転載元スレ:廃墟の水族館に行ってきた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349436497/
1:茶トラ(大阪府):2012/10/05(金) 20:28:17.20 ID:silecyuN0 ?PLT(18481) ポイント特典
水族館の廃墟が長崎県にある。
廃墟ファンには有名な物件だが、廃墟であること以外にまったく情報がなく、謎に包まれている。
それを見に行ってきました。
謎の水族館
その水族館がオープンしていた頃の情報がまったくない。 名前は「西海橋水族館」。近くのバス停にいたおじいさんに尋ねても知らないと言うし、知り合いの水産研究施設の所長さんに尋ねても行ったことがなくわからないと言う。こんなに情報が少ないのも珍しい。謎の廃墟だ。
イカソース
http://portal.nifty.com/kiji/120928157558_1.htm
2:茶トラ(大阪府):2012/10/05(金) 20:29:05.27 ID:silecyuN0
>>1のリンク先の画像を適当にピックアップ
5:マレーヤマネコ(家):2012/10/05(金) 20:31:29.46 ID:1xfCV8xQ0
>>1
一枚目ヤベエ 超ワクワクする
45:トンキニーズ(山口県):2012/10/05(金) 20:45:22.27 ID:M7h5fWxs0
ポケモン白黒が出てからもう蔦がびっしり生い茂るほどの年月がたったのか
39:ジャガーネコ(愛知県):2012/10/05(金) 20:44:18.79 ID:hZDJSuse0
ポケモンはただ単にこのオッサンが廃墟と同じくらいワクワクする例であげてるだけじゃん
http://portal.nifty.com/kiji/120928157558_1.htm
お前らちゃんと元のやつも見ろよ
44:ボブキャット(新潟県):2012/10/05(金) 20:45:11.82 ID:ZzGMvcuN0
>>39
そんなもん貼るとか紛らわしいわ
49:茶トラ(大阪府):2012/10/05(金) 20:46:59.68 ID:silecyuN0
改行ミスっちゃった
>>39
うっかりしてました
6:スノーシュー(三重県):2012/10/05(金) 20:31:52.78 ID:owShectt0
ニシンの寿命ながすぎワロタ
犬より長生きかよ
7:縞三毛(東京都):2012/10/05(金) 20:32:20.84 ID:m/mhWzug0
恨めしそうにこちらを見ているアジフライの霊
12:エジプシャン・マウ(北海道):2012/10/05(金) 20:34:28.17 ID:G9AySyfx0
なんかすごく歴史が無さそうな廃墟だな
味も素っ気もないわw
10:ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/10/05(金) 20:33:28.04 ID:VA5yukFqi
廃墟の中では廃坑が一番興奮する
14:アンデスネコ(北海道):2012/10/05(金) 20:35:59.61 ID:rLTpt+3x0
沼田の森の中の炭坑を空撮したのには興奮した。
15:オセロット(チベット自治区):2012/10/05(金) 20:36:02.50 ID:yR3uYU1W0
水きれいだな
17:リビアヤマネコ(静岡県):2012/10/05(金) 20:36:20.38 ID:Lue5Pof/0
やっぱり付近の魚の何割かは水族館にいた魚が野生化してたりするのかな
18:オリエンタル(福岡県):2012/10/05(金) 20:36:48.93 ID:s111GWLt0
行ってみたい
21:バーマン(やわらか銀行):2012/10/05(金) 20:37:36.58 ID:EAy2+YXp0
鰻が50年も生きるとかマジかよ
23:バリニーズ(静岡県):2012/10/05(金) 20:37:51.80 ID:zOVayEs40
これはすごいな
廃墟なのに人の気配がまったくしない
27:メインクーン(芋):2012/10/05(金) 20:41:00.90 ID:bnwdqNQ60
wktk
28:ボブキャット(新潟県):2012/10/05(金) 20:41:15.47 ID:ZzGMvcuN0
そういえば水族館の廃墟って見たことなかったな
31:ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/05(金) 20:42:53.14 ID:Gx+1uf1E0
西海橋水族館でしょこれ 有名なとこだよ
32:スナドリネコ(福井県):2012/10/05(金) 20:42:57.48 ID:3Uondbfz0
廃ホテルなら行ったことあるけど
こういうのはないな。
35:ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/05(金) 20:43:38.31 ID:Ay4HqCaf0
猫が寄ってきた…
三連休中に行く場所決まりましたありがとう>>1
36:オリエンタル(福岡県):2012/10/05(金) 20:43:40.08 ID:s111GWLt0
