fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【反日デモ】中国 次期総書記の習近平が反日暴動を主導か …産経

転載元スレ:【反日デモ】中国次期総書記の習近平が反日暴動を主導
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348222336/

1:わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/21(金) 19:12:16.51 ID:???0
対日強硬策、習近平氏が主導韓国大統領の竹島上陸など機に一変
2012.9.19 11:06 (1/2ページ)[尖閣諸島問題]

【北京=矢板明夫】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化を受け、中国で一連の強硬な対抗策を主導しているのは、胡錦濤国家主席ではなく、
中国共産党の次期総書記に内定している習近平国家副主席であることが分かった。
胡政権による対日協調路線が中国の国益を損なったとして、実質上否定された形。
中国政府の今後の対日政策は、習氏主導の下で、強硬路線に全面転換しそうだ。

複数の共産党筋が18日までに明らかにした。それによれば、元・現指導者らが集まった8月初めの北戴河会議までは、党指導部内では尖閣問題を穏便に処理する考えが主流だった。
「尖閣諸島を開発しない」などの条件付きで、日本政府の尖閣国有化についても容認する姿勢を示していた。

しかし、8月10日の韓国の李明博大統領による竹島上陸や日本世論で強まる中国批判などを受け、状況が一変した。「なぜ、中国だけが日本に弱腰なのか」と党内から批判が上がり、保守派らが主張する「国有化断固反対」の意見が大半を占めるようになったという。

9月初めには、胡主席を支えてきた腹心の令計画氏が、政権の大番頭役である党中央弁公庁主任のポストを外され、習氏の青年期の親友、栗戦書氏が就任。
政策の策定・調整の主導権が習氏グループ側に移った。

軍内保守派に支持基盤をもつ習氏による、日本の尖閣国有化への対抗措置は胡政権の対日政策とは大きく異なる。胡氏はこれまで、日本製品の不買運動や大規模な反日デモの展開には否定的だったが、習氏はこれを容認し推奨した。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091911090003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091911090003-n2.htm

【中国問題】 反日デモ参加者 「1000円もらって参加」…組織的に動員か、背後に当局の影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348130049/


2:わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/21(金) 19:12:25.55 ID:???0
 また、国連に対し東シナ海の大陸棚延伸案を正式に提出することも決定。
尖閣周辺海域を中国の排他的経済水域(EEZ)と正式宣言することに道を開き、日本と共同で資源開発する可能性を封印した。これは、2008年の胡主席と福田康夫首相
(当時)の合意を実質的に否定する意味を持つ。このほか、中国メディアの反日キャンペーンや、
尖閣周辺海域に監視船などを送り込んだことも含め、すべて習氏が栗氏を通じて指示した結果だという。

 習氏が今月約2週間姿を見せなかったのは、一時体調を崩していたことと、党大会準備や尖閣対応で忙しかったためだと証言する党関係者もいる。
習氏が対日強硬姿勢をとる背景には、強いリーダーのイメージを作り出し、軍・党内の支持基盤を固める狙いもある。
(おわり)

7:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:13:48.78 ID:ZkRDoPMmO
野蛮人のリーダーは野蛮人

8:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:13:57.19 ID:wlmuxWIr0
サンケイさん、時々とばすからなあ。
どうなのよ?

573:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:53:17.81 ID:mRQu8alg0
>>8
中共関係は結局のところ真相は闇の中だから飛ばし放題
話半分に聞いといた方がいい

12:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:14:48.68 ID:4+tkJvHt0
>「なぜ、中国だけが日本に弱腰なのか」

ここらへんが支那ファンタジー

14:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:15:15.03 ID:0s9z+3hF0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'

    毛 沢山 [moh takusan]
   (1893-1976 中華人民共和国)

838:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:41:52.35 ID:SUmsldXP0
>>14
ハゲなのに沢山www

15:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:15:15.39 ID:PpU2hKP8P
今月頭くらいに行方が分からないとか何とか言ってたのは
この官製暴動の準備のために潜伏してたってことか

194:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:36:58.87 ID:4Qeb+yff0
>>15
違う。
次期政権の座につくための最後の根回しと調整にかけずり回ってた。

16:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:15:28.72 ID:1VSzO4ms0
未だに脳みそ20世紀の軍国主義国家が侵略戦争繰り返しているなんて恐ろしい

41:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:19:33.48 ID:NKc9OFJG0
>>16
いや未だに紀元前だよ武力が強い奴が天下を取る

19:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:16:08.45 ID:leNTDOxI0
昔から変わらんお国柄

20:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:16:11.94 ID:bK1mL2xEi
世界で唯一官製暴動が起こる国ちうごく

26:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:17:27.27 ID:PuaCP6Lx0
習近平がアメリカに思いっきり横っ面引っ叩かれたから面白くなるぞw

182:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:34:30.63 ID:IJcE3Tno0
>>26
たぶん半泣きw

【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348219609/
208:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:39:32.63 ID:ovHNgiw80
>>26
だね

キンペーちゃんは先を読む力が弱いね
頭がよくないのがトップになるのは、ある意味歓迎

29:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:17:57.92 ID:+4Acc55D0
>>1
おーい、中国の人民どもよ。お前ら共産党の餌にされてるだけだぞ。共産党打倒デモ、はよ

40:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:19:28.19 ID:jTvqLI8g0
これ、取材源はなんなのよ。まあ産経らしい記事だわな

43:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:19:50.97 ID:mRDDFqK/0
礼儀知らずのキンピラが考えそうな事でね

45:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:20:18.20 ID:MuaCRq/oO
中国ウイグル弾圧虐殺指導者習が世界を知らないまま突っ走り戦争かよ
バカだな

マジで中国は世界中からつまはじき
経済ガタガタ露呈して破綻か

59:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:21:37.03 ID:TylKVnWP0
やはり権力闘争だったか、でも、自分の首を絞める方向になってきているなw

63:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:22:06.42 ID:dDqKtGU10
失策だったな、振り上げた拳をどこに降ろす?

70:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:22:51.74 ID:zJhIxDvD0
>>1
習近平
>ウルムチ虐殺事件の責任者とされている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3

>官製暴徒がウルムチを蹂躙…ウイグル人抹殺計画の実景
http://dogma.at.webry.info/200907/article_4.html
6月26日中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像。
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4

こいつか・・・中国はまた暗黒時代だな

86:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:24:20.73 ID:EE9oTr4Q0
こいつはひどい奴だからな
軍寄りで金もしこたま持ってるし、ある程度覚悟したほうがいいぜ

94:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:25:15.26 ID:W4noyoqz0
シナの内ゲバが始まったなw

96:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:25:32.00 ID:BShaA5ay0
北京派が経済重視で上海派が国威重視ってイメージと合わないな

97:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:25:39.44 ID:vXKIiag80
え?あの反日暴動、国益につながるとマジで思ってるのか?

165:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:32:32.53 ID:PpU2hKP8P
>>97
もともと自国民をいかに暴力で統率するかって国だもん
極論日本含め国外は全く気にしてない可能性もある

排外で新しい指導者の力を強くしたかったんじゃね?

102:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:26:09.24 ID:yiKyWeWf0
捨て駒か
あわよくば
だな

105:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:26:16.35 ID:n5h9uPzL0
産経だから信用できない

107:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:26:20.88 ID:IGqyP4gMO
中国内部抗争が激化してるから何が本当かはわからない。
本人の声でない報道は信憑性がないな。
いちいち釣られるなよ。

118:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:27:50.98 ID:qZmgBoIVP
アメリカに先手で釘をさされた時点で手腕が知れる
もう失脚しかないだろうな

121:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:27:58.45 ID:pOUcfLYl0
結局は共産党大会への私利私欲の人気取りかよ
やってる事は韓国の大統領と同じだな

128:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:28:35.94 ID:oz4hIPKkO
対日協調路線て…
コキントウ、習近平、て代が進むにつれて反日になりそうだな

650:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:15:14.07 ID:NeVWXN/z0
>>128
古今等は、なかなかマシだったぞ。
少なくとも、江沢民みたいな反日はやらなかった。
江沢民の弟子が習キンペイな。

135:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:29:30.89 ID:sk3/GGkL0
これって、中共的には失策じゃないの?
来月この成果をもって、華々しく国際デビューしちゃうわけ?
株は下がるし、雇用は無くすし、アメリカから恫喝されてるのに?

139:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:29:41.66 ID:EN2syd080
そして官製暴動は中国の経済とイメージをぶち壊しただけに終わり
自らデモを鎮圧せざるをえなくなるという体たらく。
習はこの責任をどうとるつもりなの?

140:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:30:07.65 ID:4M21xGp+0
アメリカに念押されちゃて
尖閣を攻撃出来ないから
習ちゃんの面子は丸潰れね(笑)

157:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:31:51.38 ID:7IiGfyXp0
小沢は出て来ないのかよ

なんかすぐ逃亡する奴だな。

172:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:33:05.01 ID:6PgLZL/o0
>>157
そういえば、習近平と親友の小沢一郎さんは急に雲隠れしちゃったねw
ほんとわかりやすいやつだw
288:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:51:16.25 ID:e6s4SH1T0
>>157
大震災の時も雲隠れしてた印象

159:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:32:00.15 ID:Az82ocbS0
黒星のついた人物が、中国のニューリーダーかw
習近平がリーダーである限り、こちらも制限を沢山設けて、
反中国政策を実施しないといけないな。

168:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:32:42.32 ID:pB+5+JpU0
さて、謝罪と賠償の時間だ

183:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:34:39.43 ID:z6RHeTh3O
主席になる前から大失態して馬鹿じゃね?

210:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:39:53.36 ID:Qlbq8YXV0
日本って日中国交正常化以降ずっと親中国外交だった思い出しかないけど
今回の件で180度くらい反中国に意識が激変した気がするんだが
だれが責任とるんだろ?
たぶんこいつを極刑や暗殺したとしても元には戻らないだろうな。
ほんとどうするんだろ?

229:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:42:35.80 ID:Az82ocbS0
>>210
天安門のときも日本は親中国だったね。世界から顰蹙を買ったけど。
238:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:44:06.32 ID:q7HxoBnk0
>>210
意味の無い親中外交が終焉を迎えたとしたら、良いことじゃないかww。

日本の企業まで官製暴動で脅したんだから、日本が無くても経済的にやっていく
自信があるということなんだろう。その自信が、根拠の薄弱な習の妄想にすぎな
かったとしたら、中華の人民にはお気の毒なことだがな。

227:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:42:27.87 ID:tBQ6WIbI0
先進国ぶっても交渉に戦争ちらつかせるなんざやはり民度はしれてる。

232:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:43:06.18 ID:V9R+SUmp0
習近平は国際社会が引き摺り下ろすだろ
こいつがトップに立ったら全面戦争はなくても紛争は全方位でやりだしそうだな

244:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:45:06.13 ID:1/LocegI0
>>232
問題は本物か替え玉かって辺りだなw

247:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:46:14.84 ID:Vl5/h49b0
捏造
実際は胡錦濤が切れてやらかした

265:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:47:58.48 ID:jTvqLI8g0
>>247
どっちにしろ次期主席には困った状況だ

バブル崩壊も胡政権のうちにという噂もあったなあ

249:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:46:42.20 ID:7braXUgZO
まあ、こいつのおかげで日本の立場がどれだけ危ういか分かって良かったじゃん。
狂人がリーダーの内に、9条改正、核武装を粛々と進めるべき。
それとも9条厨は得意の説得で狂人に対して平和を説いてくるか?
平和の維持もタダじゃないんだ。
免疫力を失えばすぐに病気に冒されるのと一緒。

250:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:46:50.39 ID:5BWYKjVYP
つうか、小沢軍団が詣でてた御本尊てこいつじゃなかったっけ?

252:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:47:00.33 ID:c7Cy+Grb0
キンピラは一時姿を消してたのに、
反日暴動の激化したその日に姿を現したからピンとくるだろ

261:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:47:45.47 ID:p+xi8pM+0
中国の経済指標が急降下しているから
習近平は主席就任前に責任取らされて失脚するぜ

それが狙いで権力狙いの取り巻きにいろいろ吹き込まれたんだろうけども

271:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:48:39.33 ID:KpJJzKgr0
どうやって落とし前つけるんだろう
就任前から盛大にやらかしてるけど
このまま何食わぬ顔で就任できるんだろうか?

274:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:48:58.72 ID:PuaCP6Lx0
結局は対ウイグル方式みたいなやり方しか知らないんだろうな、コイツw

277:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:49:15.85 ID:Gfn2MGoMO
同じシナ人でもコキントウと比べるとかなりのバカだな

ただバカだけにとんでもないことをやらかしてくるかもしれない

286:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:50:37.90 ID:0UB5WzLS0
今回のデモは最初から官製と言われてたね。
官製が官制になって終わったけど。
不思議な国だね、中国は。

298:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:53:05.55 ID:tvZdg3tRO
虐殺首謀者だろ?
コイツって
チベットか?ウルグアイか?支那か?
虐殺してなかった?

373:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:04:49.59 ID:/gMXYSRS0
>>298
ウィグルだろ。東トルキスタンとか東ティモールとか。姜と呼ばれた場所。
あとウルグアイは南米。

304:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:53:46.71 ID:TOUw6i5K0
習近平はバカのおぼっちゃんなんだねえ。

309:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:55:10.60 ID:ENSQT0Uz0
中国内の強硬派の支持の受け皿になることでのし上がったから当然だわな
今後、総書記になったら風見鶏で使い分けていくだろけど、基本強硬姿勢貫くだろうから逆に日本は方針を固めやすい。

315:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:55:56.64 ID:FmfX8h6m0
デモの日当だの漁船の補助金だのバレまくってるようじゃ長くは持たんな

320:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:56:46.79 ID:u3w7PT+B0
中2の俺から見てもただの田舎もんにしか見えない
利発な感じが全然しないね。
ところで「書記」って記録係だよね?
総書記ってなぜそんなに偉いの?
教えて2ちゃんねる

334:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:59:35.39 ID:jLs6VMIJ0
>>320
これは実に共産党らしい由来があって
記録してるとあらゆる秘密を一番握れたかららしいw
381:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:06:23.40 ID:F4MlZxjsO
>>320
共産党は貧乏人の集まりで、字の読み書き出来るエリート人間は、書記局。
議会は労働者農民出身ばかりで反対する奴を見つける翼賛会。

党の書記局が決定する。
その中で偉いのが総書記や書記長。

人民共和国→総書記>主席 (党が国家支配)
民主共和国→国家元首>党の書記(国家内部に党という団体)

328:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:58:30.98 ID:MwJ5J1Hl0
胡錦濤は総書記引退するけれど、そこから軍CMCのトップに移動するみたいだってさ
アメリカが習近平ヤバイって動いた結果らしいよ

墓穴を掘った形の習はどうなるのかね
失脚臭いが

350:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:02:05.32 ID:q7HxoBnk0
>>328
胡・温あたりが、裏でアメリカに頼んで、パネッタがやってきたのかもな、とすら思えるなww。
まあ現代国家の呈をなしておらんよなあ。
394:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:08:12.49 ID:MwJ5J1Hl0
>>328
これは今日のイギリスからのニュース
海外欄に一ページ
ここまで書かれてるって事は欧米からの習へのダメ出しだよ

354:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:02:22.28 ID:BeqDg/uF0
党ナンバー2なんて名前だけでオワコンどころか始まってすらいなかった奴が
天皇陛下と会見すれば主席になれるというジンクスに目をつけて陛下を利用して
ようやく次期主席候補になれたというのに、調子に乗って反日煽ったんじゃねー

日本を利用して権力者になろうとした習志野キンペーはさっさと死ね!!

355:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:02:30.48 ID:URcMsdsG0
もう最初の段階であかんか、シュウって。おろされるんちゃうか

360:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:03:16.89 ID:/LXs7w2P0
官製デモの証拠が出たらしい。

反日デモは官製? 警察学校生「任務で参加」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM20053_Q2A920C1FF1000/

一部しか読めんから貼っとく
中国版「微博」によると、同校の男子生徒全員が学校からデモ参加を
命令された。この生徒は「私服で最前列でデモを統率する任務を受けて
光栄だ」とつぶやいた。

370:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:04:44.28 ID:cmfXFINJ0
>>360
警察とデモ隊、どっちも当局が用意したバスで参加してた

361:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:03:29.73 ID:DgIuboUgQ
この半日暴動は中国の面目を潰しただけで、どう見ても失敗なんだけど
失脚しないでトップになれるのか
中国終わるんじゃない

385:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:07:37.01 ID:/gMXYSRS0
習はウィグル虐殺を功績に地位を築いたやつ。

こいつは国家主席になれば破壊と殺人しかしないわ。
済州島小沢と一緒に死ぬしかないな、

401:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:10:27.84 ID:pLgQGeAh0
習金平に対し、日本企業へ謝罪と賠償を要求しる

406:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:11:49.10 ID:mafSusPl0
こんな瞬間湯沸かし器みたいな、後先考えずに動く指導者に
13億任せるとか、中国共産党狂ってるな
前から狂ってるけど

431:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:18:46.88 ID:DUFAVftt0
>>406
これからは、国のTOPに立つ人間は、国際条約かなんかで
宇宙飛行士のように、ストレス耐久度チェックを義務付けないと駄目だな

事、最近の兵器なんて一瞬で国一つぶっ飛ばせる火力飽和状態なんだから
世界的に義務付けてもらえんだろうか・・割とマジで

408:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:12:12.39 ID:wLq0ce6y0
胡錦涛グループからのリークかな こりゃ大変なことになりそうだ

429:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:16:45.42 ID:MwJ5J1Hl0
>>408
そうだと思う
で胡錦濤が習には10月が来てもお前には全権渡さん、って言い始めてる
普通は政治も軍もそっくりそのまま引き継ぎが軍だけは胡錦濤が掌握するって
前例がないらしいけど、「アメリカがー」で乗り切るだろうという話しのようだ

414:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:13:23.56 ID:QeEiwWBAO
中国は日米に勝てないのが見えて来たからな
欧州も中国の味方しそうにないし
悪いのは全て習って事で一件落着か

439:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:20:40.39 ID:Gfn2MGoMO
最近北朝鮮がまともに見えてしまう

禿げしく勘違いなわけだが

464:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:27:46.26 ID:Y9F36GPt0
>>439
ああ、まじでそう思う
そんな俺も感覚が狂ってるな
515:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:40:34.29 ID:MuWv9P8I0
>>439
坊主はミサイルより絶叫マシンが好きだからなww

449:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:23:47.10 ID:uvni/i/00
もともと、あんな意味不明の野蛮国家に見える暴動は、上策ではないわな。

>対日強硬策、習近平氏が主導 韓国大統領の竹島上陸など機に一変
もしかしてこともあろうに、韓国を見習ったのか?
これは完全に例の法則ではないのか。

451:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:24:10.30 ID:60SxdlQZ0
軍閥寄りで対日強硬路線とかシナもお先真っ暗だなぁ
もういろんな意味で終わってるだろ

455:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:25:08.57 ID:P8RgXfNJ0
多分チャウシェスクの二の舞

473:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:29:16.97 ID:A6ThuBvs0
>>455
チャウシェスクなつかしい

習近平もクリスマスに銃殺されるのか

480:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:30:59.49 ID:UyT2XqbO0
アキヒロに釣られるとか習も小物だな

484:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:32:27.42 ID:mafSusPl0
アキヒロなんか、大統領辞めたら逮捕が確定コースなのに
それの真似して、強硬措置とってたら、アメにも釘を刺され
EUにもシカトされたでござるよ

505:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:37:56.17 ID:BEALdblI0
尖閣を新政権の手土産にしようとしたのかも知れんけど、これがずっこけるのは確定したから
今後また政変があるかもね・・・・

513:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:39:36.26 ID:yqSJoffM0
胡耀邦の頃は中国好きだったんだがなぁ・・・

554:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:49:59.96 ID:ePVsBoq70
>>513
そういや胡耀邦も親日だったよね
582:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:55:08.48 ID:iqLSwAl+0
>>513
胡耀邦・趙紫陽の頃は本当に友好的な国だったよな

547:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:49:12.44 ID:2jHr3fKpO
バラされまくりだな、なんかこいつハシゴ外されたぽい
となると、この上でこいつが主席になれば、失点取り返そうと対日強硬アピールにやっきになるな
面白くなってくるな、さて

569:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:52:55.59 ID:+a2WfxHi0
>>547
意図的にバラしている可能性も否めないと思うなあ、
習近平という男が無慈悲で非情な指導者だということを
少なくとも日本政府に強く印象付けることとなるからな
今後の日中間の様々な交渉事がヘビーなものになることを危惧させる狙い

556:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:50:24.18 ID:1J9vULJCO
中国側からリークされちゃってんだから、責任取らされるんだろうなって香りはプンプンするんだが、先に近平がライバルを皆殺しにすることもあるかもしれんな

557:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:50:44.28 ID:T9qP3o7s0
周さんは、いわゆる、さらし上げですか?

566:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:52:40.86 ID:JVyYg/dR0
コキントーのしわざだと思うよやっぱり
百度、新浪、環球、人民日報の全てが突然期を同じくして
尖閣啓蒙サイトを公開したのが非常に大きい
あれでWeiboで一気に2億人がサイトに誘導されてる
中央政府広報が率先して扇動した
でも政府広報って太子党が握ってんだっけ??うーむ

686:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:27:25.75 ID:OtKk1gyb0
>>566
フーチンタオの側にも太子党はたくさんいるんだよ。
太子党って派閥じゃなくて、
日本で言えば世襲議員だから。

617:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:04:15.00 ID:br/PpbxF0
戦後の中共トップ
毛沢東:1945−1976年
華国鋒:1976−1981年
胡耀邦:1981−1987年 チベットへの融和姿勢が糾弾される
趙紫陽:1987−1989年 天安門事件の学生を評価して失脚
江沢民:1989−2004年 資本主義国化路線、対外強硬路線むきだし
胡錦濤:2004年ー 

624:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:05:48.23 ID:Vdu+oKL70
>>617
んで、江沢民の反日教育開始が1995年だな
637:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:10:38.02 ID:bMZnK+FmO
>>617
毛沢東
江沢民
胡錦濤

この三人しか読めない(´・ω・`)
704:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:34:43.18 ID:jMR5BpHl0
>>617
毛沢東の輝かしいとうty・・・業績である文革が抜けてる。

688:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:29:23.37 ID:6KAyAWOg0
習はデビュー前から経歴にミソを付けたようなものだ。
アメリカに脅され涙目になるしな。
まあ、こういった奴が中国のてっぺんなのは好ましい。

691:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:30:26.93 ID:3H2KL4Nu0
まあ間違いなくお家騒動でデモを起こしてるってのはあるだろうな
ダメージを受けるのは中国もだが被害を受けるのも中国の一般人

737:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:48:37.23 ID:u1bHipMN0
臭は経済強くないなw
これは中国が終わりの始まりだな

741:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:51:21.41 ID:wLq0ce6y0
>>737
バブル崩壊で対処せねばならん事が山積みなのに、この有様だしな

777:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:04:18.75 ID:gcSr0w9w0
本当の話だったら
何でばれちゃうん

782:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:06:36.49 ID:o63Ij+0G0
>>777

ありきたりなところだと
人望が無いってパターンかね

よっぽど嫌われてるんじゃないか

783:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:07:43.94 ID:IeSgFGp50
習近平がやったってばれてる時点で失格。
中国政府が金出して暴動を煽動した。
共産党の幹部がリーク。
共産党を掌握できていないと証明してしまった。
世界に、大恥晒しちゃったね。

791:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:12:30.25 ID:DLxRN/uq0
>>783
アメリカにバッサリ切られたのが運の尽きみたい
軍部のご機嫌取りにがんばったのに全部水の泡
経済駄目なら確実に失脚して一族まとめて捕まる可能性大きいね

795:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:25:33.25 ID:8xiWv2KO0
ちなみに、習近平が失脚するか否かはまだわからない。

文化大革命の時も、四人組は失策を重ねたが、
実権派は「中国を破壊することなど彼等がするわけがない」として温和な対応を取り、
各個拘束され、処刑されていった。

日本のバブル退治の時も、金丸信などは「総量規制を止めさせないと日本が沈む」と対策に当たったが、
大蔵省の下部である国税庁の査察により、汚職政治家の汚名を着せられて退場となった。
マスコミは経済など省みず、金丸叩き一色だった。

811:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:31:59.63 ID:ngpDZCrR0
このまま行くと習近平失脚もあるか?

820:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:34:48.11 ID:rMJPLP4F0
>>811
イ・ミョンバクともども
いずれ逮捕・失脚するんじゃね?

習近平には国際的センスがゼロなのが判明しちゃったし

台湾をはじめ、フィリピンなどアジアで軒並み
中国の脅威論が高まっているだろ
824:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:36:39.42 ID:fALb1/Qu0
>>811
暗闘中
集金ペイの勢いが上回っているときは馬鹿な中国
集金ペイの勢いが衰えているときは、温和しい中国
850:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:43:33.16 ID:Z/YTu1sJ0
>>811
沖縄返還にもクレームつけているとかアメリカ本気で怒ってるぞ
失脚か国潰すかの二択だろ

822:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:35:21.69 ID:qn1c+7n50
中共が必死で罪を習さん一人になすりつけようとしてる?
トカゲのしっぽ切りか?

832:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:40:23.80 ID:peucqDiI0
>>822
そうやって、連綿と過去から現在まで悪い連鎖を伝えてきたんだよ中国は…。
尻尾切りに合うやつは

「運が悪かったんだw」 で終わり。

826:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:37:17.66 ID:38jtb5+B0
共産党自体の存続を危なくさせたら
すぐに失脚させられるぞ

830:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:39:42.46 ID:/Mga4q4E0
習金平は失脚などしない。
今後、エゲツないほどに日本を叩いてくる。
今回の反日デモは、挨拶がわり。
この男は、民主主義の敵で、人の命などゴミのように扱う。
日本を叩いて領土や対外利権で歴史に名を残すつもりだろう。

835:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:41:05.05 ID:dWRHxepV0
>>830
余りアメリカを舐めない方がいい
日本と違って面子を潰されたら徹底的にやる国だ

836:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:41:13.84 ID:+xodUnPf0
しかし、習近平氏は、トップとしては最低だな。
何故なら、パナソニックが現代中国の中でどういう役割を果たしたのか、まるで知らないからだ。
反日の諸君、パナソニック(当時は松下・ナショナル)は、当時の中国首脳部に中国の近代化に力を貸してくれと要請されて、中国に進出したのだ。
長い間中国に貢献した企業を標的にする・・・・・とはなw

恩をあだで返す国、それは中国。
野蛮人が治めている国、それは中国。

さて、これでパナソニックが撤退したら、さらに面白いことになるな。

928:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:59:06.87 ID:qU9qbGHe0
>>836
わかったうえで、やったんだろうと思うよ。いわば、日中協調のシンボルみたいなものを
わかったうえでぶち壊した。

そういうこと。

856:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:44:27.71 ID:mj3jl13J0
100元だの10万元だの、情報が出てくるのが早いなと思ってたが、こんな情報まで出てくるようじゃあ、
相当の実力者が習近平の国家主席就任を阻止しようとしているんだな。
パネッタと習近平の会談も、仕組まれたものなんだろうな。

国慶節明けは政治闘争が激しくなりそうだな。人民は不景気で四苦八苦してるというのに。

885:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:49:40.29 ID:dWRHxepV0
流石に失脚だと思うぞ
アメリカ怒らせて、日本の尖閣問題で弱腰見せた

902:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:52:04.64 ID:9bDfrVbj0
結局は内輪もめのとばっちり。

907:名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:53:36.94 ID:mlUknWR9O
中国はでかい国だから
失敗するときは何千万人死ぬような大失敗やるんだよね
さてどうなるか

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村