転載元スレ:【社畜オワタ】週に40時間以上働くと心臓病のリスクが80%も増加することが判明(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347442016/
1:アメリカンカール(四国地方):2012/09/12(水) 18:26:56.59 ID:rhELHx9c0●
1958年から続く12の調査と、22,000人からなる世界中の被験者によって裏付けされた研究によると、
一日8時間以上の労働を起こった場合、心臓病のリスクが80%増加することがわかりました。
研究者は「長時間労働は多くの労働者を心臓病や脳卒中に追いやるだろう」と発表しました。
今回の分析はフィンランド労働衛生研究所の科学者によるもので、週に40時間、
つまり一日平均8時間ほどしか働かない労働者に比べて、週に40時間以上働く労働者は40%~80%ほど
心臓病のリスクが増加するとのことです。増加量にばらつきがあるのは調査方法によって結果に差があるからとのこと。
研究リーダーのマリアンナ・ビルタネン博士によると、長時間労働により心臓病リスクが増加するのは
“ストレスにされされる時間が長くなる”という理由に加え、長時間労働により食生活が悪化したり、
余暇が減るために運動やリラクゼーションの時間が減ることなどが原因とのことです。
さらに喫煙をすることでも同程度の増加が見られるため、
長時間労働をしながら喫煙の習慣のある人はかなり危険な状況にあると言えます。
また、中年労働者で週に55時間以上労働する人と、毎日定時通りで週に40時間しか働かない人とで、
短期記憶のテストを行ったところ、長時間働く人はそうでない人に比べてテストの点数が低く、
脳機能が低下していることがわかりました。
http://lucifer.Ldblog.jp/archives/17482159.html
引用元http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347442016/
2:カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/12(水) 18:28:16.62 ID:wi36guYU0
ニートでよかった
5:ジャングルキャット(関東地方):2012/09/12(水) 18:31:06.32 ID:T8XvuZOJO
>>2
親がかわいそう
4:ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/09/12(水) 18:29:57.20 ID:YBe0ptyi0
仕事しすぎで早死にするのも嫌だが
何もしないで長生きするのも嫌だな
6:縞三毛(東京都):2012/09/12(水) 18:31:31.59 ID:YsNDIgEw0
8h×5日=40h
普通にアウトじゃん
7:ジャパニーズボブテイル(禿):2012/09/12(水) 18:31:54.49 ID:3N/Be9OOi
おまいら大勝利か
8:アメリカンワイヤーヘア(奈良県):2012/09/12(水) 18:32:10.89 ID:EcrBkdRl0
残業できないじゃん
9:イエネコ(東京都):2012/09/12(水) 18:32:19.62 ID:2SGYoeDm0
週に40時間以下の仕事なんてあんの?
11:スナドリネコ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 18:33:30.46 ID:3jhkjtZ9P
外国人は弱いな
エリート社畜民族たる日本人なら倍は100時間まで余裕
12:アムールヤマネコ(WiMAX):2012/09/12(水) 18:35:34.58 ID:2c9cQ4GC0
日本人の平均寿命を考えると問題ない
13:バーマン(福岡県):2012/09/12(水) 18:36:08.28 ID:hzDlZHx50
週40時間って週休2日で定時以上働くなってことかよwww
15:アメリカンカール(四国地方):2012/09/12(水) 18:41:52.46 ID:rhELHx9c0
やっぱり公務員最強か(´・ω・`)
17:エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/09/12(水) 18:43:10.59 ID:k7KKXQSw0
40時間とか、3・4日で突破するわ。
20:しぃ(山口県):2012/09/12(水) 18:53:46.98 ID:cBVfEOCD0
週に80時間は働いてるけど健康そのものだよバカヤロー
21:スナドリネコ(大阪府):2012/09/12(水) 19:01:28.21 ID:AHtNrTNGP
どこのバイトやねん週40とか
26:シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/12(水) 19:13:30.45 ID:HztgNQRlO
定時出社定時帰宅なんで40時間ジャスト
30:マーゲイ(埼玉県):2012/09/12(水) 19:17:04.00 ID:IPil2iLI0
