転載元スレ:【社会】「いじめ」と「いじり」の違いとは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350794308/
1:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/10/21(日) 13:38:28.11 ID:???0 ?PLT(12557)
いじめをテーマにした討論会が19日、山口県立宇部西高校(宇部市、459人)で開かれた。
保護者や教員が見守る中、生徒たちが「いじめと、いじり(人格についてのからかい)の関係」などについて議論した。
いじめ問題が深刻化するなか、同校が人権教育学習会の一環で企画。「友だち地獄」などの著書がある筑波大大学院の土井隆義教授(社会学)が助言役、生徒代表が司会を務めた。
生徒たちは、1人の生徒をいじったり、棒でたたいたりしている動画をみて、「いじり」か「いじめ」かを指摘。数人が「いじりは愛情表現。いじられる側は存在感を意識できる」
「(いじりに参加せず)1人になるのが怖い。(その場の)空気でやってしまう」などと述べたのに対し、「本人が嫌がれば、すべていじめ」「いじりはいじめの発端になる」「いじりといじめの境界線は引けない」などの意見も上がった。
最後に、土井教授が「学校だけでなく、地域やいろんなところに顔を出して、自分や
友人関係を見つめ直すきっかけにしてほしい」と呼びかけた。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121021-OYT8T00414.htm
2:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:39:52.58 ID:McsxNy/R0
め
り
3:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:39:52.61 ID:Q5/toCJ30
芸人でもないしテレビに映ってるわけでもないのに
いじり とか寒いわ
138:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:52:25.91 ID:lpsXufiN0
>>3
同意
テレビ見過ぎて馬鹿になったとしか思えない
4:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:40:04.75 ID:CdQ4HJxg0
痛いか気持ちいいかの違い
5:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:40:20.60 ID:OlmmRlEI0
DVとSMの違いみたいなもの?
6:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:40:43.39 ID:5kuRym9Q0
ギャラが出ればイジリ
10:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:18.55 ID:qs57RvMC0
芸人はイジられるのは
収入に直結してるからな
7:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:41:54.48 ID:d36brid80
愛だな
8:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:11.78 ID:JTqE6Yk60
やられる側の主観
19:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:45:43.75 ID:/K1dlcTX0
>>8
やってる方も「いじりかいじめか」は本人の主観でしかないんだよな
11:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:23.08 ID:lVpVVwLQ0
個性を活かすのがいじりで
個性を殺すのがいじめ、ってだれか言ってたな
361:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:26:04.65 ID:KUBmdqso0
>>11
個性を活かして「やってる」のがいじりなんだろ
受け手の主観じゃねえよな
実際は線引きなんてない、本質は同じだ
13:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:58.81 ID:6sVriCOW0
【イジメ】 ( ´Д` ) Λ_Λ
Λ_Λ / ,\ (´Д` )
( ´Д`) | l l | / ,\
/ \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l |
| l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,|
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / /
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\
/\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \
. / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / /
〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ \ \ / /
. \ L ./ / .;.:.;.゜::: イ ノハぃ) .〉 ) ( .く,
〉 ) ( .く, ゚. ィ⌒` wノ *'ρ ソアウアウ \.`)
(_,ノ .`ー' と、_入`_,つ λ う :゚.;.:;
【いじり】 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;i;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i
i;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;i;;i;;;;;;;;;;;lj;;l゙i!|;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
{;;;;;;;;;;;;;| i;;、;;l、;;;j `''`^i;li;;! i;;ツ;r、;;;;;;i;;i;;;;;;;;;|
゙i;;;;;;;;;;j ' ,r;;三ミヽ,_ _,,,,,;;;;,,_ ゙i;.;;;;;;;i
゙iー-v、 ___゙ー‐゙ rジ二''‐‐''゙ .!;;;/
lヽ} `''-ュ'゙,r┬;,、_゙ヽ,==,v'´_,,,,,_`ヽ,__//
{ (l| | ` ̄ / | ゙┴┴゙ | |.!
