fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

日本で唯一「スタバがない県」は○○県

転載元スレ:鳥取県、日本で唯一「スタバがない県」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347446112/

1:マンクス(やわらか銀行):2012/09/12(水) 19:35:12.49 ID:EhrqsWlF0 ?brZ(10000) ポイント特典
「スタバ」山陰1号店が来年3月松江に
(島根県)

大手コーヒーチェーン「スターバックス」が、来年3月松江市に山陰第一号店を
オープンすることを12日発表した。JR松江駅のシャミネが予定地だが詳細は未定という。
この出店により鳥取県が全国で唯一「スターバックスがない県」となるが、
スターバックス側では集中的に店舗数を増やしたい意向を持っていて、
鳥取県内への出店も近い将来実現するかも知れない。

http://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8752542.html


2:ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 19:35:45.75 ID:SDrquEUh0
島根の勝利か

5:アムールヤマネコ(長野県):2012/09/12(水) 19:36:31.27 ID:ZQW4RNS60
砂場はあるのにな

7:イエネコ(神奈川県):2012/09/12(水) 19:38:00.97 ID:qHWHd8Vp0
>>5
やるな
19:バーミーズ(北海道):2012/09/12(水) 19:45:34.18 ID:7b6zlqeQ0
>>5
なかなか
42:ハバナブラウン(長崎県):2012/09/12(水) 20:01:18.78 ID:Ke9i3w9/0
>>5
結構グッと来たぜ
50:ジャガー(神奈川県):2012/09/12(水) 20:12:47.58 ID:TbJVdFUC0
>>5
やるじゃん

6:ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/09/12(水) 19:37:42.64 ID:Nkd25aHX0
スタバよりドトールやタリーズが欲しい

8:しぃ(山口県):2012/09/12(水) 19:38:05.68 ID:cBVfEOCD0
砂漠の民にコーヒーはよく似合う

11:オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 19:41:13.60 ID:kKz47xFJO
気にするな。それはそれで鳥取の魅力だ。

12:キジトラ(長屋):2012/09/12(水) 19:41:57.41 ID:U8IPx2wh0
出店しても最初だけ。リピーターがつかないと思う。商品単価が所得の割に高いから。

13:コドコド(京都府):2012/09/12(水) 19:43:19.81 ID:XNIXvlE+0
そもそもスターバックスの存在意義がわからない

15:スナドリネコ(dion軍):2012/09/12(水) 19:44:26.14 ID:ip26IoXR0
ちなみにセブンイレブンも無い(キリッ)
セブンのない最後の県になることは確実

16:マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 19:44:33.74 ID:6QnXVS6b0
鳥取はイオンさえあればいいんだろ?

18:ボブキャット(東京都):2012/09/12(水) 19:45:28.04 ID:WqiqGP+X0
>>16
イオンの中にスタバが必要

20:スミロドン(東京都):2012/09/12(水) 19:45:57.62 ID:px88g6IX0
こういう県ってタリーズもないの??
カフェという文化自体が存在しないんか

25:クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:48:20.07 ID:Zh/sK0Y40
>>20
ポプラがカフェ代わりなんじゃねえの?
34:サバトラ(大阪府):2012/09/12(水) 19:54:05.21 ID:vAVEnpKG0
>>20
車社会だからドアtoドア
歩いて立ち寄るってことがまずない
47:ピクシーボブ(島根県):2012/09/12(水) 20:05:34.03 ID:dHsSgSDV0
>>20
タリーズあるよ。
そしてカフェ文化はバリスタチャンピオンを排出する程度にはある。
ただし車で行くとこばっか。

参考
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/219147/

21:ジャングルキャット(福岡県):2012/09/12(水) 19:46:12.62 ID:VWyv13Ot0
鳥取ってそんなに配送ルートが不便な場所なのか?

