転載元スレ:「Facebookやらない奴は友達がいなくて気違いだ」→「絶対やりたくねぇ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347162019/
1:ブリティッシュショートヘア(秋田県):2012/09/09(日) 12:40:19.08 ID:wfQusmvN0 ?PLT(12223) ポイント特典
ドイツの雑誌が書いた「フェイスブックをやっていない人は不審がられる」という記事が、イギリスのニュースサイトで紹介され、世界中で大きな反響を呼んでいる。
元記事によれば、アメリカやノルウェーの事件を始めとした「無差別大量殺人」の容疑者たちが、フェイスブックなどのSNSをほとんど利用していないことが、そういった見方のひとつの根拠とされている。
「同調圧力」に屈しない人材を探すべきでは
SNSはバーチャルなコミュニティとはいえ、現実社会の友人の多さなどが利用頻度に大きく関係する。心理学者は「友達がいない」ことが他の大量殺人犯にも共通しているとコメントしている。
その他にも、不適切な発言を繰り返したためにアカウントを削除されたのかもしれない、という見方もある。しかし、民間サービスのひとつに過ぎないフェイスブックが、ここまで注目されることには反発の声もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/6932468/
2:アビシニアン(東京都):2012/09/09(日) 12:40:57.39 ID:FZz3foKG0
ワイも友達いないからフェイスブックやってないで
4:ヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 12:41:45.28 ID:DmRM41Lq0
その通りじゃん
6:カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 12:42:06.02 ID:S3yQ3hhn0
もしかして
ドイツって、右へ倣え文化なの?
7:トンキニーズ(家):2012/09/09(日) 12:42:17.67 ID:icWvazPO0
イイネしないといけない決まりでもあるの?
どうでもいい飯食ってる写真にイイネとかしたくないわ
てかやってることが数年前のmixiと何ら変わりないし
8:ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/09/09(日) 12:42:43.85 ID:wkSQhNon0
友達は弟1人(´・ω・`)
10:アメリカンカール(茨城県):2012/09/09(日) 12:44:23.92 ID:99fZ9M8V0
>>8
弟可哀想(´・ω・`)
9:カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 12:44:06.32 ID:S3yQ3hhn0
食い物とペットの話しかなくね
12:バリニーズ(兵庫県):2012/09/09(日) 12:44:47.62 ID:ut834FOW0
友達いてもやらね
14:サビイロネコ(茨城県):2012/09/09(日) 12:46:15.11 ID:lnhf5kfB0
えっ、いまだにフェイスブックやってない人いるの!?
190:白(東京都):2012/09/09(日) 22:04:13.14 ID:ljxkY2Lc0
>>14
>えっ、いまだにフェイスブックやってない人いるの!?
田舎ってこういう右ならえ的な同一化好きだよね
15:ベンガル(庭):2012/09/09(日) 12:46:43.67 ID:+tkr90lD0
余計やりたくなくなった
16:斑(富山県):2012/09/09(日) 12:48:07.62 ID:D5ecfSbY0
正論
17:ヒマラヤン(沖縄県):2012/09/09(日) 12:48:39.33 ID:BHIf4hpC0
Facebookに登録するメールアドレスは完全にFacebook専用にした方が良い
できれば回線も別にした方が良い
22:ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 12:55:23.92 ID:x39m6b5H0
>>17
別のメルアドで登録したから、必要最低限の人としか繋がらなくて楽
来る物は拒まないけど自分から申請しないし
18:ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/09/09(日) 12:51:24.86 ID:hl1D6lls0
日本はミクシーで懲りてるだろ
犯罪者云々より被害者になって晒し者って言うパターンもあるからな
19:イリオモテヤマネコ(茸):2012/09/09(日) 12:51:45.29 ID:iaHW/R/SP
無理
匿名性無しで情報発信するくらいなら死んだ方がマシ
21:ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/09(日) 12:53:56.66 ID:F5JuVTcZ0
何人友だちいれば恥かかずに済むんだよ
50人位か?
