fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

"学生の論文盗用を発見するソフト、大活躍" 教授の文献盗用が見つかる…早稲田大

転載元スレ:【社会】 "学生の論文盗用を発見するソフト、大活躍" 教授の文献盗用が見つかる…早稲田大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346895372/

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/06(木) 10:36:12.13 ID:???0
★早大教授が文献盗用文科省委託の研究報告

・早稲田大(本部・東京都新宿区)が文部科学省の委託で実施した大学院教育に関する調査研究の報告書に、ほかの文献からの盗用が複数見つかっていたことがわかった。
早大の調査に、研究の代表者だった松居辰則・人間科学学術院教授が関与を認めた。
早大は、近く報告書を修正したうえで、松居教授の処分を決める方針だ。

報告書は、大学院へのアンケートの結果などをまとめた「社会人の大学院教育の実態把握に関する調査研究」。2009年度の文科省の委託事業として約900万円の予算が付き、10年春ごろに文科省に提出された。早大の理事を含む約10人が
研究実施者として名を連ね、松居教授が代表者となっていた。

早大や関係者の話によると、昨夏に学内から指摘があり、学生の論文などの盗用を見つけるために大学が導入したソフトで調べたところ、8カ所で盗用とみられる記述が見つかった。

http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209050819.html


4:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:38:01.22 ID:pZlWVQ8R0
わろた

6:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:38:40.95 ID:XMccJkTS0
>>1
ご尊顔

早稲田大 松居辰則教授

7:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:38:42.74 ID:ystfEAb80
なんという凄いソフトだ・・・・

9:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:39:19.50 ID:MQgwL1tK0
盗人を捕らえてみれば教授なり

よくこれで学生を教育できますなあw

10:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:39:56.69 ID:SHwSVyDb0
ワロタwww

しかし、役に立つもんだねぇ〜

12:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:40:43.69 ID:03erxFvQ0
そもそも論文なんて他の論文からの引用ばっかなのに
結論までばくることないだろうに
それくらい自分で考えて書けよ

13:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:41:15.86 ID:ZFH/P1Gc0
理系は何か実験して適当にデータ取ればオリジナルが出来るが
文系の論文なんて寄せ集めだろ

124:名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:16:28.03 ID:CUKbt3es0
>>13
文系は足を使ってデータ取ったりするんだよ。
教授についてアンケート&聞き取り調査の旅とかしたもんだ。

14:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:41:24.42 ID:q8CWXKPx0
学生のパクリを見つけようと思ったら教授が引っかかったでごさる

17:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:43:34.59 ID:14EAqEaF0
教育するつもりもないやつの言い訳は
「大学は研究するところ」

111:名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 12:03:26.13 ID:ya6xLDst0
>>17
言い訳じゃない。
大学は研究するところ。

高校までは決められた事を学生が学ぶ。
そして篩にかけられて大学に行く。
大学は高校までで学んだ事を応用して研究する。

こちらのスタンスとしては、自発的に学びに来た学生を指導する。

高校の延長みたいに思ってるようなら考え直した方がいい。

まあ、不必要な圧力をかけたり、まともに指導しない奴もいるけどね。

論文盗用は論外。
日本の恥さらし。

23:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:47:24.84 ID:kRCzIL4w0
文系の研究だから影響ないんでないの

25:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:49:35.00 ID:SgXUSa+H0
>>23
おれも記事見てそう思ったわ。
英語とかドイツ語の論文を和訳してちょいとアレンジして
大学の紀要に載せてる御大もおられるらしいし。

30:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:52:50.64 ID:QFDLmAU50
盗用発見ソフトって商品名は何?
うちでも採用したい

32:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:53:21.69 ID:S1cKgGv20
法学なんて外国の学説を紹介したり
するのだけが立派な教授の仕事だからなw
文系なんてそんなもん。

42:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:58:40.89 ID:0K9O2YuA0
>>32
法律っていうのは説得力の問題だから、他の国・地域で影響力のある学説はそれだけで意義がある。
しかも法律の素養のない翻訳家まかせだと、学問的に意味のある訳文が作れない。
だから外国学説の紹介は法律家の立派な仕事なのだよ。
43:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:58:45.36 ID:CIRviYMSP
>>32
昔の早稲田の法学部はマジで酷かった。

民事訴訟法の某教授がいたんだよ。
こいつがほとんど論文書かない教授ってことで有名だったんだが、数年ぶりに論文を発表した。
珍しいってことで評判になり、俺も学部に積んであった法学部の紀要を見たんだが、
なんと「サンデー毎日」とか「週刊朝日」とかの引用だらけw

今でも大学図書館にいけば見られるよ。さすがに唖然としたわ。

41:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:56:25.00 ID:Hso/gD/J0
教師2流、設備3流が昔からのウリだからな

118:名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 14:05:42.70 ID:AydpsTya0
>>41
馬鹿にするな!

プライドは1流だぞ!

53:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:09:17.23 ID:h0aoyevr0
こういうことで懲戒免職になった博士は、再就職どうすんの

塾の先生くらいしか思いつかんわ

54:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:13:09.90 ID:PIH/lnVn0
>>53
元早稲田の教授って経歴だけで、なぜ辞めたのかとか、何を研究していたのかとか
無関係に飛びつくアンダーFの大学や短大はいくらでも存在する。
正直、UF大学は全部潰して、高卒から仕事させた方が日本のためだよ。

59:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:20:06.83 ID:tBkIDvF10
日本ではよくある事

65:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:28:38.22 ID:6HZC863Z0
大学にいるサヨ教授を発見するソフトはまだか!

68:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:39:13.46 ID:SHwSVyDb0
>>65
ふつうに論文を読めば判るやんw

69:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:42:39.17 ID:0ptOrwMf0
教授が国から金貰って盗用してるのに
金払って授業うけてる学生の盗用なんてかわいいもんだな

72:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 11:58:19.86 ID:ZHs6AnSqP
早稲田はスーフリあたりから急激に駄目大学になったな

79:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 13:20:35.02 ID:fspgdAU60
>>72
もっと前じゃないか?広末入れた頃から

最近なんかもう学問なんてどうでもいいって感じ

76:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 12:10:21.32 ID:bPBSXPPR0
そういや、
「放送大学は本当の大学ではない」
って言ってた人は元気かな?

107:名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 18:55:51.28 ID:YFrKmsdGO
何というギャグだ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村