`i | ヽ ,ノ ゙、 ノ ゙Y
r' l `''7´r'´ 、`ー'" |
`゙i / `ー、_r- ' ヽ l
,r‐l, ヽ, ,.________ l /
16:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:44:25.75 ID:R6pQODk00
いじり=いじめ
簡単な事
20:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:46:01.81 ID:f8R2vGg80
客観的に見ていじめに見えるものは全部いじめ
22:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:47:02.36 ID:PSbw374u0
いじられた本人が嫌と思うならいじめ
420:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 20:14:43.63 ID:EH6Af4H40
>>22
定義がセクハラみたいだな
25:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:47:24.77 ID:B6dSSvu00
そもそも
・シャープペンがなくなった
・話しかけてくれない
・強いパスをもらった
ということで首を吊る子供がいる限り、「いじめ」の定義なんてできない。
29:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:50:34.66 ID:A7R/vU8XO
またいじめをボカす都合の良い言葉に目をつけたのか
39:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:55:28.79 ID:UJZiJXwji
だいたい、いじりっていうのはお笑い用語ろだろ。
一般人がお笑い用語使うようになっておかしくなったな。
すべるだのさぶいだの空気だの。
59:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:09:05.78 ID:eL8Cezzl0
>>39
昔どっかの芸人がインタビューで
「いじられるのっておいしいことなんですよ!」みたいなことを言ってた。
でも、それはお前が芸人で、飯の種になるからだろ、と思ったよ。
こういう芸人的な考えが、一般社会に変に受け入れられ過ぎてるせいで、
スレタイみたいな問題が発生してるんだろうな。
63:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:10:27.23 ID:PE06W2/50
芸人の「いじられ」は仕事なんだよ(´・ω・`)何一般化してるんだ?
54:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:05:34.67 ID:d4lySAww0
ムエタイのエルボとプロレスのエルボ
52:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:05:12.89 ID:6ndw28/00
プロレスラーが危なそうに見えて相手によって角度変えたり受け身練習したり体鍛えたりしてるのと同じで、プロのいじりの裏には、台本とか後のフォローとかひどそうに見えて実は本人のダメージ自体は抑える技術とかいじりに耐えられる精神力とか色々と積み重ねがある、と思う
だから、素人がプロレス技やるのが危険なように、素人がテレビのいじりの真似しちゃダメなんじゃないかな
55:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:06:18.25 ID:9Wopb8Se0
イジリねぇ
公衆の面前でやれば単なる名誉棄損
74:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:14:14.43 ID:6gBXXB5U0
イジリってのはな、日頃から飯おごってやったりして大切にしてる後輩や同僚を
双方わかった上でオチョクル事なんだよ(身内のように大切にしてる)
自分が言うことも、相手が言うことも、すべて分かってる仲で許されること。
まぁ、いまどき同僚や後輩を兄弟のように大切にする奴なんて居ないだろ?
コミュ障害で他人に当たり散らすか、コミュ障害で引きこもるか、2極化してて
コミュ障がコミュ障を叩いてるの見て「イジメ」とか言う時代だもんな・・・
183:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:17:37.93 ID:IfTIzi9n0
>>74
まぁありがちだねぇ
オッサン上司が、昔自分がされたように、部下をいじり、いじっても良いくらいの信頼関係を作ろうとして
パワハラで訴えられる世の中
78:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:14:42.72 ID:CljcMnZV0
愛があるからとか加害者の言い分は聞いてない
そんなもん後からどうとでも言える
84:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:17:13.04 ID:dPuI5Efv0
やられる側が抵抗できるのがイジリ
無抵抗なのが虐め
やる側が笑えるのがイジリ
興奮するのが虐め
85:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:17:14.24 ID:0k12XvLQ0
M気質のやつにご褒美やるのがイジリ
S気質のやつのプライドをへし折るのがイジメ
90:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:20:49.84 ID:ZmAg2QbO0
舌がよく動くのがイジリー
108:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:34:45.34 ID:POaYfYZ4O
どっちかというと
クズとかゴミとか市ねとかナチュラルに言えてしまう神経の方が怖い
コミュニケーションうんぬんじゃないから
109:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:35:03.76 ID:84tg7tTa0
>>1
イジリというのは、イビリをイジメのように思わせないための言葉
呼び方が違うだけでイジメに変わりはない
118:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:40:50.63 ID:Yhg+IO1zO
ようはやってる側が空気読めるかどうかでないの?
