fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

中国人「日本の牛乳工場が凄すぎる。中国の工場はカスや」

転載元スレ:中国人 「日本の牛乳工場が凄すぎる。中国の工場はカスや」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347342113/

1:サビイロネコ(埼玉県):2012/09/11(火) 14:41:53.17 ID:gJD85nIyP ?PLT(12000) ポイント特典
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本の牛乳工場がスゴすぎる!」というスレッドが立てられた。
スレ主は、牛乳の生産工場を見学した際の写真を多く紹介したところ、中国のネットユーザーからさまざまな感想が寄せられた。

スレ主は、日本では予約をすればほとんどの工場で見学ができると述べ、専門のガイドが案内してくれるうえに、食品工場なら試食もできると紹介。
さらに、牛乳の生産工場を見学した際の写真を紹介し、「こんな工場なら悪い牛乳が生産されるほうがおかしい」と述べた。

これに対して「なんてきれいな工場なんだ」といった驚きの声や、「これが差だな」、「中国とは天と地ほどの差がある」などの感想が寄せられた。
また次のようなコメントもあった。
・「中国の食品企業も市民が見学できるようにしてくれれば、食品問題が起きることはないだろうに」
・「中国の牛乳のことを考えると、涙があふれてくるよ…。
食品の安全を脅かす個人や企業を厳重に処罰すべきだ」
・「日本の工場を見た後に、中国の下水油製造所や、ニセ食品製造所、毒食品製造所とかを見ると…」

中国のネットユーザーからは、食品の安全に関連して中国の現状を嘆くコメントが多く寄せられた。
また日本を称賛する意見も多く、日本人の職業道徳には敬服させられる、これは確かに学ぶに値する点だ、などのコメントが寄せられた。

メラミン混入の粉ミルクや廃棄された油を再利用した下水油など、中国では食の安全性が保証されているとは言いがたい。
明治乳業が2013年をめどに中国に工場を建設し、中国で牛乳とヨーグルトの生産・販売を始めるというニュースが中国で報じられると、中国のネット上では「ようやく安心できる牛乳が手に入る」として歓迎の声があがった。(編集担当:畠山栄)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/6936773


2:スフィンクス(やわらか銀行):2012/09/11(火) 14:42:08.54 ID:H6D4te8u0
せやな

5:白(北海道):2012/09/11(火) 14:43:26.38 ID:NQ1zzmrx0
中国の粉ミルクはすぐ生理くるらしいなエロマンガやないか

128:ヤマネコ(空):2012/09/11(火) 19:54:19.97 ID:IXF9pxhzi ?2BP(1031)
>
>>5
へえ
じゃあ、うちの娘に飲ませると
俺ももうおじいちゃんになるのか

10:カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/11(火) 14:44:55.73 ID:aCdy4/vp0
雪印を知らないんだな、こいつら。

12:ジャガランディ(中国地方):2012/09/11(火) 14:45:53.51 ID:oy5LHSYQ0
食に関しての国民感情だけはハンパないからな

それ以外は他国に侵略されようがおかまいなしだが

14:キジ白(埼玉県):2012/09/11(火) 14:46:22.18 ID:ZcWRY0vO0
学生の頃バイト先の中国人が「中国の物食べたら病気になるよ!」とか言ってたな

15:スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/11(火) 14:47:40.90 ID:4aaJyfdH0
毛沢東の時代に、知識人7000万人も殺しちゃったからな

16:オシキャット(内モンゴル自治区):2012/09/11(火) 14:47:59.23 ID:tAmzwfMbO
見えない毒に気をつけないとな

17:ジャガーネコ(WiMAX):2012/09/11(火) 14:47:59.51 ID:L/WhEvIz0
さすがにホルホルできんというか、牛乳工場程度でその反応って中国どうなってんの

18:サビイロネコ(カナダ):2012/09/11(火) 14:48:16.70 ID:Sx6VV69mP
牛乳も爆発するんだろ?

19:スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/11(火) 14:49:50.36 ID:4aaJyfdH0
中国の発展て、ほとんど上海のことだけなんだよなw

113:コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 16:52:50.00 ID:M4IMxrGU0
>>19
上海は不動産やばいことになってなかったっけ?

