転載元スレ:ユーロ圏失業率、過去最悪 スペインは25.1% 若者の失業率は52.9%www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349098385/
1:バーマン(京都府):2012/10/01(月) 22:33:05.30 ID:m2A0/24Z0 ?PLT(12000) ポイント特典
【ロンドン時事】欧州連合(EU)統計局が1日発表した8月のユーロ圏失業率は、季節調整済みで11.4%となった。前月も11.4%に改定され、失業率は1999年の欧州単一通貨ユーロ導入以降で最悪の水準に依然高止まりしている状況だ。
特に、債務危機に見舞われ、緊縮財政を余儀なくされている南欧諸国での雇用悪化が引き続き顕著だった。スペインの失業率は25.1%(前月は25.0%)、ポルトガルは15.9%(同15.7%)となった。
スペインの25歳以下の失業率は52.9%(同52.7%)と、2人に1人以上が失業している状況。同国では緊縮財政に反対するデモも激化しており、雇用環境悪化が続けば一段の社会不安を招く恐れもある。
(2012/10/01-19:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100100841
2:トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 22:33:54.63 ID:/PwuOgVR0
楽しい仲間がポポポポーン
3:コラット(神奈川県):2012/10/01(月) 22:34:20.24 ID:VOAEtaG10
若者の職離れ
4:バーマン(京都府):2012/10/01(月) 22:34:50.26 ID:m2A0/24Z0
どんな世界だよwww
5:ジャガー(高知県):2012/10/01(月) 22:35:01.01 ID:qUQqs5RS0
緊縮財政やってるからまだまだ上がるよ
9:スノーシュー(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:35:41.55 ID:E17ZgDwbP
みんなでニート怖くない
20:シャム(東京都):2012/10/01(月) 22:41:07.65 ID:qIcMkxtH0
おまいらの理想郷じゃんw
10:ツシマヤマネコ(滋賀県):2012/10/01(月) 22:37:13.16 ID:Xo4dOYDX0
南欧ほどにヨーロッパということで得してるところはないよな。
実際データをみるとひどすぎる。
11:エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:38:48.92 ID:7o0TQm7f0
これで国が崩壊していない方が驚き
冷戦下の東欧だってまだマシだったろ
18:縞三毛(茨城県):2012/10/01(月) 22:40:53.57 ID:oYrFer+x0
50%超えたら職歴なしでも不利にならんしいいんじゃね?
若者的にはさっさと財政破たんでリセットって展開がよさげな感じ
まあ、在兵破綻になったら一緒にユーロ吹っ飛ぶけど
24:キジトラ(WiMAX):2012/10/01(月) 22:46:32.99 ID:ZRPwT6N70
スペインは終わってる
27:ヤマネコ(WiMAX):2012/10/01(月) 22:48:02.15 ID:l7q309mX0
これで中国バブルも相当ヤバい状況になってるからなw
まじ世界経済の危機だわw
31:クロアシネコ(東京都):2012/10/01(月) 22:50:00.04 ID:wxZN1ROH0
どうやって飯食ってるんだろ
34:クロアシネコ(東京都):2012/10/01(月) 22:51:05.63 ID:wxZN1ROH0
ユーロって結局、失敗じゃあ
37:ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 22:53:10.72 ID:H/UXX2PG0
>>34
ドイツにとっては成功だった
ユーロのおかげでマルク高にならなかった
38:ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 22:53:26.42 ID:yW/yU0u80
スペインの大人の4人に1人が、
25歳以下は2人に1人が失業・・・・
サッカーに現(うつつ)抜かしてる場合じゃねーだろう
49:ジャガー(高知県):2012/10/01(月) 23:03:40.07 ID:qUQqs5RS0
ギリシャも若年失業率50%だけどね
50:ボブキャット(埼玉県):2012/10/01(月) 23:04:37.49 ID:HU2VKZHt0
若者失業率が100%になったらどうなるのっと
52:ベンガルヤマネコ(新潟県):2012/10/01(月) 23:10:26.46 ID:H/JmsMS70
こんな状態でさらに緊縮財政するっていうんだから
景気なんか良くなる分けない
58:シャム(家):2012/10/01(月) 23:17:45.93 ID:D1otUqe60
無職が世界のスタンダード
59:ベンガルヤマネコ(長野県):2012/10/01(月) 23:19:13.67 ID:MwwyHf6U0
2人に1人が無職なら俺もスペインなら普通なんだろうな
スペインが羨ましい
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしごとしたくねーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65:ジャングルキャット(北海道):2012/10/01(月) 23:24:02.30 ID:H9YaFWxg0
しかしさ、失業率って無職率じゃないだろう?
失業しても再就職してる奴も沢山いるだろうし。
67:黒(禿):2012/10/01(月) 23:27:04.84 ID:I9zOO3wM0
う〜んそろそろ世界革命蜂起か?
78:トラ(WiMAX):2012/10/01(月) 23:41:33.76 ID:IkQOr4EC0
EUの問題は烏合の衆すぎるんだよ、東西の経済格差はあるが責任の所在が不明確、その結果がギリシャスペインイタリア
ドイツより西はフランスに併合、ドイツより右はドイツに併合すればええねん
3か国ぐらいでやれ
80:スナドリネコ(北海道):2012/10/01(月) 23:43:05.21 ID:vnl27kta0
ニートがデフォか
外出しやすいな!!
83:バーミーズ(家):2012/10/01(月) 23:52:11.53 ID:1jvJ8+NL0
>>80
異様に快活なニートたちが嫌な
「よう!仕事してないか!」
「おうよしてないぜwww」
カツカツ靴音鳴らして通り過ぎるサラリーマン
86:ユキヒョウ(禿):2012/10/01(月) 23:55:50.98 ID:qXQX4uMi0
何をしておる、救世主はまだか
88:デボンレックス(チベット自治区):2012/10/02(火) 00:00:17.53 ID:a6i3s9fQ0
よく戦争が起きないもんだな。人類も進歩したもんだ。
98:ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:24:59.00 ID:640Vud9s0
>>88
暴動やデモは起きてるけどね。戦争を起こしても周り敵だらけになるから即やられちゃうし。
91:ボンベイ(広島県):2012/10/02(火) 00:06:19.40 ID:CPpIjV7r0
何もかもギリシャせい?
93:アムールヤマネコ(新潟県):2012/10/02(火) 00:17:31.15 ID:57/Y84xC0
>>91
不動産バブルがはじけて酷いことになってるだけで
ギリシャは関係ない
101:マンチカン(東京都):2012/10/02(火) 00:49:29.44 ID:e2qI+oLH0
シエスタやってる場合じゃねえ!
108:バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 00:55:48.24 ID:bKviJduHO
むしろシエスタしたい。会社もシエスタしようず。
119:ラ・パーマ(千葉県):2012/10/02(火) 01:35:58.42 ID:J/y/NyAI0
しかしまー、どうやって生活してんだろ。
120:チーター(京都府):2012/10/02(火) 01:37:51.97 ID:r4P6G8xb0
50%は凄まじいな