fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

バック・トゥ・ザ・フューチャーって思い出補正で過大評価されてるだろ→久々に見たけど神だわ・・・

転載元スレ:バック・トゥ・ザ・フューチャーって思い出補正で過大評価されてるだろ→久々に見たけど神だわ・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347187161/

1:アムールヤマネコ(千葉県):2012/09/09(日) 19:39:21.86 ID:9QClrRyE0 ?PLT(12000) ポイント特典
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみ
名車デロリアンを電気自動車に改造して来年発売!



社屋内に入ると、そこは小さなミュージアム。ガルウイングを跳ね上げた2台の「デロリアン」の周りには、同車純正のルノー製V6エンジン、
壁にはドア、インテリア等の純正パーツがプライスタグと共に飾られている。さらに、カーボンファイバー製の新型アンダーボディもある。

この「デロリアン」というクルマ。正式名称はデロリアン「DMC-12」だ。

1981〜1982年に英国で約9000台生産された、リアミッドシップの2人乗り2ドアスポーツカーだ。
全長×全幅×全高=4267mm×1849mm×1140mm、ホイールベースが2408mm。トヨタの新型「ハチロク」と比べると、全長はほぼ同じで、少し幅が広く、背が低い。

エンジンは仏ルノー製、排気量2.85リッターV型6気筒(最大出力150hp)だ。

その「デロリアン」にいま再び、メディアの注目が集まっている。2013年1月発売予定の電気自動車「DMCev」としてだ。

“新生DMC”の副社長、ジェームス・エスペイ氏は、工場内部に置かれた「DMCev」の前でこう語る。

「テストカーはこのクルマの他、もう1台ある。新型アンダーボディと新設計のステンレスシャーシを使い、価格は9万5000ドル(約760万円)だ」という。

http://diamond.jp/articles/-/24172


4:しぃ(dion軍):2012/09/09(日) 19:41:05.85 ID:nN6EAtBD0
1.21ジゴワットヌレキター!

5:キジ白(岡山県):2012/09/09(日) 19:41:13.20 ID:IANp1J580
ほんとによくできた映画

6:アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:41:21.79 ID:u4FvfMMfO
ヘビーだな

155:マレーヤマネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 20:31:39.75 ID:iUWVUW3k0
>>6
重さは関係ない

7:アビシニアン(岩手県):2012/09/09(日) 19:41:22.02 ID:E7RzKnej0
つーか、3部作物とか抜きにしてBTTF超える映画なんて存在すんの?

32:斑(大阪府):2012/09/09(日) 19:47:28.60 ID:uWWt1NoT0
>>7
俺の知る限り超えるのはない
全部持ってるし今から全部見てみるかな
176:ヨーロッパヤマネコ(空):2012/09/09(日) 20:38:05.72 ID:S0It+1Sei
>>7
それは観る人間の好みによるだろ
223:ボルネオヤマネコ(徳島県):2012/09/09(日) 21:22:12.97 ID:v40C574u0
>>7
タイムスリップSFでは最高だろうな
271:カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/09(日) 22:52:23.60 ID:NoM/a7Sq0
>>7
コマンドー

9:イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/09(日) 19:42:46.26 ID:brthA6GzP
ビフ・タネン本スレ

11:ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/09(日) 19:42:57.47 ID:cjFjd5V/0
今朝軽トラとデロリアンを見間違えた、末期だと思った

12:アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/09/09(日) 19:43:08.96 ID:PuOHAZcw0
バック・トゥー・ザ・フューチャーも、あと3年で未来が過去になってしまうな

未来パートは2015年10月21日の話だというから

364:オリエンタル(やわらか銀行):2012/09/10(月) 05:21:41.69 ID:AH0DLZmr0
>>12
無理な設定だったんだな

壁掛けテレビだけは実現したか

13:ボンベイ(東京都):2012/09/09(日) 19:43:32.73 ID:S4OJxyVU0
ロバートゼメキスがまず天才だからな。
エンタメの神。

14:ジャガー(東京都):2012/09/09(日) 19:43:41.45 ID:PlI7vY1u0
2と3は普通にクソ映画

15:ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/09(日) 19:43:42.78 ID:tagiXJte0
MJフォックスによく似た俳優でほぼ撮り終えてたらしいが、そっちバージョンもみてみたいね

408:マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/10(月) 16:22:58.67 ID:pNU1Nzk0P
>>15
エリックストルツ

20:ギコ(千葉県):2012/09/09(日) 19:45:55.49 ID:M13UzeW50
「壊れやすいはずだ」
「なんで?」
「日本製だ」
「何言ってんのドック、良い物はみんな日本製」

25:スフィンクス(兵庫県):2012/09/09(日) 19:46:35.09 ID:UIx9NHkB0
>>20
これも過去の話になりつつあるな

24:ヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:46:24.93 ID:VlM8z9y+O
MJフォックスのバック・トゥ・ザ・フューチャーも面白いけどティーンウルフとかも面白かったな〜

33:マヌルネコ(チベット自治区):2012/09/09(日) 19:47:31.69 ID:Thnb+MHD0
最近の映画は何かに追われてるみたいに次、次、次と展開するけど
なんかのんびりしてるんだよ。それでいて飽きさせない

34:しぃ(山梨県):2012/09/09(日) 19:47:48.29 ID:dFM68cy30
今見てもおもしれーよ

35:三毛(東京都):2012/09/09(日) 19:47:49.82 ID:unOUjdGv0
もうすぐ2015年だけど
ホバーボードとサイズ調整・乾燥機能付きの服はまだか

37:ピューマ(京都府):2012/09/09(日) 19:48:41.24 ID:vq8O9Fst0
3が一番面白いって思ってたけど最近見直したら別にそんなことは無かった。やっぱが1が至高だわ

38:ウンピョウ(神奈川県):2012/09/09(日) 19:48:45.08 ID:yJzBycMk0
テレビでやらないかなぁー(チラッ

39:エジプシャン・マウ(新潟・東北):2012/09/09(日) 19:49:00.82 ID:WtxUXt4fO
ガキの俺が立ち観でもダレなかったからな

42:オセロット(千葉県):2012/09/09(日) 19:49:26.18 ID:QIXliO+L0
SF知識を何も知らないパンピーにも凄くわかりやすく作ってるのが凄い

44:コラット(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:50:18.10 ID:DBhA1vjdO
ニコニコでやらないかな
ぶっ通しで見たい

52:マーブルキャット(家):2012/09/09(日) 19:52:39.42 ID:7iO//05n0
>>44
せめてTSUTAYAくらい行けよw
336:ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/10(月) 03:20:47.25 ID:ds05pYb70
>>44
去年か一昨年くらいに午後ローで3日連続でやったぞ。
実況盛り上がったわーw
ついでにゴーストバスターズも2日連続でやった。
午後ローは素晴らしい。

45:ジャガランディ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 19:50:20.83 ID:9bp/yGCq0
1で使ってたプロポがフタバ製だったのは良い思い出

49:アンデスネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 19:51:55.15 ID:nDSHINac0
マイケルは今、元気なの?
病気はどうなのかしら

69:斑(禿):2012/09/09(日) 19:55:36.30 ID:IAoJRNuvi
>>49
自ら設立したパーキンソン病研究財団が開発した薬のおかげで
プルプルがかなり抑制されたんで徐々に復帰予定
ドラマで主演するはず

54:ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/09(日) 19:52:41.18 ID:tagiXJte0
ヒロインの中のヒトが代わったのは有名だが実は父ちゃんに至っては降板してる
(2で一瞬でたのは別人なので代わったといえなくもないがストーリーに絡まなくなった)

56:茶トラ(東京都):2012/09/09(日) 19:53:46.05 ID:GaNBZXYt0
あらゆるお約束を最高の品質で仕上げたところが素晴らしいんだよな
変な芸術気取りやすかし、マイナー志向みたいなものが一切ない

