転載元スレ:酒飲む奴の酒飲めない奴に対する理解力の無さは異常
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1349409599/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 12:59:59.09 ID:1+1i0u5y0
もはやキチガイ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:00:25.46 ID:Ax5MihUD0
酒飲めないとかただの欠陥人間
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:01:19.08 ID:lSqMBIHt0
>>2
これがキチガイかぁ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:01:52.11 ID:JCH7zDi60
アルコールアレルギーもってますんで
下手すると死にます飲めません
と嘘をついたことは謝る
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:02:34.39 ID:b+bgE2d+0
正直酔えないから飲んでも盛り上がらないんだけどね
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:02:06.97 ID:XaIhm3ha0
酒って拷問道具だよね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:02:14.81 ID:4fIM8VTt0
酒を飲む飲まないを、能力と錯覚してるし
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:02:44.86 ID:hHiawgQ/0
日本酒飲み「大丈夫!水みたいなモンだから!」
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:03:45.68 ID:rWqHuNH70
飲まない(飲めない)奴の酒飲みへ対する偏見も相当なもんだけどな
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:03:51.71 ID:8vKeKtrT0
飲めない人はしょうがない
飲まない人はしね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:04:23.98 ID:jOBoXo8rP
>>14
これが基地外か
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:05:16.54 ID:5q0uO5kYO
ビール飲めるようになりたい
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:05:55.19 ID:p6FzLpW20
金の無駄
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:05:58.82 ID:c4OeIHP40
飲めないのはしょうがない。
でも飲むって言ってるのについてきて飲まないのは何故なのか。
そりゃあついてくるなら酒勧めるだろ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:06:34.43 ID:EKvPi1oh0
別に飲めなくても問題無い
問題なのは飲めないことと空気読めないコミュ障は違うって事を
「飲めない奴」が理解してないだけ
だから無理に勧められたり白けて呆れられたりする
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:07:30.93 ID:LrknQqR+0
普通に飲んでるのにもっと飲めよ!は死んで欲しい
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:07:59.43 ID:cvw6SHd+P
嗜む程度ってどんくらい飲めたら言えるんだ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:08:27.01 ID:alVvzheO0
>>30
何かそれ言う奴は強い印象だわ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:08:27.51 ID:8vKeKtrT0
本当にやばいやつはノンアルコールカクテルの臭いで倒れるからな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:08:38.05 ID:3LgZ6XMK0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: ::::::::::::::: ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ∧_∧ ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::::::: ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::::::: ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ::::::: と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝお茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:09:10.53 ID:j4hZGHu60
飲み会で多少バカな発言や行動しても飲んでる奴同士なら無礼講で流せるのに
シラフの奴はずっと覚えてやがるから警戒するし近寄らないようにしてるな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:09:23.12 ID:hmPVNKcc0
別にそんな偏見持ってないけど
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:09:57.99 ID:JCH7zDi60
ただ、めでたい席でわざわざ酒をつがれるのを拒むな失礼だから
飲まなくていいから注いでもらえ
その後別にコップもらってソフトドリンク飲んでろ
39:忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:10:06.92 ID:KSIcqGk40
飲めない奴をどうこうは思わないけど自分が飲めないからソフトドリンクだけ頼んでる癖に
