fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【はちみつ】フランスのミツバチが変な色の蜂蜜を作るようになる 原因はM&M'sの食いすぎ

転載元スレ:【はちみつ】フランスのミツバチが変な色の蜂蜜を作るようになる 原因はM&M'sの食いすぎ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349478973/

1:アビシニアン(大阪府):2012/10/06(土) 08:16:13.81 ID:dAzAjXr70 ?PLT(12361) ポイント特典
フランスのミツバチM&M'sの食べすぎでおかしな色の蜂蜜
5.10.2012, 13:50

フランス北東部のミツバチは、青みがかかった緑色のおかしな蜂蜜を出し始めた。イタルタス通信が伝えたところによれば、養蜂メーカーらは8月から警告を発していたという。アルザス地方のリボヴィユでは、蜜の代わりに、色のついた溶液が出来始めたという報告が上がっている。

調査を行ったところ、チョコ菓子M&M'sを製造しているMars工場からの廃棄物を処理しているAgrivalor社のバイオガス装置が原因で、そのコンテナは機密性が守られておらず、ハチがそこに簡単に入ってしまうのだという。

会社側は、養蜂メーカーからの苦情を受けて直ちに解決に当たったとしており、「現状について大変遺憾である」と述べている。

販売することの出来ない溶液については、数十軒の地元の養蜂メーカーにとって大きな問題となっている。
ただでさえ、厳しい冬によって多くのハチを失った後となってはなおさらだ。
さらに来年の春まで、着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からないという。

ソースに動画もあるよ
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_05/furansu-mitsubachi-okashinairo-no-hachimitsu/


3:チーター(庭):2012/10/06(土) 08:17:25.90 ID:5WrkmFdJ0
予想以上にすごい色だった

4:ラ・パーマ(東日本):2012/10/06(土) 08:17:38.14 ID:j8cM7bEb0
チョコ味なのかな

5:アンデスネコ(群馬県):2012/10/06(土) 08:17:39.98 ID:jas97vEv0
お口で溶けて手で溶けないハチミツなら欲しい

6:ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/10/06(土) 08:17:51.17 ID:IdFVPh0K0
成分的に問題ないなら、これはこれで売れるんじゃないの

7:アビシニアン(神奈川県):2012/10/06(土) 08:18:42.06 ID:eOWX/0cB0
にしても青は無い

8:ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/10/06(土) 08:18:57.58 ID:kHyaTSk40
味や性能が気になる

10:三毛(宮城県):2012/10/06(土) 08:19:18.47 ID:t72KnDHA0
抹茶味、あずき味、ジーンズ味

27:トンキニーズ(三重県):2012/10/06(土) 08:36:08.13 ID:CW0c96rt0
>>10
女の子のジーンズなら

11:ペルシャ(九州地方):2012/10/06(土) 08:19:25.94 ID:Pna5p+ErO
アメリカ人が喜んで食べそうな色だな

24:アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/10/06(土) 08:31:42.48 ID:PfbowmCU0
>>11
アメリカはもっと明るい色じゃないとな
48:サバトラ(広島県):2012/10/06(土) 09:08:32.04 ID:M8br3VVU0
>>11
原色や蛍光カラーでないと

12:ボンベイ(九州地方):2012/10/06(土) 08:19:48.82 ID:u8kSHDnmO
ゲロマズそうだな

14:ソマリ(東京都):2012/10/06(土) 08:20:48.59 ID:G8tBWSaM0
チョコ風味
中身が見えないように容器をビンからチューブにしたら売れそう

21:マーゲイ(山形県):2012/10/06(土) 08:25:46.86 ID:kSaG6mjO0
まるで塗料だな

20:白黒(新潟県):2012/10/06(土) 08:24:07.22 ID:GCa2Ti300
ガンダム蜂蜜ジオン軍モビルスーツ色 として売ればいい

25:白黒(新潟県):2012/10/06(土) 08:34:34.55 ID:GCa2Ti300
この配色だとゲルググマリーネ量産型とシーマ専用に使うのにぴったりだは

23:シンガプーラ(埼玉県):2012/10/06(土) 08:30:38.45 ID:ZSIG0STw0
M&M'sが買いとってはちみつ入りの菓子を開発したらいいんじゃないの

26:ヤマネコ(福岡県):2012/10/06(土) 08:34:45.80 ID:1XElXk/l0
M&Ms Honey

29:ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 08:37:21.38 ID:Udt0J6Hu0
美味しくないよねM&M's

83:黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:16:13.35 ID:KFGspYMG0
あの毒々しい色のチョコか

84:ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:18:38.76 ID:zYyyDj350
>>83
別に毒々しくないだろ。

87:黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:24:14.95 ID:KFGspYMG0
>>84
いや毒々しいだろ・・・

90:ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:28:17.81 ID:zYyyDj350
>>87
ほんとだスマンww

42:マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 09:00:52.95 ID:J6nWOwBYO
M&M'sってウ●コ臭いよね

53:ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 09:38:21.87 ID:Udt0J6Hu0
>>42
これ
44:ウンピョウ(大阪府):2012/10/06(土) 09:04:51.18 ID:F0F+S4+F0
>>42クスリくさい

61:アメリカンボブテイル(東京都):2012/10/06(土) 09:53:26.94 ID:DAbAJXxJ0
手でも溶けるよね

73:バーミーズ(岐阜県):2012/10/06(土) 10:42:46.79 ID:xs+jWN390
お口でいいからお願いします!

50:ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/10/06(土) 09:19:55.04 ID:9ebco3910
プラカラーみたいだな

55:トラ(福岡県):2012/10/06(土) 09:40:17.44 ID:TcDWXZal0
もともとお菓子の原料だから食べる分には問題ないだろう。
色によっては、馬鹿売れすると思う

57:トラ(長野県):2012/10/06(土) 09:45:05.40 ID:tulInwn00
お菓子の着色料だけだと100%証明できるならいいが
もしかしたら他のもんかもしれないし怖い

62:スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/06(土) 09:56:15.80 ID:y0j2oRlB0
蜂がチョコ食うかよwwwって思ったら案外深刻でワロエナイ

65:ターキッシュバン(東京都):2012/10/06(土) 10:12:57.24 ID:sA8RMGzKP
水性絵の具をバシャバシャ洗ったバケツの色

71:ピューマ(京都府):2012/10/06(土) 10:39:17.77 ID:HRtv8k3g0 ?PLT(12201)
> 着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からない

そんな危険なものを人間に食わせていたのか?

72:ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/10/06(土) 10:42:23.48 ID:Uh2UlZhJ0
>>71
人には無害だが他の生物には有害なモノもあるし、
他の生物には無害だが人には有害なモノもある。

92:ぬこ(空):2012/10/06(土) 11:31:11.00 ID:e6eTLXRz0
青いカレーとか絶対食欲湧かないわ
蜂蜜でこの色も食えないw

98:アメリカンカール(愛知県):2012/10/06(土) 12:27:25.51 ID:DsTD4Hx50
あかん色だった

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村