58:トンキニーズ(家):2012/09/09(日) 19:53:51.15 ID:rFd8yQXR0
オッサンホイホイスレ

59:エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:53:54.96 ID:qPpbGt6UO
3のエンディングはヒューイルイスのバックインタイムにしてたら最高だったのに

169:ラガマフィン(やわらか銀行):2012/09/09(日) 20:35:48.40 ID:64INOaTP0
>>59
それは解る。
あのエンディングまでがBTTFなんだよな。
最初観た時は曲が流れてる間もずっと夢の中だった。

60:エジプシャン・マウ(新潟県):2012/09/09(日) 19:54:07.31 ID:Jcqyz1e+0
ポケットの内側を外に出すファッション
っていつ流行るの?

67:アンデスネコ(福岡県):2012/09/09(日) 19:55:13.66 ID:GFCF8jXy0
TVも買い換えたしBD買おうかな

76:ヤマネコ(長野県):2012/09/09(日) 19:56:19.52 ID:urxAWlkG0
初老のドクにすら嫁をあてがう素晴らしい夢のあるエンドだったな。
3はなぜかトレマーズと脳内で混ざるがw

78:メインクーン(チベット自治区):2012/09/09(日) 19:56:21.46 ID:4JaxFBse0
荷台に掴まりながらスケボーしてみたいw

80:エジプシャン・マウ(新潟・東北):2012/09/09(日) 19:56:36.30 ID:WtxUXt4fO
これとグーニーズとサンタクロースをハシゴした記憶がある
グーニーズが糞に見えるレベルだったからな

81:ウンピョウ(山梨県):2012/09/09(日) 19:56:39.74 ID:t3KoM2X70
軽トラにスケボーで掴まってマネしたよな

84:セルカークレックス(大阪府):2012/09/09(日) 19:57:09.35 ID:MXHeycqI0
凄いテンポが良くてコミカルだけどシリアスで面白いよね

最近の映画って妙に暗いよね

92:エジプシャン・マウ(新潟県):2012/09/09(日) 20:00:26.12 ID:Jcqyz1e+0
>>84
最近のはサイドストーリーに凝りすぎてテンポ悪いんだよな

85:オリエンタル(神奈川県):2012/09/09(日) 19:57:59.38 ID:mc/HCbr90
スタンドバイミー
グーニーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー

映画はこの3本だけで一生戦える

88:アムールヤマネコ(千葉県):2012/09/09(日) 19:59:10.35 ID:9QClrRyE0
>>85
グーニーズは思い出補正映画だわ
89:アビシニアン(岩手県):2012/09/09(日) 19:59:20.79 ID:E7RzKnej0
>>85
43歳ってとこか?
238:リビアヤマネコ(山口県):2012/09/09(日) 21:41:55.11 ID:K3/jwugr0
>>85
グーニーズは今見るとキツイ
おればベストキッドを推す

86:しぃ(dion軍):2012/09/09(日) 19:58:32.18 ID:nN6EAtBD0
駅前の広告が3Dなあたりは
もうちょっとで実際にできそうなかんじだなぁ

91:イエネコ(チベット自治区):2012/09/09(日) 19:59:44.28 ID:5zbik1z70
1はエンタメ映画として最高の部類だわ

94:斑(関東地方):2012/09/09(日) 20:01:01.69 ID:sRxWznYaO
バックトゥーザフューチャーって音楽も内容もハイレベルだけど
タイトルのセンスが半端ない

96:スフィンクス(静岡県):2012/09/09(日) 20:02:09.08 ID:5PYxbTKR0
自動乾燥服まだかよ
空調服も試したことはないけれど汗で胸がペッタリしちゃうんだよ
脇は雑菌クサイし

98:ラグドール(京都府):2012/09/09(日) 20:02:33.30 ID:O12sq2Va0
この映画で一番得したのはヒューイ・ルイスだな

103:スフィンクス(東京都):2012/09/09(日) 20:06:08.13 ID:xuZwNAwP0
バック・トゥ・ザ・フューチャー見てた奴って
特攻野郎Aチームもテレビで見てた層だろうね

