fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

PC遠隔操作事件で逮捕された2人、容疑否認していた…捜査幹部「最終的に、動機もきちんと供述したから逮捕した」と困惑

転載元スレ:【ネット】 PC遠隔操作事件で逮捕された2人、容疑否認していた…捜査幹部「最終的に、動機もきちんと供述したから逮捕した」と困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350356276/

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/16(火) 11:57:56.69 ID:???0
★PC遠隔操作:逮捕の2人一時否認…「声明」言及の事件

・パソコンの遠隔操作ウイルス事件で、秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(6)が通う幼稚園や横浜市の小学校に襲撃予告のメールを送り付けたとして、威力業務妨害容疑で逮捕された男性2人が一時、捜査当局の取り調べに容疑を否認していたことが、捜査関係者への取材で分かった。
2事件ともTBSに送り付けられた犯行声明で関与に言及している。

神奈川県警によると、6月に横浜市のホームページに小学校への襲撃予告を書き込んだとして、男子大学生(19)を逮捕。当初は「やってない」と否認したが、その後、横浜地検に「楽しそうな小学生を見て困らせてやろうと思った」と容疑を認めたという。すでに保護観察処分が決定しているが、県警は一連の経緯について調査を始めた。

一方、8月に秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまが通う幼稚園への襲撃予告を送信したとして、警視庁に逮捕された福岡市の無職男性(28)もいったんは「同居の女性がやった」と関与を否定していた。
しかし、その後は容疑を認め「就職活動で不採用になったのでむしゃくしゃしてやった」と具体的に動機を説明。さらに有名子役タレント事務所への脅迫メールを送信したことも認め、再逮捕されていた。
ただ、地検の調べには否認していたという。

警視庁はこれまで「容疑を認めており、大阪などの事件とは異なる」と強調していた。ただ、今回の「犯行声明」は、犯人しか知り得ない詳細な内容で、実際に送り付けられたメールと全文が一致していた。捜査の見直しを迫られる可能性もあり、捜査幹部は「動機もきちんと供述していたのに」と困惑した様子で話した。

◇警察庁が否認事件調査を指示
警察庁は15日、過去4年間に立件した同様の事件について成り済ましの可能性がないか調べるため、否認事件などを洗い出すよう全国の警察本部に指示した。08年4月以降に偽計・威力業務妨害や脅迫容疑などで立件された事件が対象。容疑者が否認したまま起訴されたケースなどを洗い出し、供述の不審点の有無などを調べるとしている。
http://mainichi.jp/select/news/20121016k0000m040099000c.html


2:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:59:06.92 ID:i7n32kKW0
お前らが言わせたんだろうが

3:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:59:15.97 ID:wo9YXdLK0
取り調べは全て録画すべきだな

5:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:59:53.87 ID:b1QqA0EN0
警察が勝手に動機付けしたんだろ
まったく信用できんわ

7:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:00:03.51 ID:EnIxeVH30
捜査幹部「最終的に、動機もきちんと(無理やり)供述(させるよう)したから逮捕した」と困惑

14:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:03:50.89 ID:4/NlSYyz0
警察の取り調べが信用できない状況だって何年も前から分かってるんだから
裁判は自白を前提に行わないようにするなり、取り調べを可視化するなり
対策とれよ。

日本の司法関係は間抜けもいいところだ。

665:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:30:02.71 ID:ygxuv4jj0
>>14
これは裁判にも問題があるんだよ、警察だけの問題じゃない

日本では罪を認めなければ例え初犯で軽微な事件でも実刑になる
それを回避するためにあえてやってなくても認めざるを得ない、これが日本の裁判の根本的な間違い
量刑はあくまで罪に対してつけるべきで、罪を認めるかどうかを量刑の判断材料にするは間違い
ここを直さなければ取り調べを可視化しようがなんだろうが、永遠にえん罪事件はなくならない

17:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:04:27.71 ID:dMc04m+t0
福岡の人も最初は否認だったのか。
どのソース見ても、容疑を認めたとしか書いてなかったから
ちょっと謎だった。

26:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:06:18.84 ID:3gkK9Pmt0
ネット関係の事件に関しては警察はじじいレベルの知識しかないから
冤罪だらけなんだろうなー

36:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:09:06.62 ID:bxpkz/460
お前らも一回捕まればいいのに

40:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:09:56.59 ID:vkdpYJRjO
供述調書なんて警官が1から10まで全部書き上げる物だからな。
で、最後に署名と捺印だけさせる。
すき放題書きまくってから署名まで監禁恫喝をし続けたんだろ

70:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:19:09.45 ID:ZC5D2nyC0
>>40
自分の場合、轢き逃げ事件の第一発見者だったけど同じような感じだったなあ。
早朝4時に家族を車で駅に送り届けたあと、事件現場を通りかかって倒れてる被害者を見つけたから電話通報、
警察と救急車が来たからそこで顛末を伝えてから帰宅。

そのあと朝10時に警察が家まで来て近所の派出所まで『連行」されて
机の上に既に完成した文書が置かれた席に座らされて五人ほど周囲が見守る中、
一字一句確認させられて署名捺印(したと思う)してから『釈放」

自分は犯罪者じゃなかったけど、犯罪者はああいうふうに囲まれて圧迫されるんだと
思ったら怖くなったわ。
あれを一週間でも毎日やられたら、そりゃやってなくても「やりました」って言ってしまいそうになるわ・・・

47:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:11:58.94 ID:reoFRhf90
取り調べ担当が、事件とは関係無さそうな「○○に対してどう思いますか?」と質問し続ける
なんとも思わないなどと、同じような回答を単調にし続けるのは健常者には苦痛なので
いずれ「そうですね」みたいに軽い同意とも取れる回答をする
「そうですね」は考える間を稼ぐための返答でない独り言だったりする
そうすると「○○に対して日頃から不満があり、今回の犯行に及んだ」という犯行意図の供述が得られたことになる
そんな供述調書デス

54:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:14:00.36 ID:zuLDHGwq0
結局今回の事件で最もその恐ろしさを感じさせたのはパソコン乗っ取りではなく、
こんなに簡単に冤罪事件が起こるんだ、自分がいつ逮捕されて、いくら否認しても犯罪者にしたてられるんだって事だよね
マスゴミはトロイの怖さを喧伝してるけど、実名報道して無罪の人間の人生を
むちゃくちゃにした謝罪はしないよね

56:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:15:13.12 ID:zklcSxpq0
供述調書は警察官が作文してるなんて周知の事実なのに
動機が書いてあるから犯人に違いないって…
現場のことは知らなかったといえば幹部の責任は問われないんですか?

57:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:15:24.14 ID:mEqovR0d0
インターネッツより目を付けられたら人生崩壊させられる警察のほうが怖いです

59:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:15:39.65 ID:yHbE4P0Y0
無実を主張する人間に対する警察の取り調べの一例

「お前のことやぞぉ!? うぉおい! うぉお前のことやぞぉ! おおおぉぉぉい!」
「赤ちゃんみたいな目しやがって」
「お前の関係してるところ全部ガサ(捜索)いくぞお前? 脅しやないで」
「お前の家にも行くわ全部。お前の実家も全部行くぞ」
「お前の家族が何回便所の水を流したか全部調べたるぞ」
「お前の人生めちゃくちゃにしたるわ」

410:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:30:15.67 ID:S9icd2cH0
>>59
「お前の息子や娘にも(事件の事)言うんかい
あのちっちゃい子にも言うんかい」

この台詞そっくりそのまま基地外警官にお返ししたいわ
お前のその仕事ぶりを妻子に見せられるのかと。
553:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:03:09.55 ID:D+HTbN7i0
>>59
何の説明もなしにいきなりこの音声だけ聞くと893に脅されてる場面だね。

62:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:16:47.90 ID:Ynh6quzE0
そろそろ容疑者の段階で実名報道、個人情報報道が違法化されてもよさそうだな。
冤罪有りきでいかんと。

63:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:16:51.38 ID:4GeUPbh1O
松本サリン事件からまるで成長してないどころか、衰退してるんじゃねーの?
取り調べの可視化はよ

66:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:17:56.67 ID:MUT9mJ+T0
この事件を「パソコン遠隔操作事件」と命名したみたいけど、
違うよね?焦点はそこぢゃない。
「大量冤罪事件」であり、これは警察による犯罪。
捜査権限は警察にしか無い。
正規に捜査が行われていればハナから真犯人が一人捕まる単なる犯罪予告事件にしかならない。
警察が適正な捜査を行っていない、自白強要が日常的に行われている構造的な
司法制度の欠陥の露呈であり、刑法施行百年最大の汚点を残す事件。
ただの冤罪事件とは意味合いがまったく違う。

この国が国家としてまともに機能しているならば、
これを契機に司法制度、警察関連法が大改定されてしかるべき。
この事件は百年後の教科書にも記載されるほどの大事件なんだよ。

75:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:20:53.13 ID:mEqovR0d0
>>66
そう。
なぜか国民は余り騒がないが、これは本当に重要な問題。
たぶん自分は関係ないと思ってるのだろうが、ある日突然旦那が冤罪で逮捕され(例えば痴漢など)家庭が崩壊するなど考えらないことじゃない。
あんまり他人事のふり(自分は加害者になることは無いから関係ない)をしてないほうがいい。

68:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:18:21.10 ID:u3x0pqrAO
>>1
>捜査幹部は「動機もきちんと供述していたのに」と困惑した様子で話した。

どの件も警察は被害者面。
冤罪も強引な取り調べも必要悪だとしても、昔と違って警察が「ばれても謝らなくなった」ことが本当にムカつく。

76:忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5):2012/10/16(火) 12:21:06.43 ID:85yKaVoM0
脅迫して自白させたくせに、またまた御冗談をw
そう言われたくないなら取調室の録画を公開しろよw

93:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:26:15.15 ID:QrJHt72vO
発言の揺れが出るまで、しつこく何度も同じ事繰り返すし
わざと違う事を言って、混乱させるからなぁ
例え被害者だろうが目撃者だろうが、目をつけられたら大変な目にあう…

101:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:28:06.61 ID:JaA4lNrg0
糞警察は、自分らの威圧感、十分すぎるくらい分かってるだろ。
なにが「困惑」だボケ。

148:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:38:50.24 ID:mOKmuwnY0
>>101
だよなあ。
俺も、自転車泥棒扱いされて取り調べ受けたことあるけど、本当に怖かった。
防犯登録してたのに、警官が一桁読み間違えて所有者が別人とやられた。

あんなことやられるんじゃ、自白ぐらいするよな。

116:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:31:07.23 ID:EXA+jJbU0
こんなんじゃ
本当の犯人まで冤罪に思えるよ

118:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/10/16(火) 12:31:48.91 ID:JSeD38XEO
警察『我々が動機を考えてやるから、犯行認めなさい。認めないと家族にまで害がおよぶよ』とか取り調べ中に言われたら認めるかもね。

126:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:33:33.41 ID:+09GqO+M0
自白強要についても捜査しないとね

147:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:38:50.04 ID:HPr7T6F30
調書は作ってある、後はお前がサインするだけでいい、だったんだろどうせ

160:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:41:20.19 ID:uOazmlpR0
これだけ連続した冤罪事件を作っておいて、捜査当局が被害者面して困惑してるって凄い話ですよね。

164:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:42:15.65 ID:jVa40mM70
 ◇警察庁が否認事件調査を指示
 警察庁は15日、過去4年間に立件した同様の事件について成り済ましの可能性がないか調べるため、
 否認事件などを洗い出すよう全国の警察本部に指示した。08年4月以降に偽計・威力業務妨害や
 脅迫容疑などで立件された事件が対象。容疑者が否認したまま起訴されたケースなどを洗い出し、
 供述の不審点の有無などを調べるとしている。

自分の首がかかっているだけに、片桐も必死だね。
まあ、普通に片桐は更迭だろうね。
日本国史上最悪の三件連続の誤認逮捕で、責任逃れはできなだろうね。

722:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:43:34.90 ID:J1hNFJ3W0
>>164
逮捕までは桶!
問題は、その後の取調べと捜査がお粗末過ぎた点だ。
本来なら、起訴ぜす、証拠不十分で釈放が当然の案件だ。
疑わしきは被告人の利益が原則。

169:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:43:21.84 ID:/nINl5iX0
調べたらもっと出てきそうだな・・・。
もしかして大量冤罪誤認逮捕事件なんじゃないかこれ。

206:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:50:31.38 ID:a45b9aiFP
>>169
刑務所の中には、知恵遅れみたいなやつとか精神薄弱者とかがたくさんいるらしいぞ。
彼らが犯罪を犯しやすいという理由だけじゃなくて、
彼らは人の言ったことをあっさり認めるかららしい。警察にとって便利なのだ。

173:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:44:31.49 ID:sHQhi1sN0
「あ?楽しそうな小学生見て、困らせてやろうと思ったんやろが!!!」「・・・はい」
「おぅコラ!!!就職がうまくいかなかったからやろが!!!」「・・・はい」

これなんてヤクザ?

183:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:45:38.39 ID:a45b9aiFP
警察の取り調べは、新興宗教の洗脳と同じだからな。
何十日間も拘置所され、朝から夜まで向こうの都合で取り調べられる。
警察の作ったストーリーを何回も聞かされる。

自由のない空間で現実感もあいまいになっていき、
一方的に話を聞かされているうちに、自分がやったと思い込んでしまう。
まさに、心境宗教の洗脳の手口。

188:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:46:09.68 ID:81dCbe24O
誰もかれも「むしゃくしゃしてやった」なんて同じような供述してるから
そりゃおかしいわな

201:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:48:39.33 ID:81dCbe24O
頑として認めないとしまいには腕をわしずかみにして無理矢理調書に拇印を押させてるかもな

225:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:55:51.52 ID:a45b9aiFP
>>201
そういう暴力は使う必要がない。
たいていの人間というのは、長い時間自由を奪われると、そのうち何でも従うようになる。
思考の範囲が狭まっていって、自分でものを考えることができなくなっていく。
さらに、上下関係を徹底的に叩き込まれると、違うと思っても反論できなくなる。

だいたい、日本の警察の調書なんてひどいもんで、
警察が作文して「これでいいか?」と聞いて、「はい」と言ったら調書完成。
容疑者の意識がもうろうとしていても、調書ができてしまう。

229:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:56:53.35 ID:33kt7BNzO
>「動機もきちんと供述していたのに」

誘導したって言ってる様なもんだよな
やってないんだから、動機なんて無い訳で

235:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:57:53.30 ID:38I5JGLyO
いやー、自供強制って未だにあるのね
日本て逮捕されたら即弁護士呼ぶって出来ないのか?

239:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:58:47.05 ID:BW+bfHK60
>>235
権利としては出来る。
警察がわざと呼ばないだけ

「弁護士を呼んでください。権利があるはずです」
「罪を認めたら連絡してあげますよ」
こういう、嘘のような本当の話がある。

247:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:00:30.87 ID:id4+d1CA0
こういうことがあるから供述は証拠能力はないとされているんでしょ。
IPアドレスもウィルスや無断無線LAN使用で他人のPCを踏み台にできて
しまう以上、それの証拠能力もあやしい。
有罪にするためには客観的証拠が必要だと思う

252:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:01:21.69 ID:se/RKiWr0
で どうやって責任とるの?

261:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:02:26.81 ID:6ohzembm0
お前らも警察発表垂れ流し記事読んで
直ぐに容疑者を叩くような真似は控えろよ

278:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:05:21.74 ID:8C/sANnI0
取り調べで容疑を認めるように誘導したり恫喝したんだろう
こりゃ冤罪の数は想像以上に多そうだね

298:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:08:34.33 ID:/2Tih9N80
>>278
実際にアニメイターはそう言ってるじゃないか。
「罪を認めれば軽く済ませてやる」って言われた、と。
実際に明大生は罪を認めて保護観察になってるが
アニメイターは最後まで否認し続けたから起訴されてる訳。

認めちゃった人もそういう事言われたんじゃないのかね。
いつまでも取り調べが続くと思ったら早く出たくなるだろう。

292:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:07:39.15 ID:33kt7BNzO
捜査って適当な奴を捕まえて、精神崩壊させれば一件落着だね
今回はIPが証拠と思い込んだ知識の欠落もあるけど

295:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:08:08.74 ID:S9icd2cH0
とりあえず、非を認めてポーズだけでも謝る事を知らんのか?
無実の人間を犯人扱いして人生終わらせといて頭の一つも下げられんのかこいつ等は
ウィルス作成者が悪い、警察も被害者 ってポーズは誰も受け入れんことをまず理解する事から始めるべき

306:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:09:48.24 ID:SuOXQvDl0
>>295
まあでもウィルス作成者が一番悪いわな
何人いるかは知らないがこいつ(ら?)のせいで罪もない者たちの人生が無茶苦茶になってしまった

313:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:10:35.32 ID:saXLUXcS0
で、潰された面子の為にまたでっちあげで適当な犯人探し出して
確保しあした!ってやるの?w

そんでまたメールが来ても
【多分愉快犯だと思う、ちゃんと犯人は逮捕した!」って言うの?w

328:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:12:55.45 ID:0HNC5zZs0
一度調書とか取られるとわかるけど
こいつら、お前がやっただろう、って前提で物進めるからな
やたらと高圧的に
基地外殺人者でこいつが犯人確定って物的証拠とかがある場合以外は
取り調べの可視化スべきだと思うわ

366:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:19:03.41 ID:A9I6c/sn0
足利事件のオッサンの冤罪の時は認めたオッサンにも非があるよなと思ってたが
今回の事件で警察は冤罪製造所だというのがよく分かったわ
もし捕まったら取り調べの可視化がなされない限り絶対喋らねぇ

373:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:21:26.11 ID:mVfUskbY0
困惑ってなんだよ。取調べのやり方がおかしいんだろうが。

417:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:32:15.93 ID:cw4wNX210
刑法の教授が、
「君らのほとんどが警察に逮捕されたら、3日あればなんでも認めることになるでしょう」
と言ってわ。

基本 警察の自白偏重主義は特高警察の時代から変わってない。

430:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:35:36.05 ID:rf5EqC45P
無実なのに動機もきちんと供述させる取り調べ

490:名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:50:16.91 ID:v0eQf35x0
困惑してるのはおまえらじゃないっての

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村