転載元スレ:【尖閣】「中国政府が所有してもいい」=民主党の鷲尾農水政務官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349783112/
1:そーきそばΦ ★:2012/10/09(火) 20:45:12.65 ID:???0
民主党の鷲尾英一郎農林水産政務官は9日夜、都内の会合であいさつし、沖縄県・尖閣諸島について「尖閣諸島は日本の領土だ。誰が所有しようと関係ないはずだ。中国政府が所有したっていい。語弊があるが、日本の登記簿に『中国政府』と書いてもらったらいいだけの話だ」と述べた。
鷲尾氏はまた、「日本の領土として、われわれが断固たる決意の下、守り抜くことが大事だ」とも語った。
鷲尾氏の発言は、日本の領有権を強調する意図があったとみられるが、日中両国が領有権をめぐって対立している時期でもあり、波紋を呼ぶ可能性がある。
時事通信 10月9日(火)20時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000129-jij-pol
10:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:03.07 ID:Gv2cVXcj0
わざわざこんな言い方をする意図がわからん
11:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:07.99 ID:jcNFYX0R0
つくづく余計なことしか言わないな。
12:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:11.49 ID:VbxQotJ/0
ちょっと意味がわからない
17:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:31.51 ID:4R9VqHQV0
なんで、わざわざこんな事言うんだ?
批判が来るの分かってるだろ
民主党議員って馬鹿なのか?
18:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:33.54 ID:gW2lPsai0
w
20:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:36.11 ID:0HHhc3vj0
言いたい事は解るが比喩が不適切だね〜www
51:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:57.58 ID:bt3yQo1CP
>>20
下手だけど、中国を怒らせるには最高のセリフではあるねw
29:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:00.73 ID:C+9oGh5v0
語弊ありすぎだ
30:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:01.45 ID:q3CcqEKO0
正気かこいつは
33:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:16.92 ID:FztP3hWb0
主な所属議員連盟 [編集]
慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会(事務局長)
天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟(事務局次長)
永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会
日本会議国会議員懇談会
着物議員連盟(通常国会開会式では仲間の議員と袴を着て登院する)
民主の中じゃ保守派になるがまあ表面上だけだったということか
34:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:18.18 ID:KTpE4A7N0
ミンスやばいなw
なんでわざわざ売国をアピールしちゃうんだ?w
37:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:19.80 ID:7xdIGZdN0
マジでため息でたわ
38:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:20.32 ID:yR+lHygA0
は?
39:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:20.81 ID:VmhdySkz0
実行支配は譲ってもいいってことか。
さすが売国民主
43:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:35.94 ID:CFeapO6+0
本人上手いこと言って(ドヤァってつもりなんだろうけど
地雷原に驀進してる事を理解してないんだよな。アホだから
44:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:45.25 ID:ok/iMgYvO
意味がわかりません
46:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:48:50.34 ID:9cDuwDw6P
バカだなほんと
55:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:07.91 ID:fLPSaKFR0
良いわけないだろ
登記簿は日本の都合だ。実行支配してるのは我々だ
って将来、言われるだけだ。
58:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:13.66 ID:WmXgcDLF0
日本語おかしい(´・ω・`)ぶん殴ってやろうか!
59:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:17.23 ID:5BJITKu50
いつものパターンで行くと週末には辞任だな・・・
60:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:21.08 ID:HCfM7MoH0
ホーラいよいよ本音が出てきた
中国に謙譲するために日本の税金で買い上げましたとかバカじゃないの
63:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:34.23 ID:TCCYs33v0
話の前後がわからん
いきなりこれだけ抜き出したらとんでもねえキチガイにしか見えん
104:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:51:48.41 ID:cTZfJHJx0
>>63
「土地の所有権なんぞ瑣末な問題、尖閣は日本の領土じゃボケェ」
要約するとこうなるけど、その「所有権に意味なんぞねーよ、ばーかw」って例えに中国政府って出すから、こうやってネタになる。
64:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:34.82 ID:09trAjIw0
多分法的、政治的に理に適った方法であると言いたいのだろうが、そんなことあまりよく分からない
一般的な国民からしたら「中国政府が所有したっていい」のあたりで脊髄反射的に「なんだこの売国奴は」
てことになるんだろうな。
66:◆4dC.EVXCOA :2012/10/09(火) 20:49:46.09 ID:WxTrhgGL0
誤解が生じるようなことを言うな馬鹿が
67:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:47.18 ID:wv80eCLp0
わざわざやっかいな言い回しをしないでも良いのになぁ。。
真性のアホやなw
68:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:53.64 ID:Xyy5t+X3O
日本語でおK
71:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:56.87 ID:e9uV+eICO
領有権と所有権を区別するのはわからなくはないが、思い付きレベルではダメだ
72:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:58.91 ID:wgFpv/4f0
馬鹿だw
中国にくれてやると意味変わらねぇじゃねぇかw
202:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:55:40.05 ID:E0hMUKgkO
>>72
実は違うんだな。
日本の登記簿に「所有者は中国政府」と書いてあれば領有権は日本にあり、
つまり尖閣諸島近海は日本の領海となる。
78:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:10.65 ID:5rQtap+A0
で、この売国奴はいつ辞任すんの?
82:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:29.34 ID:KIJJL/nXO
意味わからん死ね
83:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:30.48 ID:4P0NRMf3P
中国の新聞あたりがデカデカと書くな
日本政府の閣僚が認めたってな
86:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:39.46 ID:FBM4kWwr0
外患誘致罪だろ
90:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:50:51.08 ID:44p8wxCU0
中国政府が仮に買ったとしても、絶対に不法入国を認めない。
領海侵犯及び資源開発をさせなければいい。
と言いたいんだろうが、中国が買ったら買ったで面倒な事になるのは
間違いないんだし、こういう発言は控えたほうがいいな。
147:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:53:38.04 ID:ltnius0G0
論理は間違って無いぞ。中華が日本の主権認めて、日本で>>90
土地の登記する訳だから
ただ中華相手に理屈は通じないだけで
109:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:01.19 ID:YGf7Eopq0
こいつの頭にう●こが落ちますように
111:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:05.27 ID:nH9D/CF80
民主党だったらごく普通に納得できるから、全然疑問に思わない
むしろ日本を中国が所有してもいいって言ってるのが民主党でしょ
112:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:08.13 ID:BMMX1X6E0
>>1
結局どういうことなの?
152:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:53:50.05 ID:S1pkENuO0
>>112
日本の領土という事が事実なら誰が所有しようが問題ない、という事だろ
144:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:53:26.74 ID:FztP3hWb0
>>112
本人は皮肉言ったつもりだけど周りに誤解されやすい言葉を選んだアホという事
115:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:14.25 ID:k7jj2aJa0
まあ、これは事実だろ。
日本の土地を中国人が買っても中国の領土にはならないのと同様、
日本の土地を中国政府が買ったとしても、日本の登記簿に書かれている場合、
中国領にはならない。
174:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:25.66 ID:XLJNmJxPP
>>115
問題はなんでそれを今言う必要があるのか
180:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:37.32 ID:e9uV+eICO
>>115
所有させて逆手にとる戦略があるなら別だが、
思い付きでそんなこと言ってもつけこまれるだけの話
226:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:56:33.38 ID:YN2zJ+op0
>>115
だから言う意味は無いんだって話しだが
しかも外国政府に売るってことは法律的にも禁止されているのに
登記簿なんていうのなら北方領土に対してだって「登記してあるから安心だワハハハ」て発言してるのと同じ
116:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:17.94 ID:MMa1+YWi0
なんか意味がわからん
119:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:26.41 ID:1hQS/Vuh0
言葉は大事だよ! (パックマンサー)
129:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:47.44 ID:vQBaTGYt0
なんで民主党って余計なこと言うんだろうな
バカだろ
130:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:56.62 ID:7pvCxzMf0
言いたかったであろうことは推測できるが馬鹿すぎる。
136:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:53:04.63 ID:xmNx3yjd0
まるで自分はウィットに富んだ話し上手だと勘違いしてるタイプ
142:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:53:18.83 ID:jKm5Dtyx0
そういうルールが通用しないのが領土問題だろうがw
実効支配されて終わりじゃねえか馬鹿か
160:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:04.02 ID:fE6Yy3+q0
所有権と領有権は別だとはいえ、こういう発言は中国では
「日本の与党議員、しかも政府の高官が尖閣の中国領有を認めた」
と大々的に報じるだろうな。こういう発言こそいわゆる
「誤解を招く発言」
そのものであるから早々に切腹すべきだろう・・・
162:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:06.41 ID:W2RdrgcJ0
又、国会開きたくない種が出来たね、野田。
164:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:54:07.33 ID:Fe7ywvHL0
3年たっても、まだこれだからな〜
自分の立場だとか、今このタイミングで言っていいことと悪いことの区別ぐらい分からないのかねぇ。
188:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:55:00.59 ID:OP33OGO+0
うわぁー(^o^;)
196:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:55:21.43 ID:JirvP4dS0
もうさ、黙ってろよバカなんだから
211:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:56:00.63 ID:fO2n5P0G0
国境離島を他国の所有地にしてもいいとか
国政の立場にいる人間が口が裂けても言っちゃいけないだろ
そういうところから広げて主権を奪われるんだよ
220:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:56:16.90 ID:zovB7OxA0
そうなのかもしれないけど
今この発言するのは、頭が弱いのかいかれてるのか目立ちたいのか
でも、無人島を外国に買われるのは普通に怖いけどな
230:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:56:44.01 ID:QIkCIA/v0
べつに間違っちゃいないが、語弊在り過ぎるだろw
243:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:57:29.48 ID:GSqqY7190
解散、近いわ
248:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:57:39.97 ID:QNEvpEY/0
>>1
これがホントの売国土
311:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:00:14.87 ID:rKqM9fOT0
真意はわかるけど喩が悪すぎる。
命懸けで島を守ってる海保の人たちが聞いたらどう思うだろう。
189:名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:55:02.15 ID:dcRDP1xS0
例え話が極端過ぎるだろ