新しい記事を書く事で広告が消せます。
いま人気のある他サイト記事
Powered By 画RSSスポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
電話代が11721000000000000ユーロ(約117京円) サポセン「間違いじゃない。払ってください」
転載元スレ:電話代が11721000000000000ユーロ(約117京円) サポセン「間違いじゃない。払ってください」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349936869/
1:アメリカンボブテイル(大阪府):2012/10/11(木) 15:27:49.35 ID:IsaybcDU0 ?PLT(12000) ポイント特典
【10月11日 AFP】フランスの電話会社が、契約者の女性にフランス国内総生産(GDP)の6000倍近くもの電話料金の請求書を誤って送っていたことが分かった。女性が問い合わせたコールセンターの担当者は、しばらく間違いを認めようとしなかったという。
電話会社のブイグ・テレコム(Bouygues Telecom)からの請求書を開いたフランス南西部ボルドー(Bordeaux)地方のペサック(Pessac)に住むソレンヌ・サン・ジョゼ(Solenne San Jose)さんは目を疑った。
そこには「11,721,000,000,000,000」と1京1721兆ユーロ(約117京円)もの請求額が記載されていた。
「ゼロが多すぎて、いったいどれほどの金額なのか見当もつきませんでした」(サン・ジョゼさん)
間違いに違いないと思ったサン・ジョゼさんはブイグ・テレコムのコールセンターに問い合わせたが、担当者からはコンピューターが出した請求書は修正不可能で、口座からの引き落としを止めることもできないと告げられたという。
すさまじい勢いで何度か電話した末にサン・ジョゼさんはようやく同社に間違いを認めさせることができた。
正しい請求額は117.21ユーロ(約1万1800円)だったという。
ブイグ・テレコムはAFPの取材に対し、誤請求は印刷時のミスが原因で、その後の混乱はコールセンターのスタッフとサン・ジョゼさんとの間で起きた誤解によるものだと説明している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2906838/9664558
3:黒(大阪府):2012/10/11(木) 15:28:54.89 ID:3fS70Nje0
アンドロメダ銀河にでも電話したのか
6:ハイイロネコ(家):2012/10/11(木) 15:29:51.83 ID:dk+wfKNb0
>担当者からはコンピューターが出した請求書は修正不可能で、口座からの引き落としを止めることも
できないと告げられたという。
引き落とせたらすげえなwww
8:シャルトリュー(SB-iPhone):2012/10/11(木) 15:30:29.04 ID:OUKK3otZP
10倍とかならともかくこの額は普通ならおかしいって思うだろうに
11:ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/10/11(木) 15:31:19.62 ID:ONr+yiFC0
ジンバブエならよくあること
15:エジプシャン・マウ(宮城県):2012/10/11(木) 15:32:25.23 ID:yRhBKoLp0
払ったら世界経済が動くレベル
78:三毛(千葉県):2012/10/11(木) 15:51:32.45 ID:qnhdNYdl0
>>15
超インフレで世界崩壊
16:アメリカンショートヘア(北海道):2012/10/11(木) 15:32:26.56 ID:m0D44DUe0
一ヶ月セイシェル島に繋ぎっぱなしでもこんな額にならんだろ
17:ロシアンブルー(東京都):2012/10/11(木) 15:32:39.41 ID:FgFXGJn/0
11,721,000,000,000,000ジンバブエドル
107:シャルトリュー(庭):2012/10/11(木) 16:11:04.76 ID:v6zW5JQlP
>>17
それでも90135884402.1317 円だってさ
18:ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 15:32:48.27 ID:9/Xsin2TO
ビルゲイツでも払えんわw
112:シャルトリュー(庭):2012/10/11(木) 16:15:10.49 ID:v6zW5JQlP
>>18
ビルゲイツどころか、ビルゲイツ含めた世界億万長者ランキング上位100人全員の総資産掻き集めても無理じゃね?ww
19:ヤマネコ(愛知県):2012/10/11(木) 15:32:51.89 ID:8bxfpMuj0
>>すさまじい勢いで何度か電話した末に
ワラタ
21:ウンピョウ(関西・北陸):2012/10/11(木) 15:33:18.79 ID:a5srOl7xO
新しいインフレ政策?
26:シャルトリュー(愛知県):2012/10/11(木) 15:34:34.97 ID:shuIGkbbP
誰もはらえんだろw
34:マレーヤマネコ(埼玉県):2012/10/11(木) 15:36:38.78 ID:sVaZ4ot60
コールセンターの人マニュアル人間にもほどがあるぜよ
35:バリニーズ(埼玉県):2012/10/11(木) 15:36:45.23 ID:p9CnN8V+0
何度かって確認もしないで「間違ってませんから ガチャ」みたいなことしたのか
流石に見たら気づくだろコレ
フランス女こえーからな
42:斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 15:37:30.19 ID:G5wQNah00
ほっといたら債券化されて数字上はその金額が存在することになってユーロがハイパーインフレおこすんじゃね
45:パンパスネコ(長崎県):2012/10/11(木) 15:38:51.18 ID:HIF7cRt+0
国家予算何年分だよ
49:サイベリアン(北海道):2012/10/11(木) 15:40:09.85 ID:nJb3OMDt0
どうやって電話すればそこまで請求されるんだよw
61:サーバル(愛知県):2012/10/11(木) 15:44:43.67 ID:RDA2OjJt0
ストレスで寿命3年ぐらいは縮んだな
66:デボンレックス(秋田県):2012/10/11(木) 15:46:05.57 ID:fTctPDTd0
これが世界恐慌の引き金になったら面白いのに
74:クロアシネコ(北海道):2012/10/11(木) 15:50:39.20 ID:dYXFds2p0
1日中電話かけっぱなしでもこんな値段にならないだろ
83:マンクス(チベット自治区):2012/10/11(木) 15:53:29.82 ID:moVzLMiQ0
何十倍かすら良く分からん数字や
>>74
国外通話を玄孫の代まで続けるレベルやろ
76:ベンガル(埼玉県):2012/10/11(木) 15:50:41.22 ID:1nM2fLWd0
ガスの検針がまちがってて200万くらいの請求ならきたことある
77:バリニーズ(中国・四国):2012/10/11(木) 15:51:26.86 ID:6ELOv3Ku0
よく考えたら電話代なんて1割くらい上乗せされても気づかないな…(´・ω・`)
97:斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 16:02:52.91 ID:G5wQNah00
1分40円計算で約557億年かかります
103:シャルトリュー(公衆):2012/10/11(木) 16:05:46.78 ID:38oW4fY7P
>>97
こんなミスを始め認めないとかw
請求された方は言われた途端に頭ボーンってなるレベルだな
98:ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/10/11(木) 16:03:24.39 ID:m3lXzUyy0
数年前だけど電気料金であったわ。
今払えないなら止めますとか言われて
もう一度調べさせたら間違いだったとか…
土下座させたわ
110:メインクーン(東京都):2012/10/11(木) 16:14:04.83 ID:wAQ6gBQ30
よく印刷できたな
118:ウンピョウ(東京都【16:06 東京都震度1】):2012/10/11(木) 16:20:56.87 ID:v/VMfiwA0
たとえロスチャイルド家でもこれは払えんだろ…
122:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/10/11(木) 16:22:55.57 ID:VfRrFSnd0
アラブの王族でも震え上がる金額だな
136:ウンピョウ(大阪府):2012/10/11(木) 16:36:22.08 ID:VnvGSq6x0
地球買えるんじゃね
トラックバック