fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【今日から施行】 30秒で分かる「ダウンロード刑罰化の対象と対象外」 \(^o^)/


転載元スレ:【1時間後に施行】 30秒で分かる「ダウンロード刑罰化の対象と対象外」 \(^o^)/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349013314/

1:アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/09/30(日) 22:55:14.55 ID:9ttGUhP30 ?PLT(12000) ポイント特典
10/1施行。30秒で分かる「違法ダウンロード刑罰化でできなくなること・変わらないこと」(※追記) : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120929download-illegal.html

2012年10月1日から、いわゆる「違法ダウンロード」に対する「刑事罰化」が施行されます。
「STOP!違法ダウンロード」啓発キャンペーンサイトが立ち上がり、文化庁ホームページでも制度についてのQ&Aページを設けられていますが、本記事ではそのポイントだけを紹介します。
簡単に言ってしまえば、「違法にアップロードされた音楽、動画」について、「ストリーミングならOK」だけど 「ダウンロードしたら刑に問われる可能性がある」ということです。

内容を箇条書きでまとめます。
※一部「著作権法の一部を改正する法律案に対する修正案」を参考にしました。

■罪に問われること、そのときのペナルティ
違法にアップロードされた(以下「海賊版」)動画・音楽だと知っていてMP3データなどとしてダウンロードした場合に適用される
アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ、罪に問われることはない(「親告罪」)
2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、あるいはその両方が科せられる

■違法にはならないこと
ネット上の海賊版動画・音楽を見たり聞いたりすること
海賊版コンテンツだと知らずにダウンロードすること
YouTubeなどで海賊版コンテンツを見たり聞いたりすること(キャッシュは該当しない)
メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
写真やテキストなどを自分のパソコンに保存すること

平成24年10月から著作権法が変わります|政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自民・公明支持者は明日からネット使うなよ


2:スナネコ(やわらか銀行):2012/09/30(日) 22:56:48.40 ID:IUiZ6W+J0
なんでキャッシュは該当しないの?

219:スミロドン(茨城県【22:39 茨城県震度2】):2012/10/01(月) 00:23:40.22 ID:tmLS2rXP0
>>2
上層部がキャッシュを理解してなかったとか何とか
まあそんなもんだよねー

3:スナドリネコ(dion軍):2012/09/30(日) 22:58:03.77 ID:bAelWVXD0
  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u

5:しぃ(鳥取県):2012/09/30(日) 22:58:20.87 ID:WQp9BSUm0
メールならおkってのが分けわからん

119:アメリカンカール(静岡県):2012/09/30(日) 23:43:22.61 ID:KGeq7Dxx0
>>5
本人の意思と関係なく受信しちゃうからじゃない?
本当ならメールでもだめにしたいけど、法と技術のバランスがまだとれないだけで。

7:アンデスネコ(関東・甲信越):2012/09/30(日) 22:59:18.62 ID:yHTmJwfgO
つまり、著作権持ってる奴が申告しなきゃおk?

11:アメリカンショートヘア(群馬県):2012/09/30(日) 23:00:36.17 ID:v1tItZboP
>>7
うん

17:スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/30(日) 23:06:20.33 ID:Bn/tanSy0
ダウンロードがなくなっても、別に音楽や映像の売れ行きが伸びない現実を彼らは思い知るわけだ。さて、無能な経営陣は、次は事業が振るわない理由を何の責任にするつもりかなー

25:ジャパニーズボブテイル(長屋):2012/09/30(日) 23:10:42.74 ID:N0pun7R80
>>17
今は売れもしないし違法ダウンロードされまくりで製作者ぐぬぬ・・・だけど
ダウンロードできなくなったら売れはしないけど
今まで「購入厨乙wwww」とか言ってた意地汚いニートや学生やらがぐぬぬ・・・ってなって
少し溜飲が下がるじゃん
381:サバトラ(鳥取県):2012/10/01(月) 01:34:45.32 ID:oZsxfOn80
>>17
裏でまだまだ違法ダウンロードされているため売上が伸びない
狡猾で卑怯な奴らだ!