106:キジトラ(WiMAX):2012/09/09(日) 20:08:05.22 ID:YBTSgJsV0
BTTFマメ知識

ジョージ(主人公父)の俳優は2での出演を拒否したので脚本変更した
1製作時では続編をつくるつもりはなくあの終わり方はジョーク
1と2でジェニファーの女優は違う
ジゴワットはスペルミス
2で未来の老ビフが何故過去を変えたのに同じ未来に戻ってこれたか説明するカットされたシーンがある
1の最後の「未来へ行くのに道はいらない」という台詞は教科書に載った
1の冒頭の時計のシーンでドクが針に捕まってる時計がある

111:スナドリネコ(東京都):2012/09/09(日) 20:10:51.91 ID:ODuhzfOn0
>>106
>ドクが針に捕まってる時計
ハロルド・ロイドじゃなくて?

118:キジトラ(WiMAX):2012/09/09(日) 20:13:49.11 ID:YBTSgJsV0
>>111
ごめん記憶曖昧なまま書いたから間違ってるかも

>>106に追加
BTTFが公開されるまでタイムパラドックスという概念は一般的でなく殆ど理解できる人はいなかった

127:サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/09(日) 20:18:14.00 ID:SXZcohv7O
>>118
日本はドラえもんで鍛えてるからそれはない

135:キジトラ(WiMAX):2012/09/09(日) 20:23:55.37 ID:YBTSgJsV0
>>127
ドラえもんだとのび太は結婚相手がジャイ子でも静香ちゃんでもセワシが生まれてくるだろ
タイムパラドックス的な話は結構後の方だった気が

108:サビイロネコ(禿):2012/09/09(日) 20:09:13.41 ID:SBm/fAMs0
スポーツ年鑑さえあれば人生逆転できるという妄想してた頃もありました

109:スナネコ(新潟・東北):2012/09/09(日) 20:09:31.75 ID:zCvIl6DXO
未来に戻るって題名だけで痺れる

123:しぃ(山梨県):2012/09/09(日) 20:16:36.46 ID:dFM68cy30
ジェニファーの役者が変わってしまったのが残念
最初の子かわいかったのに
妊娠しちゃったんだっけか

129:ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 20:20:30.82 ID:0Pq88O2VO
ヒューイ・ルイスが先生役で出てたり
非常によく出来た映画だった

133:猫又(関西・東海):2012/09/09(日) 20:23:19.49 ID:Z65HmTGn0
DVD123買って放置してたわ
ビール飲みながらみるか

137:ソマリ(兵庫県):2012/09/09(日) 20:24:37.08 ID:8/rEfypC0
キチガイみたいに壇上でギター弾いてるうちに、パーティ会場がしらーっとなってくるシーン
思い出すと、なんともいえない気分になるわ

139:ユキヒョウ(埼玉県):2012/09/09(日) 20:25:35.09 ID:b2mDZDWxP
もし自分の車が何かの拍子で5年前に戻っちゃったら、
おまいら何すんの??

150:アムールヤマネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 20:30:09.31 ID:VobaRyxX0
>>139
覚えている万馬券買いまくる!

俺はビフ・タネンか!w
153:ピクシーボブ(京都府):2012/09/09(日) 20:31:11.02 ID:kJYMscaO0
>>139
ハロワに行かない。
171:オセロット(千葉県):2012/09/09(日) 20:35:56.01 ID:QIXliO+L0
>>139
予言を的中させてまくってテレビに出演する
東北大震災を予言してとにかく注意喚起
場合によっては宗教団体でも作って住民の退避と原発稼働をその時だけ何が何でも止めさせる

140:マーブルキャット(滋賀県):2012/09/09(日) 20:26:00.46 ID:OTh6DMAf0
2の最後に3の次回予告が流れた時のwktk感が堪らない

141:クロアシネコ(関東地方):2012/09/09(日) 20:26:29.15 ID:xZIzVOiCO
バック・トゥ・ザ・フューチャーとダイハードとレイダース