23:キジトラ(富山県):2012/09/09(日) 12:55:30.24 ID:kBTYwB5s0
やりたくないね
だいたい何書き込むってんだよ
日記か?そんなもんつける趣味なんてねーよ
24:エキゾチックショートヘア(東海地方):2012/09/09(日) 12:56:31.78 ID:gHTXtnjTO
日本で実名出したら悪用しかされないそんな国だから
絶対やりたくないと言うかやる奴がアホ
25:猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 12:58:17.85 ID:6cOQMOky0
ROMだけど、一応登録してある。
友達と言うか知っている人物は探せたけど、繋がりが希薄なのでやっていない。
漠然とした情報収集にはいいんだが、名前が本名でハズい。
26:アジアゴールデンキャット(長屋):2012/09/09(日) 12:59:42.56 ID:9Tfj5+2l0
フェイスブックは同級生の交流の場になってるな
仲良い奴も良くない奴も関係なしに何処行っただの飯食っただの
ゾッとするわ
27:猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 13:00:06.92 ID:tTDqzcqA0
何かの祭り用にアカウントをとり偽名で登録したら友達申請が何件かきた
28:白黒(愛媛県):2012/09/09(日) 13:00:57.75 ID:c33n7+Jf0
定期的に写真とか載せないとアカウント消されるらしいじゃん
もはや趣味でやるもんじゃないよ
30:ツシマヤマネコ(大阪府):2012/09/09(日) 13:01:58.19 ID:YaekyKBv0
フェイスブックに毎日書き込んでる奴って人間的にどこかおかしい
32:エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 13:05:01.05 ID:638z9nlDO
友達はいるけどFacebookもバカッターもミクシーもブログもしてないよ。
友達に用があれば電話なりメールするもの。日記も何で人に公開しなきゃいけないのww
35:白黒(SB-iPhone):2012/09/09(日) 13:08:04.67 ID:PSVJs4A8i
>>32
かまってほしいのおおおお
だろ。大半は
俺はほぼSkypeだな。Line組も増えてきたからそっちも使うけど
33:ピクシーボブ(京都府):2012/09/09(日) 13:05:56.31 ID:kJYMscaO0
名前が恐いもんな、顔面本
36:アムールヤマネコ(家):2012/09/09(日) 13:11:07.93 ID:TbwGOghw0
Facebookやらない人は
友達がいないというより交友関係を広げる気がない人が多い
42:アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 13:14:11.48 ID:YqSJob/yO
>>36
それだ
少なくとも俺はそう
45:白黒(SB-iPhone):2012/09/09(日) 13:17:06.00 ID:PSVJs4A8i
>>36
と思った時期もあるけど、それで繋がるのって大半は薄っぺらいナニカだけだよ
交友が広がった「気に」なるだけ
51:アムールヤマネコ(家):2012/09/09(日) 13:25:17.18 ID:TbwGOghw0
>>45
ぶっちゃけて言うと、よく会う友達や仲間とFacebook上のつながりは必要なくて
あんまり会わない旧友や同級生のアドレス帳代わり
あと仕事上つき合いある人と会話する際の話しの種になる
薄っぺらいところがいいんだよ
濃いところはリアルで十分
59:白黒(SB-iPhone):2012/09/09(日) 13:32:50.20 ID:PSVJs4A8i
>>51
その手のは元祖言うと、この指とまれ、なんかがそうだけど、
個人的にはメリットよりデメリットの方が大きいと思うんだよね
特に仕事なんかの繋がりはそっち専用のコミュニティーで繋がった方がスマートだし
88:ハバナブラウン(福岡県):2012/09/09(日) 14:09:01.27 ID:8lhj0GQ70
>>59
この指とまれ、困ったわ。
「この掲示板はXX(俺)の掲示板だって、みんな噂してるぞ!」とか書かれてまいった。
以後、二度と実名系には触らないと誓った。
37:コドコド(滋賀県):2012/09/09(日) 13:12:30.77 ID:KkYK4GVm0
フェイスブックする人=リアル友達少ない
しない人=そこらに友達まみれ、よく会う
39:黒トラ(和歌山県):2012/09/09(日) 13:12:59.84 ID:GpwF43ls0
