転載元スレ:「ポルトガルも昔は偉大だった・・・」 日本の”天ぷら”の起源はポルトガル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350194877/
1:茶トラ(岡山県):2012/10/14(日) 15:07:57.19 ID:bDaR+fCF0 ?PLT(12000) ポイント特典
元スレ「今日知ったけど、テンプラってポルトガル人が日本人に伝えたらしい」
http://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/11dvtd/til_tempura_was_introduced_to_the_japan_by_the/
?ポルトガル人だけど、これは認める。
?日本の他の料理はヘルシーで新鮮なのに、なんで天ぷらは違うんだろって思ってたんだよね・・
?ポルトガルが昔どんなに偉大な国だったかを示してるね。今はあんまりだけど・・・
?ポルトガルはパンも日本に伝えたよね。だから日本では”ブレッド”じゃなく”パン”(ポルトガル語;pao)って言われる。あっ、それにキリスト教も伝えたよね。
?ポルトガル料理ってどんなのがあるの?スペイン料理はよく聞くけど、ポルトガルはよくわからない。
Reポルトガル料理はいろんな種類があって、世界中の料理に影響を与えたり、影響を受けたりしているんだ。
?250個のポルトガル語も日本語になってる、”ありがとう”はポルトガル語の”オブリガード”から来ている。
それに俺たちポルトガル人は鉄砲もアジアのほとんどの国に伝えている。
?日本は自分たちの物が最先端で日本固有の物だと思っているけど違うよね。レクサスはメルセデスの
コピーだし。
?ポルトガルはイギリスにティータイムとカレーを伝えているよね。
?ポルトガルはインド(ゴア)にもヴィンダルーを伝えてる。
?ああ、15、6世紀のポルトガルは偉大な国だったんだ・・・
http://honyakusitem.blogspot.jp/2012/10/blog-post_14.html
2:ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/10/14(日) 15:10:39.23 ID:DtrfvAvQ0
今じゃ見る影もないがな
3:ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/10/14(日) 15:11:03.68 ID:16GZhVXEO
ポルトガル人の起源は韓国
6:バーミーズ(東京都):2012/10/14(日) 15:13:46.48 ID:xxCM8nts0
>>1
ありがとう”はポルトガル語の”オブリガード”から来ている
↑
これはマジであいつら全員そう思ってる
いちいち否定してまわんの面倒くさい
13:イリオモテヤマネコ(京都府):2012/10/14(日) 15:16:08.03 ID:hdn/37aG0
>>6
だよな
16世紀まで感謝の言葉がなかったと本気で思ってんのかよ
と呆れてしまう
10:ツシマヤマネコ(dion軍):2012/10/14(日) 15:14:54.05 ID:UMJfh1+a0
鉄砲もポルトガルから種子島に来たんだっけ?
11:ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/10/14(日) 15:15:00.33 ID:jn8KEQ9q0
カステラもかな?
18:ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/10/14(日) 15:17:34.33 ID:KfxlRSWH0
ポルトガルの天ぷら食いたい
>>11
カステラはスペイン
84:コーニッシュレック(茨城県):2012/10/14(日) 15:49:30.47 ID:pZIykRXP0
>>18
塩漬けのタラを戻してほぐした身をコリアンダーの葉と混ぜてたかき揚げみたいな揚げ物をリスボンの大衆食堂で食った
うまかったぞ
12:ピューマ(茸):2012/10/14(日) 15:16:04.86 ID:FrP465q80
ポルトガル、スペイン、オランダは何故、衰退したのか
16:ジャガー(千葉県):2012/10/14(日) 15:17:30.19 ID:4U5Zno+v0
韓国面に堕ちた国
・ギリシャ
・オーストラリア
・ポルトガル←New!