何遍見ても面白い洋画の三傑

146:セルカークレックス(禿):2012/09/09(日) 20:29:12.92 ID:gOspNrSE0
マイケル・ジャクソンとかカルバン・クラインとか、クリント・イーストウッドとか小ネタがたまらなく面白い
ほぼひとつの町の中でのお話なんだよなこれ

147:ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 20:29:25.31 ID:0Pq88O2VO
ダウンベストを救命胴衣と思ったり
カルバン・クラインのタグみて
カルビンて呼んだり

細かいギャグがいちいち上手い

162:イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 20:34:03.51 ID:SdeCZ8ukP
>>147
カルバンクラインってあれで広告費出してるんだってよ
洋画はたいていのものが企業から広告費もらって映画に出演している。
スーパーサイズミーの監督がタイアップだらけのアメリカ映画を批判するために
そういう映画作った。

152:エジプシャン・マウ(九州地方):2012/09/09(日) 20:31:05.26 ID:v+wPR+diO
昔この映画好きって言った時に、自称映画通さんとやらに鼻で笑われた事がある
それ以来映画通だとか評論家が嫌いだ

165:マーブルキャット(神奈川県):2012/09/09(日) 20:34:55.66 ID:4+SDsXV50
ダークナイトとかうわーーーすげーーーおもしれーーーって感じだったけど
一番好きかっていうと違うんだよなあ
やっぱ一番好きな映画はバックトゥ

167:ぬこ(神奈川県):2012/09/09(日) 20:35:14.05 ID:27M3mUu40
スカッと主人公大勝利エンドで終わる映画が昨今は足りない

173:ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 20:36:41.19 ID:NqzmxM7B0
>>167
そういう図式は911で死んだ
388:アメリカンカール(静岡県):2012/09/10(月) 09:30:56.92 ID:kMLuqhar0
>>167
最近だと96時間だな

親父無双で敵はオーバーキル
無駄なく展開も早いから観てて面白い

168:スフィンクス(大阪府):2012/09/09(日) 20:35:31.98 ID:SDlQtAfE0
ああいう、なんかワクワクするような映画もっと見たい。

196:ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 20:50:07.75 ID:0Pq88O2VO
>>168
スピルバーグの「1941」なんかも楽しいな

180:エジプシャン・マウ(福岡県):2012/09/09(日) 20:41:48.76 ID:kueYIzwT0
近所のシネコンが来週辺り週末限定でバック・トゥ・ザ・フューチャーの再上映するみたいだけど
見に行こうかな

183:マンクス(大阪府):2012/09/09(日) 20:42:34.54 ID:R0AT5y1a0
>>180
いいな!
225:マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 21:23:13.26 ID:trvbYLFh0
>>180
くそう!羨ましい!
287:イエネコ(北海道):2012/09/09(日) 23:07:28.19 ID:QNTFuQ0s0
>>180
ええー!いいな!!

186:アメリカンカール(千葉県):2012/09/09(日) 20:43:31.67 ID:jpxmy2d40
音楽がいい。
あのタイトルコール聞いた時のワクワク感ハンパない

190:ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 20:44:56.22 ID:H5WtxtO90
USJで走ってたお

195:サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/09(日) 20:49:41.25 ID:zhcjsOAgO
日本よ、これが映画だ!(*`Д´)9m ビシッ

198:ラガマフィン(やわらか銀行):2012/09/09(日) 20:51:02.02 ID:64INOaTP0
そういや免許取ったばかりの頃、カローラのハンドルを握りしめて『140キロ出してみろっ!』と厨二丸出しでノリノリだった事は秘密だ。
もちろんそんな度胸は無い。

201:ピクシーボブ(京都府):2012/09/09(日) 20:53:51.23 ID:kJYMscaO0
普通に面白いよな。車が消える
たったこれだけの事が。

205:イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/09(日) 20:58:54.95 ID:ihyRB7F+0
たいてい三部作の二部って後味悪い終わり方するなぁ
でもBTTFの二部はどうやって元の時代に戻るんだろうってのが気になってしょうがなかったな

