fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

なぜ日本人は英語が話せないか?小中高大と習ってきたのに

転載元スレ:なぜ日本人は英語が話せないか?小中高大と習ってきたのに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350484752/

1:ソマリ(埼玉県):2012/10/17(水) 23:39:12.52 ID:/Cqbyka2P ?PLT(12000) ポイント特典
なぜ日本人は英語が話せないか? - 松岡 祐紀

”9000〜10000語レベルの「手本」「判例」「駆け引き」「選抜」「裏口」に相当する英単語
「model / example」「precedent」「tactics」「selection」「back door」を
VocabProfiler(http://www.lextutor.ca/vp/eng/)という語彙水準判定サイトで調べると
「model」「example」「tactics」「back」「door」は、頻出順500語の中にあり、「precedent」「selection」は
頻出順2000語以内には無いものの、学術共通語彙を集めたAWL (Academic Word list 570words)に
はしっかり含まれている。”

受験英語の弊害だと思うが、いつまでも単語重視でひたすら実用性ゼロの難しい英単語を覚えるよりは、
上記のような句動詞をできる限り覚えたほうがはるかに実用的だ。

とにかく受験英語は一旦忘れて、いかに英語でコミュケーションを取るかという観点から英語を一から
学び直すことが重要だと思う。

http://agora-web.jp/archives/1494586.html


4:ピクシーボブ(長屋):2012/10/17(水) 23:41:31.76 ID:FtIAOWz30
ファックユー

5:ソマリ(宮城県):2012/10/17(水) 23:42:50.66 ID:Ntq/lc9d0
植民地にされてないからだよ

6:アメリカンショートヘア(dion軍):2012/10/17(水) 23:43:14.55 ID:0upk2dx50
単純な話だろ
英語は言語であって学問じゃない
日本の授業では学問として教えるから身に付かない
言語と学問じゃ使う脳の部分が違うからな

7:ヒマラヤン(東京都):2012/10/17(水) 23:43:50.75 ID:lfb4WYk3P
授業にあったって本人にやる気がないからだよ決まってるだろ

10:イエネコ(神奈川県):2012/10/17(水) 23:48:01.30 ID:EYH52VZE0
必然的に使う機会が無いから当然話せないだろ

11:ラガマフィン(大阪府):2012/10/17(水) 23:48:35.86 ID:L0I5bhT30
英検3級の俺から言わせると、
英単語を日本語に変換して考えてる限り上達なんてせんよ
英語はあくまで英語であって日本語じゃないのですよ
英語上達したいなら英英辞典を使うべきなのです

50:ツシマヤマネコ(禿):2012/10/18(木) 00:17:45.28 ID:FNjGO6iy0
>>11
うむ。English to Englishな

12:リビアヤマネコ(愛知県):2012/10/17(水) 23:48:37.14 ID:qgR64OO90
小中高と算数やるくせに四則演算程度しかできないじゃん

14:白黒(大阪府):2012/10/17(水) 23:48:53.63 ID:ewMJqAi+0
小中高大で英語を自発的に話す練習をした時間がどれくらいあるか
それに尽きる

15:ペルシャ(愛知県):2012/10/17(水) 23:49:09.30 ID:fMED7Xi90
そもそも英語覚える気なかったしな

17:ソマリ(茸):2012/10/17(水) 23:50:04.56 ID:sjklL+pkP
文法にこだわり過ぎて話せないからかなあ
単語ばっかりでもなんとかなるのだが

23:ターキッシュアンゴラ(庭):2012/10/17(水) 23:54:11.24 ID:S41qJ/uS0 ?2BP(16)
話せなくても稼げてしまうから、ということに尽きると思うけどね。60歳以上の沖縄人とかは話せる人多いじゃん

25:ウンピョウ(沖縄県):2012/10/17(水) 23:55:06.78 ID:qPaPfcD60
きっと、日本語すら満足に話せないコミュ障が多いんだろう

28:ハバナブラウン(愛知県):2012/10/17(水) 23:55:56.87 ID:RmCl0XUk0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ぶっちゃけ、エロスがないんだよ。エロが。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|      若い金髪のロシア娘を講師にしてみろ。
\  `ニニ´  .:::/    女口説くレベルにロシア語は達するだろう。
/`ー‐--‐‐―´´\    なんだよ、俺の学校のジジイ教師。ジジイとなんて会話したいとすら思わないわ。
              つまりは、そういうことだよ。クソが。