って言うよ

21:ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/30(日) 23:08:58.52 ID:P66Sgvvj0
キャッシュは該当しないの・・・?

29:ジャガーネコ(東京都):2012/09/30(日) 23:12:28.73 ID:RF5Mk5150
賛成した議員の何割がキャッシュって言葉知ってるんだろうな

34:アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/09/30(日) 23:14:23.09 ID:lT76z1Tn0
キャッシュってのは一般ユーザーが知らない知識(HDDのどこぞに一時ファイルが保存されてるとは)だからいいって事じゃね?

37:ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/09/30(日) 23:15:09.98 ID:zV5Tp+G00
プロテクト破りはその行為自体がアウトで、私用目的で元ネタをそのままコピーして使うのはセーフだろ
というかそうでなくては個人財産侵害の違憲立法だし

43:ピクシーボブ(関東地方):2012/09/30(日) 23:16:43.80 ID:nN8d1Pt0O
まあストリーミング合法なら別にいいわ
保存したいほどの動画とかほとんどないし

45:シャム(新潟県):2012/09/30(日) 23:17:39.79 ID:1eKHpybH0
漫画や同人は入ってないのか

46:ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/09/30(日) 23:17:58.47 ID:zV5Tp+G00
同人は元々グレーだから

49:黒(神奈川県):2012/09/30(日) 23:18:49.89 ID:H/ch9CWL0
よくわからんから、しばらく誰かが逮捕されるまで様子見

52:ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/09/30(日) 23:20:43.83 ID:zV5Tp+G00
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxrefer.cgi?H_FILE=%8f%ba%93%f1%8b%e3%96%40%88%ea%98%5a%93%f1&REF_NAME=%8c%78%8e%40%96%40&ANCHOR_F=&ANCHOR_T=
法律上ではココにかかれてあること以外は警察は動かない、はず
そうなれば単に「厨房ミジンコは黙ってろの法律」ってことになるが…そういえば出版社とかどうするんだろうねこれ
アレなソフト紹介したら犯罪幇助で逮捕かな

53:ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/30(日) 23:20:45.24 ID:3y0N6CXX0
ストリーミング合法ってもYouTubeみたいに自前の鯖で運用してる動画サイトならセーフでも
ひまわりみたいなファイル寄生型の動画サイトはかなり危ないはず

63:ピクシーボブ(富山県):2012/09/30(日) 23:22:07.12 ID:Lgbrdq+20
>>53
関係ねーよ
保存すりゃどこもアウト、見るだけならセーフだ

78:オシキャット(愛知県):2012/09/30(日) 23:26:35.52 ID:k55ySRr70
>>63
そもそもYouTubeはストリーミングじゃないぞw
技術的にはプログレッシブダウンロードって言うダウンロード方式な訳
だから見る為にはダウンロードが(認識して無くても)必要な訳で>>1のソースの
説明は無茶苦茶って事

88:ジャングルキャット(岐阜県):2012/09/30(日) 23:29:41.26 ID:tgCxb/820
>>78
建前がナンセンスな法律だからな
実態の整合性がとれないまま運用することになって
ほんとに当局の解釈次第になってる
慎重な運用を期待するしかない

61:ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/30(日) 23:21:47.72 ID:rCnMrLLg0
うPろだとかにあげた自分が作曲した音楽を知人にDLしてもらったりとかしても駄目なの?
そこんとこどうやって調べるんだよ

69:アメリカンショートヘア(群馬県):2012/09/30(日) 23:24:12.90 ID:v1tItZboP
>>61
自分で作った動画や音楽は対象外だろ
73:サイベリアン(大阪府):2012/09/30(日) 23:25:37.01 ID:jtlGPhOX0
>>61
お前が訴えなければおk

83:斑(青森県):2012/09/30(日) 23:28:10.63 ID:/UAUTcde0
>海賊版コンテンツだと知らずにダウンロードすること


76:マレーヤマネコ(福岡県):2012/09/30(日) 23:26:29.63 ID:1GI+wVO+0
海賊版ってなに?
バイキング?
(これでいいのか・・・)

84:パンパスネコ(東京都):2012/09/30(日) 23:28:12.13 ID:I+pxj0fY0
そもそもよくわかんないのが、DLかキャッシュかってどうやって第三者がわかるの?