22:ピクシーボブ(島根県):2012/09/12(水) 19:46:24.23 ID:dHsSgSDV0
夕方のトップニュースになっててワロタw

27:ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 19:49:25.32 ID:Fq7/mS2y0
スタバが無くてもドトールがあれば十分

35:ラグドール(北陸地方):2012/09/12(水) 19:54:27.17 ID:gX1CWLYy0
松江に行った時、駅の中の喫茶店を二日連続で利用したけど。
あの喫茶店で十分なのでは。

最近、チェーン展開しているところよりも、
ローカルな、コーヒーにこだわってる個人経営っぽい喫茶店へ行くようになったわ。

37:クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:56:05.53 ID:Zh/sK0Y40
>>35
単純に美味しさでいえばそれは当然だな。
しょせんチェーン店の安豆

40:ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 19:56:50.91 ID:Fq7/mS2y0
でも鳥取にスタバがあるより、純喫茶マイアミがあったら思わず入ってしまいそう

44:ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 20:02:52.73 ID:SwE9XvCii
年寄りしかおらんしスタバなんて誰もいかねーよ

45:スコティッシュフォールド(愛媛県):2012/09/12(水) 20:03:02.10 ID:+oOczogd0
おとといセブンイレブンが進出してくると聞いて
今年一番テンションあがった(´・ω・`)

51:リビアヤマネコ(京都府):2012/09/12(水) 20:13:43.19 ID:AAoDtiKF0
鳥取って砂以外なにがあるのかな

89:ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 21:59:48.75 ID:Fq7/mS2y0
>>51
むしろ砂さえ無い

平日に砂丘に行くと職員だかボランティアが必死に草取りしてるw

56:オセロット(京都府):2012/09/12(水) 20:33:01.78 ID:qkYL6jA+0
一度鳥取行ったことあるけど、7時くらいにはほとんどの店が閉まってるのな

57:ボルネオヤマネコ(青森県):2012/09/12(水) 20:35:15.70 ID:ZMlm9Tpa0
でも島根にはドトールが無いらしいからちょうど良いな

59:ベンガルヤマネコ(庭):2012/09/12(水) 20:43:08.32 ID:9Np9awqy0
ちなみにアニメイトもこの県だけ無い

174:アンデスネコ(西日本):2012/09/14(金) 21:18:24.76 ID:bssZ6pSE0
>>59
アニメイトはあるぞ。
米子に。
ゼネプロも出来るぞ。

61:スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:50:51.97 ID:f4JcScia0
スターバックス店舗数 2011/09/04

東京.  259    静岡   21    滋賀 9   大分   5   山形 2
神奈川 72   ..京都   20   ..山梨 8   秋田   4   福井 2
大阪   67    沖縄   15    岡山 8   和歌山 4   山口 2
愛知   60    宮城   14    熊本 8   愛媛   4   徳島 2
埼玉   51    広島   14    石川 7   佐賀   4   青森 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7   鹿児島 4   鳥取 0
福岡   37   ..長野   12   ..岐阜 6   岩手   3   島根 0
兵庫   32   ..群馬   11    香川 6   福島   3
茨城   22    新潟.    9    長崎 6   高知   3
北海道 21   ..三重.    9    富山 5   宮崎   3

90:ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 22:02:24.31 ID:Fq7/mS2y0
>>61
人口あたりの差はそんなに無いんじゃね?
157:ヒマラヤン(鰓):2012/09/14(金) 11:40:14.19 ID:R7KAW0in0
>>61
東京きもいな

65:スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:53:52.87 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(市町村紹介編)

