボンレックス(西日本):2012/09/06(木) 15:34:28.42 ID:QyNdzN7y0
>>15
タコイカとかウツボとかエイじゃないかな?

17:クロアシネコ(愛知県):2012/09/06(木) 15:33:42.99 ID:SCYoRaaL0
江戸ロブスターとして売れ

19:ボンベイ(福岡県):2012/09/06(木) 15:35:26.95 ID:2Ho/6/Nk0
こちとら江戸っ子たい!アメザリなんざ喰えるかつーのとよ〜

21:アメリカンカール(dion軍):2012/09/06(木) 15:36:34.02 ID:BvMNqOOK0
ロブスターってザリガニなのかよ二度と食わね。

22:黒(熊本県):2012/09/06(木) 15:36:36.99 ID:f48ImNbU0
食べたその日から味の虜だな

25:黒(関東・甲信越):2012/09/06(木) 15:40:02.27 ID:EyXJua3dO
>>21
それカップスターじゃね?

って書いた俺の負け。

26:スナドリネコ(チベット自治区):2012/09/06(木) 15:42:13.38 ID:feMoJ/Hv0
ザリガニだった方が衝撃的ニュースだわ

29:パンパスネコ(千葉県):2012/09/06(木) 15:45:30.41 ID:A2n8oR9Q0
>>26
だよなw
ウミザリガニとは無知で知らんかった

27:ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/06(木) 15:43:34.80 ID:o60CDoHc0
赤くないと不味そうなんだよな

42:マレーヤマネコ(東京都):2012/09/06(木) 15:50:18.04 ID:QT6myrtL0
>>27
もともとエビもロブスターもタコもあんな色だ
茹でたり、むしたりすると赤くなる。

30:セルカークレックス(福岡県):2012/09/06(木) 15:45:32.53 ID:1MmXGA+60
うまいかまずいかだけ教えてくれ

36:茶トラ(千葉県):2012/09/06(木) 15:47:27.65 ID:mo0AQCb20
>>30
美味しい
でもヘドロブスターは食べたくない

37:アンデスネコ(千葉県):2012/09/06(木) 15:48:54.19 ID:LaxLTgBD0
レッドロブスター

44:茶トラ(東京都):2012/09/06(木) 15:50:37.43 ID:4+bvA4730
赤いウミザリガニってレストラン始めるわ

38:ヒョウ(家):2012/09/06(木) 15:49:00.76 ID:w2ExLtbHP
エチゼンクラゲと違ってそこそこ旨いから増えたら食ってしまえばいい
セシウム対策で35歳以上しか食えないことにすればなおいい

40:バーマン(長野県):2012/09/06(木) 15:49:48.38 ID:M2xSjw7c0
なんで悲しい話なのに>>1のおっさんは満面の笑顔なんだよwwwwwwww

81:アメリカンカール(dion軍):2012/09/06(木) 16:19:52.79 ID:BvMNqOOK0
>>40
俺も思った。お前はスポーツ新聞の釣果コーナーの親父かよ。

43:斑(関西・東海):2012/09/06(木) 15:50:17.99 ID:9G+5r0/lO
放射能の影響で普通のザリガニが進化したんだろ

47:ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/09/06(木) 15:51:47.83 ID:3OBuEkns0
マジかよエビ食い放題やん

54:アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/06(木) 15:58:16.93 ID:49zmUGcAO
放射能を浴びたロブスターが巨大化して自衛隊と戦う流れになるか

56:ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/09/06(木) 16:01:13.22 ID:3OBuEkns0
>>54
まず、ボクサーだろ

57:ベンガル(愛知県):2012/09/06(木) 16:01:32.18 ID:Is/hF8ez0
ロブスターのえびふりゃー食べ放題楽しみだがね

65:ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/06(木) 16:03:41.59 ID:Xy/c2sHL0
> 高級食材「アメリカンロブスター」として知られる外来種アメリカウミザリガニ

まずここでショックをうけた。アレってザリガニなの?夢が壊れるわぁ〜

89:サーバル(埼玉県):2012/09/06(木) 16:28:06.13 ID:xwN3pdeD0
>>65
タラバだってカニじゃなくヤドカリの仲間だ
気にするな