24:サバトラ(神奈川県):2012/10/14(日) 15:19:15.47 ID:Dvww7+yW0
>>16
ポルトガルとそれらを一緒にしてやんな
昔はちょっと凄かったのは事実だしな
天ぷら起源も本当だし
ありがとうは眉唾だけど
20:マンクス(東京都):2012/10/14(日) 15:17:58.51 ID:AsWojjEJ0
ジャップ怒りの天ぷら起源主張wwwwww
36:ピューマ(東京都):2012/10/14(日) 15:26:41.23 ID:GA7yQrtj0
>>20
それは小学生の歴史で習うから知らない日本人は勉強してないだけだろ
94:メインクーン(関西・北陸):2012/10/14(日) 15:52:54.76 ID:nWpjJp1PO
>>20
朝鮮学校では習わなかったのか?
戦国時代に伝わったんだよチョン
21:ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/10/14(日) 15:18:29.70 ID:oOz8/f2X0
ピンキリはポルトガル語が語源だよな
あとお転婆がオランダ語起源という説を聞いたときは衝撃だった
386:アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/10/15(月) 09:57:09.66 ID:9z6xaYZv0
redditソースとは珍しいなと思ったら翻訳ブログ経由か
>>21
マジかよ、賭博絡みの俗語由来だろ
と思ってたら、その俗語がポルトガル語由来という、こいつはオブリガード
22:スノーシュー(やわらか銀行):2012/10/14(日) 15:18:30.80 ID:BCsRG4xFP
>? ポルトガルはパンも日本に伝えたよね。だから日本では”ブレッド”じゃなく”パン”(ポルトガル語;pao)って
言われる。あっ、それにキリスト教も伝えたよね。
パンはともかく余計なもん伝えてんじゃねーよ
25:アメリカンカール(東京都):2012/10/14(日) 15:19:38.13 ID:2zs1VURI0
ありがとう起源説はマジでポルトガル人全員が信じてるから面白い
何が出処なんだろうな
32:ピューマ(埼玉県):2012/10/14(日) 15:22:50.21 ID:4mV0i5Db0
オブリガトウございます
35:オシキャット(宮城県):2012/10/14(日) 15:25:42.41 ID:7AEtwF060
ポルトガルは良い国だったな、もうずっとずっと昔はな・・
んで天ぷらの原形って何なんだ
368:ターキッシュバン(芋):2012/10/15(月) 05:06:09.63 ID:yrafPMwy0
>>35
> ポルトガルは良い国だったな、もうずっとずっと昔はな・・
> んで天ぷらの原形って何なんだ
フリッターじゃね?
52:コーニッシュレック(山口県【緊急地震:島根県東部M3.3最大震度3】):2012/10/14(日) 15:35:07.74 ID:vGLbJbrQ0
かるたもポルトガル伝来だっけ
58:ユキヒョウ(静岡県【緊急地震:島根県東部M3.3最大震度3】):2012/10/14(日) 15:37:15.98 ID:wiD1bykI0
海老天食いてぇ
59:スノーシュー(茸【緊急地震:島根県東部M3.3最大震度3】):2012/10/14(日) 15:38:00.77 ID:ldNPfuxMP
でもカステラはもうポルトガルには無いだろ?
ポルトガル人が長崎に習いに来るらしいじゃない
ホルホルホルホルホルホルホルホル
65:ピューマ(東京都):2012/10/14(日) 15:40:01.78 ID:GA7yQrtj0
>>59
バウムクーヘンもこの間ドイツのビジネスマンが日本橋三越のハリエに視察来てたわ
ハリエが近江のたねや発とは
60:スノーシュー(茸【緊急地震:島根県東部M3.3最大震度3】):2012/10/14(日) 15:38:05.66 ID:QDspONvOP
チャルメラもポルトガルだっけ?
