転載元スレ:娘が名前のせいでいじめにあってるらしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349121288/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:54:48.89 ID:0cDPN12G0
今小学4年生
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:55:32.58 ID:uxBjLs640
どんな名前か言ってみ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:56:07.41 ID:vdvKZrUj0
かわいそうに
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:57:08.84 ID:0cDPN12G0
なんか期待に添えない気がするが
自分の娘はちょっと古っぽい名前なんだ
最近は周りがDQNすぎて逆に浮くとか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:57:46.89 ID:uxBjLs640
>>8
花子乙
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:58:22.01 ID:l4Lh4m+20
>>8
お妙さん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:58:48.12 ID:9bMNnjSy0
ええからはよ名前言ってみいや?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 04:59:30.73 ID:iTW7VC2CO
ピカチュー!ピカチュー!?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:01:01.86 ID:0cDPN12G0
由之(よしの)
自分の思うように自由な道に之け、という意
苗字っぽいとかなんとか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:01:21.93 ID:MTfQs5GG0
>>25
いい名前じゃん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:03:09.75 ID:5uzWGP300
>>25
まともじゃん
将来周りとこの子の名前カーストは完全に逆転する
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:04:07.89 ID:XEplxhXr0
>>25
いい名前じゃねーか
俺も小学生の頃は名前バカにされてて嫌だったけど、今は自分の名前好きだよ
名前だけだといじめっていうかからかわれてるくらいだろうからあんま重く考えなくていいと思うんだけどな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:07:41.23 ID:qrBdQxf/0
>>25
おまえは悪くない
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 06:01:35.94 ID:TG9qAIdOP
>>25
いい名前だけど、初見の人は
よし・・・ゆき・・・?
ってなるだろうな
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 08:08:27.75 ID:a6DE8MhT0
>>25
いい名前じゃん。
しかも木村佳乃をディスるとはいい度胸だ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:02:08.27 ID:DF6d43wQ0
別に変な名前じゃなくね
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:03:13.85 ID:9Gr1aQ9x0
まあわ最近ではいないな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:03:31.97 ID:E8zimPJ+O
今は普通がおかしい時代
思い切って天使(エンジェル)ちゃんに改名
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:08:47.07 ID:uxBjLs640
で、名前のなにをいじられてどんなイジメ受けてるって?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:09:07.60 ID:0cDPN12G0
周りはアリスちゃん、ミラノちゃんとからしい
あときららちゃんとか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:10:05.52 ID:9bMNnjSy0
>>57
キラッキラだなおい
そのうち何人が名前負けしてんのかな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:10:42.65 ID:l4Lh4m+20
>>57
これが数の力か…
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:13:03.05 ID:qrBdQxf/0
>>57
これでブスなら鼻で笑われる名前ばかりじゃねえか
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:13:24.75 ID:on5vT+ij0
ミラノww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:11:09.54 ID:5dyT5e1zO
キラキラネーム反対してた友達が子供出来てキラキラネームっぽい名前つけてビックリした
その友達曰く「最近の子は変わった名前多いから、うちらの世代みたいな名前付けると周りの子達に『お前の名前古い』なんて言われるんじゃないかなって心配になった」
…らしい
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:42:06.98 ID:ivHBcofj0
流行りって怖いな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:14:26.48 ID:0cDPN12G0
最初は「変な名前~」とか「オバチャンじゃん」みたいな感じだったらしい
それからだんだんエスカレートしてきた、と
何が一番問題かっていうのは
娘が妻に「なんでこんな名前付けたの」って普段気の強い娘が泣いたこと
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:14:29.46 ID:G9jsAUgh0
嘆かわしいね
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:16:28.79 ID:l4Lh4m+20
ガキらしい胸糞ぶりだな
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:14:37.58 ID:/Bke1wYU0
どんな名前でもからかうことは出来るからな、気にする事はないだろ
84:忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15):2012/10/02(火) 05:14:58.05 ID:4H8hmnL30
お前等根は本当にやさしいよな
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:16:01.09 ID:uxBjLs640
娘にこのスレ見せてやれ 安心するぞ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:17:01.16 ID:DF6d43wQ0
当て字とかアニメのキャラから付けたような名前よりよっぽどいいと思うが
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:17:22.63 ID:on5vT+ij0
やっぱDQNネームつけるような奴のガキがいじめとかするんじゃねーか
というかそれがスタンダードになっているのがこわいな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:19:32.64 ID:G9jsAUgh0
>>97
DQNの家でも親からして
「古い名前なんてダサイよwww」って子供に吹き込んでいると思うとゾッとするわ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:19:29.10 ID:zmy+RxX1O
周りが馬鹿ばっかりなパターンか
負けんなよ
そいつらは将来自分の名前を呪うだろうから
なんでこんな名前にしたのってな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:19:55.66 ID:9bMNnjSy0
就活生になったらまともな名前つけてくれた親のありがたさがわかるようになるだろ…多分
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:21:23.46 ID:/KNH41+p0
嫌な時代だなあ
うちもそろそろ子供欲しいけど、こういう話聞くと怖いわ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:22:09.86 ID:on5vT+ij0
マジでいずれわかることだから
今はそれが原因で性格がゆがんだりコンプレックスにならないように健やかに育てることが大切さ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:23:13.70 ID:e18HVRnPO
今、金星(まあず)ちゃんはいかがお過ごしかねぇ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:24:44.92 ID:/Bke1wYU0
>>121
突っ込み所がすごすぎて死にたくなるレベルだな……
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:24:32.53 ID:0cDPN12G0
嫁は結構頭抱えてて
次子供ができたらピカチュウとかライチューがいいのかなとか言ってる
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:25:52.23 ID:DF6d43wQ0
>>124
ネタだよな…?