正直ミクシィのが使い勝手よくなってんで
招待制じゃなくなったとはいえ、携帯も登録いるし
登録が面倒だけど、ミクシィおすすめするわ
40:ツシマヤマネコ(徳島県):2012/09/09(日) 13:13:59.43 ID:55K8fH360
その割に俺の身の回りではFBやってる人が一人もいない。嫁さんの友人周りでも全く居ない。
っつーかFBって電通に広告依頼した途端、2chでスレが立ちまくりだしてワロタ。
46:デボンレックス(禿):2012/09/09(日) 13:18:28.82 ID:eK2f+PHv0
これとLINEを組み合わせると核爆クラスの地雷になる
47:コラット(北海道):2012/09/09(日) 13:21:59.63 ID:AUGjUGT20
海外のニュースを仕入れるのに便利だよ
50:白黒(SB-iPhone):2012/09/09(日) 13:24:28.40 ID:PSVJs4A8i
>>47
ニュースとか情報を仕入れる受信側ツールとしては便利だよな
RSSの代替品としては優秀
48:オリエンタル(関東地方):2012/09/09(日) 13:22:51.13 ID:0qKTX+ZrO
早くやれ今すぐやれやらないやつは駄目なやつ〜みたいに言われると何事もやる気なくすわ
商売のためだかなんだか知らんが強迫観念を一生懸命植え付けようとするのもう止めた方がいんじゃね
49:スミロドン(空):2012/09/09(日) 13:23:23.68 ID:5dufYVzF0
facebookの使い方によるやろ
53:ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/09/09(日) 13:26:50.35 ID:Rv+rxSg00
友達はFacebookやってるけど、みんな面倒くさがってるわ。
だから俺はやらない。
54:イリオモテヤマネコ(茸):2012/09/09(日) 13:27:21.74 ID:iaHW/R/SP
常に同行をストーキングされるなんて、付き合いの濃淡に関わらず無理
55:ハバナブラウン(福岡県):2012/09/09(日) 13:27:35.50 ID:8lhj0GQ70
フェイスブックの恐ろしい所は、mixiもそうだったが、ネット上とリアルが繋がっちゃうところ。
LNEはさらにひどいらしいな。
56:スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 13:27:56.41 ID:jx58wEP10
FBを始めて驚いたのはアラサーに近くなったのに、いまでも小・中学校の同級生と遊んでる奴が多いこと
57:コラット(富山県):2012/09/09(日) 13:29:58.87 ID:D1jJodLg0
小・中あたりの友達は一番楽だからな
喧嘩も通ってきてるだろうし大学以降の友人は友人と言うより提携相手か何かって感じ
そもそも中学までに人気者になれないやつはその後本当の意味で人についてきてもらうことなんてできるわけがない
政治家あたりがいい例だわ
58:カラカル(兵庫県):2012/09/09(日) 13:30:33.65 ID:ElW6KPmM0
ネットでぐらい、のんびりさせてくれよ
60:マレーヤマネコ(空):2012/09/09(日) 13:33:11.66 ID:4IuIVhoB0
同級生のガールズトーク()が痛々しくて面白い
63:猫又(北海道):2012/09/09(日) 13:37:04.40 ID:WiwNYvdY0
FBやってるけど、そもそもSNSが嫌いだったでふ
70:アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/09(日) 13:45:40.60 ID:P1URjmZF0
Facebookなのに「友達」を100人200人手当たり次第に承認して奴の見ると
ああ、本当の友達に飢えてるんだなあ…と思うわ
いいとこ10人、多くて50人くらいでしょ、バカッターじゃないんだから
72:ジャガランディ(空):2012/09/09(日) 13:47:11.56 ID:wLTcNdR0i
やってるけど友達は全員外国人
81:アンデスネコ(京都府):2012/09/09(日) 13:57:57.57 ID:Pke0gzsa0
mixiの方がいい。
ハンドルや芸名登録無しとかおかしい。
89:ベンガル(大阪府):2012/09/09(日) 14:09:28.28 ID:Lg1gq0j40
今時ファセボークとかwww
90:シャム(福岡県):2012/09/09(日) 14:09:44.18 ID:qzH7zv/a0
おばあちゃんが、本日亡くなりました⇒いいね!