32:バリニーズ(東京都):2012/10/17(水) 23:57:50.29 ID:EJF+nLby0
英会話だけやればいい、英検なんて役に立たない

33:ヒマラヤン(東京都):2012/10/17(水) 23:58:17.45 ID:lfb4WYk3P
英語圏の人間は英語以外喋れない
必要ないと思ってるから

日本人も英語別に必要ないと思ってるわけさ

36:キジ白(九州地方):2012/10/17(水) 23:59:12.77 ID:ycbcZmR2O
発音・リスニング教育を疎かにしているから

38:スコティッシュフォールド(大阪府):2012/10/18(木) 00:01:13.45 ID:hJTSliQ80
関係代名詞がどうたらとかもう止めようぜ。

40:ウンピョウ(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M5.7最大震度4】):2012/10/18(木) 00:04:14.87 ID:tl1LRF8p0
パラッパラッパーで話せるようになったわ

45:シャム(長野県【00:01 長野県震度2】):2012/10/18(木) 00:08:11.92 ID:KwHwRhuB0
ヒアリングが絶望的にできない

47:縞三毛(北海道):2012/10/18(木) 00:13:02.27 ID:L1/7jMCH0
必要に迫られないからなあ

48:ボルネオウンピョウ(四国地方):2012/10/18(木) 00:15:19.08 ID:iKs7uBLq0
お気に入りのアニメBDを北米版で安く買って
一通り楽しんだ後英語音声にして無理矢理楽しめば捗るぞ
これぞドリッピーの冒険作戦だ

52:メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 00:20:16.55 ID:oHHZJJ/S0
英語だけ身についてないと勘違いしてないか?

化学も数学も生物も、だいたい忘れちゃっただろ?
つまりそういうことだ。

53:サバトラ(東日本):2012/10/18(木) 00:20:57.73 ID:ZyEIp14x0
VOAやVOAスペシャルイングリッシュを読みまくって読みまくって

とにかく今使われてる英語に慣れ親しんで

ふっと今年のセンター試験やってみるかとやってみると

ありえない珍妙な英語にマジ吹くよwwwwwwwwwwwww

えーこんな英語勉強させられてたのか!!って驚愕になる

54:マンクス(関西・東海):2012/10/18(木) 00:21:45.64 ID:w5QpBpd20
高校から英語教えるようにしろ中学からなんてまだ早いわ
そのぶん国語に回して母国語きっちり教えくれたらよかったのにな

56:ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/10/18(木) 00:22:28.35 ID:n0JrE2yXP
ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎

57:ペルシャ(カナダ):2012/10/18(木) 00:24:27.60 ID:kzZLRYt20
日本に住んでる大半の人は、他に時間を費やしたほうが金になるからな
でもまだ幼い子どもたちは、今から学べば楽に身につくから手遅れにならないうちに・・・
俺も絶対音感や言語分野の成長が終わる前に学びたかったわ

61:アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/10/18(木) 00:28:54.31 ID:lBgvXHwu0
中学3年生だけど単語はわかるけど長文が読めないのだが
ν速エリートさんコツ教えて(´・ω・`)

63:メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 00:32:46.63 ID:oHHZJJ/S0
>>61
基礎英文問題精構というのがあってだな
62:サバトラ(東日本):2012/10/18(木) 00:32:12.63 ID:ZyEIp14x0
Youtubeや海外のサイトを読み漁る

74:キジ白(中国地方):2012/10/18(木) 00:38:25.18 ID:T+YEp9ai0
海外ドラマを吹き替えなしで繰り返し見たら少しは覚えるよ
教科書使って勉強するな、感じろ

69:スコティッシュフォールド(長崎県):2012/10/18(木) 00:35:04.91 ID:XE3AygjW0
流暢に英語喋ろうとすると冷やかされる風潮をどうにかしない限り学校教育における英語は全くもって機能をなさない

107:サーバル(愛知県):2012/10/18(木) 01:46:52.30 ID:bilqwBTW0
英会話やってたけど学校の授業でちゃんと発音したら笑われたな
あれが全ての元凶だと思うよ

72:ギコ(京都府):2012/10/18(木) 00:38:14.56 ID:XxiPcOaZ0
朝のウィッキーさんが足りないんだ

82:キジ白(北海道):2012/10/18(木) 00:45:38.03 ID:Zf8J+0Bd0
そのうちリアルタイム自動翻訳機できるだろう

87:エジプシャン・マウ(富山県):2012/10/18(木) 00:48:59.51 ID:DpZYDcOv0
日本語すら拙い日本人が多いからってのも理由の一つだと思う