25:キジトラ(東京都):2012/09/11(火) 14:55:41.04 ID:Zbv0Mt970
むしろ中国がなにやってんだってレベル

27:サビイロネコ(WiMAX):2012/09/11(火) 14:56:22.45 ID:rZDyh7HwP
中ゴキは無法地帯だからな
何をどうしようと、そこで生きてるゴキがクズ過ぎてどうにもならん
アフリカの方が早く先進化すんじゃね

29:ライオン(チベット自治区):2012/09/11(火) 14:57:01.00 ID:yRvntBn/0
そもそも中国は牛乳として売られている物が牛乳であるかすら怪しいというところから改めないとな

31:スナドリネコ(宮城県):2012/09/11(火) 14:58:01.36 ID:FtUjHkgq0 ?PLT(13000)
雪印はまだいいよ。家の近くの牛乳工場なんか水で薄めてたからな

69:茶トラ(東京都):2012/09/11(火) 15:16:21.61 ID:OwR7+xuW0
.>>31
スーパーに売ってるいわゆる普通の牛乳は水で薄めるのがあたりまえ
むしろ薄めてない純粋な乳は飲み慣れてない人だとまずいと感じることもあるよ

33:猫又(埼玉県):2012/09/11(火) 14:58:10.32 ID:zAtpdcCmP
コメントで雪印の話もしてるな

36:ギコ(九州地方):2012/09/11(火) 14:59:44.20 ID:SLPPWydX0
高校の修学旅行が中国だった
生水飲んでないのに腹下した生徒が続出して、挙げ句新聞に載った
多分工場だけじゃなく全部不潔なんだと思う
小さい頃からそんなもんばっか食べてる中国人は抗体出来て大丈夫なんだろうけどさ

38:トンキニーズ(新潟県):2012/09/11(火) 15:00:20.76 ID:6IoDJ8kd0
えー これでも腐った脱脂粉乳を混ぜたり 返品された牛乳を混ぜたり
機械の洗浄水を混ぜたりしてた大手工場があるんですにょー

39:スフィンクス(三重県):2012/09/11(火) 15:00:58.99 ID:K2vyKFZq0
雪印事件の時杜撰な管理に唖然としたけど中国にくらべりゃ全然マシ
なんだろうな

41:スナネコ(福岡県):2012/09/11(火) 15:02:55.67 ID:YzUffB320
中国は牛乳かと思ったら午乳って書いてあってパロスwとか普通にありそうだもんな。

43:バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 15:04:03.48 ID:p2ynAyO+0
中国の牛乳ってやばいのか

49:スナドリネコ(宮城県):2012/09/11(火) 15:06:13.62 ID:FtUjHkgq0 ?PLT(13000)
>>43
メラミン混ぜてカサ増やしたバカが居て、その牛乳から作った粉ミルクを飲んだ赤ちゃんが
死んだり病気になったりした
103:ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/09/11(火) 16:45:29.60 ID:XURo3nDH0
>>43
確か牛乳の取れる量を増やすために異常なくらい女性ホルモンを与えた結果
子供の体に影響が出て巨乳小学生とか出てきたんじゃなかったっけ

46:ハバナブラウン(千葉県):2012/09/11(火) 15:05:33.40 ID:dQvznycr0
新鮮な牛乳が手に入らないってことはチーズやバターとか生菓子とかも食えないって事か
ちょっと可哀想w

47:ボブキャット(茸):2012/09/11(火) 15:05:50.56 ID:hSXvz/0L0
劣悪な工場見に来たのに使えない>>1だな

55:マーブルキャット(家):2012/09/11(火) 15:09:09.11 ID:E+1Wx7fr0
雪印じゃんか
その会社日本で一番問題を起こした牛乳工場の会社なんですけど…

64:ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/11(火) 15:15:07.16 ID:fCRHvEQDO
>>55
一番は森永だよ
その次は農協
雪印は3番目くらい

59:スナドリネコ(愛知県):2012/09/11(火) 15:10:01.92 ID:YcUH3vQt0
何でもかんでも噛みつく盲腸半島の住人とはこの辺が違うな
パソコンで遊んでる層だから多少余裕があるからなのかな?

