fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【画像】ブラックホール近くにガス噴出の根元が、ラスボス登場のシーンにしか見えない(´・ω・`)


転載元スレ:【画像】ブラックホール近くにガス噴出の根元が、ラスボス登場のシーンにしか見えない(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348789685/

1:ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 08:48:05.03 ID:dvPp8qCw0 ?PLT(12221) ポイント特典
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120927-OYT1T01740.htm

ブラックホール近くにガス噴出の根元…初の観測

ブラックホール(中心部の黒い丸)周辺から上下に噴き出るガスのイメージ図(国立天文台、ANDYouInc提供)

国立天文台などの国際研究チームは、巨大ブラックホール近くから光速並みの速さで柱状に噴出しているガス状の物質(ジェット)の根元を観測することに世界で初めて成功した。

米ハワイなど3か所の電波望遠鏡でとらえたもので、ブラックホールの観測やガス噴出の仕組み解明に迫る成果として注目される。28日の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。

研究チームは、おとめ座方向に約5400万光年離れたM87銀河の中心にあるブラックホールのジェットを観測。ブラックホール周辺を取り囲むように噴出しているジェットの柱の根元を初めてとらえた。
(2012年9月28日07時14分 読売新聞)


2:ピューマ(岡山県):2012/09/28(金) 08:49:02.24 ID:n5KVcVAa0
くっ・・・
間に合わなかったか・・・

3:ライオン(千葉県):2012/09/28(金) 08:49:35.38 ID:nmu3FOTu0
ああ、これは完全にラスボスだな  ( ゚Д゚)y─┛~~

7:ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/28(金) 08:51:12.20 ID:xlB2sB690
(´・ω・`;)「もう回復系のMPは使い切った・・あとは神に祈るしかねぇな・・。」

8:スノーシュー(千葉県):2012/09/28(金) 08:51:55.35 ID:Ayw2irKd0
宇宙やばすぎ

9:ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/28(金) 08:52:36.22 ID:ZjsMKs0e0
ミナデイン唱えたら反射されてパーティ全滅した気分

10:ジャガランディ(岐阜県):2012/09/28(金) 08:53:39.28 ID:vNcShOdQ0
グレンラガンで見た

12:スノーシュー(大阪府):2012/09/28(金) 08:55:26.87 ID:GuBB2rqM0
かっこよすぎワロタ

13:ボブキャット(やわらか銀行):2012/09/28(金) 08:56:31.85 ID:s9waNUrD0
星が降りしきるペントハウスで

14:デボンレックス(関西・北陸):2012/09/28(金) 08:59:49.95 ID:p7zdeY9LO
空のオルゴール一人聞いてた

15:シャム(関東地方):2012/09/28(金) 09:00:14.55 ID:lmK8IS/KP
これが韓国の起源って奴か!

137:リビアヤマネコ(禿):2012/09/28(金) 16:04:29.84 ID:RgGslY6q0
>>15
いやむしろ韓国がブラックホールだろ

16:ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/09/28(金) 09:00:32.64 ID:AYiaAAC80
ブラックホールから脱出できるってものすごいエネルギーだな

19:トンキニーズ(京都府):2012/09/28(金) 09:03:41.72 ID:oL10J7ql0
光速並みの速さで噴出するガスってちょっと想像がつかないな
たかがガスをそこまで加速できるもんなのか

20:パンパスネコ(家):2012/09/28(金) 09:03:44.34 ID:q7Q3jrGM0 ?PLT(24130)
(´・ω・`)小っさいブラックホールを作ってエネルギー変換できたらワープもできるようになるかしらん!?

22:シンガプーラ(関西・東海):2012/09/28(金) 09:04:47.81 ID:HlwB3aF50
どこかのSF映画に出てきそうなかっくいい画像だな

23:シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/09/28(金) 09:08:29.06 ID:vIQ8/eO20
これCGだろ?

横にハマーンが立ってそうな画像

28:デボンレックス(京都府):2012/09/28(金) 09:11:10.96 ID:PiGIUjCo0
[ ::━◎]ノ 宇宙なのに上下て….

29:カラカル(やわらか銀行):2012/09/28(金) 09:11:22.41 ID:YsUCT9dW0
ブラックホールは屁に負ける
やっぱりゆでたまごは正しかったんだ

30:マヌルネコ(関東・甲信越):2012/09/28(金) 09:12:06.85 ID:6bmvxz2oO
火星の画像にしろブラックホールにしろ、
先行してCGが公開されるのやめてほしいわ。
俺のような宇宙エリートはいいが、素人さんはこれが実際の画像と勘違いしてしまうのではないか?

35:スコティッシュフォールド(アメリカ合衆国):2012/09/28(金) 09:19:28.09 ID:KFHppBYU0
光さえ脱出できない超重力のブラックホールから
何で光速並程度の速度でブラックホールからガスが噴き出せるのか?
ブラックホール超重力のシュバルツシルト半径は全天360度では無く
北極南極に位置する所は弱くて光速度並では脱出出来るって事?

誰か俺にわかりやすく解説してくれよ。

88:猫又(空):2012/09/28(金) 12:03:03.26 ID:2vIyWSzt0
>>35
限界半径に落ちる前に、渦の圧力で渦の
垂直方向に放出される。

お前も経験あるだろ、クラスのみんなが
ワイワイ集まってるところに首を突っ込んだ
とたんに「お前はいいよ」って弾き出されるの。

90:ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/28(金) 12:08:12.37 ID:xlB2sB690
>>88
切ない例えを使うんじゃねーよ・・・。ウッ…

38:バーマン(関西・東海):2012/09/28(金) 09:27:23.24 ID:VUs0TQxKO
ブボボ(`;ω;´)モワッ

49:バーマン(神奈川県):2012/09/28(金) 09:43:12.05 ID:ppP2OSgw0
むしろラスボスがとどめ刺されて絶命する直前のエフェクト

57:アンデスネコ(チベット自治区):2012/09/28(金) 10:06:22.84 ID:YvcKNIL90
かっけえ

62:アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/09/28(金) 10:18:34.31 ID:H+0FqDhl0
怖いんですけど

63:スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 10:21:24.13 ID:3g2/6blE0
吸い込んでるんじゃなくて噴出してるんだ

70:コラット(チベット自治区):2012/09/28(金) 11:01:41.55 ID:5eOnBV8c0
かっこええじゃん
マジでラスボス出てきそうだ
俺まだレベル12くらいだが

86:シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/28(金) 11:57:20.93 ID:fXFHxR2f0
HPが億を超えるレベルの敵が出てくるな、これは

91:ツシマヤマネコ(北海道):2012/09/28(金) 12:09:11.91 ID:67aZsJ700
さきっちょだけでもいいから入ってみたい

4:アビシニアン(SB-iPhone):2012/09/28(金) 08:50:33.63 ID:4K1z1L/Wi
宇宙にも穴があるのにお前らときたら

103:ブリティッシュショートヘア(家):2012/09/28(金) 12:39:04.94 ID:ACNH/To+0
俺が・・・俺が押さえているうちに早く!!

118:エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/09/28(金) 14:24:41.13 ID:C3txhinf0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

125:サバトラ(京都府):2012/09/28(金) 15:44:22.22 ID:7TIrtR/B0
回復してやろう的なゆとりは無さそうだな。

140:オシキャット(山形県):2012/09/28(金) 16:10:06.49 ID:ToUKdWJW0
宇宙って広いって判るが
約5400万光年ってもう想像つかんね
5400光年ならまだ判る気がするが

太陽の60億倍の重さとかもうわかんね

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村