94:マンクス(九州地方):2012/10/18(木) 01:01:00.38 ID:/DXvtdI90
日常生活で英語使わないからなー

102:マンクス(山陽地方):2012/10/18(木) 01:24:21.94 ID:EZyVZaYG0
外人は少しでも外国語喋れたら喋れる!と言う。日本人は完璧じゃないと喋れないと言う
外人基準なら日本人は英語喋れる

104:ペルシャ(カナダ):2012/10/18(木) 01:29:43.97 ID:kzZLRYt20
>>102
I can speak some Japanese! →へー、ちょっと話そうよ
→Uh, 「コンニチハ、ワタシ サムライ respect。アリガトウ」
本当こんなレベル
日本人が
I can't speak English.っていうと向こうは
え、今話してるじゃんって笑う

109:ラグドール(東日本):2012/10/18(木) 01:47:12.13 ID:fnArAnQ20
学校で勉強する英語って英会話じゃなくて英文読解だからなあ、そりゃ喋れる様にはならんだろ。
でせっかく覚えた英文読解も卒業後に使う機会があまり無いからちょっと難しい長文なんか直ぐに読めなくなる。

112:ターキッシュアンゴラ(群馬県):2012/10/18(木) 01:50:40.20 ID:5jzpavoTP
アメリカとカナダ併せて約10年くらい居たけど、中学生レベルの単語力で日常会話は問題ない
俺を含め、出来ないのはまともに授業を受けてこなかったから

114:ターキッシュアンゴラ(茸):2012/10/18(木) 01:51:25.13 ID:G2bvHEBAP
俺は2歳から近所の外人宣教師の日曜学校に通ったからなんとなく会話出来ちゃう

117:ターキッシュアンゴラ(茸):2012/10/18(木) 01:52:45.79 ID:G2bvHEBAP
まぁ聖書の学習のあとのおやつに釣られたダケジャガ

126:ピクシーボブ(福岡県):2012/10/18(木) 02:07:37.91 ID:iC58b6se0
>英語が話せないか?

素人の日本人が教えてたから
読み書きを重点的に教えてきた
英会話は教えてない ヒアリングも教えない
英会話をやっても外人には通じない日本式英語

130:コドコド(チベット自治区):2012/10/18(木) 02:13:16.54 ID:G/PSgDmf0
いくら口先で発音を真似てもどうしても途切れ途切れになってしまうだろ?
発声を変えんといかん。
日本語で喋るより大きな声を出して発声するとだんだんと流暢になってくる。

131:ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/18(木) 02:15:50.71 ID:Zjt7fpbu0
英文法は習ったが英会話は習わなかった
それだけだろ

136:猫又(東日本):2012/10/18(木) 02:27:20.18 ID:gtV0eiPf0
必要ないので
母国語以外に英語出来なくちゃ生活できないとかじゃない限り普通の人は覚えないでしょ

167:ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/18(木) 03:24:18.93 ID:UXqRvkH20
英語が“出来るようになってから”、英語の本を読もうとか
英語が“出来るようになってから”、英語を話してみようとか
思っているうちは身につかないし、上達もしないと思う。

好きなゲームが英語でしかなかったら、英語でもやるだろ。
辞書引きながら。
実際に使った分しか身につかないよ。

洋書も同じで、英語ができるようになったら読もう、なんて思ってないで
今すぐ読み始めるべき。
辞書引きながら読めるはず。

173:ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/18(木) 03:29:45.62 ID:UXqRvkH20
最新情報の多くは英語で流通してるし、ネットでその情報にアクセスできるのに
ヘビーネットユーザーのお前らが英語やらないなんて勿体ない

学校の点数とか関係ないから
使えれば実用面で便利だから

186:マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/18(木) 03:49:52.68 ID:OtLbwOgx0
英語を勉強するとか話すとかじゃなくて英語で何を勉強するか何を話したいかっていう部分だな

148:アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/10/18(木) 02:57:48.04 ID:geBpdC4/0
話せない話せないいうけど、たぶんお前らも意外と話せることに気づくぞ
単純に実践の場がないだけだと俺は思うね

141:ライオン(禿):2012/10/18(木) 02:40:52.66 ID:ok42sHjdi
必要性の有無

何だろかんだいってこれが一番の理由

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村