91:ジャングルキャット(岐阜県):2012/09/30(日) 23:31:42.83 ID:tgCxb/820
>>84
わからないから
PC内の証拠を押さえて自白という形だろう
アクセスしても故意をどのように認定するかの問題も残ってる

99:ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/30(日) 23:36:09.87 ID:P66Sgvvj0
中華サイトとか違法の極みだけど、そこから落としてもアウトなんだよな?
やっぱプロバイダに要請してIP開示?

106:アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/30(日) 23:38:19.40 ID:gIiElvep0
>>99
中華サイトがだれだか分らないし
何DLしてるかも分らないけどなんか通信してるからちょっとログ見せてっていって見せてくれるのか甚だ疑問

120:コラット(京都府):2012/09/30(日) 23:43:25.58 ID:d+KwmMtG0
とうとうこの日が来たか
生まれて初めてハードディスク買ってこの10日間片っ端から大量に落としといたぜ
映画・90年代ドラマ・アニメ・ゲームセンターCX・・・悔いがないぐらい
見もしないのに釣りバカ日誌とかミナミの帝王とかあぶない刑事も集めたなw
右手が死んでるわw

130:ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/09/30(日) 23:45:46.55 ID:zV5Tp+G00
>>120
明日からその書き込みに権利者が情報開示請求→告訴の流れ

たのしいみんなのけいじばん、にちゃんねる おわり
たらこ先生の次の新作を御期待ください!
132:ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/30(日) 23:47:58.95 ID:P66Sgvvj0
>>120
今でもダウンロードは違法なんですが^^;

125:アムールヤマネコ(愛知県):2012/09/30(日) 23:44:49.61 ID:K3dcf3t00
ワンクリック詐欺がより巧妙なものになるだけだろ

126:ジャガー(北海道):2012/09/30(日) 23:44:58.76 ID:jZ1HBsQV0
断言してもいいけど何も変わらないよ
散発的に逮捕者が出るくらいだろうね

131:マーブルキャット(長野県):2012/09/30(日) 23:46:29.06 ID:yrwFwUEp0
メールは大丈夫ってのは公衆送信権を侵害してないから。
P2Pとかホームページに上げられてるのはそれを侵害してるからアウトな

133:ジャガー(東京都):2012/09/30(日) 23:48:11.79 ID:Xw3Ca2mz0
あと15分でダメなの?そんなバカな...

135:ヒマラヤン(静岡県):2012/09/30(日) 23:48:25.50 ID:KYYU999d0
よし、0時までに全部落とす

136:ジャングルキャット(岐阜県):2012/09/30(日) 23:49:13.97 ID:tgCxb/820
みんな黙ってやってりゃ問題にならなかっただろうにな
ネットで落としてるとか公言したり、アンケ応えたりしてるから目つけられる

154:セルカークレックス(東京都):2012/09/30(日) 23:57:23.59 ID:3KhNV0x10
くだらねえ法律作ってはしゃいでる前に
迷惑メール防止法しっかり運用せえや愚鈍

155:ボンベイ(宮城県):2012/09/30(日) 23:57:51.55 ID:H6ezYR4l0
凄く無理がある法案だと思う

訴える側が誰 というのが大前提としてなければ取り締まるのは難しいだろうし
ファイル名と中身が一致しなければいけない

間違ってDL、途中で放棄という場合も足跡が残り
仮にDL済みと確定したとして、保存してるかどうか分からないまま取り締まれる
というのは、非常に危険な法律に思える

これに賛成した議員は危険性を承知してるんだろうな・・
PC扱ったことがない人間が作ったとしか思えない法律に見えるんだが

162:ヒョウ(神奈川県):2012/10/01(月) 00:00:37.67 ID:s3yjIfhM0
著作権者の親告罪で、誰がやってるかもわからんのにダウンロードした奴をどうやって捕まえるに至るんだよ…
ザル法じゃねぇか…