207:オリエンタル(九州地方):2012/09/09(日) 21:01:19.09 ID:lUj9bspeO
2まではけっこーおもしろいけどなあ

211:アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2012/09/09(日) 21:09:31.80 ID:3A4erlRHO
映画館で観てすげー面白くって、数年後テレビで観たらクライマックスの迫力が台無しだった。
初めて映画館とテレビの違いを認識させられた作品。

218:ソマリ(兵庫県):2012/09/09(日) 21:15:15.34 ID:8/rEfypC0
3のヒロイン(?)は外人目線では美人なんかなあ
当時劇場で見たとき、なにこのオバサン・・・とおもたわ

236:イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 21:40:55.74 ID:SdeCZ8ukP
>>218
十分オバハンだと思う
今の宮崎美子みたいな

232:オリエンタル(チベット自治区):2012/09/09(日) 21:33:00.74 ID:IeutGEdH0
明るい未来を提示した映画って少ないからな
大体が荒廃した未来像

240:ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/09/09(日) 21:48:27.71 ID:e1xuIPjg0
MR.FUSIONが実在してるのには驚いた。
空飛ぶ自動車に改造されたデロリアンのエンジン付近にあった白い突起物。

アレ、ものを細かく砕くミルだったんだ。

244:マレーヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 21:53:05.89 ID:FZGVEZPV0
>>240
まったく同じのエイリアン1でも使われてるopで出てくる。

241:イリオモテヤマネコ(京都府):2012/09/09(日) 21:49:42.98 ID:i5pR2J3KP
ここまでインディー・ジョーンズがないとは・・・

246:リビアヤマネコ(山口県):2012/09/09(日) 21:56:55.31 ID:K3/jwugr0
>>241
最近のやつはただのトンデモだっけど昔のやつは大好きだよ
あと似た雰囲気のハムナプトラ2も良かった

242:猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 21:49:49.16 ID:sMKyNrAy0
これとターミネーター2あたりは色褪せないエンターテイメント作品

245:ラガマフィン(兵庫県):2012/09/09(日) 21:56:05.23 ID:YSL8RCva0

この写真だけでもワクワクするな

247:ボブキャット(京都府):2012/09/09(日) 21:58:03.60 ID:eievMjoh0
ドラマのテンポが抜群にいい
同じシナリオでも日本のテレビドラマで作ると絶対糞

248:黒トラ(大阪府):2012/09/09(日) 22:02:28.66 ID:CJNdeGyV0
いまならCGで簡単に撮れるシーンでも当時だといろいろ苦労しながら撮影したんだろうな

250:トンキニーズ(チベット自治区):2012/09/09(日) 22:04:45.93 ID:SVxjOrwa0
トヨタ 4ランナーピックアップ
ビクター VHS-C一体型カメラ
アイワ カセットボーイ

407:茶トラ(シンガポール):2012/09/10(月) 15:19:35.18 ID:t0BjoRzs0
>>250
冒頭のいくつかの時計は
シチズンかセイコーだったはず

254:アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 22:11:57.52 ID:VjNcCgH60
3の最後に出てくる子供がドクの後ろで漏れそうになってチ●ポコいじってるというどうでもいい豆知識

258:マレーヤマネコ(大阪府):2012/09/09(日) 22:35:25.06 ID:X01ueq4s0
やあマーティー (´・ω・`)

私の計算通りなら 君はデロリアンが落雷を受けた直後にこれを受け取るはずだ
心配してると思うがこのテキーラはサービスだからまず飲んで落ち着いて欲しい
落雷の放電により デロリアンのタイムサーキットに過度の負担がかかり
乱れたコンデンサーの働きで 私は1885年に飛ばされたのだ この過度の負担により
タイムサーキットと飛行サーキットも破壊され 二度とこのマシンで飛ぶことは出来ないだろう

私は今 バーボンハウスを開業している 言葉では言い表せない「ときめき」みたいな
そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って始めた仕事だが残念ながら顰蹙をかったようだ
仏の顔もって言うしね 謝って許してもらおうとも思っていない
デロリアンはブートヒルの古い墓地に隣接するデルラルト鉱山の廃坑に埋めた(同封の地図参照の事)
君が1955年に掘り起こすまで 人目に触れず現状のまま保存されることを期待している
車の中に修理方法の指示書を入れておいた
1955年の私の分身ならば修理は簡単……うん「また」なんだ 済まない