海に面してるから建物の劣化が酷いな
そのせいで廃墟になってから日も浅いけど年代物にみられると
43:アメリカンボブテイル(新潟県):2012/10/05(金) 20:45:08.97 ID:hQGpFl8V0
下手にナマズや金魚飼えないな。
長生きしすぎ。
52:スナドリネコ(福井県):2012/10/05(金) 20:48:41.65 ID:3Uondbfz0
>>43
どじょうめっちゃ生きる
83:ターキッシュアンゴラ(家):2012/10/05(金) 21:19:25.96 ID:AAAiPNU30
>>43
俺より年上か
48:斑(大阪府):2012/10/05(金) 20:46:39.44 ID:x00uwkZ70
>金魚 30年
マジかよ
50:茶トラ(京都府):2012/10/05(金) 20:47:19.46 ID:KV8DkSBP0
金魚長生き過ぎだけど
俺が縁日で手に入れた金魚は持って2年だったぞ
71:ヒョウ(家):2012/10/05(金) 21:02:25.13 ID:mgMVMI780
ナマズ60年も生きるのかよ
よく釣ってるわ
57:ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/10/05(金) 20:50:56.50 ID:s6Alq5Ow0
なんか悲しくなるな
58:黒(東京都):2012/10/05(金) 20:51:49.09 ID:0+DxVsXr0
長崎県がそもそもワクワクする要素に溢れてるから行ってみたいな
59:ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/05(金) 20:52:59.37 ID:Ay4HqCaf0
西海橋辺りは車無いと話にならないから
行くなら車必須だよ
69:スフィンクス(チベット自治区):2012/10/05(金) 21:01:31.04 ID:pny/09Bt0
極悪そうな奴らだ
72:イリオモテヤマネコ(東海地方):2012/10/05(金) 21:03:07.73 ID:Y3PEfz3WO
何年も放置された水槽で何故か魚が泳いでるのを期待してたのにガッチョリだよ!
88:ボブキャット(東京都):2012/10/05(金) 21:33:47.38 ID:voTxcokH0
長崎にいる友達から話は聞いた事あるな
長崎は結構廃墟あるで
91:コラット(千葉県):2012/10/05(金) 21:44:59.02 ID:U7Cw0bVu0
有名になったら水槽全部割られるな
93:ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/10/05(金) 21:59:34.60 ID:g5GnaJzf0
>>91
大概地元の糞ガキが荒らすからな。
92:サーバル(熊本県):2012/10/05(金) 21:55:29.33 ID:CxZYvpPD0
ギリギリ倒産前の写真が通好みだごるあ
99:マンクス(西日本):2012/10/05(金) 22:55:47.20 ID:NdWpZ6Zb0
怪物化した水棲生物が居そうで怖さ2乗だな
102:ウンピョウ(東京都):2012/10/06(土) 00:15:16.87 ID:gP60O/XW0
http://decadentworld.6.ql.bz/gallery/gallery_0035.html
>長崎県 西海橋水族館
>1958年、西海橋ビューロッジという遊園地に併設して開業、1988年閉園。 遊園地は現在、西海橋コラソンホテルとなっている。周辺にモノレール跡も見られる。
昭和63年閉園か
110:スフィンクス(やわらか銀行):2012/10/06(土) 00:42:36.27 ID:fvaX0fAL0
>>102
30年も営業してたら知ってる人多そうなんだがな・・
111:マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 01:14:13.17 ID:gNfhBn1N0
>>110
みんな死んだ
112:黒トラ(千葉県):2012/10/06(土) 01:30:16.46 ID:FiTIL5oB0
>>111
なんてこった
俺は死んでたのか
104:エジプシャン・マウ(愛知県【00:11 愛知県震度1】):2012/10/06(土) 00:21:02.86 ID:vzYLIAn00
西海橋は有名だが、水族館は初耳
だが廃墟ファンとしては血が騒ぐ
101:トラ(長崎県):2012/10/06(土) 00:07:01.42 ID:BM96epbc0
懐かしいな
イルカショー見に行ったわ
117:ヤマネコ(大阪府):2012/10/06(土) 03:34:08.43 ID:ilMWwhLu0
営業してた頃に行ったことある・・・
なんか涙出てきた
97:ギコ(奈良県):2012/10/05(金) 22:15:27.33 ID:1Icy0ci/0
レジャー施設の廃墟っていいよね
特に水族館とか海の近くの保養地なんかは廃墟になっても夏休みの気配が漂ってるようでワクワクする