受け手側が凹んだり実はキレたりした時に察してフォローなり止めるなりの
行動を選べん、もしくは選ぶつもりがないならいつかいじめに発展しうる。
122:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:42:03.75 ID:qbGEVSBZ0
いじりは岡田です
124:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:42:07.86 ID:Yl6NULGu0
お前等どんだけイジメられてたんだよ
125:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:42:31.37 ID:wDexgiJT0
結局同じだよ
受ける側の問題なのにする側がいじりだと言い訳してるだけ
131:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:45:28.30 ID:IfTIzi9n0
ツマラン人間を仲間の輪に入れようとしたら“いじり”になりがち
ちゃんと仲間として他にいろいろやるならいじられる方にもメリットあるだろ
排除しようとしてるのがいじめ
152:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:00:54.22 ID:eL8Cezzl0
>>131
いじられキャラで無いと輪に入れない(周りが入れようがない)という人間は、確かに居るな
そうまでして入れて欲しくねえよ!と本人は言うかもしれんが、
孤立してる人がグループ内に存在することは、周りの人間からすると結構なストレスなんだよな
137:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:51:21.58 ID:3o8WTKXp0
どっちにしろお前らみたいな社会的弱者は
世間から嫌な思いするんだから言葉の定義なんてどうでもいいだろ。
いじりにしろいじめにしろされる側にならないよう頑張れ。
147:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:58:22.17 ID:QCstD3Gr0
カメラがあればいじり
なければいじめ
148:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:58:35.95 ID:OxTCS8460
信頼の有無の違いだよ
155:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:02:53.25 ID:IfTIzi9n0
>>148
同意
友達、嫁旦那相手にデブいじりハゲいじりはザラだろう
156:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:03:22.38 ID:xrdi/0aa0
要は立場が対等かどうかだよ。
一方的にやられるのは例外なく「いじめ」。
「いじり」として被害者の方で受け取ることが出来る場合、ダメージは小さい部類かもしれないが、
どの道好ましい関係性ではないので一律に禁止して無問題。
157:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:03:48.05 ID:7hM83A/F0
やめろって言ってやめてもらえるかどうかだろ。
166:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:09:57.41 ID:1lEsoE/60
イジりなんてどっかの業界用語だろ
定着させんでもいい
179:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:16:00.61 ID:PCFcswxDO
>>166
正論
これにつきるな
194:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:19:59.83 ID:C8sCvBqy0
TVの芸人のノリを現実で真似するサルが多いってだけw
芸人は仕事だ。裏じゃ芸人も暗かったりするのに
180:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:16:14.42 ID:/36JNV6W0
__,,、、,,_ヽi/,.
,. -''";;;;;;;;;;;;;;;;`'´;;;`''- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;i;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i
i;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;i;;i;;;;;;;;;;;lj;;l゙i!|;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
{;;;;;;;;;;;;;| i;;、;;l、;;;j `''`^i;li;;! i;;ツ;r、;;;;;;i;;i;;;;;;;;;|
゙i;;;;;;;;;;j ' ,r;;三ミヽ,_ _,,,,,;;;;,,_ ゙i;.;;;;;;;i
゙iー-v、 ___゙ー‐゙ rジ二''‐‐''゙ .!;;;/
lヽ} `''-ュ'゙,r┬;,、_゙ヽ,==,v'´_,,,,,_`ヽ,__//
{ (l| | ` ̄ / | ゙┴┴゙ | |.!
`i | ヽ ,ノ ゙、 ノ ゙Y
r' l `''7´r'´ 、`ー'" |
`゙i / `ー、_r- ' ヽ l
,r‐l, ヽ, ,.________ l /
/ ゙、 ゙ヽLrl┼┼lシ/ ノ ./ <いじりには高等テクが必要で、素人さんが簡単にできるものではありません
/ ヽ \ ヾ二二,ノ //
/ \ \ //
,..-'"ヽ ゙ヽ、 ヽ // `゙''''- 、
/ ゙、 ヽ, `''=、ー─'''"ノ ゙i ゙ヽ、
205:名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:23:02.18 ID:o4DSLme3O
ツイッターで素人にいじられてファビョってる芸人を見れば仕事でしか成り立たないのはわかるだろう