160:クロアシネコ(岐阜県):2012/10/01(月) 00:00:10.74 ID:L7kMWfBL0
きたか

169:マヌルネコ(千葉県):2012/10/01(月) 00:01:37.31 ID:ufHOaZzF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

ダウンロードおわってねえおおおおおおおおお

171:マヌルネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 00:01:42.68 ID:F1tADbrO0
誰が見せしめ1号で名前と住所晒されるのか

それしか興味ない

172:スコティッシュフォールド(福岡県):2012/10/01(月) 00:01:43.00 ID:7crJoVHc0
ラジオ番組をmp3録音して
自分で聞く分には大丈夫だよな

174:ヒョウ(神奈川県):2012/10/01(月) 00:02:22.14 ID:s3yjIfhM0
>>172
そもそも違法配信じゃないし、録音は私的録音だからな。

176:ボンベイ(長崎県):2012/10/01(月) 00:02:31.27 ID:Wk7Ctoum0
結局違法かどうかの線引きがさっぱりわからんのだが?

179:カラカル(青森県):2012/10/01(月) 00:04:18.56 ID:Tg1kVoi60
>>176
K察「ちょっとまっててください
   いまから作ります」
181:ヒョウ(神奈川県):2012/10/01(月) 00:04:56.82 ID:s3yjIfhM0
>>176
簡単に言えば、「違法にアップロードされてるぜぇ!ストリーミングは罪にならないけど、違法だと確信して俺はダウンロードするぜぇ!」となって、
その上で、著作権者が「あなた違法アップロードだとわかってて、自らダウンロードをしましたね!」って訴えた場合に罪。

177:ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/01(月) 00:03:20.72 ID:mTtj19DR0
リアルプレーヤーでダウンロードするのはOK?

182:マンチカン(宮城県【22:39 宮城県震度1】):2012/10/01(月) 00:06:42.34 ID:tetgyCpV0
>>177
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562949.html
それはサイトによるらしい

とは言え、踏んだだけで罪なんて言われても無理があるわな・・

178:ラガマフィン(家):2012/10/01(月) 00:03:36.48 ID:glsRJ87p0
何でもストリーミングの時代になるのか

184:スノーシュー(やわらか銀行):2012/10/01(月) 00:07:19.89 ID:qf7OTWn/P
教師や警察官がP2Pつこうて情報流出させ、言い訳に”音楽をダウンロードしようと思ってやってしまった”と証言しても
アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ、罪に問われることはない(「親告罪」)

という事だな。

逮捕一号が何時出るのか楽しみだ。

186:ヒョウ(神奈川県):2012/10/01(月) 00:07:59.80 ID:s3yjIfhM0
>>184
逮捕に至るルートが見えてこないよな。

185:セルカークレックス(関西・東海):2012/10/01(月) 00:07:41.08 ID:/peAEpNc0
結局は、以前からある「ダウンロード禁止法」に明確なペナルティが追加されただけなんだろ?

今更対象物の話してる奴は何なんだよ

189:スコティッシュフォールド(千葉県):2012/10/01(月) 00:09:28.08 ID:shk7K3cV0
これ修正案つくったやつもよくわかってなさそうだな

193:トラ(北海道):2012/10/01(月) 00:10:12.76 ID:n/5Gb5lU0
厳密に適用してたらネットユーザ全逮捕だな
どうせ今までと何も変わらんわ
ごみのような法律作って仕事したヅラしてんじゃねーぞ役立たず政治家ども

200:ハバナブラウン(東京都):2012/10/01(月) 00:13:30.32 ID:8CGHeMoj0
お前も逮捕だ

235:ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 00:28:22.49 ID:o7lmCEQP0
これ振り込め詐欺が横行するだろうなぁ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村