鳥取市:県庁所在地で本県最大の特徴である鳥取砂丘を持つ 人口20万人しか居なく寂れている
倉吉市:トイレの街として名を馳せる 名物「天女の忘れ物」は一部スカトロマニアに人気
米子市:古くから鳥取県西部を支配し続ける猛者 恐らく鳥取県で一番発展しているが物足りない
境港市:日本海一の漁港と漫画家・水木しげるを生んだ市 甲子園の最弱帝王&引き籠りサッカーの境高で有名
岩美町:景勝地の浦富海岸を持つ自然に溢れた町 新温泉町は岩美のものだと主張する図々しい奴
若桜町:日本一の安さを誇る若狭鉄道がある(なんと一区間60円!)
智頭町:板井原集落が田舎すぎて逆に一部有名に
八頭町:石破茂を生んだ町 八頭高校は甲子園一回戦敗退常連
三朝町:岡山大学付属病院に支配された自治体 温泉は気持ちいい
湯梨浜:名前の語呂が悪い
琴浦町:斎尾廃寺跡や出雲文化圏最東の地と言われているがよく分からない
北栄町:スイカは美味 作者の出身地だからと言う理由でコナンに寄生している
日吉津:もしかしたら米子より発展しているかもしれない村 様々な面で鳥取県の財政を支える
大山町:大山があるから大山町という安易なネーミング 大山は綺麗
南部町:鳥取花回廊というフラワーパークがあるが地味
伯耆町:珍獣ハンターの出身地だが正直やめてほしい
江府町:何も無い
日南町:広島県に接していることはあまり知られていない
日野町:金持神社というやたら豪華な名前の神社がある 胡散臭い

67:スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:56:38.72 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(食べ物編)
【生産物】
・二十世紀梨 →梨の生産量は千葉・茨城に追い抜かれ今は福島と肩を並べている 質の良さは"自称"日本一
・白バラ牛乳 →牛乳ファンに高い評価を貰っているが全国で出回っていない
・らっきょう →実は鹿児島県の方が生産量が上
・クロマグロ →水揚げ量日本一 とても美味しいです
・松葉蟹 →同じく水揚げ量日本一だが「日本海の蟹=福井県」というイメージがあるので表に出る事は無い
・鳥取の地鶏 →実はかなり普及している 貴方の食べている鳥肉も実は…

【郷土料理】
・蟹汁 →名前は汚いが美味
・豆腐竹輪 →鳥取県民の3割はこれが全国区だと思っている
・山の芋卵巻きおこわ →おばあさんがよく作る
・世界一周旅行パン →日本史上最悪の給食と言われているが児童には大人気

158:バーミーズ(鰓):2012/09/14(金) 11:51:45.17 ID:hDxqytw60
>>67
世界一周旅行パンぐぐった
うまそうじゃん

68:メインクーン(鳥取県):2012/09/12(水) 20:57:15.04 ID:1k4jfwnn0
>>65のコピぺが素晴らしいっす

74:ヤマネコ(新潟・東北):2012/09/12(水) 21:02:17.21 ID:szG6Z0arO
え?て事は岩手にスタバあんの?知らんかった

77:ラグドール(岩手県):2012/09/12(水) 21:06:47.41 ID:DiMwX0sM0
>>74
イオンの中にあるよ。
イオンラウンジに行けばただでコーヒー飲んで新聞も読める身としては行く意味がわからないけどな。

75:アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/12(水) 21:03:49.77 ID:kBZoNC/D0
スタバってすっかり田舎のオサレスポットになっちゃったな

83:ツシマヤマネコ(長屋):2012/09/12(水) 21:15:50.08 ID:hsy6drP40
マクドとミスドで十分じゃないか

87:シンガプーラ(岐阜県):2012/09/12(水) 21:42:45.91 ID:XC6pzgfE0
県に一つもないってすごくね?

129:猫又(東京都):2012/09/13(木) 13:54:38.97 ID:rEwfX3/O0
島根が裏切りよったwww

130:ツシマヤマネコ(鳥取県):2012/09/13(木) 14:29:30.79 ID:vN/P0YXR0
島根とはいつまでも仲良くいられると思ってたんだがな

76:ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 21:05:45.75 ID:QP5dOMYt0
逆に鳥取は守りぬけ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村