67:マーゲイ(東京都):2012/10/14(日) 15:40:34.69 ID:REKZNtkr0
確かに言われてみればポルトガルの影響いっぱいあるね
オブリガード
113:しぃ(石川県):2012/10/14(日) 16:01:57.00 ID:3rTwfNym0
柚木ティナことRIOっちはポルトガルのハーフだからな
お前らポルトガルに感謝しろ
199:ギコ(愛知県):2012/10/14(日) 17:20:35.71 ID:o+5rLRYl0
>>113
お世話になってます
72:ジャガー(青森県):2012/10/14(日) 15:41:58.49 ID:sUIoctNW0
ポルトガルとスペインとオランダ、どこが由来の外来語なのかごっちゃになる
74:アメリカンカール(東京都):2012/10/14(日) 15:45:01.10 ID:2zs1VURI0
ポルトガル語由来は沢山知ってるんだがオランダ語由来は知らないな
85:ジャガー(青森県):2012/10/14(日) 15:49:36.63 ID:sUIoctNW0
>>74
お転婆とかどんたくとかか
126:ロシアンブルー(WiMAX):2012/10/14(日) 16:08:31.43 ID:i/gov5cx0
ポルトガル人「”ありがとう”はポルトガル語の”オブリガード”から来ているのだぜ!」
↑かわいい
韓国人「”感謝します”はウリナラの”カムサハムニダ”から来ているんだ。日本語の起源は韓国!!!」
↑
わらえない
149:アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/14(日) 16:26:01.28 ID:J7dHjIgd0
>>126
対比にワロタwwwwww
128:ライオン(東京都):2012/10/14(日) 16:09:47.02 ID:6NSHjplU0
起源主張されても、半島人の手にかかると何でむかつくんだろう
韓国外国語大学教授の洪潤基が「くだらない」の語源は「百済ない」で、
「優秀な百済の文物がないことはみすぼらしいこと=百済・ない」が「くだらない」の起源であると主張している
李南教が、「『クダラナイ』という言葉は直訳すれば『百済にない』になる。
言葉の意味は『つまらない』だ。『良くて立派なものはみな百済にあるのに、これは百済にない。だから、つまらない』という言葉だ。」と主張
237:トンキニーズ(東京都):2012/10/14(日) 18:06:58.45 ID:7ReKFNNg0
>>128
天ぷらは正当な起源主張だけど半島人のは大体言いがかりだから
296:キジ白(北海道):2012/10/14(日) 22:12:19.75 ID:7PWzks81O
>>128
この主張自体がくだらない。
131:オリエンタル(兵庫県):2012/10/14(日) 16:12:12.50 ID:IriTFSPS0
日本の中高生によるザビエルの扱いをポルトガル人に知られてはいけない
戦争になる
246:ヒマラヤン(岡山県):2012/10/14(日) 18:39:37.43 ID:Drck6+SL0
ザビエルが世界的に凄い人なのを知ったときはびっくりしたわ
248:ラガマフィン(東日本):2012/10/14(日) 19:16:15.21 ID:N/rMfTWM0
>>246
てっぺん禿げのあだ名がだいたいザビエルになるんだけどな
162:ジャガランディ(茨城県):2012/10/14(日) 16:38:55.83 ID:1bnHaPkR0
黒コショウを持ってくと代わりに船をくれるイメージ
211:リビアヤマネコ(新潟県):2012/10/14(日) 17:25:31.51 ID:l/8fWvIF0
天ぷらを使って徳川家康を暗殺した手腕は評価する。
225:マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/14(日) 17:46:24.53 ID:jYmOD8hx0
家康が南蛮から来た天ぷら食って腹痛って、真偽不明だけど有名な話だね
南蛮からきたのは衣がない、揚げ物なんだけどな
92:ハイイロネコ(兵庫県):2012/10/14(日) 15:52:39.42 ID:HOnSWUwU0
ぶっちゃけ天ぷら考えた人天才だよな
イワシとかエビとかは天ぷらにしたらおいしいのは当然として
それだけで食べたらあまりおいしくない具材でも天ぷらにしたらうまいという万能性
105:ラグドール(山口県):2012/10/14(日) 15:58:12.28 ID:9iwGVNaJ0
>>92
たしかに
山菜とかは天ぷらが一番だと思うわ
340:ジャングルキャット(兵庫県):2012/10/15(月) 02:30:02.37 ID:ZZONfrg00
>>92
ギンポなんか天ぷらでしか食べないよな
95:マレーヤマネコ(静岡県):2012/10/14(日) 15:53:27.87 ID:2K+Gl3TJ0
天ぷら食いたい
64:ターキッシュアンゴラ(大阪府【緊急地震:島根県東部M3.3最大震度3】):2012/10/14(日) 15:39:01.60 ID:EOtOIGux0
ポルトガルさんマジでオブリガード