最後に重ねて言うが決して私を迎えに来ないでくれ 澄んだ空気と広々とした土地が小生大いに気にいっている
思うに不必要なタイムトラベルは宇宙時間の繋がりが断絶する危険を招くだけだ
ただ気になるのはアインシュタインの事 どうか良く面倒を見てやってくれ
散歩は週2回 缶詰のドッグフードが好物だ
私の遺言と思ってすべてこの手紙の通りにして欲しい

ではマーティー とうとう君に別れを言う時が来たようだ
君は常に誠実でやさしい友達で私の人生を大きく変えた 君との友情は小生の宝だ
数々の楽しい思い出をいつまでも大切にこの胸にしまっておこう
そう思ってこのスレを立てたんだ

261:スナドリネコ(静岡県):2012/09/09(日) 22:44:42.26 ID:i8X3el2r0
全てのシリーズが素晴らしいという作品は少ない中、この三部作はどれも良かった。
レイダースも最後の聖戦までなら良かった。
ターミネーターは2までか。

263:アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/09/09(日) 22:46:23.32 ID:7NLgZh8e0
2から3までが半年で上映されたんだぜ。最高だろ。

265:トンキニーズ(チベット自治区):2012/09/09(日) 22:48:43.19 ID:SVxjOrwa0
>>263
同時撮影だったからね。

266:黒トラ(大阪府):2012/09/09(日) 22:49:39.37 ID:CJNdeGyV0
スターウォーズは三部作だけで終わらせとけばよかったのにな

268:黒(北海道):2012/09/09(日) 22:50:46.24 ID:8B0l+nN50
おい、マクフライ!

392:ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/09/10(月) 10:46:27.26 ID:fzA9BYTZ0
>>268
うしろに市長が写ってる

270:キジ白(埼玉県):2012/09/09(日) 22:52:16.08 ID:f7J+Thox0
未来に行ったら、自分がパーキンソンだったという絶望感

275:デボンレックス(愛知県):2012/09/09(日) 22:54:47.86 ID:uRZ4Xj2A0
>>270
おい、やめろ
298:キジトラ(WiMAX):2012/09/09(日) 23:47:55.79 ID:YBTSgJsV0
>>270
もう少し未来にいったら乗り越えてるさ

273:コラット(チベット自治区):2012/09/09(日) 22:52:28.99 ID:qpBi3V6j0
最近、キャスト全員が揃ってる画像見たけど、3のオバハンがイイ女でビックリした!

300:トンキニーズ(チベット自治区):2012/09/09(日) 23:51:16.81 ID:SVxjOrwa0
2015年にスカイウェイは実現しそうもないなw
分刻みの天気予報もムリか。

312:しぃ(dion軍):2012/09/09(日) 23:58:42.53 ID:nN6EAtBD0
リビア人が、云々て叫んでたな

328:トラ(熊本県):2012/09/10(月) 02:52:40.44 ID:d8xSRJfh0
>>312
吹き替えじゃ「過激派」とか「テロリスト」ってなってるけど、もろ「リビアン!」って言ってるな

331:マンチカン(家):2012/09/10(月) 03:02:45.82 ID:9rn/klFU0
盆に見たけど1,2でこの程度かって思ったけど3でやっぱおもしれぇってなったわ

343:ジャングルキャット(チベット自治区):2012/09/10(月) 03:56:08.85 ID:Db5uV4qj0
今さら2をみたけどつまらなすぎてワロタ
リアルタイムでみたら撮影技術とかすげーってなったんだろうね
1と3は楽しめた

359:白(東日本):2012/09/10(月) 05:14:15.19 ID:rfXwuG7I0
>>343
ジュラシックパークの恐竜初遭遇シーンで度肝抜いた世代と
CGが当たり前の世代とは感動の共有はできない

