fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【読売新聞社説】正確な報道と責任ある論説を提供できているのか。日々、自問しながら、最善の紙面をお届けしたい

転載元スレ:【社説】正確な報道と責任ある論説を提供できているのか。日々、自問しながら、最善の紙面をお届けしたい-読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350149684/

1:そーきそばΦ ★:2012/10/14(日) 02:34:44.94 ID:???0
「負けないで背中を押してくれた記事」。あすから始まる「新聞週間」で、日本新聞協会が選んだ代表標語だ。

東日本大震災から1年7か月。読売新聞は、被災地での復興の取り組みや全国各地から寄せられている様々な支援を取り上げ続けている。

塩害の農地に綿花栽培を根付かせようと、大阪から指導に通う紡績会社役員、13年ぶりに故郷に戻り、医療再生に挑む医師――。
こうした人々の姿を描いてきた。

被災地の現況を伝え、復興を後押しする報道を、これまで以上に充実させていきたい。

岩手県の地方紙「岩手日報」は震災1年後から、犠牲になった人たちの人生の一端を顔写真とともに紹介する企画を始めた。
「犠牲者を忘れない」というメッセージの発信は、一人ひとりの命の重みを問いかけている。

記録性に優れた活字メディアの特徴を生かした試みだろう。

(2012年10月14日02時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121013-OYT1T01199.htm
画像読売新聞

(続)


2:そーきそばΦ ★:2012/10/14(日) 02:34:52.96 ID:???0
インターネット上に情報があふれる時代になったが、新聞週間を前に読売新聞が実施した世論調査では、
「情報や知識を得るために新聞はこれからも必要だ」と答えた人が89%に達した。

 震災復興や原発事故対策など、内政の課題は山積している。対外的にも、尖閣諸島や竹島を巡る中国・韓国との関係悪化など、日本は多くの難問を抱えている。

 新聞が果たすべき役割は大きい。読者の期待に応えて、正確な報道と責任ある論説を提供できているのか。日々、自問しながら、最善の紙面をお届けしたい。

 事実を丹念に掘り起こし、真相に迫っていくことも、新聞に課せられた大切な使命である。

 今年度の新聞協会賞(編集部門)を受賞したのは、読売新聞の「東電女性社員殺害事件の再審を巡る一連の特報」だった。

 無期懲役が確定していたネパール人元被告が冤罪(えんざい)である可能性を示すDNA鑑定結果を報じた。
元被告に有利な証拠を検察側が弁護側に開示せず、捜査を尽くしていなかったことも明らかにした。

 見立てに合わない物証を軽視する、ずさんな捜査を浮き彫りにしたと言えよう。

 ただ、元被告は1997年に逮捕されて以来、一貫して無実を訴えていた。なぜ、もっと早く、捜査の問題点に切り込めなかったのか。
過去の報道を振り返る時、忸怩(じくじ)たる思いが残る。

 公権力が適正に行使されているか、厳しくチェックする。改めて報道の原点を確認したい。(終)

9:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:37:31.24 ID:7K1qrNyj0
はい、反省文書き直し

17:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:39:35.91 ID:gtwM+SWC0
どの面さげて・・・

18:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:39:35.96 ID:YUAmqB+zP
森口とかいうペテン師のことについて謝ってるのかとおもったら
違うのか
自問する前に裏取りしろよ、基本だろ

19:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:39:42.14 ID:w8j65UUd0
反省よりこいつの経歴全部洗えばいいのに
なかったことにしたいみたいね

22:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:40:13.15 ID:GPkvZS0h0
あのさぁ…

23:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:40:23.36 ID:2qj5Lw2a0
新聞に論説なんて必要なのか? 存在意義がいまいち分からない

135:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:01:43.75 ID:qpcZHGv20
>>23
まぁその社の方針とか嗜好が丸出しでわかりやすくていいかもしれないw

26:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:41:12.71 ID:V56bSzbMO
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ G | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

27:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:41:41.29 ID:NPK4wrI90
おいおいどこぞのタイムリーな誤報に触れずかよ

これだからマスゴミは・・・

30:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:42:02.98 ID:98zUl1CH0
一ヶ月くらい休刊すれば誠意も形として見えるのですが・・

31:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:42:47.09 ID:aaCkWB/T0
wwwwwwwwwww 自虐ギャグ?

34:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:44:29.38 ID:IUJdpSQUO
あと何年持つかな新聞
電車で50未満はもうほとんど新聞じゃなくて携帯か本がゲームしてるし

42:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:45:46.82 ID:xe7+wob30
ちゃんと裏とれよバ〜カ

46:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:47:47.70 ID:rAXKNQo7O
正直新聞からは判断材料だけ欲しいです
諭されるのは教科書とか個別に買う本からでいいです

50:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:49:17.71 ID:7oxR3dXz0
>公権力が適正に行使されているか、厳しくチェックする。

裏取り一つ出来ないゴシップ紙が寝言抜かすなw

52:消費税増税反対:2012/10/14(日) 02:49:42.07 ID:oPUsodQhO
ひでえ社説だ

79:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:06:15.39 ID:NEO+IlMK0
>>52
どんな奴がどんな顔して書いてるんだろなw

54:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:50:14.67 ID:vjO5o6Ye0
例の大誤報の反省記事かと思ったら違うのか・・・・
ほぼ自画自賛でおわってるやないかいwwww

56:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:51:10.54 ID:xHqZ38QP0
NHKや他の報道機関に判断力で負けた誤報売新聞

60:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:53:09.92 ID:pkjT9YOj0
駄目な科学記者を解雇して、ポストが無くて泣く泣く研究を諦めたPhDを募集したら、一杯応募が来るだろう。
pubmedの使い方や原著が読めたら、こんな詐欺はすぐに判ったのに。

「新聞週間」ワロス。

65:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:57:04.28 ID:LJy6owNn0
しかし日経も朝日も毎日もちゃんとウラとって
「事実無根」と結論出してスルーしたのに

どうして読売は見抜けなかったんだ?
識者に問い合わせたら即座に否定されたはずなのに

産経は・・・・・・まあええわw

69:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:02:59.90 ID:Pz1Eo/xo0
マスコミ独自の意見や思想は要らないから、真実をありのまま記事にすればいいんだよ
今の新聞やテレビに一番欠けていることが、公平性と真実と祖国愛だな
常識のある人間なら普通に持ち合わせているものを日本のマスコミは持っていない

84:(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 03:09:45.40 ID:2qHFFye70
>>69
起きた出来事を体験出来るわけじゃないんだから
真実も切り取る角度によって伝え方は様々。

公平性に至っては定義すら不明。 
祖国愛と事実が相反する場合もどーやって伝えるのか不明。
つまりおまいの言ってる事は非現実的妄想だべ。

76:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:05:03.00 ID:AgI8qNu30
実況民よりも騙されやすい新聞社って

82:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:09:07.83 ID:5ULAL4950
他人の失敗には責任追及するのに、仲間内には甘すぎる
酷い時には自殺するまで追い込む

ネットで個人が情報を得られる時代になって
ひとりひとりが考える時代に、偏向報道・責任追及のしかたなどは、今後改めるべき課題

83:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:09:28.52 ID:SbOcIhCe0
ふだん大本営発表を垂れ流すだけの簡単なお仕事しかしてないからな。
相手の肩書きがそれなりだったんでうっかり同じ感覚で記事書いちゃったんだろ。

85:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:09:55.27 ID:NsQGTwud0
>>1
無理、以上

90:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:13:09.71 ID:9Wb1gLcl0
森口とかいバック真っ黒なおっさんばっかり注目されてるけど
一番叩かれないといけないのは読売だよな
責任として、読売は裏の裏まで一切合財暴いて、社運をかけて真相を報道しろや

91:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:14:01.27 ID:OoKGaptI0
>>1
テメーらのアホな論説(藁)の押し売りは要らないからw
正確な情報だけよこせよwww

95:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:16:31.25 ID:knrH7+ff0
新聞が果たすべき役割とは、いも焼くときの包み紙、鍋敷き、髪切るときの下敷き、節約防寒具ぐらいか。信用できるのは日付くらいなもんだ。

101:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:19:23.22 ID:HjpSrtLp0
>>95
うむ。たしかにiPADで弁当は包めんからなあ。

103:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:19:45.86 ID:9P6q8kVE0
よく言うわw
もう溜息も出ねえよ

104:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:22:20.04 ID:4qsunr4f0
>>1
アホか?w
直近でやらかしておいてこの言いぐさwww

一つも反省してない・・・もう終わりだろwww

119:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:40:40.51 ID:knrH7+ff0
慰安婦問題といい、iPS細胞の問題といい被害を拡大しているのは新聞のせいだ。
そのくせ責任を取らない。捏造記事には罰則を設けるべき。
でないと反省なんか一生しねーぞこいつらは。

48:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:48:28.01 ID:58VgI/0U0
で、ごめんなさいは?

78:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:05:58.44 ID:XkRG/8fw0
いいから土下座しろよ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村