転載元スレ:【画像】イエスん奇跡か? 中国の重慶の河が赤く染まる (´・ハ・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347075779/
1: ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/08(土) 12:42:59.86 ID:IOuDXZLe0
http://tt.mop.com/read_12709908_1_0.html
2: ボンベイ(東京都):2012/09/08(土) 12:44:22.24 ID:ocAApPpg0
エヴァみたいなもんか
6: ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/09/08(土) 12:46:56.80 ID:amH/Rb0B0
ただの公害だろ…
7:カラカル(関東・甲信越):2012/09/08(土) 12:47:11.47 ID:YzKSmBXUO
上流でトマト祭
15:ベンガルヤマネコ(岩手県):2012/09/08(土) 12:49:01.01 ID:2/2Nr7Aa0
>>7
ただしトマトは使わない
9: エキゾチックショートヘア(西日本):2012/09/08(土) 12:48:07.88 ID:QQmERagE0
上流の集落で初潮祭りでもあったんだろう
11: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/08(土) 12:48:14.13 ID:jH1o1VR00
わぁあああああああああああああああ
12:ジャガランディ(神奈川県):2012/09/08(土) 12:48:27.28 ID:DY97JkKV0
公害だろ…
13: 茶トラ(東京都):2012/09/08(土) 12:48:38.54 ID:yNCDLJou0
緑の絵の具を流せばおk
16:ジャガランディ(大阪府):2012/09/08(土) 12:49:08.73 ID:fp71OZJ10
この水量の川が全面赤くなるって
どれだけの・・・
18:ソマリ(大阪府):2012/09/08(土) 12:49:47.78 ID:TJyeEja20
これはひょっとして魚を獲ってるのか?
106:コーニッシュレック(岡山県):2012/09/08(土) 15:02:40.53 ID:l2HCd4LD0
>>18
海老か蟹
20: マーゲイ(神奈川県):2012/09/08(土) 12:50:15.09 ID:kB7jl9uj0
奇跡的汚染
23: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/08(土) 12:50:43.22 ID:G0/ABwRt0
恒例行事だろ
7色の河を持つ中国だもの
27:スノーシュー(家):2012/09/08(土) 12:51:49.40 ID:gxAcM+Pb0
昔日本でも赤い川があったらしいな
関西などにあったらしい
28: 三毛(愛知県):2012/09/08(土) 12:52:12.43 ID:pmGXs/A90
エヴァかよw
31: 斑(京都府):2012/09/08(土) 12:52:47.26 ID:mrRbo/qm0
ついに血の粛清が始まったか
33: ベンガルヤマネコ(岡山県):2012/09/08(土) 12:53:12.08 ID:fMf+GgrA0
赤潮(´・ω・`)
40:ソマリ(大阪府):2012/09/08(土) 12:54:48.89 ID:apCTBB8O0
重慶は内陸部でしょ
南京まで延々と真っ赤なの?
45:マレーヤマネコ(家):2012/09/08(土) 12:57:41.76 ID:h6fIcRlq0
きたか
46: ジャガランディ(庭):2012/09/08(土) 12:57:50.55 ID:KOpknSxe0
始まったな…
49:斑(東京都):2012/09/08(土) 12:59:50.18 ID:HLBa7MlO0
中国には環境汚染をどうにかしようという考えはないの?
58:シンガプーラ(家):2012/09/08(土) 13:09:09.37 ID:OTrq3Rtw0
>>49
共産党の私兵、解放軍が運営してる企業とか多いからどうしようもないんだろ
賄賂次第で汚染物質垂れ流しってのも普通らしい
まあ国内向けに日本企業などへの住民の抗議や暴動を容認することでガス抜きしてるけど
53:マーブルキャット(神奈川県):2012/09/08(土) 13:02:49.97 ID:Ugl91xPaP
想像したものより赤かった
54: サバトラ(チベット自治区):2012/09/08(土) 13:04:04.10 ID:aZ0okfvj0
思ったより赤くてビビった
55:アビシニアン(愛知県):2012/09/08(土) 13:05:33.14 ID:32WLWxer0
南京大虐殺で流れた50億人の血が時空を超えて中国の大河を赤く染め上げた!
日本よ、これが証拠だ!
って向こうの掲示板に書いてきてくれない?
56: アメリカンショートヘア(大阪府):2012/09/08(土) 13:06:08.17 ID:gfq1ZZjr0
上流に屠殺場があるんだろ
61:メインクーン(岩手県):2012/09/08(土) 13:14:50.86 ID:aMhs/kqA0
ああ、こりゃ十の災いだな
その内空からカエル降って来たり、ハエが異常発生したり、牛が大量死するな
何だいつもの中国か
62: チーター(関東・甲信越):2012/09/08(土) 13:15:34.80 ID:R5qUdJF0O
青や緑の川だってある中国でなにをいまさら
66: ヒマラヤン(福岡県):2012/09/08(土) 13:16:57.32 ID:ZJtevoP60
絵の具溶かしすぎwwww
71: シンガプーラ(家):2012/09/08(土) 13:23:12.08 ID:OTrq3Rtw0
これがソースかね?
英国発行部数二位のタブロイド紙「デイリーメール」
こっちの方が写真多いよ
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2199800/
72: アメリカンカール(埼玉県):2012/09/08(土) 13:29:46.53 ID:KDIFSBZs0
サードインパクト状態じゃねーか
86: リビアヤマネコ(千葉県):2012/09/08(土) 13:57:51.42 ID:1mdtuI0i0
トマトジュース系だな
87: セルカークレックス(兵庫県):2012/09/08(土) 13:58:48.19 ID:uj2ceuvt0
なんか中国って規模が異様だな
良くも悪くも
想像を超えてるわ
135: アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/09/08(土) 16:46:12.82 ID:G6al1cNr0
まさにアカの国である