62:エキゾチックショートヘア(新潟・東北):2012/09/11(火) 15:12:30.52 ID:LPjxeuhQO
中国がひどすぎるだけで他では常識だろ

65:ハイイロネコ(神奈川県):2012/09/11(火) 15:15:08.07 ID:liO2V0OT0
製品としての牛乳より牛から直飲みした
方が衛生的なんかな?

70:スナドリネコ(宮城県):2012/09/11(火) 15:16:42.93 ID:FtUjHkgq0 ?PLT(13000)
>>65
絞ってすぐならいいけど、生乳は雑菌が繁殖しやすい
だから販売は禁止されとる

73:ソマリ(大阪府):2012/09/11(火) 15:22:27.59 ID:jsJ+XJdq0
日本だって牛乳は白けりゃいいて時代があったからなw
加工場がいくらきれいだからって牛舎見に行ったら引くだろうな

78:しぃ(大阪府):2012/09/11(火) 15:39:06.53 ID:ZWKOizpg0
中国の牛乳って冷蔵保存しないのが普通だし
初めて向こうで飲む時怖かったわ

84:キジトラ(長屋):2012/09/11(火) 16:10:26.39 ID:VuC9lJ5E0
牛乳って、人の飲み物じゃなくて、牛の飲み物なんだと思う。

85:ソマリ(家):2012/09/11(火) 16:14:07.92 ID:Gmrm1AFH0
だからって人乳は飲ませてくれないし

102:バリニーズ(岐阜県):2012/09/11(火) 16:43:09.30 ID:g0A1jzrX0
>日本人の職業道徳には敬服させられる、これは確かに学ぶに値す
る点だ、などのコメントが寄せられた。

いうだけじゃなくて学べよ

104:バーマン(広島県):2012/09/11(火) 16:45:57.36 ID:FpRszNZM0
>明治乳業が2013年をめどに中国に工場を建設し、中国で牛乳とヨーグルトの生産・販売を始めると
>いうニュースが中国で報じられると、中国のネット上では「ようやく安心できる牛乳が手に入る」
富裕層はみんなこっち買うな

118:黒トラ(東日本):2012/09/11(火) 18:56:18.09 ID:pNK566Sm0
上げたり下げたり忙しいなー

120:ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/09/11(火) 19:14:51.07 ID:8j4WSkuo0
>>118
日本の衛生面などについては、中国はずっと変わらず評価してると思う
125:オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/11(火) 19:41:38.25 ID:0njFWwLQO
>>118
認めるとこは認め、貶すとこは貶す

反日とは言われてもそれが普通の心情じゃない?

121:アメリカンカール(埼玉県):2012/09/11(火) 19:25:05.19 ID:LT/xbANs0
他の国ではあまりしない超高温熱殺菌を行うから日本の牛乳は不味いらしいが
安全面では一番安心できる、もっとも放射能で今はわからん

122:ボルネオヤマネコ(岐阜県):2012/09/11(火) 19:26:46.99 ID:Sib9aQjm0
牛乳ずっと飲んでないな
豆乳ばっか飲んでるわ

137:ボルネオウンピョウ(広島県):2012/09/11(火) 20:49:03.41 ID:zSSEfgqS0
日本も成長期にカネミ油症やら森永ヒ素ミルクやらあったけどな

151:ソマリ(東京都):2012/09/12(水) 01:12:27.80 ID:1hfL1Pc30
広州にある明治のアイス工場は見学してアイス試食したぞ。
日系企業だからか。

152:トンキニーズ(東日本):2012/09/12(水) 01:16:34.23 ID:yoekhEfM0
高梨乳業の工場で朝市やってたときは楽しかったなあ
近所だったから親と一緒に行って冷凍ケーキとかハンバーグとかおねだりしてた

90:スフィンクス(チベット自治区):2012/09/11(火) 16:27:03.77 ID:oPqRxADe0
中国に食品のことで褒められてもあまり…
こっちが優れてるというより、あちらが酷過ぎるだけだからなあ

91:オシキャット(栃木県):2012/09/11(火) 16:29:55.90 ID:7b0Gtj0L0
中国の牛乳とか、考えただけでお腹壊しそうだわ。

93:猫又(神奈川県):2012/09/11(火) 16:32:13.16 ID:oseWuh/AP
中国の牛乳には中国の牛乳の良いところがあるじゃないか
爆発したり

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村