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:26:42.17 ID:l4Lh4m+20
>>124
由之ちゃんなおさらヘコむだろそれ
同じ目線で付けてください
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:27:06.57 ID:FQz29VNSP
>>124
嫁おかしくなってきてるじゃんwwwww
誰か小学校で由乃ちゃんをかばってる男子いないのかよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:25:30.35 ID:on5vT+ij0
嫁よ…
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:26:33.74 ID:8QkInFww0
今のトレンドはピカチュウじゃなくてエモンガだよ
恵桃とかにしようよ
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:35:12.91 ID:ZItBvARx0
>>132
ピカチュウって名前の子が同学年に2人いる
もはや普通だな
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:40:53.54 ID:ZLRdRKDgP
>>179
ハゲたら最悪じゃね?
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:44:32.76 ID:g8KU97tvO
>>208
頭がwwwwピカチュウwwwww
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:35:51.83 ID:on5vT+ij0
>>179
本当かよ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:36:46.41 ID:ZItBvARx0
>>183
漢字は違うが読み方は2人ともピカチュウだ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:37:40.53 ID:qrBdQxf/0
>>186
もはや世も末だな
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:38:42.28 ID:uxBjLs640
>>186
うそつけ wwwwww
お前の学年ってこと? 子どもの学年ってこと?
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:40:38.68 ID:ZItBvARx0
>>198
オレの世代じゃねえよwww
子供の方だ
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:40:02.64 ID:l4Lh4m+20
>>186もう親ごとモンスターボールで捕獲しろよwwww
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:37:37.10 ID:on5vT+ij0
ネタじゃなくピカチュウとか頭おかしい
子どもの人生を賭けたネタなのか?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:26:45.22 ID:lQOMMRWH0
相手の親も交えて話し合いすれば?
お前らの名前の方が変じゃんって言う皮肉を聞かせながらwww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:28:18.87 ID:r0GN7jc7P
>>134
キララとか名前付ける脳味噌だぞ
何言ったって通じるわけがない
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:28:28.30 ID:jU6FkjLV0
>>134
皮肉が通じる程の知能があればいいな
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:28:18.56 ID:8td3bQi50
こんな時代になったんだね。
もう日本はだめだ(´・ω・`)
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:29:36.02 ID:8DF4tf2I0
DQNネームの奴らは数年後にネットを見たとき絶望するだろうよw
そのときざまぁwwwと笑ってやればいいさ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:29:37.99 ID:lQOMMRWH0
うち田舎なせいかDQNネームなガキは見たことないな
バカ姉貴は身分不相応な名前を甥姪に付けたが
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:39:04.45 ID:V/P2DClRO
キャバ嬢ですら普通の源氏名付けてる奴多いのに我が子にキラキラネーム()付けるとかやっぱり頭おかしいな
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:40:10.60 ID:r9IqhYPZ0
DQNネームつけられた子供ってどう思っているんだろうな
カッコイイって思っているんだろうか?
俺なら死にたくなる
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:41:52.59 ID:0cDPN12G0
>>206
自分と違うのいじめてるくらいだから誇ってるんじゃないか
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:41:11.64 ID:MiSe5Rj20
DQNネームが嫌な娘が友達には恵美ちゃん(本人の好きな名前)て呼ばせてたら、
それが親にバレてなぜか名付け親の母親にごめんなさいするしかない、みたいなスレがあったな
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:42:22.01 ID:Ghjw8aYh0
>>209
スレっつーか知恵袋であった相談だな
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:42:23.61 ID:AdR0JnL20
きららおばあちゃんとか嫌だよ
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:44:59.75 ID:+EhKvxSdi
ぴかちゅう君は学歴と能力があれば任天堂への就職は有利そうだな
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:46:46.14 ID:9bMNnjSy0
>>228
DQNネームであることをバネに勉強頑張ってくれれば或いは…
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:51:09.35 ID:ZLRdRKDgP
>>228
からかわれたりして育ってピカチュウ嫌いになる可能性が高そうだが
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:51:46.15 ID:Cw6AssmM0
名前だけはいつまでもキラキラして、体は年を追うごとに老いて枯れていく
キラキラネームってやっぱりなんか悲しいよ
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 06:00:53.23 ID:CCM6ovIm0
叫(シャウト)君とか将来どーすんだろうな
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 06:02:17.27 ID:Nb6rL8Tj0
凄い時代になったもんだよなぁ
文化とかアイデンティティとか教育とか親の教養レベルとか核家族化とか
色んな切り口から論じられそうなことだし、もっと騒がれても良いと思うんだけど
いまやキラキラが多数派なんでしょ?>>66みたいに日本人って群れると保身へ保身へ、馬鹿なほうへ馬鹿なほうへ、
真っ逆様にレミングの如く転がり落ちていくもんね、これ格好のモデルケースだよ
「赤信号 皆で渡れば 怖くない」ってたけしの言ったとおりだね。
お前らと遊びたいけど夜勤明けだからねるわ
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 06:13:24.02 ID:a4oUDeIR0
百歩譲って音の響きだけで名前を決めた奴は認めたとして、
なんでピカチュウとか、その時々の流行り廃りに大きく左右される名前つけるかね
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 07:25:56.75 ID:3GPsC8lF0
いずれはコピペとかに登場する名前もたかしから変わっていくのか
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 05:29:50.12 ID:0poQ9TQB0
これが今の日本か