転載元スレ:【大阪】「オタロードで大量殺人する」 ガンダム00助監督、無実の可能性 PCウイルス感染で自動的に脅迫文書作成か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349545422/
1:そーきそばΦ ★:2012/10/07(日) 02:43:42.95 ID:???0
大阪市のインターネットのホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして、アニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された事件で、発信元になっていた同被告のコンピューター機器類がウイルスに感染していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
ウイルスは第三者が作成した疑いが強く、自動的に脅迫文言を書き込む仕組みだったとみられ、北村被告は無実の可能性が出てきた。
大阪府警はウイルスの特徴や感染経緯、第三者の関与などについて再捜査を始めた。
北村被告は7月29日、大阪市HPに「来週日曜(8月5日)、(大阪・日本橋の)オタロードで大量殺人する」などと書き込んだとして、8月26日、威力業務妨害容疑で逮捕され、大阪地検が9月14日に偽計業務妨害罪で起訴した。
捜査関係者によると、発信元が北村被告が使っていた高速無線LAN機器になっていたが、起訴後、府警が機器類を改めて調べた結果、自動的に脅迫文言をネット上に書き込むなどの特徴を持った新種のウイルスを検出。逮捕容疑となった文言もウイルスの影響だった疑いが強いという。
同被告は任意の捜査段階から「私以外(無線LANに)アクセスできないが、全く身に覚えがない」と一貫して関与を否定。
さらに8月1日に日本航空に航空機爆破予告メールが送り付けられた事件でも、北村被告が発信元とされた。
何者かが北村被告に成り済ましていた疑いがあり、府警は不正指令電磁的記録作成容疑を視野に捜査。
第三者の関与が明らかになれば、北村被告の起訴は取り下げとなる可能性が高いという。
時事通信 10月7日(日)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121007-00000009-jij-soci
2:そーきそばΦ ★:2012/10/07(日) 02:43:59.51 ID:???0
大阪市のホームページに7月、「大量殺人をする」と書き込み市などの業務を妨害したとして、大阪地検は14日、業務妨害罪で大阪府吹田市、アニメ演出家北村真咲容疑者(42)を起訴した。大阪府警が8月、威力業務妨害容疑で逮捕していた。
業界関係者によると、北村被告は著名な演出家で、2007年から放送された「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」では助監督を務めた。
8月1日、成田発ニューヨーク行き日航機に爆発物を仕掛けたとの電子メールが日航に届き、同機が空港に引き返す事件があり、大阪の殺人予告を捜査する過程で関連が浮上。日航から相談を受けた警視庁が引き続き調べる。
起訴状によると、7月29日午後9時45分ごろ、自宅でパソコンを使ってインターネット上の大阪市の相談窓口ページに「(大阪・日本橋の)ヲタロードで大量殺人する」とうその内容を書き込み、メールを送信。市職員と警察官の業務を妨害したとしている。(共同)
ソース ニッカンスポーツ[2012年9月14日20時2分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120914-1016983.html
4:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:44:50.14 ID:+Mhwbd7M0
おい、お前ら謝罪しとけよ。
7:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:02.38 ID:DTCVmLMf0
2ちゃんねらーの洞察力すごいです
8:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:27.70 ID:42UohQr10
いい迷惑だなこれ
アニメ監督だから名前出されたんだろうし
57:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:57.67 ID:5lIehk790
>>8
むしろ名前のある人だから警察がちゃんと懐疑的な捜査をしてくれたんじゃないの
これが無職やニートなんかだと最初から決め付け捜査で終了だった可能性大
11:そーきそばΦ ★:2012/10/07(日) 02:45:43.66 ID:???0
HP書き込みで起訴の男性を釈放
10月7日 1時54分
大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、
大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。
男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015573441000.html
210:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:19:05.48 ID:gv1BvNtV0
>>11
おそろしく出鱈目なことが書かれてるな。NHKでもこのレベル……。
時事通信の記事とも全然違うことが書かれてるし。
警察がどんな発表するとこんな悲惨な状況になるんだよ。
つか、どちらの記事も未だに「メール」と書かれてるのはなんなんだ。
まともに自分たちで取材をしないのかこいつらは。
12:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:44.74 ID:MiqKqu030
かわいそすwww
13:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:00.84 ID:Yfl7FdOT0
パソコン調べてなかったのに逮捕したのかよ
14:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:02.66 ID:4VscjgdE0
被害者じゃんかよ
15:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:04.26 ID:qWD+Fj+K0
やらおんがやられたようなやつ?
46:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:51:53.23 ID:gv1BvNtV0
>>15
あれはCSRF攻撃で、コンピュータウイルスの定義には当てはまらない。
今回のもウイルスと書いてあるが、当初から言われていた通り、CSRFなんだろう。
警察はおそらく、未だにどういう原理で攻撃が実行されたかわかってない。
「脆弱性を利用した攻撃なら一人だけひっかかるわけがない」とか言ってた人達も
この機会にもう少し勉強してくれるといいんだが、それは期待できないので、
せめて警察がもう少しまともになることと、マスコミが「推定無罪」の原則を思い出す事と、
今後もこんな形で続報を出してくれることを期待するのみだな……。
いやあ、それにしてもよく続報を出したもんだ。
131:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:18.32 ID:T4H1DWy00
CSRFの事をウィルスって言ってるのか
本当にウィルスなのかどうなんだろう
16:名無し募集中。。。:2012/10/07(日) 02:47:22.61 ID:mFOgz0ib0
ウイルスに感染してる事が恥だね
完全に情弱のレッテルでしょ
22:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:02.77 ID:5BdBVIal0
ウイルスバスター入れてないのか
104:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:40.12 ID:bILAxdlt0
怖いよー
セキュリティソフト入れてたら大丈夫だよねw
5:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:44:54.47 ID:gpH3jXVq0
そんなウイルスねーわ
43:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:51:29.39 ID:b0Zn+r7C0
>>5
一人しか感染してないのが不思議だよなw
一人限定のウイルスなんて無いだろ
112:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:06.24 ID:gv1BvNtV0
CSRFなら「どうやったら防げるか」の話をしても無駄だぞ。
単純なCSRFを防ぐのはおおよそ不可能だ。
ウイルス対策ソフトもファイアウォールもそんなものに関係ないし、
ブラウザのXSS防止機能も働かない。踏んだ後も自覚なんかできない。
「罠に引っかかった被害者の落ち度」なんてものは探すだけ無駄。
>>43
以前ニュー速+でも書いたけど、一人だけ狙う方法はいくらでもある。
検察がこう動いた以上、もうここで書く必要もないので、
後は過去ログを探すか、続報での解説を待つよろし。
146:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:04:11.78 ID:GKvkjN1F0
>>112
てかCSRFに関しては仕掛けられるサーバー側が悪いわ
そういうものが存在する以上、サービス提供者であるサーバー側ががっちりガードするしかない
20:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:48:41.20 ID:Cv3WoIaO0
まあ本当に大量殺人するつもりで予告するなら
もっと手のこんだやり方するわな
21:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:48:51.28 ID:BJx8ZRAU0
最初から指摘されてただろ?
33:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:55.64 ID:bw4ngEWO0
この人ピンポイントで狙ったなら怖すぎるんだけど
36:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:24.47 ID:/FcBBZ+j0
2ちゃんでは最初第三者説が多かったが起訴された後は
さすがに起訴までされたらウイルスのせいではないって話になってたんだっけ?
かわいそうだが、この職種ならかえってネタになっていいかもな。
しかし実際、自分が起訴までされたらと思うと恐ろしいな
37:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:26.75 ID:6X4Bd/RL0
実は割れ厨で引っかかったという更に大逆転の展開あるか?
45:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:51:46.40 ID:5BdBVIal0
>>37
そうなったら面白いな
39:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:52.35 ID:OpWM9UE50
誤認逮捕キタコレ
警察はどう罪を償うつもりなの?
150:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:04:54.91 ID:2NdhjhhpO
>>39
現行犯じゃなくて令状取ってるだろうから警察に責任は無いよ
40:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:56.51 ID:QKJ8votO0
つか、おかしくね?
逮捕してPC調べる前に起訴されてんだぞ?
普通は逮捕して証拠調べてそれを元に起訴だろうが。
ホントこえーよ。こんな糞捜査してっから冤罪がなくなんねーんだよ。
94:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:57:38.58 ID:mvy87LK10
>>40
起訴後の証拠固めが裏目に出た感じか
しかし、うやむやにならなくて良かったケースじゃね
いざ公判始まったら・・・
41:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:58.12 ID:TpxHKQpW0
2か月たってもわからなかったのかシャレにならん
60:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:53:22.77 ID:RHP6fhNr0
派手に報道されちゃってww
警察は公式に記者会見でもして謝罪すんのか?
65:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:53:48.08 ID:Y7A7boEv0
超単純なRATに感染してるだけだったら笑う
もちろん警察のほうを
77:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:54:55.35 ID:/FcBBZ+j0
どこかの国では管理責任があるから自分の意志じゃなくても有罪ってなかったか?
102:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:37.05 ID:cGb2naRt0
メンツが大事な警察がこんなリークしたってことはかなりの確度だろ
108:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:30.47 ID:GKvkjN1F0
あーあーあーあー、やっちまったな大阪府警&大阪地検
当初からネットで散々指摘されていただろ、外部からのハッキング/ウィルス/CSRFの可能性
ちゃんと調べれば起訴前にわかったことなのに、どうすんだよ
109:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:35.03 ID:UkaEFz3E0
この可能性は初期捜査段階で当然潰し済みだろう、
だから起訴まで踏み込めたわけで。 あんま警察なめんなw(キリリ
…って言ってた人達はどこ行った?
115:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:30.51 ID:KcuBib3dO
いきなり自宅に警察権力が来て、身柄を拘束される恐怖
118:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:51.39 ID:03eVWOVvP
冤罪が増えるな
125:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:29.30 ID:3AtQpHbX0
>>118
セキュリティーの弱いPCは、
知らん間にパソコンがマルチコピペしてることもしばしば
157:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:06:22.78 ID:IKmlkk/F0
お前らもアホみたいに無線LAN使ってるみたいだが、定期的に履歴見とけよ
どこかのアホはノートンあるからゼッテー平気だしとか真顔で言うくらいだからここにもいるだろうし
これはウィルスじゃなく屑の悪戯
126:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:51.75 ID:+5S4JhGG0
めちゃくちゃな話だわ
冤罪であんな報道されたら一般人なら社会的に抹殺とかわらんだろ
信じられん
127:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:52.80 ID:hDQAZTGe0
かわいそうに、今やってるタイバニ劇場版のスタッフロールからも名前消されちゃったよ?
どうすんのこれ
143:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:03:35.13 ID:RtNo+rqK0
起訴後に取り消しとか恥ってレベルじゃねーぞ
144:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:03:59.00 ID:JEpLmu//0
現場復帰はできるんだろうか
とりあえずマスコミはちゃんと訂正報道しろよ
184:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:11:54.40 ID:hL2FA4tv0
警察は1円も詫び代なしだろ
42歳は最悪の人生になったな
241:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:25:34.97 ID:hDQAZTGe0
>>184
厄年に本気出されたな
195:名無し募集中。。。:2012/10/07(日) 03:15:50.11 ID:mFOgz0ib0
詳細な原因が究明されたとして、単純にセキュリティ意識低い事が原因(野良無銭LANになってたとか)だった場合
こいつに情弱のレッテル貼るし、信用できないけどね。
仕事のデータ流出とかもあり得るわけで
229:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:23:02.90 ID:luqKDbUXP
犯人は、外部でなく、身内の可能性もあるよな
恨みを買ってたのかも
238:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:24:54.89 ID:cGb2naRt0
>>229
というかかなりの確率で怨恨
仕掛けた奴を追ってるというのはそういうことだ
230:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:23:25.37 ID:lVlnJAYE0
よく調べもせずに、逮捕起訴、報道怖いわ。
242:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:26:27.38 ID:lVlnJAYE0
自動的にってそんな高度なのあるの?
243:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:26:59.52 ID:tC77UCvb0
>>242
今時こんなん高度でもなんでもないぞ
248:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:27:58.33 ID:UTQj1L3D0
こえー
だれでも無実でしょっ引かれる可能性のある時代きたわ
252:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:46.60 ID:eqp/f7k80
実際のところ、>>1の記事だけでは分かんないことも多いし
知られていないウィルスも多いだろうし
このレスの書き込みも「タダ乗り」で書いてる奴もいるかもしれないし
まぁ、怖い事件だよ
137:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:52.76 ID:dDvrLeRM0
スマホやパソコンを扱うならセキュリティの知識をちゃんと付けないとアカンよ。
自分だけじゃなく周りの人間まであぼーんしてまうぞ。白い鯛の人から何も学んでいない・・。
167:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:08:01.45 ID:iJ0AZsGn0
これをネタにした作品で大ヒット
とかいかないだろうな
171:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:08:54.72 ID:ECx8yUEo0
>>167
拘置所テーマで行けそうだね
170:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:08:50.49 ID:zK7oo0VC0
アニメじゃない
本当のことさ