会計の時割り勘嫌がる奴とかは理解したくもない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:10:28.09 ID:8U0gpVQE0
アホだなー
酒飲めたほうがおいしいこといっぱいあるのに
女なんか酔わせてナンボだ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:11:33.12 ID:XaIhm3ha0
>>41
ネタなんだろうけど、
こういう思考の奴とは付き合いたくない
43:忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:10:37.95 ID:ncQqiU4w0
酒飲めなくても良いからテンションはついてきてほしいよな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:12:19.44 ID:j4hZGHu60
>>43
コレ
1人で冷めた目して「くっだらねー」って顔してる奴は帰れよもう
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:16:55.71 ID:c4OeIHP40
>>48
マジでこれだな。こっちは楽しく馬鹿やりたいだけなのに
シラフのテンションで「くだらねーなー」なんて分析されたくないんだわ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:10:54.63 ID:iIKuwP6b0
個人的には弱いの知ってたら飲ませないけど、飲ませる奴がいることは確かだな
別に楽しくもないし、具合い悪そうだしで理解できん
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:12:17.05 ID:k2j21abI0
飲めないのはしょうがない
飲まなくても楽しめるならそれでいいと俺は思う
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:12:40.26 ID:2M53kixA0
まあ飲めないってのは、社会では欠陥だな
飲めないならそれなりに空気読むべき
読まないなら、阻害される
53:忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:15:10.54 ID:4rPwcyeW0
おっさんになると仕事以外で付き合いが広がる事ってあんまりないからな。
そういう時に個人的に深くなるには酒なんだよ。
誘いたい相手が飲めないと残念に思うのは確か。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:16:58.09 ID:WgAUReqE0
酔ったふり+寝ぼけておにゃのこにサワサワするの楽しすぎワロタ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:23:23.13 ID:wnd2rcH10
>>58
これはセウト
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:19:15.98 ID:iItMOKHn0
弱い振りしてつぶしに来た奴を逆に潰すの楽しいです
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:20:14.95 ID:y2k40SmA0
飲めないから飲み会に行かない
すると友達がどんどん減っていく
飲むと必ず悪酔いするから普段仲良い奴が
俺に任せろって飲んでくれる
俺はビール半分でもきついけどみんなはどれだけ飲めるんだよ・・・
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:20:20.61 ID:Zg+xRLzk0
社交辞令とか形式的な酒の勧め方だけでうっとうしそうな顔する奴は
空気読めないなと思ってしまう
明るく断ってくれればいいのに
それ以上勧める老害も同じく空気読めないと思うけど
64:忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg:2012/10/05(金) 13:20:39.20 ID:IBaq1kM80
脳みそマヒさせて馬鹿いったりやったりする為の物みたいな物みたいな物みたいな桃なんだから
そもそも飲んでるやつとシラフのやつが温度差を感じずにいられるわけがないんだよ
ちなみにおれもアル中レベルだけどもっと飲めとか体育会系のノリの馬鹿は死んでいいと思うってか酒に唾入れる
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:22:31.44 ID:j4hZGHu60
>>64
お前すでにベロベロやないか
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:21:06.36 ID:t/dJoPrD0
酒が飲める飲めないの問題じゃない
味が不味いから飲みたくないんだ
美味い酒ってどうゆうのなんだ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:22:17.43 ID:JCH7zDi60
>>65
純米酒はわりと飲めると思うよ
それでもまずかったらゴメンな
俺が唯一飲める酒が純米酒
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:23:55.41 ID:rWqHuNH70
>>65
正直酔ってくると酒の細かい味なんて分からんようになるなww
楽しい=旨い酒みたいな感じで俺は捉えてる
しかしながら夏場の仕事終わりに飲む冷えたビールは別物
68:忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:22:27.24 ID:KkJB+4I/0
アルコールだめな体質 ←そうそういない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:23:04.20 ID:8vKeKtrT0
>>68
以外といるからね
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:23:39.50 ID:JCH7zDi60
>>68
それのフリしてましたすみません!!
でも死んでもビールは飲みたくないです
77:忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:23:56.73 ID:ncQqiU4w0
>>68
いるだろ 一杯で顔真っ赤で頭痛くなる奴10%ぐらいいるんじゃね?
82:忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15):2012/10/05(金) 13:26:06.62 ID:KkJB+4I/0
>>71
一杯も飲めないなんていない
飲まず嫌いなだけ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:27:01.30 ID:1+1i0u5y0
>>82
↑こういう奴な
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:22:42.00 ID:1+1i0u5y0
やっぱりスレタイは正しかったな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:26:54.64 ID:DRyabVhS0
あれ?理解力の無さが異常なんじゃなくて頭が異常なんじゃ?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:23:44.73 ID:T1WKxVsT0
アル中の俺からすると飲めないやつが羨ましい・・・
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:24:10.00 ID:mJAcaElw0
カルーアミルク頼んでる男見ると、どつきたくなる
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:26:15.20 ID:WgAUReqE0
>>79
おいしいやん
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:30:04.72 ID:M/4p/6qT0
>>79
女子力たけーな
って言いつつ自分も
同じもの頼む
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:30:54.39 ID:TtQNmRSw0
お酒好きです
でも甘いのしか飲めません
だからシャンディガフで許してください
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:26:43.37 ID:zF+qpRRj0
飲めないって言葉が理解されない元凶だと思う
口に含んだ液体を飲み込むことは基本誰でも出来るはずだから
飲めないに変わる新しい言葉が必要
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:28:23.84 ID:ZgVvFvuD0
>>85
分解できないんで遠慮します。とか
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:28:18.83 ID:yk8WXApO0
飲めるようになったよと言ってグラス一杯のビールで真っ赤になった友人は、見てて微笑ましい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:28:47.68 ID:4rPwcyeW0
まぁ自分が酔えれば後は何でもいいけどな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:35:03.48 ID:8G+6NDgNO
酒飲めない奴の酒飲まなきゃ会社内での立場がどうなるか理解出来てない率は異常
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:36:27.20 ID:tahlwNtv0
>>108
酒と会社を一緒にしてしまう風潮はクソ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:42:40.62 ID:TtQNmRSw0
酒もタバコも有利な立場になれることがある以上>>108は正しい
重要な会議の内容が喫煙ルームである程度決まっちゃうなんてザラ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:40:20.80 ID:rWqHuNH70
酒と会社一緒にするのはおかしいとは思うが現在大半の会社がそういう体勢が出来あがってる
それがおかしいと思うなら頑張って昇進して自分で会社変えるしかないんだよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:43:29.99 ID:epggMmRMP
>>120
邪魔臭え事にそれはそれで下のモンが付いてこないんだけどな
上役は金だけ多目に払ってとっとと帰れって酷過ぎるお(´;ω;`)
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:51:31.08 ID:d1kNX0UTO
酒飲めない奴って酒の断り方ヘタなんだよな
頭使えよ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:52:34.97 ID:DRyabVhS0
ここまでスレタイに説得力を持たせるスレも珍しい
なんせ本人たちがそれを披露しに来てくれているのだから
141:忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg:2012/10/05(金) 13:53:35.12 ID:IBaq1kM80
お前らには分かちあおうという気持ちが足りない
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:58:22.51 ID:ph8ZgmMFP
未成年に勧めるのだけはやめてくれ
見ててヒヤヒヤする
お前はいいかも知らんがこっちはまだ捕まりたくないんだよ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:14:21.44 ID:YOpyg7GE0
とりあえず人数分の生頼む奴しね
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:26:07.58 ID:lVVjrBt50
>>160
乾杯はみんな一緒にそろえたいんだろうね。待たせるほうも待つほうもいい気持ちじゃない
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:14:22.22 ID:ry/ifsB20
飲むだけならともかくペースまで強要するやつは中毒起こして死ね
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:14:38.47 ID:6wMtRg610
一口でも倒れる奴いるからねえ
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:26:46.56 ID:hBA2Ddcm0
テンションが冷めてるとか言うけど、シラフで飲んでるやつのテンションについていったら引くんだろ
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 14:39:45.57 ID:c3lozdfBP
飲めないやつは飲まなくていいし強要もしない
俺が酒飲めればそれでいいわ
106:忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg:2012/10/05(金) 13:32:59.46 ID:IBaq1kM80
まあ本当に酒好きなやつは自分が酒飲めれば
相手が飲んでようが飲んでまいがどうでも良いんだよな
むしろ飲めないのに付き合ってくれて感謝するレベル
酒好きは居酒屋に行けるチャンスと居酒屋付き合ってくれる相手を物凄く大事にする
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 13:31:35.44 ID:UmM5xEPa0
帰り運転するから飲まない奴が一番ハイテンソンで大騒ぎ
帰りの車もそのノリのまま運転、検問に引っ掛かる
あの時の若い警官の「よっしゃこいつは飲んでる、ざまあ」って顔は暫く忘れない