345:カナダオオヤマネコ(東日本):2012/09/10(月) 04:03:30.31 ID:87kALYDu0
毎シリーズのライバル肥溜め落としとドクと主人公の印象ばっかりで
ヒロインがどうだったか全然覚えてないわ

357:コーニッシュレック(dion軍):2012/09/10(月) 04:57:10.35 ID:JoZzKh8C0
2にレッチリのフリーが出てたよな

375:コドコド(チベット自治区):2012/09/10(月) 06:24:12.82 ID:E8bLjBc40
バック・トゥー・ザ・フューチャーに詳しいお前らに聞きたい。
どのシリーズだか忘れたけど(多分2だったと思う)、未来を書き換え
られたマーティが自宅に戻ると、競馬で大儲けして大富豪になってい
たビフ・タネンと、ビフと結婚した事になっていたマーティの母親がい
たわけだが、この時の巨乳のゴージャスな女優さんは誰?
元々の母親役の女優さんと違う人だよね?

380:ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/09/10(月) 07:20:04.96 ID:OQglgcD60
>>375
同じ女優さんがケバい化粧してたんだと思うよ
390:トラ(熊本県):2012/09/10(月) 10:34:44.29 ID:d8xSRJfh0
>>375
ケバくなったのも同じリートンプソンです。ちなみに3でマーティをたすけるマーティの先祖のジェイコブマックフライの嫁、マギーマックフライもリートンプソン。(血のつながりないのにww)

378:セルカークレックス(長屋):2012/09/10(月) 07:07:42.52 ID:T2wJ5Wxl0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 過去に戻ってビフになれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 泡風呂で両手にパツキン美女抱えなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < スポーツ年鑑ホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

393:ジャガーネコ(富山県):2012/09/10(月) 11:01:35.32 ID:CsoGTDAh0
BTTFよりもパルプフィクションが好きだが、やはりBTTFの方が良くできていると思うよ

394:パンパスネコ(新潟県):2012/09/10(月) 11:08:26.09 ID:V0GpSqTx0
あと3年で2015年なんだが
逆さぶらさがり腰痛治療器はいつ発明されるの?

395:カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/10(月) 11:30:51.96 ID:Yvdttazl0
レンチンするとでかくなるピザを早く作ってくれ

396:ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/09/10(月) 11:36:21.72 ID:1xWOeOFT0
企画当初の冷蔵庫でタイムスリップにしなくて本当によかったね

405:キジトラ(catv?):2012/09/10(月) 12:34:21.08 ID:4SFFR/ve0
とりあえず、過去の母ちゃんに先っぽまでつっこんだマーティは漢。

421:トラ(兵庫県):2012/09/10(月) 22:16:40.16 ID:rvSJKwal0
55年のビフが履いてるジーンズと
85年のマーティーが履いてるジーンズの違いに気付いたとき
細かすぎるだろと思った

425:スミロドン(東京都):2012/09/10(月) 22:57:18.89 ID:v/XbW+MnP
ゼメキスは序盤数分でもうラストに向けた伏線を張ってるから面白いよな。
脚本ってホント大事だわ

429:ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/09/10(月) 23:49:34.72 ID:jLAQX5K70
3の最後のドクの言葉好き!

ジェニファーが未来から持って帰ってきた紙に「おまえはクビだ」って書いてあったのを
ドクに見せた時に

ジェニファー 「ブラウン博士、白紙になってしまったわ」

ドク 「君たちの未来はまだ白紙という意味さ。誰もがね。自分の未来は自分で切り開くものなんだ。」

中学生の俺は感動した。
自分で切り開いた未来は、30歳ニートだったお

433:マーブルキャット(熊本県):2012/09/11(火) 00:09:18.20 ID:fDzHJXAL0
>>429
大丈夫!まだまだ白紙

436:ボルネオヤマネコ(東京都):2012/09/11(火) 00:19:26.23 ID:ARQo8R0R0
>>433
履歴書のことか

437:リビアヤマネコ(東京都):2012/09/11(火) 00:39:21.60 ID:pXZSvO6t0
>>436
誰が上手い事言えと。

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村