66:キジトラ(スウェーデン):2012/09/06(木) 16:04:17.47 ID:QsS5Ki/P0
そもそも日本は大量にいるザリガニをもっと食うべき

70:アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/09/06(木) 16:09:11.13 ID:vJyZlYgA0
ザリガニうまいんだよね

71:イエネコ(静岡県):2012/09/06(木) 16:11:22.53 ID:L19aRL5E0
懸念してるのになんで笑顔なんだよ
放流したのお前だろレベルの笑顔だ

74:マーブルキャット(関東・甲信越):2012/09/06(木) 16:15:40.42 ID:W328Q4Yl0
ロブスターとかでっかいザリガニだろって書こうとしたら本当にザリガニだった

80:斑(静岡県):2012/09/06(木) 16:19:52.57 ID:l7l30NTq0
見ろよこのロブスターもってるおっさんの笑顔
これはきっといいニュースなんだろう

87:スノーシュー(茸):2012/09/06(木) 16:27:38.06 ID:Eb/kl+ot0
まあ活きオマールエビが流通してるから東京湾に捨てるやつもいるわな

92:ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/06(木) 16:32:10.92 ID:69MY5WXB0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ

93:ぬこ(チベット自治区):2012/09/06(木) 16:32:25.59 ID:p2dLvRN/0
ムール貝も外来種として定着しほとんどの港で見られる状況だからなぁ

94:ピクシーボブ(埼玉県):2012/09/06(木) 16:33:42.03 ID:3tHPtLbM0
伊勢海老の方がおいしい

207:ブリティッシュショートヘア(宮城県):2012/09/06(木) 19:41:45.79 ID:1EYGK9mh0
>>94
料理の鉄人に出た曙(当時横綱)がイセエビ食って
「これ食ったらロブスターは食えねえよなぁ…」って呟いたのを思い出した

96:ラガマフィン(WiMAX):2012/09/06(木) 16:36:08.96 ID:EjBSTd1c0
江戸前のロブスターか

106:パンパスネコ(石川県):2012/09/06(木) 16:48:55.28 ID:No/FzFiw0
ダッシュ海岸楽しみ〜

121:ジャガー(大阪府):2012/09/06(木) 16:59:50.19 ID:O+mI6j1r0
>>1
なんでこんなにうれしそうなの?
これって生態系の危機じゃないの?

122:ラガマフィン(WiMAX):2012/09/06(木) 16:59:58.38 ID:EjBSTd1c0
レッドロブスター開店

125:オシキャット(福岡県):2012/09/06(木) 17:02:10.57 ID:p1YlkVhj0
CMの曲のタイトルがでてこないw

132:マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 17:12:19.75 ID:U/SGwoYq0
始めるか
江戸前イタリアンレストラン

139:アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/09/06(木) 17:21:48.91 ID:vJyZlYgA0
そういやレッドロブスターが急速に縮小したから
ゆとりはロブスターってあんまり知らないのかな

141:イエネコ(神奈川県):2012/09/06(木) 17:24:03.16 ID:46uBa5eX0
>>139
そういや近所のレッドロブスター全滅したな

142:サバトラ(神奈川県):2012/09/06(木) 17:24:33.86 ID:RWNFOcl50
お台場にエッドロブスター開店させてこい!

167:エジプシャン・マウ(新潟・東北):2012/09/06(木) 18:37:18.30 ID:P7rzQdX2O
あんまり美味くないんだよなロブスター

175:クロアシネコ(東京都):2012/09/06(木) 18:48:25.04 ID:xs+vbdr60
>>167
そうなのか。レッドロブスターのCMじゃあ、スゲエホクホク顔で食ってて
あれのせいでちょっと憧れなんだけど

176:キジトラ(チベット自治区):2012/09/06(木) 18:49:14.19 ID:ETMHcCo70
世界の料理ショーでのロブスター率は異常

183:マーブルキャット(内モンゴル自治区):2012/09/06(木) 19:00:45.80 ID:ksdLUCEW0
ロブスターの刺し身が食えるのか

222:ラグドール(兵庫県):2012/09/06(木) 20:57:51.21 ID:KC14WjFu0
いっぱい獲って食うしかねえだろ

88:ハバナブラウン(東京都):2012/09/06(木) 16:27:38.17 ID:+1eg8Rrf0
>>1
でけぇ!!
ちょっとイカ君もって東京湾行ってくる

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村