92:コラット(愛知県):2012/09/09(日) 14:21:34.20 ID:8BYPBVCl0
うわ、こわ
すげー同調圧力だな
96:アンデスネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 14:24:13.33 ID:nDSHINac0
ネットでまで、リアルな知人とかかわりたくねーんだよ。
仕方なく登録したけど、やっぱやめときゃよかったって
思ってる。たいしたネタでもないのに付き合いで「いいね」付けるのが
めんどくせーし、「いいね」を強要してくるメッセーじとかもうね。
99:オシキャット(東京都):2012/09/09(日) 14:33:46.65 ID:7StYi8uN0
なんか、知人がfacebookで始めたのか、始めていたのか知らんが
自分のとこのメルアドに送信されてきた・・・
なにをどうしていいのか分からん・・・
変に同調したり、話題提供したり、ネットぐらいボンヤリとさせてくれ(´・ω・`)
103:イエネコ(禿):2012/09/09(日) 14:58:58.54 ID:uovtT3EP0
>>99
Facebookやってる人が誤送信してくれたらしく、招待状が何度も届く。
会社やら氏名やら勝手にFacebookに情報がいっちゃうみたいで、迷惑だよね。
Facebookも飽きられて潰れかけてる企業だし必死になるのは分かるけど、商売気質が汚なすぎ。
101:ボンベイ(家):2012/09/09(日) 14:47:32.39 ID:0QT38xrX0
偽名登録で非公開で記事上げて自分用メモ
情報も濃いし、元カノウォチも出来るし最高
102:アンデスネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 14:48:30.70 ID:nDSHINac0
>>101
自分もあったわ。逢いたくもない元彼情報…
承認してやった友達のほうにいた。こーいうのがあるから
嫌なんだw
106:スナネコ(新潟・東北):2012/09/09(日) 15:04:22.78 ID:7DsQMM2MO
Facebookは今や底辺がやるものだろ
数年前に始めた奴らは次々に退会してるぞ
109:セルカークレックス(チベット自治区):2012/09/09(日) 15:08:09.69 ID:EeF5irkI0
>>106
さっき、完全にアカウント削除してきたわ
かなり前に偽名で登録した奴だけど、微妙に自分の本名をにおわせる偽名だったからね
112:キジトラ(三重県):2012/09/09(日) 15:09:54.77 ID:fvHY4mfP0
>>106
元々超のつくエリートたちが使ってるSNSだから価値があったもんだからな
底辺DQNの巣窟と化したイマ、もはやも場ゲーやらグリーやらのSNSと大差がない
108:スフィンクス(静岡県):2012/09/09(日) 15:07:24.86 ID:5PYxbTKR0
飯とイベントごとばっかり上げてる
たまに他人の情報が役に立つこともあったり
あとは海外の知人の動向がわかるのが利点かね
もうすぐ結婚するとか
114:サビイロネコ(福岡県):2012/09/09(日) 15:10:20.21 ID:ylG1Tlhl0
どこの誰ともわからない人にこちらの名前や個人情報を垂れ流しにするなんて
そんな命知らずなことがよくできるなと思う。
118:キジトラ(三重県):2012/09/09(日) 15:14:42.23 ID:fvHY4mfP0
>>114
昔はそのリスクを犯す価値があった
つまりエリートと人脈を作れるという見返りがそれd
119:イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/09/09(日) 15:18:31.71 ID:rDoAMJB3P
頻繁に使ってるのはリア充に見られたい人や、かまってちゃんだけ。
周りの人と照らし合わせてみても、まともな人ほど利用していない。
122:メインクーン(福島県):2012/09/09(日) 15:32:16.46 ID:atSJjJjk0
友達増えすぎると作業感たっぷりにならない?
125:イリオモテヤマネコ(東日本):2012/09/09(日) 15:46:28.92 ID:Dp9bry7t0
ドイツ留学に行った知り合いが帰ってきたらFacebook漬けになってたが、そういうことだったのか・・・
126:黒トラ(チベット自治区):2012/09/09(日) 15:47:44.23 ID:EhVFP7B80
Facebookとかビジネス用の当たり障りない事しか書いてないわ
こんなのに本当に自分をさらけ出しちゃう人とかいるの?