週40時間労働は人間の生態に合って無いだろ
もっと自由に寝たり休んだりするのが自然
31:ハバナブラウン(家):2012/09/12(水) 19:20:28.43 ID:HtN5gNh90
やはりナマポ貰うのが勝ち組か
36:アメリカンカール(四国地方):2012/09/12(水) 19:30:51.88 ID:rhELHx9c0
残業なんていらんかったんや
37:サビイロネコ(東京都):2012/09/12(水) 19:34:21.90 ID:/ywuV8oP0
これはガチ。
徹夜続きで働いてた時、心臓あたりがよく苦しくなった。
労働時間や体力の問題ではなく、ストレスだと思うけど。ほんと、日本の社畜は対価に見合わない底辺の生き方だと思う。
38:イエネコ(東海地方):2012/09/12(水) 19:34:57.72 ID:pn3dYMwcO
って事はだ
週に80時間働いてる俺は、心臓病のリスクが160%増加するんだな
老後どころかアラフォー迎える前に心不全で死ぬなこりゃ
46:猫又(北海道):2012/09/12(水) 20:34:34.25 ID:6PcHwqZU0
ものすごく良心的な勤務時間でも40いくじゃねえか
49:白黒(群馬県):2012/09/12(水) 21:18:37.51 ID:vYCgx8sI0
おれ週40時間だわ
手取り14万だけど
51:スペインオオヤマネコ(東京都):2012/09/12(水) 21:24:11.08 ID:cPIoPvXM0
どの職種だよ
52:アンデスネコ(空):2012/09/12(水) 21:26:30.01 ID:kGabeYT40
自宅警備は休む暇ないからヤバいな
56:ぬこ(関東・甲信越):2012/09/12(水) 21:41:57.74 ID:YUbrke4p0
週60時間労働っておかしいかな?
58:ヒマラヤン(北海道):2012/09/12(水) 21:43:06.40 ID:kyl8QINq0
そんだけ残業できるって結構な手取りになるんだろうないいなぁ
62:ボンベイ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 22:05:39.89 ID:jtPEjkmui
>>58
残業代つくと思うか?
61:ボンベイ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 22:05:02.83 ID:jtPEjkmui
だから俺は悪性高血圧なのか
63:イエネコ(東京都):2012/09/12(水) 22:07:56.06 ID:6yaclE7s0
人間には昼寝の時間が必要
64:ラガマフィン(空):2012/09/12(水) 22:21:00.44 ID:NnIKZH4S0
つーか週に40時間しか働かないとか、正社員でありえるの?
66:イリオモテヤマネコ(三重県):2012/09/12(水) 22:26:28.49 ID:b8gjK+uj0
>>64
ノシ
67:リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 22:26:41.83 ID:DkIhq6kA0
8時間x5日 =40時間
残業するだけで心臓病のリスク増大・・・
68:アメリカンカール(四国地方):2012/09/12(水) 22:47:43.18 ID:rhELHx9c0
自宅警備は週168時間労働しているよね
69:ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/09/12(水) 23:44:02.56 ID:LzYh8AmL0
フルタイムの正社員はどうやっても週40時間以下にならないだろw
70:アメリカンショートヘア(四国地方):2012/09/13(木) 12:42:05.63 ID:it+vMzw70
俺の親父は公務員だが一日7時間労働らしい。
朝9時から夕方5時までの労働なんだが、昼休みが一時間ある。
74:チーター(チベット自治区):2012/09/13(木) 12:58:37.21 ID:0IGW8egm0
んなこと言っても平均寿命はトップクラスだからな
説得力ない気が
78:茶トラ(家):2012/09/13(木) 13:52:32.98 ID:C4OqTyEO0
>>74
女はトップクラスなのに同じ医療を受けてるはずの男の平均寿命になると順位一気に落ちるから
逆に説得力あるだろ
60:イリオモテヤマネコ(家):2012/09/12(水) 21:48:22.16 ID:64O5OBwN0
普通に働いてる奴、大体AUTOだろwww
75:アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 13:00:39.05 ID:BuUlniBHO
1日5時間ぐらいの労働で社会回せないかな?
45:イエネコ(東京都):2012/09/12(水) 20:27:56.71 ID:boUyYgQ+0
週40時間の仕事があるなら、それやりたいわ