127:マヌルネコ(WiMAX):2012/09/09(日) 15:49:50.13 ID:opJWPL3R0
Facebook絡みで殺人は結構あるだろ
大量殺人者が出てくるのに、そんなに時間はかからないと思うが
129:キジトラ(三重県):2012/09/09(日) 15:52:25.40 ID:fvHY4mfP0
>>127
殺人はかなり起こってる
こんな恐ろしいツールに自分の子供の写真や
住所、個人情報を晒してる奴とかマジで頭がおかしいと思う。
128:マンクス(やわらか銀行):2012/09/09(日) 15:50:23.25 ID:YWyzNaSU0
ドイツも日本並みに村社会で同調圧力が強いんだな
132:カラカル(東京都):2012/09/09(日) 15:54:13.10 ID:KRyd8YzR0
友達や知り合いが一人もいないのにフェイスブックはじめる奴のほうが怖い
135:三毛(やわらか銀行):2012/09/09(日) 15:56:11.92 ID:gZ1m0YCM0
「自分の人格に問題が無い」と考える人格障害者が多いからな。
140:アンデスネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 17:30:33.04 ID:nDSHINac0
ネット初心者とかコミュ系FBが初めてみたいな子で
外と内の切り替えができない子って怖いよね。
自分が匿名(もしくはハンドルネーム)でやってても
勝手にこっちまで本名で普通に呼びかけられたりしてはらはらする。
141:オシキャット(チベット自治区):2012/09/09(日) 17:32:41.84 ID:mRODp4QI0
Facebook必死だな。
いくら煽っても戸籍制度で雁字搦めになってる日本で広めるのは無理。
あきらめなさい。
142:クロアシネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 17:38:34.83 ID:otjbPhLd0
余計な機能ばっかでうんざり。
155:アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/09(日) 17:53:05.11 ID:Bj/sM5xgO
友達いなくて気違いだといわれても反論できねぇ
167:ユキヒョウ(香川県):2012/09/09(日) 20:56:57.01 ID:Ye0IPvMKP
古い友人とか仕事先で気のあった人とのアドレス帳変わりだね
そんなやつとは今後一生会わないからそもそも連絡取る必要ないって人もいるけど
やっぱり人との繋がりは大事だよ
いつどこでお世話になるかわからん
173:イリオモテヤマネコ(群馬県):2012/09/09(日) 21:42:39.29 ID:Ok0jRxR8P
>>167
俺もFacebookはほぼ仕事関係の人のみ
メールアドレスは聞きづらいけど、Facebookなら気軽に聞けるって点もある
169:トンキニーズ(熊本県):2012/09/09(日) 21:00:00.32 ID:pZ1zWxME0
速攻やめたった俺はリア充
170:アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/09/09(日) 21:26:45.15 ID:sy+ImSXY0
エロ目的以外に使い道が思い浮かばなかった俺は家庭を壊すのが怖くて手を出せない
189:マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 22:03:39.38 ID:FPmXVo/r0
Facebookやめた
善人面するの疲れた
192:白(東京都):2012/09/09(日) 22:05:48.19 ID:ljxkY2Lc0
Google+やってる
Facebookみたいに、最近どうですか?友人と連絡取りませんか?とかウザいメールこなくていいわ
216:サバトラ(大阪府):2012/09/10(月) 00:36:23.47 ID:bvKkCp4u0
死ねよ!ボタンが実装されたらやる
225:ウンピョウ(禿):2012/09/10(月) 03:34:25.85 ID:NhnWFzIl0
>>216
殺伐ブックの方が現実でももっと気楽な世の中になるかも
お前面白くねーな、死ねよ!ボタンがあれば。
意外とみんな使うぞたぶん
232:エジプシャン・マウ(栃木県):2012/09/10(月) 11:38:16.58 ID:SKE4r3oz0
めんどくさいの一言に尽きる
使ってメリットがある奴だけやってりゃいいじゃん
201:リビアヤマネコ(dion軍):2012/09/09(日) 23:29:16.38 ID:ikhvsu4G0
どこの国にも極端な奴っているもんだな